【アジア杯】日本はインドネシアに3-1勝利で決勝T進出決定 次戦は日韓対決の可能性
- 2024.01.25 00:05
- 282
[スポニチ]【アジア杯】日本 FW上田2発などでインドネシア撃破!D組2位での決勝トーナメント進出決めた
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/01/24/kiji/20240124s00002014590000c.html
アジア杯で3大会ぶり5度目の優勝を目指す男子サッカー日本代表(世界ランク17位)は24日、1次リーグD組第3戦でインドネシア代表(同146位)に3―1と勝利。1989年6月11日のW杯イタリア大会アジア1次予選(〇5―0)以来35年ぶりとなった対戦を制し、同組2位での突破を決めた。決勝トーナメント1回戦では、31日にE組1位との対戦が決まった。
日本は引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まる一戦、イラク戦から先発メンバー8人を変更。3試合連続スタメン出場となったのは主将のMF遠藤とGK鈴木のみ。DFラインはイラク戦から総入れ替えとなり、DF冨安ら4人全員が今大会初スタメン。DF板倉はベンチ入りメンバーからも外れた。
[ニッカン]【アジア杯】森保ジャパン2位で決勝T進出!インドネシアに3-1 韓国と対戦の可能性/ライブ詳細
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202401230000811.html


森保J、先発8人変更でアジア杯GL突破! エース上田綺世が2得点&OG誘発
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?400465-400465-fl…
#ゲキサカ #daihyo #日本代表 #サッカー日本代表
— ゲキサカ (gekisaka) 2024, 1月 24
9 – 日本はアジアカップがグループステージ3試合制になった1992年以降、すべての大会で決勝トーナメントに進出している唯一の国(1992~2023:9大会連続)。突破。
#jfa #daihyo #サッカー日本代表
#AsianCup2023
#アジアカップ2023
— OptaJiro (OptaJiro) 2024, 1月 24
φ(.. )メモ #daihyo
ロングスロー
高校レベルでは通用する
J2では通用する
日本代表相手には通用する
←new
— 能田 達規 (tatsukino) 2024, 1月 24
インドネシアの監督見覚えあると思ったらU23韓国代表の元監督か。
浅野に2ゴール食らって負けた時の表情は忘れられない。
— はまぽん (shamano1990) 2024, 1月 24
良かった!!無事に勝った!!
そしてインドネシアのオウンゴールは綺世のシュートからなのか!
実質ハットトリックか…凄いな
— NY (You_Lee_Gaze) 2024, 1月 24
日本代表が2勝1敗の2位でアジアカップ2023決勝トーナメント進出決定。
ベスト16の対戦相手はグループEの1位通過チームで、現状ではヨルダン
韓国
バーレーン
のいずれかと対戦する可能性がある。
— シロ (mub4614) 2024, 1月 24
勝ったけど、、、
やはり最後の失点。
あれを無くしていかないと
突き詰めていかないと
アジアでも苦しむし
世界では戦えない。
シンプルな攻撃で失点。
本当にもったいないし、突き詰めてほしい。
#サッカー日本代表 #日本代表 #アジアカップ #AsianCup2023
— なっちゃん (yado_nattya_n) 2024, 1月 24
3-0で日本が勝ってるロスタイムにアルハンのロングスローからインドネシアが得点し、アルハンの2年間は決して無駄ではなかった事を証明して遂に袂を分つ。こんなサッカー漫画みたいな展開ってあるんだな・・・
ありがとうアルハン!!!また日本に来たらふわっとのたこ焼き食べに来てね!!
— ずっきー (kurimitai) 2024, 1月 24
取り急ぎ、インドネシア代表が勝点3での3位となったので、勝点4を挙げているタイ代表のラウンド16進出が決まりました。
— 長岡 茂/サッカーは我が人生/Football is my life (football_love63) 2024, 1月 24
上田綺世ハットトリック!
が大きな3点目
右サイドを抜け出した伊東純也が折り返し
上田がねじ込むも記録はオウンゴール
これで3対0ますます本気になる
#AFCアジアカップ
日本×インドネシア
— ゆう (S_yuusuke0326) 2024, 1月 24
Player of the Matchは上田綺世
#AsianCup2023
#日本代表 #JPNvIDN
— 小松春生 (komatsu_coys) 2024, 1月 24
地上波ないベスト16で日韓戦ならDAZNウハウハで笑う
— ぽんズ (Giants25_h) 2024, 1月 24
3-1
モヤモヤしたものが残るグループステージ最終戦だった
セットプレーの守備どうなってんだ問題
ベトナムもインドネシアも日本は勝てない相手じゃないってポジティブなイメージを持ったんじゃないかな
#アジアカップ
#サッカー日本代表
— Haza (Haza_Dova) 2024, 1月 24
日本代表決勝トーナメント進出
— きくちひろ|イラストレーター (hirokiku_ch) 2024, 1月 24
HUB上野しのばず店
日本 3 – 1 インドネシア
【決勝トーナメント進出決定】
1/31 ヨルダン
— アンクル浅草 (UNCLE_ASAKUSA) 2024, 1月 24
試合終了、日本3-1インドネシア。
最後の失点は彩艶の能力なら防ぎたいところ。でもセットプレーからの失点はずっと続くいるから、自分を責めるだけじゃなくてちゃんとDF陣に要求して欲しい。彩艶の一番の課題はそれも含めたピッチ内外でのコーチングだと思います。
— Babar Army (56babarr) 2024, 1月 24
/
「点を取って勝てたのは良かった」
\
2ゴールを含む3得点に絡んだ上田綺世
#AFCアジアカップ
日本×インドネシア
#DAZN 見逃し配信中
アジアカップ全試合見られるのは #DAZN だけ
#daihyoさらに表示
— DAZN Japan (DAZN_JPN) 2024, 1月 24
冨安入れるとカッチカチになるから守備固めとして入れてたのに今や日本代表が配球、ビルドアップ、裏へのロングボールと攻めるために冨安入れないと何ともならなくなってきてるよな
— おかず祭り⍟ (OKAZU_MATSURI) 2024, 1月 24
プレッシャーのかかる一戦で掴んだ勝利!
AFCアジアカップ カタール 2023 グループステージ第3節
日本 vs インドネシア
3-1
#AsianCup2023
#Jリーグ #daihyo
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (J_League) 2024, 1月 24
#アジアカップ2023
日本×
インドネシア戦を観戦にスタジアムを訪れた
韓国代表クリンスマン監督
— Rio (rioriver_) 2024, 1月 24
おすすめ記事
282 コメント
コメントする
-
Jリーグでいうと、悪い時のマリノスを更に強引にしたようなサッカーな気がした
代表の場合個人個人の質は高いから形にはなるけど、チーム全体的にとにかくオープンになりやすい選択を最優先に動いちゃってるというか引きつけたり相手を動かしたりする要素が薄くて、特に前目の選手ほどワンタッチやダイレクト優先の一発狙いな選択が多いから通ればチャンスだけど引っ掛かるとトランジション発生過多
なまじボールを持てる分仕掛ける回数が多い→ボールを持つと悪い意味でも縦に早い→お互い陣形が整ってない状態で勝負するので、引っ掛かると間延びしてるのでピンチにもなりやすい
ドイツスペインみたいに相手に支配された展開なら、やろうとすることが同じでも良くも悪くも勝手に「押し込まれてコンパクトに」→「奪ってシンプルカウンターガチャ」みたいになるんだけどGL突破濃厚な2-0でもこの展開が多かったのはトーナメントだと事故りやすい要素だと思う
間延びしたスペースを埋める遠藤の負担も大きいから、五輪の時みたいに勝ち進むほどボロボロになるリスクも上がるし -
※124
かなりわかりやすく試合経験不足が出ちゃってるからね
いくら浦和のGKコーチが良くても練習してるだけじゃ伸ばせない部分若手GKあるあるだけど
デビュー戦では「良いやん!これで10年は戦える!」みたいな活躍するけど
そのまま使ってるとデビュー時の緊張感無くなってポカが増える期間が必ずあるんだよね
そこを乗り越えて安定感が出てくるかどうにかしようと慌ててもっとボロボロになるか
ザイオンは浦和ではその期間を経験する前にリーグの不手際とかもあってポジション奪われてしまったから変な空白期間が出来ちゃったけど今が覚醒できるかどうかってタイミングなんやろね -
旗手、堂安、毎熊は非常に良かった。3名とも強度、ポジショニング、球離れ、ネガトラ時の即応も期待したレベルで、特に毎熊は素晴らしかった。相手がインドネシアだったので少し割り引いて見るが、旗手がイラクレベルに同じ水準でできれば非常に頼りになる。
久保は中盤的な色合いが強かったので、最近の代表戦で見ていたような決定的な仕事は少なかった。とはいえアシスト未遂、キーパスもいくつかあり、やはり攻撃能力の高さは期待通り。インサイドハーフ的な動きでパスが相手に引っかかることが多かったが、インドネシアじゃなかったら、少し怖いかな。
中山、中村(と旗手)の左もうまく機能していて、こちらは特に球離れとポジショニングバランスがよく概ね安定していた。
なんといっても富安の存在感が圧倒的で、余人に代えがたい。いなくなってからはラインがガタガタになったが、町田と渡辺が悪いというよりは、富安が図抜けていると考えるべきかな。
上田はCFの最重要な仕事をしたのでその点は素晴らしいのだが、どうもトランジションでゴールに向かうとか、狭いスペースでの裁きとかは引き続きの課題ではあるかな。とはいえ、現メンバーのCFでは軸になるべき存在で責任は果たしたと思う。
GKのザイオンは、完全に相手から穴として見られていて、今後は間違いなく可能性が低くてもとにかくシュートを撃たれると思う。ザイオンの身体スペックや技術の問題というよりも、大会に入ってからのネガティブな印象を引きうけてしまって気の毒ではあるが致し方ない。今大会中に反転することはかなり難しいかな。 -
親善試合で色々な選手を試さなかったツケが今につながっているだけでしょ
森保監督の中でのGK序列が完全に固定されてしまった結果、こういった不測の自体でバタバタになっているだけ
親善試合で一度でも前川をフルで試していたら、もしくは、怪我をしている野澤の代わりに代表経験があるベテランGKを招聘していたら、少しは好転したのではないか、バックアップとしてザイオンにも心強かったかもしれないのに、呼べなかったのは仕方ないにしてもなぜ試さなかったのか
その色々を試さなかったがために、パフォーマンスが悪くてもでザイオンを使い続けるしかなくて、予選全試合失点したザイオンが批判の矢面に立たされているのが今だけど、現実は森保監督の見通しの甘さが招いた準備不足だけに過ぎないんよ -
※184
GK固定してなかったら前川試してたら…って俺も思ったんで
W杯後のGK招集メンバーと出場歴を振り返ってみたんだけど
印象よりは遥かに競争させてて、試した奴らが軒並みいなくなって
少しでも現メンバーと合わせてる彩艶という選択肢なんだと思った
前川は10月の負傷離脱が無かったらもしかしたら彩艶より使われてたかもという印象
3月:シュミット(2試合出場)、大迫、谷
6月:シュミット、中村(1試合出場)、大迫(1試合出場)
9月:シュミット(45分出場)、中村(45分負傷交代)、大迫(1試合出場)
10月:前川(負傷離脱)、大迫(1試合出場)、彩艶(1試合出場)、小島(追加招集)
11月:前川(9分出場)、大迫(81分出場)、彩艶(1試合出場) -
※196
つまりその9分間で、前川はザイオンより下だってことが森保監督の中で決定されてしまったという事か
元日のタイ戰で前川をフルで試していれば、少しは変われた可能性はあると思うが、それで試さなかったのはそういう事だったわけだ
そのタイ戦までにザイオンは2試合試されているのだから、前川をフルで使う事をしなかったのが現状につながっていると、個人的には思う
というか、9分でJ1優勝クラブのGKがレベルが低いって代表監督に認定されてしまったら、そのレベルの低いGKがいるクラブにリーグ制覇されてしまったほかのチームのGKの評価はどれほどなんだろうな、それが逆に気になってきたわ -
ザイオンって自分の持ち味は何だと自覚してるんだろ。
キックの仕方とかみると西川の影響受けてるなーと感じるけど、
西川ってキャッチの技術が滅茶苦茶高いよね。
西川はキャッチが安定してるのでまずはしっかり捕球できる位置への移動に重心確保、
キャッチが無理かどうかの判断もスパっとしてる感じで、
逃げのパンチングとかがないのでプレーから相手にメンタルの揺れを悟られることもない。
ザイオンは表情やプレーふりから明らかにメンタルに効いてるのがわかっちゃうから、
目に焼き付けてるであろう西川のプレーを思い出したらいいんじゃないかい?
やっぱり現状GKは穴のひとつと対戦相手に思われてることは問題で
GKが相手に舐められたままだと自信をもってシュートやクロス入れられてしまうからね。
もっと口角上げたり自身やDFがいいプレーしたときは咆哮してみてもいいんじゃないかな。
自己暗示にもなるだろうし自信のあるプレーをど真ん中にもってきて自信たっぷりにやっておくれ
ID: QxZGNiNTQy
IJが出場すぐアシスト出来て良かった。
ID: I3ZWM2OThj
なんで2戦目にパルプンテ唱えたん?
ID: k2YzU5ZTEy
遅かったな
ID: JlOTY1YWNi
そろそろエンジン掛かったかな?
ID: QxZGNiNTQy
毎熊めっちゃ良かったな。
ID: M1ZmQ1NTYw
途中からしか見れなかったんですが、マイクさんとかザイオンさんとかどうでした?
ID: RkYTg5Yjkx
毎熊はもう半年しかJにいないのが確定したなってくらい最高のプレーだった
ID: UzMTQwMmIz
まだエンジン全開って感じじゃないように見えた
早々にPK取れたんで省エネでいったのかもしれんけど
だとしたら佐野投入の時遠藤交代させて温存して欲しかったけど
ID: UzZGI5YTM4
どんなんでも男前やけど髭似合ってたで中山くん
マイク相変わらす良かったゾ(はあと)
ID: dhNDIwYzYy
なぜ笑うんだい?彼のゴールキックは上手だよ
ID: RkOWViODY3
今日もダイナミックだった。
ID: QyZTNlZmUz
これで次韓国戦は辛いな
ID: Q1M2E2MzQ1
やっぱりお前が必要権田修一
ID: hmOWM4MGNk
綺世が本領発揮だったな。このチームのトップとして試合数重ねたことでお互いやりたいこと分かってきたのが大きい。
ID: IzOTYzZjgz
弱い相手と対戦してもしょうがないし、もし負けたら欧州組早期に開放できるしで
さっさと韓国とやればよかろ
ID: NkYmQxNGVj
※6
毎熊は最高だった
ID: UzNGNkMDk1
また遠藤航を動けなくなるまで使うのか
ID: EwMzg4MjM1
あかん、毎熊が見つかってまう
ID: U5OGRiZWM3
決勝Tで綺世と毎熊がスタメン外れて負けたら解任論出るべき。
それくらいに出来が違う。
ID: Y5ZDc0MThm
アルハンの良いロングスローが見れてよかった
韓国のクラブに行くらしいが達者でな