【アジア杯】日本、PK戦でUAEに敗れ準々決勝敗退 大会連覇を逃す
- 2015.01.23 21:41
- 692
[サンスポ]本田、香川PK失敗…アギーレ日本、準々決勝敗退/アジア杯
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150123/jpn15012318290013-n1.html
(以下略、全文はリンク先で)
[スポーツナビ]サッカー:アジアカップ・準々決勝:日本vs.UAE
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/soccer_japan/3617




【AFCアジアカップ】日本代表、アジアカップ連覇ならず。UAEにPK戦で敗れ、まさかの準々決勝敗退となりました。現在、試合ハイライトを配信中です。 #zettai http://t.co/0i5E4cFQ8I
https://t.co/A40SJk6Bg1
— テレビ朝日サッカー (@tvasahi_soccer) 2015, 1月 23終わりました・・・ #daihyo pic.twitter.com/NsZtE0gQ2z
— はなたろう (@hana_taro2014) 2015, 1月 23
アジアカップ準々決勝敗退 #daihyo
— syogo (@syo_su) 2015, 1月 23
【AFCアジアカップ2015 準々決勝】
日本 1[PK:4-5]1 UAE
JPN: × ○○○○ ×
UAE:○○ × ○○○
《得点》
JPN:81'柴崎岳
UAE:7'マブフート
日本はベスト8で敗退
#JPNvUAE #AC2015 #JFA #daihyo #Jリーグ
— かりパク@イングレス、妖怪W、DQMSL (@chibicco_rt) 2015, 1月 23PKは本当に直前まで流れがきてたほうが負ける #daihyo
— LIZ[2017-9408] (@yuri_liz) 2015, 1月 23PKはしょうがないね。おつかれさまでした。 #daihyo
— シン (@shin_karamode) 2015, 1月 23
まあ、ユーゴスラビアから来たおっさんも「PK戦は誰かが失敗するまで続くゲームです。失敗者を必ず生み出す残酷なくじ引きです。何も恥じることはありません。」って言ってたし #daihyo #samuraiblue
— 実在性とりオンアーサー (@tori_555) 2015, 1月 23
— itmofnw (@itmofnw) 2015, 1月 23
なんてこった(;´Д`) アジアの伏兵に大苦戦しつつも、最後には神懸かり的な勝利を収めてきた日本の伝統が初めて崩れた!#daihyo #tvasahi #jpn #日本代表 #アジアカップ
— ぁゃιぃWalker (@strange_walker) 2015, 1月 23
シュート30本打って決められない120分がすべてだったね PKは責められんよ #daihyo
— しゃっく (@shack0901) 2015, 1月 23
長友の怪我が軽ければいいけどなぁ #daihyo
— 志津歩 (LB) (@ShiduAyumu) 2015, 1月 23
アギーレさんは、スペインからも、日本からもいろいろ言われそうで、大変そうだ・・・・ #daihyo
— keisuke_kuhara (@keisuke_kuhara) 2015, 1月 23
日本まさかの敗退。連覇ならず。。。
けど、選手総力尽くして試合してたしPKは時の運。
香川と本田というエース2人で負けたのだから仕方ない。
悔しさを力に変えろ日本!!
#daihyo #AC2015
— 井上翔平 ~今年こそ~ (@Sho321025) 2015, 1月 23
本田、香川がPK失敗…日本はPK戦でUAEに敗れ5大会ぶり8強敗退 http://t.co/PHrbBYJG5q #gekisaka pic.twitter.com/kuSMp6hV0h
— 講談社ゲキサカ[サッカーサイト] (@gekisaka) 2015, 1月 23
でも、この大会を通して見ると優勝できるようなチームではなかった。BSは山本さんだけど、厳しいことを言っているけどそうだと思う。 #daihyo #AC2015
— 琉 (@ryoma_m56) 2015, 1月 23
PK戦敗退。次回のアジアカップのシード権を取れなかったことが痛すぎる。今晩からアギーレ更迭論が再燃するのだろうか…… #daihyou
— 毛利永世名人(毛利名人) (@mouri_meijin) 2015, 1月 23
本当に、長友の怪我。その一言に尽きる。あれで流れが完全に止まった。
それまで本当に頑張って走った長友を誰が責められるのか。120分走り続けた、香川、本田がPK失敗したのも仕方が無い。
この悔しさを、若い世代がどうつなげるのか。そこに尽きるかな。 #daihyo
— San (@san1616) 2015, 1月 23
日本残念だったが良くがんばった。UAEおめでとう。勝者に敬意を。 #daihyo
— housecat (@h32982269) 2015, 1月 23
日本vsUAE。PK戦は水物だから仕方ない。けど、香川真司が膝から崩れ落ちてうつむきながら帰っていく姿を見るのはつらかった。。オーストラリアのアジア杯で観る日本代表の姿は今日が最初で最後になってしまった。 pic.twitter.com/XWihzf7VWs
— たかた まりこ (@rockuma31) 2015, 1月 23
監督とシステムを変えても、日本代表の足りない部分はいつも同じ。
いいプレーを見せても、一生懸命頑張っても、DFのミスで失点、そして決定力あるストライカーがいない。
お疲れ様日本。でもUAEに勝てないと… pic.twitter.com/GtRof3Mk3T
— CesarePolenghi チェーザレ (@CesarePolenghi) 2015, 1月 23終戦。日本は96年大会以来のベスト8止まり。
— 宇都宮徹壱 (@tete_room) 2015, 1月 23日本がベスト4にすら届かんのって1996年まで遡るんか。#daihyo
— Liz (@Lisa__sf) 2015, 1月 23
アジアカップ終了しましたぁ pic.twitter.com/YrCgBw8niz
— ハイぶりっ子ちゃん (@hiburichan) 2015, 1月 23
いや~残念無念・・・
#tvasahi
#daihyo pic.twitter.com/8jIRZIa3VO
— (ิ→ܫ←ิ)ポッーゥ (@ALIFE511) 2015, 1月 23
決めるところで決め切れなかったのが敗因。試合を決め切れなかったね。 #daihyo
— ダイソン (@daikon0712) 2015, 1月 23おすすめ記事
692 コメント
コメントする
-
※383
ちなみに、電通の話についてはドイツW杯の際に、日本のゴールデンタイムにあわせて試合を組んだせいでジーコジャパンの足を引っ張った電通だというのに、なぜだか今回のアジアカップでは、日本のグループがもっとも厳しい中2日の日程を仕組まれたという時点で、電通もサッカー協会もそういう部分で影響力を発揮しなかったのか、という話になる。
香川や本田のマーケティングに血道を上げるよりも、こういった単純な日程やグループ分けの際の政治力、謀略をもっと考えてほしいという意見は、そのまま陰謀論になって日本のサッカーを侮辱ということになるんだったら、まぁ、別にクズでもいいけどさ。
現時点において、わずか半年で同じ過ちを繰り返すってのは相当組織として危ない状況だと思う。しかも、そういった反省がなされないままグダグダに月日を重ねれば、ファン離れが相当ひどいことになると思う。別に陰謀論でもいいけれど。 -
東アジア人が当たり負けしないフィジカル作ったところでW杯では全く通用しないのは去年のお隣の国が証明したわな
幼い頃から筋トレをする習慣に加え、平均身長上からドイツに次ぐ二番目だぜ
大負けならともかく、こういう負け方で全部を批判するのは愚の骨頂
W杯を視野に入れるなら、欧州南米相手に同じ土俵に立って相撲をとっては負ける
混血や移民だらけになれば別かもしれないけど、
あんだけ長い野球の歴史があるのにメジャーで通用するパワーヒッターが殆どいないのも良い証明だ
勿論弱点はなるべく埋める努力をするのは当たり前
だからと言って長所をどこまで削って良いかというのはデリケートな問題
そこを誤るとちょっと前の中国みたいなことになるんじゃないかな -
UAEはいいチームだったよ。チームとしてのまとまりがあった。W杯ブラジル大会で、アルゼンチン相手に、必死で戦ったイランみたいだった。
10番も、必死で守備してたし。まずは相手をリスペクトだよ、これは。
チームを支えてきた長友が怪我をし、これまでチームを救ってきた本田が外し、香川が外した。色んな意味で心に来る試合だわ、これは。
今の代表選手はメンタル強いし、大丈夫だと思うけど、これが長い下り坂の一歩目でないことを祈りたい。この敗退が、い低迷期の第一歩みたいなことにはならないで欲しい。いつかのイングランドみたいに。 -
個人的には、内田の離脱が一番痛かったと思っている。最も経験豊富で、最後の最後でピンチを救ってきた選手だし。W杯でも、平常心に見えた数少ない選手だったからな~。
酒井はよく頑張っていたけど、相手には手を抜かれてた。右からの攻撃に対しては、明らかに相手の寄せが甘いんだもの。スカウティングも相当されてるよ。当たり前だけど。
アギーレはどうなるのかねえ。例の件を受けて、なりふり構わず勝ちに行った選手選考で、結果でなかったからね。元々、いる選手でやりくりするタイプだし、それがシステムや交代選手によく現れてるけど長期的なことを考えたら、どうなのかな。オサスナの時のようにはいかないんじゃないのかな。ザッケローニのように、我慢して選手使えないでしょ。
どんなんなっても、サッカー好きだから、応援し続けるけどね。スタメンのうち誰か1人欠けたらもう終わり、のドーハの時のことを思えば、隔世の感がある。 -
中二日でスタメン全員同じという采配がおかしい
最初の時間帯、相手が前から激しく来ているとき、日本はUAEに対して明らかにやりまけていた
日本はインテンシティーでUAEに劣るチームではないのに皆が疲れすぎていてゲームとしてきつくなっていた
そして、後半にその事に気づいて選手交代
これはちょっと愚作なんじゃないですかね
TOが考えられないならば、いくら戦術面で優れていたとしても代表監督は無理だと思います
香川は・・・なんともいえないね
W杯では代表で最も酷い選手だったけど、この大会では及第点に近い働きをしていた。10番とかエースではないけど、1選手としてみれば日本代表に呼ばれるだけの能力はある。10番を返上して1選手としてやり直すのが彼にとって一番いいことなのかも -
PKは運といいつつも、キッカーの落ち着きぶりなどを見ると、UAEはPK戦を想定して相当の準備をしてきたことが窺える。
一人目にまんまとクッキアイオを決められたことによる川島の混乱が二人目の成功でバレてしまった時点で、ほぼ勝機は無かったように見える。
本田は重圧の場面だと駆け引き抜きでドカンと蹴ることが多いので、まああり得るミスだったとも言える。
香川はボール置いたあとひと呼吸入れて少しでもペースを作ればよかったのに、すぐ蹴りに行ったね。1秒ごとに増大していくプレッシャーに耐えられなかったのかも知れない。キーパーに読まれる気しかしていなくて、読まれたとしても届かないコースを狙ったんだと思うけど、まああの表情では足元狂うのは仕方ない。 -
過密日程で真夏に中2日のゲームに同じスタメンで挑んで、フィジカルコンディションを無視して勝てる程、サッカーは甘くない。
(欧州は真夏に試合ないが)夏の過密日程とかGWの中2日だとJリーグでも最低1,2人はスタメン変更するって皆わかってると思うが。それで交代カードを乾と遠藤ってGL3戦目と同じメンバーに使うし。
優勝目指してるのにGL3戦目と決勝トーナメント1回戦で控えとメンバー替えれないチームならPK戦勝ってても準決勝か決勝で足が止まったところをやられてる。本気で目標が優勝ならどこかで先を見据えた選手起用はするべき。ここ数大会のW杯優勝国のイタリア、スペイン、ドイツでも、ピッチに出た選手達、スタメンだけじゃなく23人の総合力が素晴らしかったんだし。 -
アギーレって本当に有能なのかな? 全体的に選手の事を把握してない気がする。プロフィールと記録しか見てないんじゃないか。
代表レベルの技量がない「左利きの若いCB」を招集するとか。同じく名門で出番のない柿谷は呼ばず香川は絶対的レギュラーだとか。
カールスルーエの山田はいい仕事しても呼ばれないとか、J2からも招集されたためしはない(J2は妥当ともいえるが)とか、2部の試合は見てないと見た。
遠藤はチームトップレベルの運動量を誇る選手。年だから走れないと勝手に思ってるとしか。。。
後半からの起用なのに宇佐美じゃなくて武藤。最初の基準から好みじゃないのはわかるが、日本人の特徴を知っていれば宇佐美が他には一人もいないタレントなのはすぐにわかる。
90分チェイスできる武藤の方を評価するのもわかるが、後半15分から起用するなら武藤じゃ大した仕事はできない。宇佐美は走れないだけで走らない選手じゃない。30分全力でチェイスしろ! と言えばするはずだ。守備はいいから是が非でも点を取れ! と言うなら武藤より間違いなく上。
走行距離データと記録上の得点しか見てないでしょ?
日本代表監督の癖に日本人の特徴を把握せず、招集した各選手の特徴も把握せず、実際の試合での起用方法も考えずに好みの選手(つまり特徴の似た選手)を招集してるイメージ。 -
宇佐美に期待する声もあるけど、宇佐美の活躍は周りのサポートあってのことだからね。
中盤のパス回しからの崩し、サイドから緩急つけたクロス、パトリックに当てる縦ポン、シンプルな裏抜け、攻撃パターンが多彩だからこそ宇佐美の一瞬の状況を打破する力が活きてくる。
うまく使われて、うまく使う。この関係性がなければただテクニックのある選手どまり。
代表でその関係性を築くことができれば間違いなく活躍できるけど、そのためには選ばれてからハマるまで時間が必要じゃないかな。
代表がそんな待ってくれるか?と思うし。逆に言えば選ばれてすぐ1ゴールでも決めることができれば、きっとその後もうまくいくと思う。
まぁまだ発展途上の選手だからね。もっとすごい選手になると信じてるよ! -
※601
全然違うw
プラン通りにUAEが試合をコントロールしてた、というには余りにも運頼みすぎる。それこそ「アラーのご加護」かなんか?w
どんな強豪だって伏兵に不覚を取る事はままあるわけで、君の言い分は、アトランタ五輪で日本がブラジルに勝った(ちゃんと90分で1-0で勝利)時、ゲームを完全に支配され、圧倒的に攻められながらも、ワンチャンスを生かして勝利しただけの事を、「日本のプラン通りの完勝」「ブラジルは試合運びがヘタクソ」と言ってるようなモノ。そんな事マトモな神経してたら恥ずかしくて言えない。
もっかい言うけど、UAEは日本に「試合」で勝ってない。あくまでも「PK戦」で勝ったというだけw
君の言い分では、それもひっくるめてUAEの「作戦勝ち」という事にしたいようだし、俺もある程度はそれを認める。でも、間違っても日本の「完敗」という事にはならない。
ま、君と俺の「完敗(完全に敗北)もしくは(完膚なきまでに敗北)」の認識にだいぶ開きがあるようだから、これ以上話しても不毛だと思う。 -
運動量豊富って言ってもそこが短期決戦のネックになってるんだよな。必死に走り回るのはいいんだけど、疲れまくってるし。PKは仕方ないとしても、それまでの90分と延長。長友はフィールドを出るべきだった。ああいう精神論みたいなのは結局チームの足を引っ張るだけ。10人で全然問題ない試合展開だった。と言ってもそもそも延長まで行くようなゲームじゃなかった。90分で確実に叩けた。フリーで外しすぎ。攻撃では香川の焦りがチーム全体のペースとバランス崩してたように見えたな。香川が動くとみんな動かなくちゃいかん。あと最初の失点はひどい。開始直後にもあっさり裏とられてたし。7番のマーク外して決められたのもそうだけど、ちゃんと相手を調べててなかったんじゃないの。相手をなめてた気がする。アフロのチップキックもまあしょがないけど情報として入ってたのかも気になるし、川島は後に引きずりすぎだし。
-
※579さんが言ってるように国内、海外問わずに代表とした納得できるレベルでプレーできる選手(特に若手)がいるのかな?って思うわ もう国内の選手の大半がそのレベルじゃなく、いわば身内のJサポが過大評価しちゃってるのかなってすら感じてしまう…
やから今のTJみたいに海外のレベル高いリーグで活躍出来てる選手の方が計算はしやすいって思う。国内のJだと言いたくないけど井の中の蛙状態なんじゃって…
でも、こう考えてしまうことはものすごく悲しいし辛い。だからJはもっと国籍が混じりあうリーグになって欲しい!! 日本・ブラジル・韓国だけじゃなくブンデスやリーガやセリエ、プレミアの下位や2部で燻ってる選手を取ってきて欲しい!去年のカチャルのような…そうだと国際舞台の不慣れとかが少しは軽減できるやん!!お金の問題もあるけどさ
はなし話変わるけど管理人さんの荷造りって…海外赴任とかなされるんですか? -
※622
???
※601だけど、この試合の目的は「準決勝に進出する事」だろ?
勝ち点1取って次!って言えるリーグ戦でも、チーム力高めるための親善試合でもない。
目的達成したUAEが判定「敗け」になるわけないじゃん?
目的達成のために、
UAEには「DFの立ち上がりをついて先制を狙う。最悪引き分けでPK戦」っていうプランがあって、日本は「日程が悪いから90分で」というゲームプランがあった。UAEの理想の展開に持ってかれた、って事。
スタッツはゲームに勝つ確率を上げる方法を教えてくれるが、「この試合で勝つ」にはゲームプランの成熟も必要、と言いたいだけだよ。 -
大迫や柿谷は何処いったんですか?柴崎も豊田もブラジルに連れて行っていないよね。
もし、柴崎がブラジルを経験していたら、あのFKを枠内に決めていた「かも」しれない。
みんな100%本田が蹴ると思っていたんだから、柴崎は枠内に蹴ればよかっただけで、
キーパーと勝負する必要は無かったんだから。(柴崎も分かっていると思うけど)
そういった「余裕」を積む経験を代表で柴崎に積まませて来なかったツケが出ただけ。
柴崎の能力からして、本田があれだけお膳立てしてくれたあのFKは決めて当然のもの。
協会や広告代理店は今回の大会を柴崎や武藤の「代表デビュー」ぐらいに思っているのだろうな。
「岳、ネイマールならあのFK決めてるんじゃないのか」鹿島の枠で収まるなよ。








ID: JiYjk2MWE4
あーあ
ID: ZhM2I4NzQw
ありがとう岳、かっこよかった
ID: RlZjNjYWNj
こんなサッカーが世界に通用するかよ。
ID: A2YjkxYWJl
アギーレジャパン,もっと見たかった.
解任されそうだなぁ
ID: kzODk1ZmM1
アギーレもっとみてみたいと思ってるのおれだけ?
ID: Q3MWJiYmY4
管理人さんハイぶりっ子ちゃん好きすぎだろうw
ID: FiNDM0MGRj
以下 引っ越し 禁止
ID: EwMDU3MGU0
何気にイランもイラクにPK負けしたのか
ID: dlNjQ1YWJh
引っ越し、さっさと引っ越ーし!
ID: Q0MDExYmQz
さよならアギーレ
ID: RjYmE1NWY3
柴崎の今後に期待!
頑張って。
ID: MxZGJlNWVm
負けたけど久しぶりに面白かった
アジアカップの独特の雰囲気すき
ID: hlN2MzYTY1
監督云々の前に守備キツイにしても枠から外し過ぎ
本来90分で終われた試合で、長友負傷自体も回避できた
ピッチ上で自らを追いこんでこうなった
ID: M4YTQ2NzQw
正直、6人目に香川が出てきた時点でみんな察してただろ
ID: NkN2M5NmQ0
ザックの時より魅力的なサッカーではあった
ID: VmMWJjOGEy
予選でもチャンスを全然決められてなかったしこうなる気はしていた。
柴崎のダイレクトシュートは良かったと思います
ID: ZhNWQwMjJk
ケーヒルが欲しいお……
ID: E3NzI2ZDBl
シュート数圧倒的なのに決められないってのがな
ID: FlZWZjMmEw
PKはしゃーない
ID: c0MTRlYzFh
** 削除されました **