次の記事 HOME 前の記事 日本代表、柴崎に続き豊田もインフルエンザ疑いで離脱 2015.01.04 12:02 63 日本代表 豊田陽平, 柴崎岳 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第23節 柏×F東京】柏が“日本代表”久保藤次郎の決勝ヘッド弾でウノゼロ勝利!4戦負けなし2連勝で首位浮上 【J1第23節 岡山×広島】広島は“日本代表”中村草太がラストプレーで劇的決勝ゴール!中国ダービーを制し3試合ぶり勝利 日本代表がキリンチャレンジカップ2試合に臨むメンバー発表 初招集は角田涼太朗、バングーナガンデ佳史扶、半田陸、中村敬斗 63 コメント 41. 名無しさん 2015.1.4 15:49 ID: BiNTAyMmIw お祓いしてもらおう。 42. 瓦斯 2015.1.4 15:50 ID: Q0ZWQxZjdh >オーストラリア国営放送ABC 捕鯨に関したジョークとして、日本の大使だか領事にオモチャの銛を向けた番組作ったのがABCだったなぁ。 43. 名無しさん 2015.1.4 16:01 ID: M0NTBmNjUx 柴崎と豊田は流行の最先端を逝ってるな 44. 名無しさん 2015.1.4 16:05 ID: VlYjdlYWUx グループDに入ったのが救いか (勝ち上がるにつれ厳しい日程だが) 45. 赤栗鼠 2015.1.4 16:09 ID: XD+LXrDEic ※16 有安ルートか… コンサートで有安にばら蒔かれたのを拾ったか、ヤ。★×◎※△◆でもらったか… 46. 名無しさん 2015.1.4 16:19 ID: FjZTBkMjk3 また、協会によくわからん難癖つけてる奴いるのね… 47. 名無しさん 2015.1.4 16:22 ID: I0MmQwN2Jj 欧州のトップクラブでも普通に風邪でダウンしてる選手は 多い。やっぱアスリートは脂肪少ない分風邪ひき易い。 そういえば瓦斯の中島がそのままオーストラリアに帯同 したみたい。 48. 名無しさん 2015.1.4 16:44 ID: EzMWE1NjVh ※42 震災復興の募金が調査捕鯨に使用されると ほざいたオーストラリア放送協会ですね。 関わって欲しくねえな。 49. 名無しさん 2015.1.4 16:58 ID: liNzJlZWE3 追加招集できないの? 50. 名無し脚 2015.1.4 17:18 ID: RiZjY3NWYz 宇佐美追加招集くるかな? 51. 牛さん 2015.1.4 17:19 ID: 3WZO2D+m55 みんなー 気を付けろよー 帰ったら手洗い、うがいをしっかりな 52. 名無しさん 2015.1.4 17:36 ID: dhOWZiYTE4 うがい、手洗いに加えて顔洗いも感染予防には良いらしいぞ。 53. 名無しさん 2015.1.4 18:16 ID: M2MDc5NWRm 今年のインフル予防接種は型予想外れたから意味ないんじゃなかったっけ 54. 仙 2015.1.4 20:01 ID: UzMjkwYmQ1 タミフル予防投与は1週間かかるからなぁ。一定の効果はあると思うけど、地道に手洗いうがいするのが一番。 豊田が軽くすむといいけど。柴崎も早く合流して欲しい。 55. 名無しさん 2015.1.4 20:49 ID: frkW4wLTzD ※53 あー、そりゃどーしよーもねぇなぁ…。 予防接種は厚労省や医師会がヤマ張ってるだけに過ぎないから、外れることもあるが…。 明日から仕事だけど、のどぬーる通勤鞄に突っ込んどくかな…。 56. 名無しさん 2015.1.4 21:06 ID: ZkNjU0Nzk0 Jの選手が「ドーピング検査の時に引っ掛かってしまうから インフルの予防接種は出来ない」と言ってたから そもそも注射自体してない(出来ない)んじゃないのかね お子さんは色々もらってきちゃうからパパ選手は大変だよなあ 57. 名無しさん 2015.1.4 21:48 ID: UyZmMzNDg0 予防接種でドーピング検査ひっかかるかな~? 58. 麿 2015.1.4 21:50 ID: YyMjhhMWM5 予防接種はインフルにかかったときの症状を重くしないだけであって、かかるのを防ぐわけじゃないから。 「毎年予防接種を受けていてもかかるんやー」って人がいるのは当然。 インフルにかからないように防ぐには、マスクと手洗いですよ。 59. 名無しさん 2015.1.4 22:36 ID: AyYzE3NTA5 アジアカップの注目ポイントは小林悠のポジショニング。 60. 名無しさん 2015.1.5 01:09 ID: E4MTEzODM2 ※53 今シーズンは予想外に(?!)ワクチンの効果が出てるらしいよ 2014年末のニュースでみた子どもの調査結果だけどね ttp://sp.mainichi.jp/select/news/20141225k0000m040121000c.html.html « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.1.4 12:04 ID: NkMjMxZmMw スペランカー多村がどうしたって? 2. 名無しさん 2015.1.4 12:04 ID: IxZmJlNzk1 この季節の大会だとこれがあるからなぁ 3. 鞠 2015.1.4 12:05 ID: MwMjJhNWE0 豊田が熱で休養って発表された時からそんな気はしてた 4. 名無しさん 2015.1.4 12:07 ID: AwNmYzNmQx インフルは直ったあとも全身筋肉痛になるからなぁ 本当にしんどい 5. 名無しさん 2015.1.4 12:07 ID: Y0MDIxYTcz 特に新しい情報も展開も無いのに、枕言葉の様にアギーレの件を記事に練り込むなあ。 6. 名無しさん 2015.1.4 12:07 ID: uNRz0PGMUg 全員タミフル内服とか、ドクターアホか。感染症のプロに刺されるぞ。 7. 瓦 2015.1.4 12:09 ID: c5M2RkZjQ0 インフル罹患中は熱ぜんぜん下がらない 今下がってるなら12日までには間に合う気がする ただ練習はままならないだろうから、完調での試合は望み薄いかも 今大会は試練だな 8. 2015.1.4 12:10 ID: Q4NGRmNzNk 予防注射打たないもんなのか? 9. 名無しさん 2015.1.4 12:15 ID: IwNDM2ZDZh 予防注射自体が原因でインフルエンザになったり、効果がそこまで期待できないって話もあるので、何とも難しいだろうね 10. 名無しさん 2015.1.4 12:16 ID: ZiNmZmOGYy これはファンからうつった可能性が高いな。 11. 名無しさん 2015.1.4 12:17 ID: VjMzcwYjA3 体脂肪率の低いアスリートはどうしても風邪ひきやすいもんな それにしても持ってない 12. 名無しさん 2015.1.4 12:18 ID: k1xg2QMlyN ** 削除されました ** 13. 名無しさん 2015.1.4 12:18 ID: QzOTllN2Fl 予防注射を打っても型が違えばかかる。 同じ型の場合でも軽くかかる場合あるとか。 予防注射は、流行しそうな型を打つって聞いた。 てかみんな気を付けていると思うけど、それでいてなんでかかるの?と疑問。 14. 麿 2015.1.4 12:18 ID: IyZTkzM2Y4 予防接種の効果は大方ふた月程度。仮に11月頭に予防接種の注射を 打っていたとすれば、ぼちぼち効果が切れる頃。そこでインフルに 掛かってしまったとすれば・・・。 15. 名無しさん 2015.1.4 12:22 ID: Q5OWYxZmRl 離脱? 隔離されて休養ってだけじゃないの? 16. 名無しさん 2015.1.4 12:22 ID: Q5YmUyMjlm 感染経路は ももクロ⇒植田⇒柴崎⇒豊田 らしい 17. 名無しさん 2015.1.4 12:28 ID: NkNzIzNzRi スポニチは意地でもアギーレの件絡ませる記事ばっかだな。 18. 名無しさん 2015.1.4 12:29 ID: k4NzQ4YTgx 三重苦ってほどの三重苦なのだろうか 19. 名無しさん 2015.1.4 12:39 ID: FkMWM2MTk3 他の記事に「プールに入った選手にアギーレが雷」のようなこと書いてあったけど、これを見た感じではミーティングで気合を入れるために強めに話しただけの気がしなくもない。まあ体調は心配だが規律の面では大丈夫だろう。 20. 名無しさん 2015.1.4 12:45 ID: QzOTk5NjZl 日本サッカー協会は、 選手の体調管理をどう思ってるんだろうか。 21. 名無しさん 2015.1.4 12:55 ID: VjMjQyMTc0 今から予防接種しても無駄だよ。 あれは効果が出るのに3週間かかる。 22. 名無し 2015.1.4 12:56 ID: FjMmNhZDFj ※8 インフルの予防注射は「こんなのが流行るだろうなー」っていうのを傾向から予測して作ってるだけらしいから外れたら大して役に立たんらしいよ 23. 名無しさん 2015.1.4 12:58 ID: czZjBhYTgy 翔さん連れてくなよ。J2でも結果出してないのに勘違いが加速するだろ 24. 名無しさん 2015.1.4 12:59 ID: FjYjQyMGU3 ※5 タミフルは治療と予防の使い方があるから特に問題ない。 耐性菌で問題になるのは抗生物質 25. 名無しさん 2015.1.4 13:07 ID: E0MmIxNWRi 予防注射は、感染を防ぐものではなく、感染した際の重症化を防ぐものです。 そもそも、国内合宿なんてやらず、最初からオーストラリアへ行けばいい話。あれだけ観客入れて、サインとかファン対応してれば、誰かかしら感染しちゃうのは当たり前でしょ。 26. 名無しさん 2015.1.4 13:26 ID: RlYTNlN2U5 そりゃ協会は勝つことなんか興味ないから仕方ないね。代表ファンに媚びて金を回収することしか考えてないから。まして、アギーレのゴタゴタで人気低落を危惧してスポンサーにせっつかれてるだろうし。 27. 名無しさん 2015.1.4 13:33 ID: I3YzRjY2Jl 間に合わないなら大迫or柿谷or大久保かな。 柴崎は間に合いそう 28. 名無しさん 2015.1.4 13:54 ID: MxMTNlZjk5 冬はこれがあるからな 冬のサッカーは色々厳しい 29. 名無しさん 2015.1.4 13:56 ID: M4NzFhMTZj いや、豊田も柴崎もサブだし… 30. 名無しさん 2015.1.4 14:12 ID: I1YWIxOWNm 三重苦とかこじつけすぎじゃない? 31. 名無しさん 2015.1.4 14:27 ID: YyNjAxZWU2 選手だって人間なんだから外野の騒音が気になって集中し切れなかったりアギーレのことをまだ信用出来ないメンバーもいるかもしれないし、とても連覇に向けてチームがまとまっているようには思えない。これでもしグループリーグ敗退なんてザマになったら協会は現場だけに責任を押し付けるのかな 32. 脚 2015.1.4 14:30 ID: gxYWNiNWY1 ※31 マスコミが潰したようなモンだよな。 33. 名無しさん 2015.1.4 14:41 ID: hlYmY4NjJi 未だにテレビでも風邪薬ぐらい飲んどけwとかの認識だからな。 冬の体調管理は本当に難しい。 34. 鹿 2015.1.4 14:42 ID: RkNzEzMmM2 岳も豊田も追加召集しないんだし間に合うでしょ。 選ばれなかった選手の為にも頑張ってほしい。 35. 名無しさん 2015.1.4 14:56 ID: M2MDgxMWJh なんでマスク着用してなかったんだろう。 そもそもなんであんな寒い所で練習してたんだ って話にもなるけど。 Jだって新年の合宿は暖かい所でやるのにね。 36. 名無しさん 2015.1.4 14:57 ID: +0Wp+L7rlR 夏のオーストラリアだしインフルの心配はこれからなくなるだろうけど、気温差による風邪が心配 37. 名無し 2015.1.4 15:17 ID: FjMmNhZDFj ※31 それを極力避けるために計算のできるメンバーに戻したってことよね 連覇して雑音を消すのが狙いなんだろうけどロシアで勝つためっていうのからは逆行してるよな 38. 名無しさん 2015.1.4 15:18 ID: hlMTgwYjY1 裸蝶ネクタイなんてしてるから・・・ 39. 名無しさん 2015.1.4 15:23 ID: kxOTA5Njg0 ※34 試合には二人とも間に合うだろうけど、一緒に練習出来ないのが痛いね。 40. 名無しさん 2015.1.4 15:41 ID: RjY2Y4MTI3 ドーピングに引っ掛かるから薬の使用も気軽にできないよね 鎮痛薬ではないから大丈夫だろうけど 41. 名無しさん 2015.1.4 15:49 ID: BiNTAyMmIw お祓いしてもらおう。 42. 瓦斯 2015.1.4 15:50 ID: Q0ZWQxZjdh >オーストラリア国営放送ABC 捕鯨に関したジョークとして、日本の大使だか領事にオモチャの銛を向けた番組作ったのがABCだったなぁ。 43. 名無しさん 2015.1.4 16:01 ID: M0NTBmNjUx 柴崎と豊田は流行の最先端を逝ってるな 44. 名無しさん 2015.1.4 16:05 ID: VlYjdlYWUx グループDに入ったのが救いか (勝ち上がるにつれ厳しい日程だが) 45. 赤栗鼠 2015.1.4 16:09 ID: XD+LXrDEic ※16 有安ルートか… コンサートで有安にばら蒔かれたのを拾ったか、ヤ。★×◎※△◆でもらったか… 46. 名無しさん 2015.1.4 16:19 ID: FjZTBkMjk3 また、協会によくわからん難癖つけてる奴いるのね… 47. 名無しさん 2015.1.4 16:22 ID: I0MmQwN2Jj 欧州のトップクラブでも普通に風邪でダウンしてる選手は 多い。やっぱアスリートは脂肪少ない分風邪ひき易い。 そういえば瓦斯の中島がそのままオーストラリアに帯同 したみたい。 48. 名無しさん 2015.1.4 16:44 ID: EzMWE1NjVh ※42 震災復興の募金が調査捕鯨に使用されると ほざいたオーストラリア放送協会ですね。 関わって欲しくねえな。 49. 名無しさん 2015.1.4 16:58 ID: liNzJlZWE3 追加招集できないの? 50. 名無し脚 2015.1.4 17:18 ID: RiZjY3NWYz 宇佐美追加招集くるかな? 51. 牛さん 2015.1.4 17:19 ID: 3WZO2D+m55 みんなー 気を付けろよー 帰ったら手洗い、うがいをしっかりな 52. 名無しさん 2015.1.4 17:36 ID: dhOWZiYTE4 うがい、手洗いに加えて顔洗いも感染予防には良いらしいぞ。 53. 名無しさん 2015.1.4 18:16 ID: M2MDc5NWRm 今年のインフル予防接種は型予想外れたから意味ないんじゃなかったっけ 54. 仙 2015.1.4 20:01 ID: UzMjkwYmQ1 タミフル予防投与は1週間かかるからなぁ。一定の効果はあると思うけど、地道に手洗いうがいするのが一番。 豊田が軽くすむといいけど。柴崎も早く合流して欲しい。 55. 名無しさん 2015.1.4 20:49 ID: frkW4wLTzD ※53 あー、そりゃどーしよーもねぇなぁ…。 予防接種は厚労省や医師会がヤマ張ってるだけに過ぎないから、外れることもあるが…。 明日から仕事だけど、のどぬーる通勤鞄に突っ込んどくかな…。 56. 名無しさん 2015.1.4 21:06 ID: ZkNjU0Nzk0 Jの選手が「ドーピング検査の時に引っ掛かってしまうから インフルの予防接種は出来ない」と言ってたから そもそも注射自体してない(出来ない)んじゃないのかね お子さんは色々もらってきちゃうからパパ選手は大変だよなあ 57. 名無しさん 2015.1.4 21:48 ID: UyZmMzNDg0 予防接種でドーピング検査ひっかかるかな~? 58. 麿 2015.1.4 21:50 ID: YyMjhhMWM5 予防接種はインフルにかかったときの症状を重くしないだけであって、かかるのを防ぐわけじゃないから。 「毎年予防接種を受けていてもかかるんやー」って人がいるのは当然。 インフルにかからないように防ぐには、マスクと手洗いですよ。 59. 名無しさん 2015.1.4 22:36 ID: AyYzE3NTA5 アジアカップの注目ポイントは小林悠のポジショニング。 60. 名無しさん 2015.1.5 01:09 ID: E4MTEzODM2 ※53 今シーズンは予想外に(?!)ワクチンの効果が出てるらしいよ 2014年末のニュースでみた子どもの調査結果だけどね ttp://sp.mainichi.jp/select/news/20141225k0000m040121000c.html.html 61. 鞠 2015.1.5 02:27 ID: JiZmI0NGU3 ワクチン的なの打ってもなるときはなるもんな。 気をつけてもらいたい あと豊田さん来てください 62. 名無しさん 2015.1.5 04:46 ID: dhYTk5MDY1 インフルはプロ野球のキャンプとかでも集団感染したりしてるからね… お大事に。 63. 名無しさん 2015.1.5 11:50 ID: Q1NmJiNjg4 イナビルって使えないのかな? 次の記事 HOME 前の記事
ID: BiNTAyMmIw
お祓いしてもらおう。
ID: Q0ZWQxZjdh
>オーストラリア国営放送ABC
捕鯨に関したジョークとして、日本の大使だか領事にオモチャの銛を向けた番組作ったのがABCだったなぁ。
ID: M0NTBmNjUx
柴崎と豊田は流行の最先端を逝ってるな
ID: VlYjdlYWUx
グループDに入ったのが救いか
(勝ち上がるにつれ厳しい日程だが)
ID: XD+LXrDEic
※16
有安ルートか…
コンサートで有安にばら蒔かれたのを拾ったか、ヤ。★×◎※△◆でもらったか…
ID: FjZTBkMjk3
また、協会によくわからん難癖つけてる奴いるのね…
ID: I0MmQwN2Jj
欧州のトップクラブでも普通に風邪でダウンしてる選手は
多い。やっぱアスリートは脂肪少ない分風邪ひき易い。
そういえば瓦斯の中島がそのままオーストラリアに帯同
したみたい。
ID: EzMWE1NjVh
※42
震災復興の募金が調査捕鯨に使用されると
ほざいたオーストラリア放送協会ですね。
関わって欲しくねえな。
ID: liNzJlZWE3
追加招集できないの?
ID: RiZjY3NWYz
宇佐美追加招集くるかな?
ID: 3WZO2D+m55
みんなー 気を付けろよー
帰ったら手洗い、うがいをしっかりな
ID: dhOWZiYTE4
うがい、手洗いに加えて顔洗いも感染予防には良いらしいぞ。
ID: M2MDc5NWRm
今年のインフル予防接種は型予想外れたから意味ないんじゃなかったっけ
ID: UzMjkwYmQ1
タミフル予防投与は1週間かかるからなぁ。一定の効果はあると思うけど、地道に手洗いうがいするのが一番。
豊田が軽くすむといいけど。柴崎も早く合流して欲しい。
ID: frkW4wLTzD
※53
あー、そりゃどーしよーもねぇなぁ…。
予防接種は厚労省や医師会がヤマ張ってるだけに過ぎないから、外れることもあるが…。
明日から仕事だけど、のどぬーる通勤鞄に突っ込んどくかな…。
ID: ZkNjU0Nzk0
Jの選手が「ドーピング検査の時に引っ掛かってしまうから
インフルの予防接種は出来ない」と言ってたから
そもそも注射自体してない(出来ない)んじゃないのかね
お子さんは色々もらってきちゃうからパパ選手は大変だよなあ
ID: UyZmMzNDg0
予防接種でドーピング検査ひっかかるかな~?
ID: YyMjhhMWM5
予防接種はインフルにかかったときの症状を重くしないだけであって、かかるのを防ぐわけじゃないから。
「毎年予防接種を受けていてもかかるんやー」って人がいるのは当然。
インフルにかからないように防ぐには、マスクと手洗いですよ。
ID: AyYzE3NTA5
アジアカップの注目ポイントは小林悠のポジショニング。
ID: E4MTEzODM2
※53
今シーズンは予想外に(?!)ワクチンの効果が出てるらしいよ
2014年末のニュースでみた子どもの調査結果だけどね
ttp://sp.mainichi.jp/select/news/20141225k0000m040121000c.html.html