閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスの「マリノスタウン」が移転か 横浜市が一帯の再整備の方針固める

110 コメント

  1. 返還は予定通りでしょう
    日産も小さくなれば維持費も安くなるだろうに

  2. あそこを観光に使えば横浜駅前とみなとみらいがつながるもんなあ
    かなり贅沢な場所だったのは事実だよな

  3. マリノスタウンが負担になってるなら
    移転するのも悪いことではない

  4. 相鉄沿線なら土地安いだろうからそっちの方行けよ。
    相鉄は鞠のスポンサーだろ?

  5. 実際マリノスタウンが一等地にあることの利益と経済的負担のバランスって具体的にどうなのよ?
    スクールの収益がとか、賃料がとか言われてるけどさ
    あと関係ないけど日産本社の向かいのバカでかい空き地は何かに使われる計画あるの?そこを観光エンタメ向けに開発すればいいんでないの?

  6. マリノスタウン→横浜ドーム
    ハマスタ→マリノス専用練習場or専スタですね

  7. 元からマリノスタウンは暫定施設だったしね
    このテーマについては↓の記事がわかりやすい
    マリノスタウンが「みなとみらい」から無くなる日。
    http://kokemari.com/2014/05/18/mm21-61-gaiku/

  8. スクール収入4億近くあるけど維持費で消えるから仕方ない。
    元々そういう話は出ていたしね。

  9. マリノスタウンを改修&縮小して専用スタと新横浜スタジアム(ドーム)でも作らないかなーと思う。
    野球とサッカーの梯子が出来ると地方民としては遠征に行きやすくなるのですがね。…でその流れがうまくいけば広島にも同じ流れが行…かないか…

  10. 横浜市(神奈川県)が本気になって、あの辺りに埼スタ位のスタジアムを作れば代表戦の開催なんかもごっそり奪えるとは思うけど、日産スタジアムの存在意義が無くなるのでそういう訳にはいかないんでしょうかね?

  11. 野球と共用のドームが建つって噂がチラホラ…
    遠征組には横浜と新横とどっちがいいんだろう?

  12. 7万集客→横国
    3.5~4.5万集客→新専スタ
    1.5万未満集客→三ツ沢
    ってのが理想だと思うけど、
    関内のスタが移転するなら、4万前後の専スタが丁度良く収まる感じがする。
    関内も野球用としてはあれ以上の拡張はできないらしいし、老朽化の話もあるし、循環して丁度良い感じになるんじゃね?

  13. むしろ横酷よりマリノスタウンでホームゲームやって欲しいくらいなのに

  14. あそこに野球場建つと負けた感じがして嫌だな
    マリノス的に成功だったマリノスタウンだがカフェやレストランといったテナントが次々閉店したし、人気ないと言われても仕方ないんだよな

  15. YSCCが跡地に本拠地と専スタ建てたら面白いな

  16. 移転は悲しいけど今までが恵まれすぎてた感じかな

  17. 横浜ドーム構想の計画地の一つだね
    http://www.yokohama-dome.com/pdf/20140712.pdf

  18. オッーオッオッオー
    オッーオッオッオー
    オッーオッオッオー
    Fマリノース

  19. 横酷(日惨)の解体はまだか?

  20. マリノスは、この練習場と横酷の環境のせいで、ガンバ、浦和、鹿島に置いていかれてる感があるしな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ