日本サッカー協会、アギーレ監督解任問題で幹部の責任問わず…大仁会長らは給与を自主返納へ
- 2015.02.12 18:03
- 348
[読売]アギーレ問題、大仁会長ら給与自主返納の意向
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/20150212-OYT1T50103.html
[デイリー]大仁会長、原専務理事らが減俸へ
http://www.daily.co.jp/soccer/japan/2015/02/10/0007728327.shtml
[ゲキサカ]アギーレ前監督解任で協会幹部に処分なし 大仁会長ら3人が給与自主返納
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?157072-157072-fl
[スポニチ]アギーレ解任問題で幹部の責任問わず…大仁会長は給与減額
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/02/12/kiji/K20150212009796500.html

今日のJFA理事会で、アギーレ監督の選任に関する責任者の処分は必要なしとの判断。大仁会長は給料の50%、原専務理事と霜田技術委員長は30%を自主的に返納することになったとのこと。
— 宇都宮徹壱 (tete_room) 2015, 2月 12
ゆるゆるやな、日本サッカー協会。
— mzysk (mzysk) 2015, 2月 12
ここでこの写真持ってくるゲキサカのセンス嫌いじゃない RT @gekisaka: アギーレ前監督解任で協会幹部に処分なし 大仁会長ら3人が給与自主返納 http://t.co/IzeW5vjkVD #gekisaka http://t.co/H2av2Sv0oi
— koh (koh_rl28me) 2015, 2月 12
アギーレさんにすべて押し付けた感。
給料の自主返納で済まされる話になったのは残念。
それが責任をとったというべきなの?
なんかうやむや。。
— りょうた@サッカー&リア垢 (Ryota_Nadeshiko) 2015, 2月 12
大仁会長が、
『責任はある』と発言したが。
その『責任』は給料の自主返納。
結局アギーレ監督を辞めさせて終わりにした。
— りょうた@サッカー&リア垢 (Ryota_Nadeshiko) 2015, 2月 12
アギーレ前監督解任で協会幹部に処分なし 大仁会長ら3人が給与自主返納 http://t.co/YEkOZ9Dvm3 #gekisaka サッカーに限らず、相撲や野球でも事務方のトップき責任取らないよね…。これって、スポーツ界だけのことじゃないけどね。 #daihyo
— けいいち (outside_k1) 2015, 2月 12
“@nikkan_soccer: アギーレ前監督解任で大仁会長らの給与カット http://t.co/0nRLeiNKnx http://t.co/HMRwqvsoF1”
大丈夫か日本サッカー協会は…orz
— つか3☆ (tuka1009) 2015, 2月 12
えっと、処分ないの、これ?
このままじゃ、JFAあかんやろ
大仁会長、原専務理事らに処分なし 給料を自主返納 霜田技術委員長は進退伺いも会長が慰留 (デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース http://t.co/O755d0HgkM
— Snashi-えすなし (Sknassy) 2015, 2月 12
ちょっと甘いんじゃないの?少しは責任を感じてくれないと困る。「大仁会長、原専務理事らに処分なし 給料を自主返納 霜田技術委員長は進退伺いも会長が慰留」http://t.co/54Cf2THWfT
— 福田アキヒト (@akitanohito) 2015, 2月 12
代表監督人事は給与の自主返納のみ、で禊を済ませて結果的にはお咎めなしか。明らかに責任取らないといけないのにW杯後も続投で選んだ監督が現状グレーとはいえ尻尾切りみたいになって終わりとかやっぱりJFAってなんかおかしい。
— たかぎ けん (takagirooney) 2015, 2月 12
大仁会長、原専務理事らに処分なし 給料を自主返納 霜田技術委員長は進退伺いも会長が慰留(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース http://t.co/xV78PuurQn
任命責任問われないのか。「任命責任100%無い」とは思えないんだけど・・・。
— エセパンダ (H_E_tama) 2015, 2月 12
また、「霜田委員長は(監督の解任を決めた3日に)責任を取って辞めたいという話があったが、私から今やるべきことは監督を選任することなので、そのままやれと申し伝えてある」とも明言した。
http://t.co/mSeaOzxvSE
— Netemo Sametemo (silrx) 2015, 2月 12
霜田氏が辞めたら自分たちの責任が避けられないから慰留したのでは?? 大仁会長、原専務理事らに処分なし 給料を自主返納 霜田技術委員長は進退伺いも会長が慰留(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース http://t.co/kWRUjb3eTL
— sin3 (sin392834478) 2015, 2月 12
おすすめ記事
348 コメント
コメントする
-
W杯の際における電通の宣伝の対費用効果と、同じくアジアカップの際の効果を考えると、それぞれスポンサーに与えた損害はしゃれにならないどころの騒ぎじゃない。けれど、2つの大会とも日本代表の躍進や優勝といった言葉で最大限の宣伝効果を得ようとしていたため、それぞれ、予選敗退だのベスト8という結果を受けて、顧客であるスポンサーが被害を受けて、その上で日本人が怒り狂ったという話。
博報堂のときは、日本代表の実力よりやや下、あくまでも世界的に見れば中堅というところで宣伝という形をとっていたため、いくつかの大会で敗退してもファンは納得し、スポンサーへの被害は少なかった。しかし、電通は日本代表の実力を過信させて、事前のバカ騒ぎに金をださせることを選んだ結果、セレモニーやあおり文句ばかり仰々しくなり、肝心の結果がそれに追いつかないせいでファン離れにつながっている。
少なくとも、博報堂が積み上げた日本代表というブランドの価値をわずか1年で電通がボロボロにしたことは確か。それぐらい、スポーツ関連のイベントにおける事前の宣伝は、後に響く。 -
切ったことによる半年余りの時間とアジア杯の結果という損害、この原因はどこに起因するのか。
物件(アギーレ)を選び評価する仕事で、訳あり物件で切りました、と評価したんだから、当然選んだ責任はあるだろ。
さらに言えば上の方でも書かれていたように、名前が挙がった段階で黒い噂がある、大丈夫なのか、と言う意見はネット界隈ですら挙がってた訳だが、より物件に近い強化委員会とスタッフはそれすら分からなかったのか?
分かっていて選んだのなら任命責任、分からなかったのなら、情報収集・分析も出来ない無能の集まり、と言うことじゃないか? -
なんかこの件で思うのは、協会の「責任」とか「失敗」は言いたてるけど、協会のこれまでの「功績」って全然表面に出てこないよねってこと。
たしかにW杯やアギーレ、アンダー世代のことは協会の「失敗」だけど、それ以外での協会の「功績」ってみんな知ってる?
たとえば原さんなんて、代表とJリーグの垣根をめちゃくちゃ取り除いたんだよ。今までそれぞれで好き勝手やって、時にはいがみあってたのに、これからは協力して助け合っていこうって形を整備したのは原さんなんだ。
それは今まで誰もできなかった、あるいはやらなかったこと。
だから責任ばかり言いたてるのは、なんだかなと思う。 -
※298
カトQさんは、いまは磐田のGM。
どこのスポーツ団体も幹部は似たり寄ったりなんかもしれん。また、アギーレの件だけで会長や幹部の処分が、というのもなんか違う。ただ、ブラジルW杯終わってから新体制で行った方がよかったのかも。この体制だと、下手すりゃ取り返しのつかない状態にまで行ってしまいそうな気がする。
さらに、キリンとアデイダスは今年4月~2022年12月までの代表スポンサー契約を結んでいるが、朝日新聞とかは(大筋で決まってたとしても正式発表は)これから。まだ「なでしこ」がいるんでそれなりについてくれると思うが、ここ最近のドタバタ劇で代表スポンサー契約を見直すとこが出てきてもおかしくないよ。この契約金が一番デカいんだし。 -
改革は難しいよ・・
経営って言う点で競合してる相手がいるわけでもないし、JFAに入社しようと思えば基本コネだろうし・・若手の職員の中には優秀な人間はいるだろうが基本ういてるんじゃないかな・・OBばかりで回ってる大相撲協会とかは経営感覚なさずぎてアレだし、NPBとかのコミッショナーなんて経歴は立派だけどナベツネの言いなりだし。そういう意味では代表のOBで運営するのは反対だな。まあこうゆう組織は基本自分より能力がある人間は入れないしあってもイエスマンでなければやっていけないと思う。(原さんはなんだかんだでよくやってると思う。)
コヤノンとかほめてるけどあの人は日々厳しい戦いを強いられる家電業界から来たわけで中々そんな人はこないんじゃないかな。まあオリ10と呼ばれるJリーグのクラブの中にも例に出して悪いけど赤さんとか犬さんのところは社長も社内のローテーションの一環なところもあるからね・・アメリカみたいに優秀な人材が経営に参加するようにならないとこの先厳しいかもね・・
ID: cxZjkwZGU4
** 削除されました **
ID: BjYTEwMjgy
なぁ霜田
ID: liMWMwZDAy
あっはい
ID: U1OGU3M2Uw
批判は責任問題云々もあるが、この二人が嫌いだからってのもあるんだろうな
ID: ZlMjRhMGRk
だめだこりゃ
ID: A2ZDhmZWQ5
給料を返して「反省してます」って態度を見せるんじゃなくて
あそこまでぐだぐだにしておいて今後いい状況に好転するとも考えにくいから
1回辞めろって言ってるんだよ
ID: ZlYmFkNDE5
なんなんすかこれ
ID: FGPX+eUPi6
やっぱりね、としか
ID: jGzOwqhnpk
給料返さなくてええよ。
今すぐ辞めてくれれば。
ID: hkZTAzMmIz
まじクソ協会。バスケみたいになるぞカス!!!
ID: BlMTM1MDM4
監督を外国人でなく
協会を外国人にした方が・・・
ID: IyOTg1NmY5
大企業病
ID: dhZTIyOWRi
辞めたくないのか後任がいなくて辞めれないのかどっちだよ
どっちだとしても組織としてはもう終わってるけどなw
ID: M4M2UxMTZi
人員を一掃できるほど厚くないからこうなることは分かってたわ
ID: FjYzZmMmM0
彼らが日本サッカーの低迷を招いてる
ID: A5ODFiN2Iz
この協会じゃ信頼出来ないから責任取って辞めろってことなんだけど!
ID: g0MzgwMjA5
こうなるのみんな知ってた
ID: YwYzM1MGUy
本日、日本サッカー協会は、日本バスケットボール協会と同列になりました。
ID: hTARSphi8l
はげる
ID: VkYjVlODlm
予想できてたけどやっぱり腹が立つな