閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

今季からスカパー!中継のシュート数表示が「枠内」のみに…視聴者の反応は


スカパー!では今シーズンから試合中のスコア表示の下に表示するシュート数を、「枠内シュート数」に限定することになりました。
すでにニューイヤーカップなど一部のプレシーズンマッチでも適用されていましたが、きょう開幕した明治安田生命J1リーグの中継で本格的に「枠内シュート」カウントが導入されました。


image


こんな感じ。表示も「枠内シュート」に変わっています。

image


昨シーズンまでは枠外も含めた「シュート」でした。

image


ハーフタイムや試合後に表示されるスタッツのシュート数は、従来どおりの枠内・枠外合わせたシュート数です。
こちらはスカパー!集計ではなく、Jリーグ公式発表のもの。

image



ツイッター上では賛否両論あったので、視聴者の感想をまとめてみました。

 


ツイッターの反応


126 コメント

  1. 別にこれで良いかなと思う

  2. 宇宙開発とか明らかなのは判るがな
    バーポスト直撃も枠内に入れるんだっけ?

  3. Jリーグ様から全部枠内にっていうとてもありがたいメッセージだよ

  4. 福田「枠に当てたらどうなるんだ!枠内でも枠外でもなく枠じゃないか!」

  5. 普通のシュート数とカッコ付けで枠内シュート数を示すとかできないのかな?
    Aチーム 0-0 Bチーム
    5(3) 6(2)
    こんな感じにさ

  6. (両方じゃダメなんですか)

  7. 枠に来ないシュートなんて怖くない

  8. ()とかで両方書けんものか

  9. ()で表示するよう苦情だす
    これじゃどっちが押してるのか塩試合なのかの判断もできない

  10. もうdボタン押したらリアルタイムでスタッツのわかるシステムにしようぜ!
    何のためのデジタル化だよ!
     
    「スカパーにそんな予算はない」
    なるほど!

  11. ※5
    これだと思う。
    シュート数しか出さないのは他にもあるとはおもうけど、枠内シュートしか出さないのは前例があるのかしら?

  12. 生で視聴中に知りたいのは、総シュート数の方かなぁ
    できれば併記してくれればなお有り難いけど
    それと、スカパーオンデマンドが見れない間にお世話になった、Liveトラッキングはなかなか面白かった
    映像が見たい欲は高まる一方だったけどw

  13. スカパー「枠内にあらずはシュートにあらず」

  14. やっぱみんな()つけて両方って思っちゃうよね
    枠内にしようっていう考え方は好きです

  15. 両方出せよ

  16. シュート数(枠内シュート数)で表示してくれたら一番いいんだけどな~
    ツイッターでも言われてるけど途中から見るとき枠内シュートだけじゃどっちが押してるかわからん

  17. 時間ごとに両方表示したらいいのにね

  18. 日本人選手の得点力不足問題の究明に役立つといいね

  19. 括弧付きで
    13(2) 11(3)
    とかじゃダメなのかね?

  20. 両方表示でええやん(ええやん)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ