閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスの「マリノスタウン」が移転か 横浜市が一帯の再整備の方針固める

110 コメント

  1. コメントみたらサッカーのために優遇する価値なんてないとしか思えないね
    人が腐っとる

  2. マリノスダメじゃんと思ったけどいろんな見方から見ると必ずしもそうでもないのね
    横浜の街は好きだしいい方向に行くといいな

  3. コメントみたらwww

  4. ※92
    うちの場合は横浜さんと違って開発が盛んな場所でもないし特に便利な場所でもないからなー
    選手が車で通うには割りと便利らしいけど。
    まあいざとなったら金持ち聖籠町が動いてくれる気がしなくもない

  5. 移転先探すのも大変そうだな

  6. まあベイスターズは集客も最近上がってるし経営努力も見えるから市として地元に引き留めたいのはあるのかもね。そのためのドーム構想かも。いっそ日ハムみたいに共用になったら面白いんだけどややこしいんだろうなあ

  7. ※99
    ここに居を置くことで得る利(スクール収益等)と
    移動することによって浮く経費-新たに構えるクラブハウス等やピッチへの設備投資
    秤にかけてどうなるかわからんよ
    それにその浮いた経費ってのは日産が広告費としてやむをえず補填してた部分かもしれん

  8. そういやブリッツの跡地って、借地終わった後マンションでも建つのかと思ってたけど結局まだ何にもなってないの?
    映画館はともかくハコはオリンピックに向けて建て直しとか入って全然足りてないから、タイミング悪く終わらせるんだなーと思ってたけど

  9. スタジアムは公共物だけど、クラブハウスはどうしても
    関係者及びファンだけのもの、と思われるだろうから、
    市の方針変わったのなら仕方ないね
    いっそ規模は半分以下になっても、再開発の中に入れて貰えないか
    お願いしてみるのはどうだろう
    観光目的の再開発なら旅行者たくさんくるだろうから、
    一般向けの露出増やすいい機会かもしれんし

  10. 野球場立てれるスペースありません

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ