閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ハリルホジッチ氏、代表監督正式オファー!同郷オシム氏後押し

113 コメント

  1. 韓国を撃破したあの試合は痛快だった。
    ザックよりもしたたかで狡猾っていう印象。
    まさに戦術家だね。

  2. ラウドルップじゃなければ何でもいいて感じだ

  3. ハリほー
    ※15
    VHSならあったけど残念ながら画像がない(´・ω・`)

  4. ハリルホジッチいいと思う
    もちろんビエルサがベストだが

  5. しかしビエルサとかハリルホジッチとか、世界的に評価されてる監督の獲得競争に日本が参加してるっていうのは隔世の感があるな。
    これに関しては評価されていいと思う。昔はほぼ身内の監督人事だったからな。
    もちろん日本人監督に人材がいればそれに越したことはないんだけど。

  6. ワールドカップの成績は立派だけど、アフリカ杯では予選敗退やグループリーグ敗退なんだね。アルジェリアがアフリカでどのあたりなのかわからんからなんとも言えないな。

  7. 鼻くそほじったか
    あんまり期待するべきじゃないと思うがな。

  8. 挙げられてた候補の中ではかなりいい人選だと思う

  9. ビエルサじゃなかったらハリルホッジがいい。
    W杯経験者だし。そこは譲ったらあかんとおもう。

  10. 記者「ザッケローニ前監督のときはザックジャパンと呼ばれていたがアギーレ監督はなんと呼ばれたいか?」
    アギーレ「私はサムライブルーという愛称が気に入っている」
    ○○ジャパンというのはメディアが勝手にそう呼んでいるだけで協会側が用いているのは記憶に無い。監督も大事だけどあくまで選手が主役というスタンスでいるべきなのに。

  11. ビエルサたん、奇蹟は起こらないかあ。

  12. パルちゃん???

  13. ※70
    いや、ほら…メディアってア○だからさ…

  14. なんかサンスポ以外も一斉にハリルホジッチに絞ってきたので、2013年アルジェリアのTVでの2時弱のインタビュー(仏語)聞いてみた。あんまり人となりの記事なさそうですし。
    人柄としては、めちゃくちゃ謙虚で真面目だからすごく好感。でも厳しいらしい。メンタリティはオシムに似てるけど、高圧感や嫌味はない。(オシムの人間性はあれはあれで好きだけど)
    ・アルジェリアではメディアが騒ぎすぎるので距離を置いた(冷静な議論ができるならいくらでも)/スターシステムは興行としては理解できるが自分はチーム主義で快感よりも謙虚さを求める/ヴェレジュ・モスタルに初めてプロ契約で入って初の給料を親父に渡したら盗んだと思われた/音楽好き(ツェッペリン・ストーンズ・アニマルズ)/内戦で家焼かれ友人が殺され、知り合いをたくさん亡命させた。戦争に比べたらメンタルは強いと思う/勝利のない試合には興味がない自分の喜びは勝つことだけ/選手に対してはそこを刺激して爆発させる心理/教育的な点を重視してる・・・etc
    とか色々。まだ途中だし間違いもあるかも。こんな番組うらやましい。。。ハリルホジッチに決まればいいけど。

  15. 正式に決まるまでは分からんが、ハリルホジッチは非常に良い選択

  16. ※74
    興味深いね、ありがとう
    東欧の教育者って感じで日本人と相性は良さそうだね

  17. カン=ケイシャとかいうどこにでも現れる奴の話の信用性のなさよ
    決まったらハナホジJAPANやね

  18. W杯が終わって、トルコリーグで監督やってたけど給料未払いとかゴタゴタして辞めたところにアギーレ解任だからね
    タイミングといいもうホジッチ以外ない

  19. ※76
    こちらこそ暇つぶしなのでありがとう。
    Leçon de football par Coach Vahidって動画では、記者会見でボードとか統計使ってフラッシュたくアルジェリア記者たちに解説してる。3つの試合のうち、ある試合のパスの無駄な多さ、位置の悪さ、前に運んだ数の少なさなど指摘してて、たぶん効率の悪いパスサッカーを説明してる。こういうのやってほしいなーw

  20. フリーの中ではベストの選択だと思う!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ