閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島、小谷野薫社長の退任を正式発表

89 コメント

  1. 広島が日本でも最も前近代的で希望のかけらも無い都市に没落しつつあることが、外の人間にはよく分かるのに、多くの広島人には理解出来ていないのが悲しい。そんな広島市のことを真剣に心配してくれている小谷野さんは本当に救世主。このチャンスを逃して過去の過ちを繰り返したら、もう広島市は立ち直れないだろうね。広島の年配の友人は、皆とても立派な良い人達ばかりだが、現状を本当に嘆いている。何とかこのチャンスを活かして、若者にも明るい希望が持てる、日本を代表する都市の一つに復活して欲しい。

  2. ここのコメントみて思うことは広島の人を馬鹿にし過ぎてるところかな
    広島人はわかってないとか理解できてないとか言う人が多い
    失礼だよねそういうのって、結局の所それって理解して貰おうって
    気持ちはなくて自分達の正しさを何故理解しないのかって
    スタンスって事だし、この感じだと選挙の結果でさらに
    広島民が酷い事言われると思うと可哀そうに思う

  3. これから選挙まで、中国新聞やNHKが民意への介入を開始します
    ぶっちゃけ偏向報道による誘導行為なんですけどね
    廣島の報道用語ではこれを「地ならし」と言います
    廣島のマスコミは、自分等には民衆の思考の形をデザイン出来ると思っている様です
    恐ろしいことです
    人の心はブルドーザーで綺麗に整地するものだと思っている様です
    でもそれは民主主義者の考えじゃなく専制者の考えなんですけどね
    中国新聞やNHKの手垢が付いてない情報を得ながら暮らしたいものですが、お年寄りにはそれも難しいようです

  4. 現職市長を遥かに凌駕する有能な人物が立候補したのだから、健全な広島市民はこのチャンスを絶対逃してはならないと思う。無能な市長を抱える福山市民より。

  5. 正直小谷野氏を推すサポの傲慢さにはヘドが出る。
    君らは何様のつもりなのか?
    松井市長が選出されたのも民意だってこと忘れてない?
    まあ言動には難があったのは確かだけど。

  6. 松井のことは※33に書いてある
    イカレAKBの後継候補に勝っただけの人間だ

  7. ※85
    小谷野さんの誠実な人柄に接したら、普通の人ならば応援したくなるでしょう。
    間接的にでも彼のことを誹謗するようなことをわざわざ記しに来る、あなたの様な人間の方がよほど傲慢。
    『民意だってことを忘れたのか…』って、そんなことを言えば、例は過激過ぎるが、スターリンやヒットラーであっても当時のルールに従って選ばれたので、民意だから後から文句言うなということになるでしょう。
    ルール上問題無いとはいえ、利益団体の組織票を固めることばかりに策を弄して、広島のことを真剣に考えてもいない選挙活動に何の魅力がありますか? 小谷野さんが所信表明で言われた、市民ボランティア中心の明るい楽しい選挙活動の方が、本来あるべき姿だと思いますよ。今回の選挙結果にかかわらず、私は小谷野さんを応援しています。頑張れ、こやのん。

  8. 寝たり起きたりしていた2位でいい現職は、自公の公認が取れず、推薦しかもらえなかった。さすがに、それだけでは不安とみえて、民主に推薦ちょーだいとおねだりに行ったらしい。推薦出す方も終わってる…民主の存在価値ゼロですな。

  9. スタジアム作るために市長になるのはさすがに無理だったか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ