横浜F・マリノスの「マリノスタウン」が移転か 横浜市が一帯の再整備の方針固める
横浜市が「マリノスタウン」を含む一帯の市有地を観光用に再整備する方針を決めたようです。

マリノスタウンは、本社機能やトップチームとユースなどの練習場機能、クラブハウス施設などを有し、地域交流の場としても活用されている拠点施設。
市などによると、マリノスタウンの61街区(約4・6ヘクタール)は2005年4月から15年4月まで(第1期区域)と06年5月から16年5月まで(第2期区域)の2区画を親会社の日産自動車が事業用地として借りている。
横浜駅からも近く都心臨海部に位置する一方で、維持費はクラブ運営の大きな負担とみられ、横浜マリノス広報室は「維持費にコストを掛けるよりも(移転して)選手の強化や地元貢献事業などに充てる選択肢もある」と話す。(以下略、全文はリンク先で)

この報道に対し、横浜F・マリノスも公式サイトでクラブの見解を発表しています。
[横浜FM公式]マリノスタウン移転の報道に関して
http://www.f-marinos.com/news/detail/2015-02-26/110000/110445
本日の神奈川新聞にマリノスタウン移転に関する記事が掲載されました。
2016年5月にマリノスタウンの定期借地契約が満了することは事実であり、横浜市が当該地区の再開発を検討されていることも承知しております。
弊クラブは、定期借地契約満了以降に関して、あらゆる選択肢を検討しておりますが、現時点で正式に決定したものはございません。
尚、本件に関しては結論が出次第、公式サイトにて発表させて頂きます。
マリノスタウンの環境の良さは間違いなくJリーグのクラブでトップクラスなので、本当に移転してしまうのであれば残念ですが、ずっと言われ続けてきた維持費の問題もあるので仕方ないのかもしれません。
まだ本決まりではないので、今後どうなるのか見守りたいと思います。

マリノスタウンについては、予想していたが、なんだか寂しい。まだ何も決まってないが。
— ♛ KING☆MASHA ♛ (King_masha55) 2015, 2月 26
え~、来年5月、マリノスタウン移転さしないといけないんだ~⁈😅
— Aki Kato (akikato) 2015, 2月 26
神奈川新聞にでたかぁ。おうちからも行きやすくて最高なのに残念…
「マリノスタウン」移転検討 横浜市、観光・エンタメ軸に再整備へ | カナロコ http://t.co/SlDUUOqOLW
— Naomi (bell_of_liberty) 2015, 2月 26
マリノスタウンって借地だったのね(^_^;)場所変えて選手に投資したほうがいいような…
— コマリ@marinos (CMars10) 2015, 2月 26
60・61街区の施設は市民のスポーツ活動に大きな貢献をしてると思うのよ。みなとみらいスポーツパークは平日の夜でも利用者が多いし、マリノスタウンは他のサッカークラブとの試合や公式大会にも活用したり、それが別の場所でできるのか、という問題はあるんだよね。
— Francois Perregaux (big_friday) 2015, 2月 26
マリノスタウンやっぱ移らなきゃなんかなー💦たしかに場所良すぎるもん(。・_・。)でも!戸塚のときに比べたらほーんと行き易くなったし、駅近希望だなー。ファンサ自体は戸塚の時のほうが良かったんだけどね。
— かこぴよ (yfmmm7) 2015, 2月 26
マリノスタウン移転かー。でもあれだけの敷地と立地をどこに用立てるんだろ?横浜FMはスクール経営が割と馬鹿にならない収入になってるから、その根幹を揺るがしかねない事態だと思うんですががが
— 羊 (GP_02A) 2015, 2月 26
あら…マリノスタウン。場所が良かった分やはり財政面で痛手だったんだろうなぁ…。
新しい練習先も良い場所だといいなぁ… RT
— あつし@3月8日栃木開幕戦 (atsushi0324) 2015, 2月 26
マリノスタウン移転かな…
練習見に行く時、日産ギャラリーから歩いて行く時のワクワク感が無くなると思うとちょっと寂しい(´・ω・`)
— 祐希 (jazzycat0923) 2015, 2月 26
マリノスタウン移転しちゃうのか( ´△`)
マリノスタウンだってエンタメだと思うんだけど…
移転先でも今と同じレベルの施設にして欲しいな!!
プレハブとかはやめてよ?
サッカー専用スタジアムに変身!!で、マリノスのホームタウンになるとかないのかな(о´∀`о)
— Kotomi (0423kotomi) 2015, 2月 26
みなとみらい、広大な空き地が広がってるようにみえるけどその観光エンタメ施設ってマリノスタウンじゃなきゃダメなのかな。それとも意外とWinWinなのかな。
— 7 (7submit) 2015, 2月 26
マリノスタウンを売っ払うにしたって、移転先がなぁ。スクール生徒のために交通至便で、もちろん広大な敷地があって、賃料が安いとこ、もちろんホームタウン内となると…
— (めしたろう) (suta_meshi_taro) 2015, 2月 26
マリノスタウン移転するのか。。。たぶん景観含めて、日本一のクラブ施設なのに。。。#fmarinos
— 赤い悪魔#26 (RedDevils_26) 2015, 2月 26
「ついにこの日が来たか…」と嘉悦さんがデスクの引き出しのスイッチを押すと、マリノスタウンが空に浮かび上がり、社長室がコックピットに変形する仕組み
— かじは肥えている。 (kaji2680) 2015, 2月 26
マリノスタウン移転の報道に関して | 横浜F・マリノス 公式サイト http://t.co/ZeEYF3ZOBH
#fmarinos
— 横浜F・マリノス × 3.7川崎@日産ス (prompt_fmarinos) 2015, 2月 26
マリノスタウンなくなっちゃうのは悲しいな😭😭
— ♡ak(・×・)マリノス♡ (ilovemarinos) 2015, 2月 26
ID: NjYTgzNTQ3
残念だけど金ができて昔みたいに他クラブの主力強奪できるようになったらいいな
そしたらまた昔みたいにタイトル獲得できるようになるかも!
今はシティの後ろ楯もあるし!
第二期黄金期マリノスの到来だ!
ID: IwMDViMTJi
ユース育成から見てもターミナル駅からすぐ近くなのは通いやすいって利点あるから移転はなぁ…
市からすればベイスターズとの兼ね合いもあるし仕方ない。こればっかりは日産でもCFGでもどうにもならないし。
ID: kyZjc3ZDE3
駅近がいいね。
ID: JkMWQzODM0
あの立地のリッチさを失うのは、ちょっとキツそうだけど維持費も馬鹿にならんし難しいところだよねぇ。
ID: I5NjU5Zjky
鞠の練習場は世界に誇れるくらいの最高の立地だったのに…
マリノスタウン跡地に専スタができるんなら許してやろう
ID: p7LKBs7h4K
横浜市も別に奥の方に行けば余ってる土地はあるけどあの立地はさすがにね…
しかし、ナントカ博やったのにスッカスカだったあそこらへんの埋め立て地、20~30年経ってやっと開発が進むのか。
ID: DBeiYhI3J9
ベイスターズの新球場か?
ヤクルト同様新潟移転の噂がチラホラ出るから
ここら辺で外堀を埋めにきたのかもしれん
問題は完成するまでに球団自体が存続できてるかどうかだわな
親会社的な意味で
ID: g0MDdiNDA4
普通に小机とか鴨居のあたりに作れよ
あの辺土地しかねえだろ
ID: Q5NzNjNzlh
立て替えて4万人くらい入る専スタ建てればいいじゃん。
練習場はほら、新横の投てきグラウンドとか(適当
ID: Y4N2M0Nzc3
シティさん買い取らないかな
ID: I4NTRhNGEx
移転先は専スタとセットで頼む。
ID: FhZDhkMjNh
練習場が一等地って意味無いもんな
専スタ作って欲しいが
ID: I2ZWJkNjMw
移転するなら横須賀あたりか?
ID: VjNmM5Nzk0
一等地にあるべきなのは練習場じゃなくてスタジアムだもんな
ID: FmZTNiZWQ5
スクール事業も兼ねてるからなあ
あとCWCが日本開催の時は欧州クラブが使ってたな
ID: EyMzhmNTU1
河川敷でも練習はできるよ!
専スタも一緒に作ってこの土地一体買い取るくらい
シティさんはやってくれるのかと思ってました
ID: UwZWQzYjVk
横浜のスクールは日本一だろ。
三菱養和には負けるけどアクセスすさまじく良いから学校が3~4時に終わって、5時とか6時には練習始められる。
戸塚だとこうはいかない。
小机だとどうかね。
ID: I0YTk2YTg0
スタと練習場が入れ替わったらいいのに・・・
ID: NmMDEwZDBl
いやー、正直言って毎年の選手補強が他チームに比べて見劣ってた原因はMTの負担が原因だからなあ…
その部分をバッサリカットできるならかなり嬉しいよ
ただ、東戸塚の時みたいに怪我人量産グラウンドは勘弁してほしいけど
ID: FiMWY1YTAz
いろいろ活用しているとはいえ、結局は練習場だもんな。一等地すぎた。