月別
月を選択
2025年9月 (180)
2025年8月 (174)
2025年7月 (134)
2025年6月 (176)
2025年5月 (163)
2025年4月 (156)
2025年3月 (185)
2025年2月 (119)
2025年1月 (119)
2024年12月 (222)
2024年11月 (175)
2024年10月 (135)
2024年9月 (149)
2024年8月 (169)
2024年7月 (175)
2024年6月 (182)
2024年5月 (165)
2024年4月 (126)
2024年3月 (158)
2024年2月 (92)
2024年1月 (167)
2023年12月 (257)
2023年11月 (182)
2023年10月 (144)
2023年9月 (162)
2023年8月 (198)
2023年7月 (235)
2023年6月 (176)
2023年5月 (200)
2023年4月 (196)
2023年3月 (182)
2023年2月 (137)
2023年1月 (155)
2022年12月 (191)
2022年11月 (200)
2022年10月 (219)
2022年9月 (178)
2022年8月 (206)
2022年7月 (250)
2022年6月 (202)
2022年5月 (212)
2022年4月 (231)
2022年3月 (199)
2022年2月 (155)
2022年1月 (179)
2021年12月 (324)
2021年11月 (200)
2021年10月 (183)
2021年9月 (191)
2021年8月 (239)
2021年7月 (231)
2021年6月 (200)
2021年5月 (247)
2021年4月 (227)
2021年3月 (222)
2021年2月 (129)
2021年1月 (243)
2020年12月 (324)
2020年11月 (270)
2020年10月 (216)
2020年9月 (262)
2020年8月 (291)
2020年7月 (272)
2020年6月 (126)
2020年5月 (100)
2020年4月 (105)
2020年3月 (141)
2020年2月 (153)
2020年1月 (174)
2019年12月 (280)
2019年11月 (242)
2019年10月 (191)
2019年9月 (184)
2019年8月 (223)
2019年7月 (268)
2019年6月 (231)
2019年5月 (205)
2019年4月 (214)
2019年3月 (220)
2019年2月 (142)
2019年1月 (192)
2018年12月 (269)
2018年11月 (238)
2018年10月 (201)
2018年9月 (199)
2018年8月 (243)
2018年7月 (255)
2018年6月 (205)
2018年5月 (228)
2018年4月 (243)
2018年3月 (219)
2018年2月 (164)
2018年1月 (217)
2017年12月 (303)
2017年11月 (273)
2017年10月 (240)
2017年9月 (254)
2017年8月 (247)
2017年7月 (256)
2017年6月 (233)
2017年5月 (258)
2017年4月 (241)
2017年3月 (258)
2017年2月 (174)
2017年1月 (215)
2016年12月 (267)
2016年11月 (234)
2016年10月 (239)
2016年9月 (192)
2016年8月 (225)
2016年7月 (260)
2016年6月 (241)
2016年5月 (237)
2016年4月 (234)
2016年3月 (214)
2016年2月 (172)
2016年1月 (229)
2015年12月 (247)
2015年11月 (255)
2015年10月 (239)
2015年9月 (219)
2015年8月 (234)
2015年7月 (270)
2015年6月 (235)
2015年5月 (257)
2015年4月 (248)
2015年3月 (241)
2015年2月 (182)
2015年1月 (210)
2014年12月 (253)
2014年11月 (241)
2014年10月 (248)
2014年9月 (268)
2014年8月 (295)
2014年7月 (252)
2014年6月 (246)
2014年5月 (259)
2014年4月 (228)
2014年3月 (267)
2014年2月 (227)
2014年1月 (285)
2013年12月 (263)
2013年11月 (219)
2013年10月 (248)
2013年9月 (234)
2013年8月 (203)
2013年7月 (220)
2013年6月 (224)
2013年5月 (177)
2013年4月 (188)
2013年3月 (196)
2013年2月 (148)
2013年1月 (166)
2012年12月 (172)
2012年11月 (157)
2012年10月 (145)
2012年9月 (146)
2012年8月 (160)
2012年7月 (167)
2012年6月 (133)
2012年5月 (158)
2012年4月 (142)
2012年3月 (157)
2012年2月 (119)
2012年1月 (156)
2011年12月 (195)
2011年11月 (169)
2011年10月 (159)
2011年9月 (150)
2011年8月 (141)
2011年7月 (141)
2011年6月 (130)
2011年5月 (123)
2011年4月 (99)
2011年3月 (84)
2011年2月 (83)
2011年1月 (89)
2010年12月 (92)
2010年11月 (87)
2010年10月 (94)
2010年9月 (93)
2010年8月 (91)
2010年7月 (68)
2010年6月 (58)
2010年5月 (58)
2010年4月 (79)
2010年3月 (92)
ID: E1MDJjYjNj
広島は Global Standard から逸脱しているどころか、Japanese Standard や Asian Standard からも置き去りにされつつある閉鎖的都市。首長も役人も無能で、空港や大学は遠方の僻地に移し、それもまだ国際規格の設備の空港や大学を造るのなら分かるが、できるのは中規模以下の夢のない安普請ばかり。広島駅の整備だって例に漏れず。動き出すまでやたら時間がかかったから満を持して凄い物ができるのかと期待したら、郊外駅並の平凡な改修。金沢駅や姫路駅の様な夢のある計画を着実に実行する気概も能力もない。この夢の無い凡庸さはもはやお国柄。この殻を破るためには、小谷野市長誕生しか考えられないでしょう。
ID: M5NGEwMTBi
市の仕事、県の仕事、国の仕事、民間企業の仕事を意図的にごっちゃにするのはやめようか。そもそも広島市に国際規格の空港や大学が必要というコンセンサスはあるのか。予算規模にあわない過大設備に苦しむ自治体を知らないわけではないだろう。
ただ平和都市広島という看板の裏側では、既得権益を持つ有象無象が市政に及ぼしている影響は他の政令市より大きいね。
ID: E1MDJjYjNj
※122
『国際規格の物を造る必要がない?のならば、わざわざ遠くに持って行かなくても良いでしょう』という理屈だろう。成田空港や筑波大学と同規模じゃないのだから。それから、今の時代は国・県・市と民間という様な縦割り感覚では物事を動かせないよ。
ID: QyZjBkZmYz
現実は大敗だろうが、一石を投じたって事で評価するわ
結果的に跡地案は消滅するだろうけど
ID: I1NWNjYmYx
現地の報道機関がどんな「空気づくり」をしているか本当に気になるな
いやマジで
ID: YwYzY5MDEw
現在の広島はカープ黒田一種だよ。
ID: QxYjZkYzgy
※125
一応松井の最有力対抗馬扱いはされてる。
が、今回の選挙は事実上松井の信任投票に近い無風選挙なので、そもそもあまり興味を持たれてない感じ。
まだ選挙まで日があるしね。
ID: c1ZWZkMTMy
>>124
議会の反松井派からの支持を取り付けての立候補なので基礎票はある
あとは選挙資金でどれくらい寄付金集められるか、体制をどのくらいつくれるか、だな
現職が有利なのは兎にも角にも選挙資金と活動員が圧倒的だから。新人はきつい戦いになる
ID: g5MGQ4ZWIw
勘違い立候補だよな、勝てる訳ない
ID: MyZDZkYzUw
もし現職再選なんてことになったら、最大の敗者は広島市民だろう。しかし新しい提案をする職員や市議に対して、俺の言う事に従えと恫喝する市長… 民主党の無能な前総理大臣と同じかそれ以下。
ID: Y8SbkJuk9N
出る前から負けること考えるバカいるかよ!
松井現市長の「サンフレッチェは2位でいい。」発言はプロ・スポーツへの冒涜。こんなこと言われた選手は、何のために戦ったら良いのか分からず、かわいそう過ぎる。
ID: ZiZGU1ZmEz
広島市から出て行った者とか後から来たものの方が危機感持ってるてな。
20年前に横山雄二が広島の事を若い奴らの老人ホームと歌っていて、あの当時は「はぁ?」と思ったが、今はその通りだと思ってるわ。
ID: VhNDEwNmE5
与野党相乗りの現職、共産は独自候補。
この時点で現職が最有力なのは当然。
小谷野氏は市議会と財界をどの程度抑えられるかで善戦できるかどうか決まる。
※130
その傲慢な物言いをちょっとは慎んだらどうなの?
サカサポ系小谷野氏支持者はみんなそうなのかと思いたくなるわ。
ID: MyZDZkYzUw
※133 善戦できるかどうか… 地元新聞社政治記者の脳内分析か?
小谷野さんご本人が、特定ので勢力やや利益団体に頼りしがらみを作ってしまう様な活動は行わず、先ずは市民ボランティアやSNS等中心の活動をする、と所信表明されてますよ。
ID: g3YzRmYmQ1
中国新聞やNHK広島の「地ならし」があったらツイッターやフェイスブックで一斉に広がるだろうしねぇ
SNSは面白い変化を選挙に与えるだろう
ID: gxNjU4NzY2
動画冒頭のチャントはいただけない
一見さんはキモイと思うだろう
ID: E5M2UzYjJm
まあ勝てっこないんだし、思うままにやればいいさ。
ID: c2MDc5OTYx
公開討論会ではかっとばしたらしいね。
でも新空港とか与太話されてもなあ。
ID: g5Mzc0NDc3
※134
どうやら善戦にも及ばないような情勢分析が出てるね。
そりゃ大した失政もない現職の2期目じゃ当然だけど。