閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

元浦和レッズGK都築龍太氏、さいたま市議選出馬へ 「市民からのどんな小さなシュートも受け止める」

74 コメント

  1. つまり、市民からの要望は決めさせないってことか??
    たまに、都倉に対してやったようにやっちゃうのか!?
    都築で一番印象残ってるのはACLでのPK戦。
    あの時の浦和のゴール裏との一体感はヤバい

  2. なんかさ、コメント見てると政治家は一流大学出て、勉強ずっとやってきた人じゃなきゃ認めないって人いるよね
    でもさ、こういう人に限って小さい頃から親の背中を見て育って、自身も一流大学出て、政治家としての下積みも経験している二世議員をボロクソ言うんだろ?
    色んな視点の人がいるべきなのに、政治家はこうあるべきだ!って凝り固まり過ぎてないか?

  3. シュート受け止めたら駄目じゃね?

  4. マジレスすると、フロントやら指導者で必要とされないレベルの人間を議員にするのはあり得ないなあ。
    まあ、レッズ票が動くんだろうけど…責任は市民なんだよね。

  5. 市議選の当選はかなり容易。
    全国平均で、定数の1.2倍ぐらいしか出馬しないらしい。
    ざっくり言えば、6人中上位5人に入ればOKというレベル。
    都築の知名度と自民公認があるなら、当選は間違いないわ。

  6. さいたま市くらいの規模になるとわからんけど地方都市の市議とかわけわからんゴミばかりだよ。
    それこそ国会議員を先生と呼ぶのが正当だと思えるくらい。

  7. 市民「どんなシュート(意見)も受け止められてゴールできない・・・」

  8. ※18
    それはそれでどうかと思うぞw

  9. そいや田口も議員やってたな。

  10. 市議なら関係ないしいいや

  11. 競争激しいGK業を日本代表になるまで極めた人間に対して「スポーツ馬鹿」とはあまりにリスペクトに欠けていないか?
    それに、民主主義社会において我々市民にできることは投票をするかしないかの選択であって、他人の立候補を批判することではないだろ。

  12. まあ世間知らない頭悪すぎがなると
    お手紙で問題になった議員みたいになるんだが。
    ところで自分も市議会選挙あるの知らなかったbyさいたま市民

  13. いいんじゃない都築。
    熱さと一生懸命さでちゃんと勉強して仕事してくれるやろ。

  14. 都築マジかw
    まだ諦めてなかったのかww

  15. 元祖DQNJリーガーの田口が当選しちゃう土地柄だからなあ埼玉は
    都築も田口には及ばないがDQNの部類に入るのは間違いない
    こういう人たちが政治家になっていいの?もっと考えて投票すべき

  16. ※35
    東京都の有権者に言ってください。
    メロ◯ンQとか●添とか…

  17. 市議会議員に相応しいかはまた別としても、引退後も浦和に愛着持ってくれてるのは素直に嬉しいわ。
    受け止めた後のツヅキックこそが彼の本領なわけで、まー健闘を祈る。

  18. 田口ェ

  19. うまいこと言おうと思ったんだろうけどシュート打つ側(市民)とはチームが違うっことになっちゃうよねー

  20. つまり市民の要請はどんなことでも通さない=聞く耳を持たないということだなw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ