閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浪速の黒ヒョウ“レジェンドOB”エムボマ氏 Facebookでガンバを祝福


[スポニチ]浪速の黒ヒョウ“レジェンドOB”エムボマ氏 FBで祝福
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/12/14/kiji/K20141214009455470.html
天皇杯決勝 G大阪3―1山形 (12月13日 日産ス)

 異国のレジェンドも3冠の偉業を喜んだ。浪速の黒ヒョウの愛称で親しまれ、97~98年にG大阪でプレーしたパトリック・エムボマ氏(44)が古巣に祝福の言葉を贈った。

 「僕はガンバ大阪のJ2からの素晴らしい復活劇をずっと気にかけてきた。一年でタイトル3つなんて、凄すぎるよ」

 93年のJリーグ開幕以降、低迷を続けたG大阪を一変させたのが同氏。フランスの名門パリSGから加入。他を圧倒する身体能力、抜群のボディーバランスで、ゴールを量産。97年は28試合25得点の活躍で第1ステージ8位、第2ステージでは2位に導き、そこからG大阪は強豪クラブの仲間入りを果たした。

 05年に神戸で現役を引退した後は代理人、母国カメルーン代表チームのアドバイザーなどを務め、現在は実業家として欧州を中心に活動している。1年半過ごした古巣の現状はインターネットでチェック。「僕は今でもガンバ大阪の熱狂的なファンなんだ」。青と黒のユニホームで暴れた思い出はそのキャリアの中でも特別な輝きを放っている。


image


こちらがそのFacebookのメッセージ。
フランス語なので読めませんが、3冠ガンバぱねぇ!的なことが書かれているようです。


image


ちなみに決勝戦で2ゴール1アシストの活躍を見せたFW宇佐美は、子供のころ、ゴール裏からエムボマのあの伝説のスーパーゴールを生で観ていたのだそうです。



[YouTube](エムボマ)Jクロニクルベスト:1997ベストゴール

https://www.youtube.com/watch?v=Oc5R1Hsukm0




いやぁ……いま見てもとんでもないゴールです。
エムボマのプレーを観てた子供が、いまガンバのエースを継いで活躍しているということに、なんだかクラブの歴史を感じますね。

53 コメント

  1. ガンバさんにとって、名実共に、
    現時点で最高の外国人ですね。
    今でも、こうしてガンバさんの事気にしてくれてるし。

  2. 「的な」ってwww
    誰かフランス語出来る人ヨロシク

  3. こっちのパトリックもありがとうな!

  4. やっぱいつ見ても頭おかしいゴールだわ・・・

  5. いま見ても凄いなこのゴールは…
    発想がおかしい

  6. こんなゴール、一度でいいから生で見てみたい。

  7. ※1
    たぶん、アラウかルーコンじゃね?
    なんかもう気持ち悪いよ、このゴールw

  8. エムボマもスーパーゴールも万博の芝生席も
    なにもかもが懐かしい

  9. パリSGの選手が日本に来るってケースが今じゃ考えられんよなぁ

  10. オシムさんといい、エムボマさんといい、気にかけてくれてるのはいいなあ。
    マラドーナ(弟)さん、フッキさん、見てくれていますか?

  11. Patric!

  12. カメルーン代表の10番だからなw
    欧州クラブで普通に10番背負っておかしくないプレーヤーが、しかもまだ本格的な海外進出も始まってないJリーグでは未知との遭遇過ぎるわw
    今でも絶対止めらんないけどwww
    これみると毎回「もっとアフリカンもJにカモン!」って思えてくるよなー

  13. ぱねえ!

  14. ※10
    フッキは震災の時メッセージしてくれたよ。

  15. ジブリル・シセは原宿大好きなんだから首都圏のチームが獲得の意思くらい見せればいいのに
    まだ30前半なんだからJでも十分やれると思うけどな

  16. ウドン、アリマセン…

  17. イソ~ですが応援してました。おめでとう。

  18. 「3冠ガンバぱねぇ!的なこと」ww
    あのゴールはJの歴史の中でも屈指のゴールだよなあ

  19. まいど!
    昇格したガンバの目覚ましい追い上げを、ワイはちゃんとチェックしとったで☆○☆
    3冠とは素晴らしいし、ワイは今でも大ファンであり続けとるんや…
    ベスト11に3人ってのも同様に素晴らしいわ…「パトリック」再来やんな!笑

  20. ※19
    翻訳おおきに!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ