次の記事 HOME 前の記事 今季からスカパー!中継のシュート数表示が「枠内」のみに…視聴者の反応は 2015.03.07 22:39 126 その他 スカパー! いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 2022年10月27日のJリーグ移籍情報まとめ 2022年12月3日のJリーグ移籍情報まとめ 2023年8月7日のJリーグ移籍情報まとめ 126 コメント 41. 名無しさん 2015.3.7 23:07 ID: UyNDdkNTQy 両方出すのが一番だが 枠内シュート数だけ出すのはいいと思う 総シュートだととりあえず打っときましたみたいなのもカウントされるし この表示のほうがどっちが決定機作ってるかも把握しやすい 42. 名無しさん 2015.3.7 23:07 ID: U1OTY4Y2Fh そもそも何を意図して表示してるのだろうな 海外じゃないし、スカパーだけだしな 43. 名無しさん 2015.3.7 23:07 ID: I3NzA5MmFj 俺は結構良いと思うけどな、枠に飛ばないシュートはただのクリアってのがハッキリして ※39 枠外なら枠外でしょ? 44. 名無しさん 2015.3.7 23:08 ID: Q1MjA2ZWEw ※30 な阪関無 それの上下が反対で、下がたまに表示される感じ希望 ※39 枠外シュートをキャッチしたシーンではノーカンだったよ 45. 名無しさん 2015.3.7 23:09 ID: RkMWE5NmM3 ミートし損ねや弱弱しくても枠内に飛べば枠内シュートとかw シュート数表示すらいないと思うんだがやるなら上にもあるが総シュート数(枠内シュート数)だろうな 46. 名無しさん 2015.3.7 23:11 ID: I2ZGIxZDFl 枠内への意識って問題になってたかな むしろ思い切ったシュートを打てないことが問題だったと思うんだが 意図とか言ってる人はよくわからない 47. 名無しさん 2015.3.7 23:15 ID: E4MzEzODk3 ※25に同意。 プレミアとかのように、たまに表示してくれれば良いよ。 CG作るのが手間なのかな? 48. 名無しさん 2015.3.7 23:17 ID: M3YzdiOWMy 俺はスカパーアンケートで()付けて両方表示して欲しいって書いたのにな。 49. 名無しさん 2015.3.7 23:17 ID: JiMTlhZDg2 ※35 早野乙 50. 名無しのセガマニア 2015.3.7 23:19 ID: UxZmNlMDcx 「10(2) シュート(枠内) 5(4)」 これでいいんじゃね?これでわからんとか言うなよw 51. 名無しさん 2015.3.7 23:21 ID: A1MGVjZTQx 総数or枠内っていう選択になっちゃうのがどうかと思う。 交互に出すとか同時に出すとか視聴者が切り替えられるようにするとかお願いします。 52. 名無しさん 2015.3.7 23:24 ID: U1ZWMzMzYw カウントされないプレーの評価は各自に委ねられるんだな 解説者の質を見極めるリトマス試験紙になると思うよ 53. 瓦斯 2015.3.7 23:25 ID: RhMzgzMzc4 シュート数ってコーナーキック数と並んでどっちが押してたかの指標の一つだと思うんだよな・・・。 54. 名無しさん 2015.3.7 23:34 ID: VjMTQzNTU5 超! エキサイティング! 55. 名無しさん 2015.3.7 23:35 ID: A3MTgyY2Vh 枠外にシュート打ちまくった挙句スコアレスドローの試合は「0」の表示ってことか 56. 札 2015.3.7 23:36 ID: JmZTMxOGIw 要はコーナーキックを競り勝ってヘディングシュートまでいけたとして、 ・枠外に外す→カウントせず ・枠内だけど取られる→カウントする って事だよね。 この場合競り負けた時点で脅威度は変わらないんだから、カウントに差はつけて欲しくないなぁ。 それこそここまで何度も出てきてる様に括弧表示でいいと思う。 57. 名無しさん 2015.3.7 23:38 ID: BlY2JkYmY3 これよりも jsgoalにあったリアルタイム順位がないことが不便だ てんはピコーンサイトで見られるけど順位はわからん 58. 名無しさん 2015.3.7 23:40 ID: BlY2JkYmY3 ニューイヤーカップとニューイヤーマッチでは 枠外もカウントしてる試合もあったけど J2も枠内だけになるのかな? 59. 名無しさん 2015.3.7 23:41 ID: I4ZDgzMjNm 途中から見て、どっちが積極的に前に出てきてるのかわからない。 正直枠内でも外れても点にならなきゃ一緒だ 60. 名無しさん 2015.3.7 23:44 ID: cxNzcyZWE3 塩試合だと0-0も十分あり得る。 « 前へ 1 2 3 4 5 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.3.7 22:40 ID: ljMWUwYWY2 別にこれで良いかなと思う 2. 名無しさん 2015.3.7 22:41 ID: Q4YjJmYTQx 宇宙開発とか明らかなのは判るがな バーポスト直撃も枠内に入れるんだっけ? 3. 名無しさん 2015.3.7 22:41 ID: Q3YTU3YzQ3 Jリーグ様から全部枠内にっていうとてもありがたいメッセージだよ 4. 名無しさん 2015.3.7 22:41 ID: g1MDFlM2Fk 福田「枠に当てたらどうなるんだ!枠内でも枠外でもなく枠じゃないか!」 5. 名無しさん 2015.3.7 22:42 ID: gzMDc3NTYz 普通のシュート数とカッコ付けで枠内シュート数を示すとかできないのかな? Aチーム 0-0 Bチーム 5(3) 6(2) こんな感じにさ 6. 名無しさん 2015.3.7 22:42 ID: UxYzY5Yjg3 (両方じゃダメなんですか) 7. 名無しさん 2015.3.7 22:43 ID: UxNGUzMTQ1 枠に来ないシュートなんて怖くない 8. 名無しさん 2015.3.7 22:43 ID: Y1MzRjZTVj ()とかで両方書けんものか 9. 名無しさん 2015.3.7 22:44 ID: Y4MjBjNTkz ()で表示するよう苦情だす これじゃどっちが押してるのか塩試合なのかの判断もできない 10. 名無しさん 2015.3.7 22:44 ID: U5NmMzODg0 もうdボタン押したらリアルタイムでスタッツのわかるシステムにしようぜ! 何のためのデジタル化だよ! 「スカパーにそんな予算はない」 なるほど! 11. 名無しさん 2015.3.7 22:45 ID: g3NDk4NmIz ※5 これだと思う。 シュート数しか出さないのは他にもあるとはおもうけど、枠内シュートしか出さないのは前例があるのかしら? 12. 名無しさん 2015.3.7 22:45 ID: U0OTIzYmQ0 生で視聴中に知りたいのは、総シュート数の方かなぁ できれば併記してくれればなお有り難いけど それと、スカパーオンデマンドが見れない間にお世話になった、Liveトラッキングはなかなか面白かった 映像が見たい欲は高まる一方だったけどw 13. 名無しさん 2015.3.7 22:45 ID: MyZmY0ODBl スカパー「枠内にあらずはシュートにあらず」 14. 名無しさん 2015.3.7 22:46 ID: AzNDUwN2Q4 やっぱみんな()つけて両方って思っちゃうよね 枠内にしようっていう考え方は好きです 15. グラウンドレベル名無し 2015.3.7 22:47 ID: U4ZTc5OTlh 両方出せよ 16. 名無しさん 2015.3.7 22:48 ID: Q4ZGExYmYz シュート数(枠内シュート数)で表示してくれたら一番いいんだけどな~ ツイッターでも言われてるけど途中から見るとき枠内シュートだけじゃどっちが押してるかわからん 17. 名無しさん 2015.3.7 22:48 ID: NhM2EzNjA3 時間ごとに両方表示したらいいのにね 18. 名無しさん 2015.3.7 22:48 ID: RmZDM4MzY3 日本人選手の得点力不足問題の究明に役立つといいね 19. 名無しきん 2015.3.7 22:49 ID: hhYzgxMjMx 括弧付きで 13(2) 11(3) とかじゃダメなのかね? 20. 名無しさん 2015.3.7 22:50 ID: QwMzJhY2Yy 両方表示でええやん(ええやん) 21. ※19 2015.3.7 22:50 ID: hhYzgxMjMx すんません。とっくに出てましたね 22. 潟 2015.3.7 22:50 ID: FlNTlkZWEy やめなよ(震え) 23. 名無しさん 2015.3.7 22:51 ID: U5NmMzODg0 なんでなんJ民みたいな人たちが湧いてるんでしょうねえ・・・(白目) 24. 名無しさん 2015.3.7 22:52 ID: Q1MjA2ZWEw ()だと初見の人が意味わからなくなりそう たまに表示してくれればいいな ATになるとニュッと出てくる「+3」みたいな具合に。 常時表示する必要はないと思う 25. 名無しさん 2015.3.7 22:53 ID: BiOTI0ZGFh 本日の松本山雅、「枠内シュート3、 得点3」 総シュート数「5」なんという決定率w 26. 名無しさん 2015.3.7 22:53 ID: FiNmM2Mjk3 枠外にすっ飛ばしてるのはシュートじゃなくおふざけ 27. 名無しさん 2015.3.7 22:54 ID: U1ODJlYTQw 5(枠内3)とかでいいんじゃないかな 28. 名無しさん 2015.3.7 22:55 ID: Y3ZTJmMzU3 バーポストは入らないって言ってたよ 29. 名無しさん 2015.3.7 22:55 ID: U5NmMzODg0 ※24 33 枠内シュート 4 33 全シュート数 4 SONY みたいな感じかな? 30. 名無しさん 2015.3.7 22:56 ID: QxYjQzYzc1 枠にいかねぇシュートはシュートじゃねぇ!ってことか 31. 名無しさん 2015.3.7 22:56 ID: Y2MTc5ZWY3 GKが育たないのも納得な数字が表示されていいんじゃない 32. 名無しさん 2015.3.7 22:59 ID: QxZmZlMTIy ぶっちゃけどうでもいい 33. 名無しさん 2015.3.7 23:02 ID: I2ZGIxZDFl キーパー真正面コロコロシュートよりバー直撃ミドルの方が凄いわけだし 枠内に拘る意味が分からない 弱くコントロールすれば当然精度あがるけど それじゃあ永遠に入らんわ 34. 脚 2015.3.7 23:03 ID: g3MjA4YzI4 まぁ枠に行かないとワクワクしないしね 35. 名無しさん 2015.3.7 23:03 ID: Eu4pOcGhAQ なにこのどっちでもいいって言いづらいクウキ 36. 名無しさん 2015.3.7 23:03 ID: ZiOTcwMzQz 両方表示するという簡単な手法をなぜとらないのか 37. 名無しさん 2015.3.7 23:04 ID: I5ZDZmYmFj へーそんなことになってたんだーと思うオンデマンド組であった 38. 名無しさん 2015.3.7 23:04 ID: FhNmIzZGFi 枠外のシュートをキーパーがはじくシーンたまに見るけど あれは枠内シュートになるのか? 39. 名無しのサッカーマニア 2015.3.7 23:06 ID: NkYzFiZWRi 悪い時のチームってのは 何回打っても何回打っても枠内には飛ばないんだよ やっと行ったと思ったらバー 40. 名無しさん 2015.3.7 23:06 ID: JkMTU5OTMx ()か/ で どっちも分かるようにせんかい! 41. 名無しさん 2015.3.7 23:07 ID: UyNDdkNTQy 両方出すのが一番だが 枠内シュート数だけ出すのはいいと思う 総シュートだととりあえず打っときましたみたいなのもカウントされるし この表示のほうがどっちが決定機作ってるかも把握しやすい 42. 名無しさん 2015.3.7 23:07 ID: U1OTY4Y2Fh そもそも何を意図して表示してるのだろうな 海外じゃないし、スカパーだけだしな 43. 名無しさん 2015.3.7 23:07 ID: I3NzA5MmFj 俺は結構良いと思うけどな、枠に飛ばないシュートはただのクリアってのがハッキリして ※39 枠外なら枠外でしょ? 44. 名無しさん 2015.3.7 23:08 ID: Q1MjA2ZWEw ※30 な阪関無 それの上下が反対で、下がたまに表示される感じ希望 ※39 枠外シュートをキャッチしたシーンではノーカンだったよ 45. 名無しさん 2015.3.7 23:09 ID: RkMWE5NmM3 ミートし損ねや弱弱しくても枠内に飛べば枠内シュートとかw シュート数表示すらいないと思うんだがやるなら上にもあるが総シュート数(枠内シュート数)だろうな 46. 名無しさん 2015.3.7 23:11 ID: I2ZGIxZDFl 枠内への意識って問題になってたかな むしろ思い切ったシュートを打てないことが問題だったと思うんだが 意図とか言ってる人はよくわからない 47. 名無しさん 2015.3.7 23:15 ID: E4MzEzODk3 ※25に同意。 プレミアとかのように、たまに表示してくれれば良いよ。 CG作るのが手間なのかな? 48. 名無しさん 2015.3.7 23:17 ID: M3YzdiOWMy 俺はスカパーアンケートで()付けて両方表示して欲しいって書いたのにな。 49. 名無しさん 2015.3.7 23:17 ID: JiMTlhZDg2 ※35 早野乙 50. 名無しのセガマニア 2015.3.7 23:19 ID: UxZmNlMDcx 「10(2) シュート(枠内) 5(4)」 これでいいんじゃね?これでわからんとか言うなよw 51. 名無しさん 2015.3.7 23:21 ID: A1MGVjZTQx 総数or枠内っていう選択になっちゃうのがどうかと思う。 交互に出すとか同時に出すとか視聴者が切り替えられるようにするとかお願いします。 52. 名無しさん 2015.3.7 23:24 ID: U1ZWMzMzYw カウントされないプレーの評価は各自に委ねられるんだな 解説者の質を見極めるリトマス試験紙になると思うよ 53. 瓦斯 2015.3.7 23:25 ID: RhMzgzMzc4 シュート数ってコーナーキック数と並んでどっちが押してたかの指標の一つだと思うんだよな・・・。 54. 名無しさん 2015.3.7 23:34 ID: VjMTQzNTU5 超! エキサイティング! 55. 名無しさん 2015.3.7 23:35 ID: A3MTgyY2Vh 枠外にシュート打ちまくった挙句スコアレスドローの試合は「0」の表示ってことか 56. 札 2015.3.7 23:36 ID: JmZTMxOGIw 要はコーナーキックを競り勝ってヘディングシュートまでいけたとして、 ・枠外に外す→カウントせず ・枠内だけど取られる→カウントする って事だよね。 この場合競り負けた時点で脅威度は変わらないんだから、カウントに差はつけて欲しくないなぁ。 それこそここまで何度も出てきてる様に括弧表示でいいと思う。 57. 名無しさん 2015.3.7 23:38 ID: BlY2JkYmY3 これよりも jsgoalにあったリアルタイム順位がないことが不便だ てんはピコーンサイトで見られるけど順位はわからん 58. 名無しさん 2015.3.7 23:40 ID: BlY2JkYmY3 ニューイヤーカップとニューイヤーマッチでは 枠外もカウントしてる試合もあったけど J2も枠内だけになるのかな? 59. 名無しさん 2015.3.7 23:41 ID: I4ZDgzMjNm 途中から見て、どっちが積極的に前に出てきてるのかわからない。 正直枠内でも外れても点にならなきゃ一緒だ 60. 名無しさん 2015.3.7 23:44 ID: cxNzcyZWE3 塩試合だと0-0も十分あり得る。 61. 鹿 2015.3.7 23:49 ID: E0ZTEzNDVh GKど真ん中に転がってきた当たり損ねのボテボテのシュートがカウントされて GKが反応できないような際どいシュートがバー直撃とかでもカウントされないってどうなんだ? 62. 名無しさん 2015.3.7 23:51 ID: JmNmZhOGY0 枠外を含めたシュート総数でも、優劣がわからないのはかわんなくね? 63. 名無しさん 2015.3.7 23:58 ID: Y1NjA0M2Q3 シュート数(枠外含む)は攻めてる目安になるから表示して欲しい 枠内だけだと数字が動かなすぎて目安になりにくい 64. 雉 2015.3.8 00:01 ID: EyODhkY2Rj (アカン) 65. 名無しさん 2015.3.8 00:03 ID: ViOTdlNzli ※23 毎年正月にホームラン以外は無価値っていうFlashゲームを遊んでるから この手の表示形式がよくわかるんじゃないかな(´・ω・`) シュートよりも枠内の方が優劣分かりやすくていいんじゃないかな、と俺は思ったがそーでもないのね。 66. 名無しさん 2015.3.8 00:03 ID: I5MWRmMWJi 「おーい、シュート打たれまくりかよ、DFどーなってんだー!」とか 「よーし、今日はシュート意識高くていいねー」って感覚が掴めないわけか 67. 名無しさん 2015.3.8 00:09 ID: E3ZTdhNTdi ※67 そんなのは試合観てれば分かるって判断だろうね まあこれは枠内シュートの重要性の視聴者に対する意識付け、ひいては選手への意識付けの意味もあるんだと思うからとりあえず静観 68. 名無しさん 2015.3.8 00:17 ID: I2MGY1OTYz サッカー素人がやったことか玄人がやったことかが問題 一見意味不明過ぎるからな 69. 名無しさん 2015.3.8 00:26 ID: EzOTg2M2Qx 途中から試合を見るって人が案外多いことに驚いた。 シュートは枠内のみで賛成かなー。 シュート打って終われ!とか前時代的な考え方の温床にしかならんし。 打たないのもとりあえず打っておけってのも同じくらい論外ですしね。 70. 名無しさん 2015.3.8 00:30 ID: FhZWM3ZDE3 5(1)とか枠内はカッコでくくればいいのに 試合後のスタッツも枠内と総数ちゃんと表示して欲しい プレミア中継みていると 最後にスタッツ出てくるが ちゃんとオンターゲットは別枠で表示されていて分かりやすいぞ 71. 名無しさん 2015.3.8 00:31 ID: VkNjM1ODlm 村井Jリーグチェアマンの提唱する「サッカーの見える化」の一環なのかも。>枠内シュート数への変更 Jリーグ 村井チェアマンに聞く!ビジネスで発揮してきた人事・経営の手腕を、Jリーグでどう生かしていくのか?(後編) https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1099/1/ ここで上げられている「見える化」の指標となる数字で、枠内シュート数は上げられても、シュート数には触れられていない辺り、枠内シュート数を重要視しているように見える。 スカパーオンデマンドのインタビューでも同じように枠内シュートに言及してるし。 http://soccer.skyperfectv.co.jp/static/interview_vod_10_2014 72. 名無しさん 2015.3.8 00:48 ID: NmOThiMGI1 枠内シュートを載せるのはいいが総シュートを削るのは本末転倒だと思う 73. 名無しさん 2015.3.8 00:54 ID: QzNjM0NGM3 元々はアフターゲームショーでシュート数を順位で出してたのが スカパーのシュート数への拘りの始まりだよね おかげで今じゃ代表戦や海外の中継で シュート数出ないのが物足りない体質になってしまった 74. 名無しさん 2015.3.8 00:57 ID: Y1YzEzZjg0 枠外シュートは無価値みたいな風潮を作ったら、シュートへの積極性が下がりかねないと思うんだが 思い切って打つことも大事だし、何よりシュートは打たなきゃ入らんのよ? 75. 名無しさん 2015.3.8 00:59 ID: NlZmRkN2Vh なぜこういうとこでガラパゴスジャパン路線を発揮しようとするのか… 世界基準のサッカー中継を、やってくれよ。 トラッキングシステム導入したんだからできるだろ。 76. 名無しさん 2015.3.8 01:06 ID: QhnBSc6Q1Y キーパー正面への弱々しいシュートでも枠内は枠内だからな・・・ 77. 名無しさん 2015.3.8 01:07 ID: RiY2QyNzE5 枠内シュート数だけじゃ試合の流れを読みづらい 決定力向上のためとか言ってたけど 際どいコースに決められるのが理想なんだから 枠内シュート数だけを表示ではそういうシュートは増やせないだろうに スカパーは「枠内に打て」という言葉を素直に受け取りすぎ 78. 名無しさん 2015.3.8 01:23 ID: BhZjkxMmQ4 まともに崩せなくてヤケクソミドル連発でシュート数だけは多いけど実際の内容は・・・みたいなのを除外したかったのだろうか? 79. 名無しさん 2015.3.8 01:26 ID: QzNjM0NGM3 夏場のJ2の塩気の濃い試合だと 80分過ぎまで枠内0-0ってのが見られそうで今からwktk 80. 名無しさん 2015.3.8 01:41 ID: JlNDQzMWEz クリスチャーノ・・ 81. 名無しさん 2015.3.8 01:43 ID: MzN2I2M2M1 録画で見るとき早送りでシュート数が増えたところを再生して今まで見てたのに・・・ 忙しいときは重要なところをさっと確認できて良かったのにな 82. 名無しさん 2015.3.8 01:57 ID: NkZTA0OTAw 枠外でいいじゃん(いいじゃん) 83. 名無しさん 2015.3.8 01:58 ID: E1NDI2YTMz ※66 ドメサカ民にも広めなきゃ(使命感) http://games.kids.yahoo.co.jp/sports/013.html 84. 名無しのサッカーマニア 2015.3.8 02:12 ID: k1N2U3Njdl ※75 そうなんだよね だいたい甘いコースは全部GKが止めるんだからね GK真正面みたいな糞シュートを枠内というくくりで、枠外よりはマシっていう風潮は勘弁して欲しいね 85. 名無しさん 2015.3.8 02:32 ID: RhNmRiZjUw そもそも、数字を出すこと自体が目的じゃないはずだろ。どっちが主導権を握っているかを読み取りやすくするのが数字の役目のはず。 その観点からいくと、枠内シュート数表示って意味ないと思うね。きっと村井が言ったことに右に倣えしただけなんじゃないの。 86. 名無しさん 2015.3.8 02:47 ID: U3NzhkM2Q1 GK真正面の糞シュートのが弾くなりアクションが起こり得るから確実に価値高いけどね 87. 名無しさん 2015.3.8 02:55 ID: EyOGNlMjA5 こういう表示形式になったからには 15 枠内シュート 0 0 スコア 1 みたいなミラクルが見たい。 88. 名無しさん 2015.3.8 03:19 ID: dmYzQ1ZDVi 枠内外どちらにしろゴールの中に入らなければ意味がないともいえる …もうスコアだけでいいんでない 89. 鹿 2015.3.8 03:32 ID: U5ZGU0NTU3 ※87 糞シューを弾いてしまうGKも糞セービングだけどなw ※86 ホント、それ!打たせるシュートっていうのは確かにあるけどボール保持率と同様、試合の主導権をどちらが握っていたかをわかりやすくしたひとつの目安なんだから枠外もキチンとカウントして欲しい 90. 名無しさん 2015.3.8 03:53 ID: M4ZmY4ZTc1 じゃぁポスト叩いたシュート10本打っても 枠内シュート0になるん? 91. 名無しさん 2015.3.8 03:57 ID: M4ZmY4ZTc1 あと豪快なポストを叩くシュートがカウントされなくて しょんぼりGK真正面のころころシュートはカウントされたりするん? 92. 名無しさん 2015.3.8 03:58 ID: BjMWVkNmI2 両方同じ欄で見せろよ 7/10 枠内/シュート 3/19 とかさ 頭固過ぎ 93. 名無しさん 2015.3.8 04:05 ID: Y3ZjlmNTI2 ※90 守備が完璧で、結局ロングの枠外しか打つしかない状態でも、 シュート数は増えるんだがね・・・ まあ、この件は、もっと単純じゃないの? ハーフタイムや終了時のスタッツは公式のものだから安心して報じれるけど、試合途中のは公式じゃない しかし報道の責任は伴うから、ほぼ明確にカウントできるものだけ表示するってのも、見識の一つではあると思う このあたり、公式記録員が判断したものを一球毎に即座に見られ、それに基づくスタッツも出せる野球と一緒に考えてはいけないと思う 94. 清 2015.3.8 06:28 ID: Q4YzRkZjdl うちの場合まじで1か2で 終わること大(白目 95. 名無しさん 2015.3.8 06:44 ID: I5ZTEzYmU2 今までって実況席の人(どの人かは知らんが)がシュート数カウントしてたんでしょ? 結局、『今のシュートはカウントするか、しないか』って判断が案外負担だったんじゃないの 96. 名無しさん 2015.3.8 06:58 ID: NkMmU4ZjIx 両方でよろしく 97. 鞠 2015.3.8 07:02 ID: JjMGI0MjRj シュート0の試合が増えそう 特にうち 98. 名無し 2015.3.8 08:00 ID: g2YjVjMmE1 総シュート数と括弧内に枠内シュート数の併記で 99. 名無し盟主さん 2015.3.8 08:08 ID: I3NDYwNTRk スカパー内の基準でしょ? 公式スタッズとして今後は枠外シュートはシュートとして認めませんってのなら それはそれで選手のシュートへの意識が変わるだろうから面白い試みになると思うけど 見る側に対してだけの事なら枠外と枠内両方でいいんじゃなかろうか どうしてこう極端なのか・・ 100. 名無しさん 2015.3.8 08:38 ID: k3ZDJiYjI1 得点少ない割にシュート数の多さを誇っている うちのアホサポにはいい薬だわ 101. 札幌 2015.3.8 11:21 ID: VlNDNkYWQ1 ※5で終わってた 枠内シュート0で勝つ瞬間がみれるかもしれないのか。。 102. 名無しさん 2015.3.8 11:32 ID: AyM2M1ODNl カウントされないからってそれが評価されないわけじゃないでしょうに。 103. 海豚 2015.3.8 11:54 ID: U0ZGEyNjVj 案としては良いから両方表示すればいいと思うの 104. 博多の鳥栖サポ 2015.3.8 12:01 ID: U4ZmE3ZGRi なかなかいい試みだと個人的には思ったけど、どうも不評の声が多いのかな。 そうなると、シーズン途中で以前の(シュート数表示)に戻すんじゃない? 鳥栖vs新潟を見ただけだけど、枠内シュート数は 結構試合の優劣を反映してた感じだったね。 後半は全体的に鳥栖のペースだったし。 105. 赤 2015.3.8 12:14 ID: QwNTk5YThj 総シュート(枠内シュート)って感じのほうが見やすいかなとは思うけど、まあいいんじゃない?いろいろ変えてみれば。物は試しだし、ダメそうなら戻せばいい。 106. 名無しさん 2015.3.8 13:03 ID: lhZjRlOGFk なんかスカパーもちょっと感覚がずれてるんだよなー 107. 名無しさん 2015.3.8 13:25 ID: JiMGFiMDMz ※88 普通にあるんじゃない? ヒント:GK南 108. 名無しさん 2015.3.8 13:51 ID: RlMWU2MzQ3 世界に近づくために枠外のなんちゃってシュートを計算に入れないのは良いことだ これも世界に近づくために 109. 名無しさん 2015.3.8 14:12 ID: k2NDdkMTA2 リザルトではなく中継での表示に試合の流れが読めないって何言ってるのかよく解らない むしろ枠にシュート打たせて貰えていないという事がハッキリ見えるようになる訳で 110. 名無しさん 2015.3.8 14:14 ID: dmMjgzZTA1 スカパーの思想が強すぎるわ ふつうに全シュートカウントでいい 111. 名無しさん 2015.3.8 14:35 ID: k2NDdkMTA2 試合の主導権という意味でも、DFの評価という意味でも、合理性で今後欧州・W杯でも枠内シュートにシフトするんじゃないのってくらい画期的だと思うけどな 難が出るとすれば決定的なチャンスでのシュートミスが除外されるって事だけど、 アマチュアじゃないんだから…って話になるし 112. 名無しさん 2015.3.8 15:05 ID: YwNDI0ZmVj 新潟とか0の試合が続出するんだが。 昨日も2ぐらいじゃないのか。スカパー見てなかったけど 113. 名無しさん 2015.3.8 17:00 ID: Q2Mzg0OTY4 こんなのまともな人が会議すれば両方表示案がすぐに出るだろうに 114. 名無しさん 2015.3.8 20:36 ID: IyMTUwNDBi 英語だと「Shots on goal」……アイスホッケーかな。 115. 名無しさん 2015.3.8 21:42 ID: cxY2M5MThk ()で両方表示案がでてるけど賛成 押しててもコース切られて枠外連発だってありうるし 116. 名無しさん 2015.3.8 22:42 ID: RlMWU2MzQ3 これ管理は長野市か? 天然芝の養成含む施設維持や使用回数考えたら3,4億ぐらい使用料かかりそうだな 他のスタみたいにアマチュアや市民には貸し出さないってスタイルでやるのかな 117. 名無しさん 2015.3.8 22:45 ID: RlMWU2MzQ3 かくとこまちがえたw 118. 名無しさん 2015.3.9 00:34 ID: RmZTJkZGRh まあいくらシュートをうっても枠内に入らなければ意味がないのと同じで、 いくら枠内にうってもゴールにならなきゃ同じよ。 とはいっても両方欲しい。 119. 名無しさん 2015.3.9 06:15 ID: RlMGRkMTQ0 海外中継ではShots on goalとして馴染みがある。 直接的に得点の可能性があるプレーと、GKに限らないセーブ率を示す良い指標だと思うが。 120. 名無しさん 2015.3.9 09:28 ID: /UrCkYAq27 スカパー!は日本サッカーのために、なんちゃってポゼッションには厳しい態度で臨みます! 121. 名無しさん 2015.3.9 10:18 ID: E1ODhkZWQ0 自-相手 0-2 15(1)-3(2) 絶望するしかないじゃない! 122. 仙 2015.3.9 14:15 ID: ZiOWFmYzBk やべっちがJ1ダイジェストでボール支配率とシュート数(枠内)を並記してあって分かりやすかった。 例えばウチの。 49% ボール支配率 51% 8(2) シュート数(枠内) 11(5) 仙台 2ー0 山形 ボール支配率はともかく、シュート数はゴール前まで何度迫れたかのとりあえずの目安だし、シュート数は総数と枠内を並記して初めて課題が浮き彫りになると思うけど。 例えば仙台はシュート精度、山形は決定力って感じで。 スカパーさん、せめて2ndからは考え直して。 123. 名無しさん 2015.3.9 14:32 ID: I0YTQ4ODY0 ↑ スカパー!のアプリ使えばリアルタイムにスタッツ見られるでしょ。それでよくない? 124. 名無しさん 2015.3.9 18:00 ID: kyN2Q5NWE3 両方出せないん? 125. 名無しさん 2015.3.21 12:29 ID: UwNjdkZjg0 いいか悪いかわからん ただ、シュート数やCK数はざっくり数えてるけど、枠内は数えてないから自分にはこれでもいいかな 126. 名無しさん 2015.3.22 21:29 ID: FjNDBjMmIx へにゃへにゃのとりあえず打ったGK正面ゴロのアリバイシュートはカウントされ ワクぎりぎりを狙った超絶ミドルシュートはカウントされない 見てる方はどちらが興奮するのかスカパーの中の人にはワカランのだろう 次の記事 HOME 前の記事
ID: UyNDdkNTQy
両方出すのが一番だが
枠内シュート数だけ出すのはいいと思う
総シュートだととりあえず打っときましたみたいなのもカウントされるし
この表示のほうがどっちが決定機作ってるかも把握しやすい
ID: U1OTY4Y2Fh
そもそも何を意図して表示してるのだろうな
海外じゃないし、スカパーだけだしな
ID: I3NzA5MmFj
俺は結構良いと思うけどな、枠に飛ばないシュートはただのクリアってのがハッキリして
※39
枠外なら枠外でしょ?
ID: Q1MjA2ZWEw
※30 な阪関無
それの上下が反対で、下がたまに表示される感じ希望
※39
枠外シュートをキャッチしたシーンではノーカンだったよ
ID: RkMWE5NmM3
ミートし損ねや弱弱しくても枠内に飛べば枠内シュートとかw
シュート数表示すらいないと思うんだがやるなら上にもあるが総シュート数(枠内シュート数)だろうな
ID: I2ZGIxZDFl
枠内への意識って問題になってたかな
むしろ思い切ったシュートを打てないことが問題だったと思うんだが
意図とか言ってる人はよくわからない
ID: E4MzEzODk3
※25に同意。
プレミアとかのように、たまに表示してくれれば良いよ。
CG作るのが手間なのかな?
ID: M3YzdiOWMy
俺はスカパーアンケートで()付けて両方表示して欲しいって書いたのにな。
ID: JiMTlhZDg2
※35 早野乙
ID: UxZmNlMDcx
「10(2) シュート(枠内) 5(4)」
これでいいんじゃね?これでわからんとか言うなよw
ID: A1MGVjZTQx
総数or枠内っていう選択になっちゃうのがどうかと思う。
交互に出すとか同時に出すとか視聴者が切り替えられるようにするとかお願いします。
ID: U1ZWMzMzYw
カウントされないプレーの評価は各自に委ねられるんだな
解説者の質を見極めるリトマス試験紙になると思うよ
ID: RhMzgzMzc4
シュート数ってコーナーキック数と並んでどっちが押してたかの指標の一つだと思うんだよな・・・。
ID: VjMTQzNTU5
超! エキサイティング!
ID: A3MTgyY2Vh
枠外にシュート打ちまくった挙句スコアレスドローの試合は「0」の表示ってことか
ID: JmZTMxOGIw
要はコーナーキックを競り勝ってヘディングシュートまでいけたとして、
・枠外に外す→カウントせず
・枠内だけど取られる→カウントする
って事だよね。
この場合競り負けた時点で脅威度は変わらないんだから、カウントに差はつけて欲しくないなぁ。
それこそここまで何度も出てきてる様に括弧表示でいいと思う。
ID: BlY2JkYmY3
これよりも
jsgoalにあったリアルタイム順位がないことが不便だ
てんはピコーンサイトで見られるけど順位はわからん
ID: BlY2JkYmY3
ニューイヤーカップとニューイヤーマッチでは
枠外もカウントしてる試合もあったけど
J2も枠内だけになるのかな?
ID: I4ZDgzMjNm
途中から見て、どっちが積極的に前に出てきてるのかわからない。
正直枠内でも外れても点にならなきゃ一緒だ
ID: cxNzcyZWE3
塩試合だと0-0も十分あり得る。