スカパー!「2015 Jリーグ開幕直前SP」、解説者のJ1順位予想は?
- 2015.03.01 12:51
- 250
おすすめ記事
250 コメント
コメントする
-
俺は昇格3チームとエスパルスに注目してるよ。松本、山形は確かに戦力は恵まれてるとは言えない。だが反町、石崎はJ1の厳しさ、怖さを熟知している。それに二人とも前所属(反町は湘南、石崎は札幌)で屈辱を味わっていて雪辱に燃えているから、侮れない。上手く噛み合えば、上(まあ良くて中位)に行ける可能性はある。
湘南は昨年の湘南スタイルがJ1でどこまでやれるか楽しみ。エスパルスはニューイヤーカップだけなら期待は薄いだろうが、新外国人を獲り、フロントも変わり、今季への意気込みは強い。新外国人がフィットする事、懸念の守備陣が奮起し、監督のマネジメントと現有戦力が上手くハマれば台風の目になるかもしれない。 -
にわかでスマンが、後藤健生っていつもこんな調子で「何も考えずにとりあえずしゃべる」ってタイプの人なの?ウチが間違ってリーグチャンピオンになったりしたら「ほら、僕の言った通りでしょ!2ステージ制って結局こうなっちゃうんですよ!」とか普通に言いそう(その前にウチがチャンピオンシップに出られるのか?って話は無しで)
湘南を絶賛するのは全然構わないんだけど、じゃあタイプは違うけど同じハイプレス戦術を採用する新潟は湘南と比べてどこが劣っているのか、この人は説明出来るんだろうか?
※143.145.146
ネルシーニョが監督なんだからおかしな事にはならんでしょ。シーズン終了時点でもネルシーニョが監督ならね(ゲス顏)
牛さんたちがこれからすべきことはただ一つ「フロントが選手・監督の邪魔をしない」それだけ -
殆どのチームがまだ公式戦やってないんだから去年の成績や
キャンプ情報とか補強で評価するしか現状では判断基準ないだろ?
去年の鳥栖の躍進なんて誰も予想できねぇよ開幕前の状況で。
順位予想は最初の3試合位観てからやったら解説全員の精度は上がると思うけど
それより開幕前でやんや言いながら楽しみ増やすことに重きを置いてるんでしょ。
あとこんなとこでもアンチ赤は赤が上位予想でイラついちゃう辺りがw
特別な何かが確信として見えない限り赤を中位以下に持ってく方が頭おかしいよ。
まぁ、赤は年間勝ち点は優勝して最後の総合優勝を逃すオチがプンプンしてるけどw -
※194さん
本当にそうなんだよね。俺も詳しくは良く知らないけどこの人って勝ち馬に乗るタイプというか長いものに巻かれたような意見や後出しじゃんけん的な意見が凄く多いんだよね。
世論の顔色伺ってころっと意見変えるの。
多分湘南推しているのは今のサッカーファンやメディアの一部が賞賛しているので乗っているだけ。(別に湘南disってるわけじゃないので悪しからず。)
この人前からずっとこんなだから。
読んで何度ずるいなーと思ったことか。
例えば絶対王者的な立場のチームがある時期から落ちてきたらころっと手のひら返して「そもそも○○は強かったと言えるのか。」みたいなこと平気で書くタイプなんだよ。この人。
で記事もほとんど戦術論とかなくて個人戦術、個人の技術に対しての印象論がほとんど。 -
※240
ググってみたら、選手を肩書き(国籍・所属チーム・代表歴など)で格付けしたりビッグクラブ待望論を展開したり、言ってることがほとんど2ちゃんねらーって感じ。「勝ち馬に乗る」とか「後出しじゃんけん」とか彼らの得意技だし(実際には彼に影響を受けた人がネット上に多い、ってだけだろうけど)
※241
そりゃ、相手守備を崩したあとフィニッシュを決めてくれる人がいるからですよ(白目)
個人的な希望として仙台・山形・東京・川崎・甲府・鳥栖にウチを含めた「どこが優勝してもJ2オリジナル10初」みたいな優勝争いが見たい。
ID: UxYjU0ZTIw
角田が抜けたボランチが弱点になりそう。
ID: RmYWNlOWY2
うちが優勝できないのは、フロントもサポーターも含めて、こういうところで、優勝ないないwとかって自分で予防線張るようなマインドの奴が多いからだとマジで思うわ。戦力だけ見たら上位だろうが。馬鹿にされても応援せえよ。
ID: A1N2M3ODJl
浦和は昨年終盤からスーパーカップのような対策法通りのサッカーを相手にされたらもう少し下になりそう
あと平野がハモンロペスを自分の目で見てきて高評価していたのが気になる
ID: /37dvyHt6k
何かと話題の浦和も、上位はキープしてきたし、実際あのサッカーで圧勝する試合が何試合もある。
ただ、残留に後がないクラブとか、タイトルがかかったクラブとか、モチベーション高い相手にとにかく勝てない。
これつまり、セラピストが必要なレベルで選手のメンタルが疲れてるんじゃないのかな?
ID: Y0MjAxNGE0
松本の15位力すげぇ
ID: U5NTI4ZjA5
毎年やるけど、みんな当たらないよなぁ。
敢えて湘南・鳥栖・松本山雅
ここらに期待してます!
ID: QyOWViM2Ux
また今年も最終節のセレモニーで「ざまあみやがれってんだ」が聞けるのか。
ID: M3NWFmMjEy
※240
ググってみたら、選手を肩書き(国籍・所属チーム・代表歴など)で格付けしたりビッグクラブ待望論を展開したり、言ってることがほとんど2ちゃんねらーって感じ。「勝ち馬に乗る」とか「後出しじゃんけん」とか彼らの得意技だし(実際には彼に影響を受けた人がネット上に多い、ってだけだろうけど)
※241
そりゃ、相手守備を崩したあとフィニッシュを決めてくれる人がいるからですよ(白目)
個人的な希望として仙台・山形・東京・川崎・甲府・鳥栖にウチを含めた「どこが優勝してもJ2オリジナル10初」みたいな優勝争いが見たい。
ID: czYzgxZjU3
※249、”J2オリ10初優勝”いいねぇ。それで行きましょう!
ID: JkZDUyOTVj
意外にも柏が低めだな~。