FC東京、フィッカデンティ監督が来季も続投へ - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC東京、フィッカデンティ監督が来季も続投へ


[スポニチ]FC東京 フィッカデンティ監督が来季も続投へ!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/12/12/kiji/K20141212009444180.html
 FC東京のフィッカデンティ監督が来季も続投することが分かった。11日の今季最後の練習後に、自ら既にサインを済ませたことを明かした。

 イタリア人指揮官は就任1年目の今季、失点数を去年の47から33に減らし、14試合無敗のクラブ記録をつくるなど手腕を発揮。就任2年目の来季へ「上位との差はわずか。自信を深める要素はたくさんある」と話した。


image



74 コメント

  1. フィッカ殿下

  2. 瓦斯は誰が監督やっても中位

  3. またイタリア人選手を獲得してほしい
    ピオバッカリを諦めない

  4. ネルシーニョの神戸と、マッシモの瓦斯は来期面白そうだね。
    瓦斯は有力外国人穫れるかどうかかな。

  5. FC東京はイタリア人、マリノスはフランス人を取って個性を出して欲しい。
    ブラジル人、東欧、韓国人ばかりでは寂しい。

  6. やったぜ
    地に足着いてないどこぞのハゲと違って好きだなこの人

  7. ※2
    ばーかばーか、中位が羨ましくなる順位になったことあるもんねー(´;ω;`)

  8. ※2
    なんでや2011年は優勝したやろ!

  9. 瓦斯に来てくれなくてピオガッカリ…

  10. リバプールであまり活躍できてないイタリア人FWがいるんだけど瓦斯さん本気だしてくれないかな?

  11. 来年どうなるか期待。、

  12. 長期安定政権目指してイタリアン色をもっと強めるべき

  13. 浸透するまでの低空飛行だったシーズン前半
    意思疎通や意図が浸透して無敗記録の半ば
    チームを研究され、武藤の披露蓄積で失速の後半
    まだ素直に喜べず期待もできずにいる自分もおる
    なんか踊れるようなネタが追加でないかのぅ

  14. イタリア色とかいらん
    多国籍しか有り得ない

  15. ※10
    蝗と呼ばれてるけど、さすがに腐ったリンゴは食べられません

  16. ※8
    ワロタ
    瓦斯は戦術浸透してから穴が無くなったけど、攻撃の最後のところに突出した個が無かった感じかな。
    当たり外国人も引いてほしいけど、やっぱり武藤に得点王取るくらいに大化けして欲しいなぁ。

  17. 確かにセンターラインの守備は分厚くて手堅い。
    ただ、ボール奪ったら逆サイドに渡すを繰り返すだけで
    割と簡単にPAに侵入出来るくらいサイドが脆い。
    対戦相手からしたら勝点拾いやすいね。

  18. ま、代える必要性はないわな。

  19. 日本にいないタイプの監督だから面白いわこの人

  20. カニーニはどうなったの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ