今季からスカパー!中継のシュート数表示が「枠内」のみに…視聴者の反応は
- 2015.03.07 22:39
- 126
スカパー!では今シーズンから試合中のスコア表示の下に表示するシュート数を、「枠内シュート数」に限定することになりました。
すでにニューイヤーカップなど一部のプレシーズンマッチでも適用されていましたが、きょう開幕した明治安田生命J1リーグの中継で本格的に「枠内シュート」カウントが導入されました。

こんな感じ。表示も「枠内シュート」に変わっています。

昨シーズンまでは枠外も含めた「シュート」でした。

ハーフタイムや試合後に表示されるスタッツのシュート数は、従来どおりの枠内・枠外合わせたシュート数です。
こちらはスカパー!集計ではなく、Jリーグ公式発表のもの。

ツイッター上では賛否両論あったので、視聴者の感想をまとめてみました。
スカパーがカウントするの枠内シュートだけになってる
— だいや@冷静沈着。 (youth_12_roasso) 2015, 3月 7
枠内シュートで表示してるのか
— けい@3.8ヤマハ (puma_hkjp) 2015, 3月 7
スカパーのシュート表示は今年はやっぱり枠内で行くのか
— ふみ (fumi_2739156_m) 2015, 3月 7
今年からスカパーのシュート表示は枠内シュートに http://t.co/SEbjVqF4C7
— シュチェスニーbotお願い試合出して (szczesny_1bot) 2015, 3月 7
今年は枠内シュートしかカウントしないそうな。 #albirex http://t.co/Ghfwn89wxp
— スンターロ (travis025) 2015, 3月 7
シーズン中もスカパーは枠内シュートだけカウントか
枠内だけだと、分かりにくいんだよなぁ
— yu.0621 (yu0621) 2015, 3月 7
スカパーのシュート表示が枠内シュートだけって、、
そしたら一向にシュート数増えないよ笑
— 芹菜 (SCrz8) 2015, 3月 7
スカパーのシュート数表示が枠内シュートになってる!大事なとこだよね。普通のシュート数も載せて欲しいけど大事だよね。枠内にシュート打たなきゃ意味ないもんね。
— しょう (sho3411) 2015, 3月 7
#スカパー! 中継は枠内シュート数表示付きか。いいね。
— ヱビスの黒生 (YEBISU_Black) 2015, 3月 7
枠内シュートに変わったん? http://t.co/JqXf5Q6zVQ
— カズさん@切腹でござる (kazuparea88) 2015, 3月 7
スカパー枠内シュートの表記になってる。どうせなら両方表記すればいいのに。
— capitonシベリア (capitonSiberia) 2015, 3月 7
今季からは「枠内シュート」表示か。…少なくなりそうだな (´Д` )
— stng like a bar (der_apfelsaft) 2015, 3月 7
スカパーのシュート表示、今期の枠内表示に反対。途中視聴時に優劣見分けにくい。
— かずなな (kazu7hokkaido) 2015, 3月 7
枠内シュート?!枠内だけカウントになるんだ!!これは面白い。
— ジャッキーに夢中;-) (sunLV_5) 2015, 3月 7
しかし、どうしてシュート数の表示を枠内のみにしたんだろうか。総シュート数のほうが知りたいけどな(笑)
— ゆーや (yuya1882) 2015, 3月 7
スカパー中継でのスコア表示下に常に映してる「シュート数」が今季から「枠内シュート数」に変わってるww 明らかにアジアカップの影響。
— マダオ (madao2005) 2015, 3月 7
今シーズンから枠内シュートのカウント表示になったのね。
ってことは宇宙開発はカウントされずってことですかねw http://t.co/j01tFVGXgG
— コバユカ (58yuka) 2015, 3月 7
枠内シュートわかりづらい
— Jaz 目指せ!タイトル! (hi_skip55) 2015, 3月 7
シュート数は後から公式発表されるけど、枠内は今まで雑誌社やデータサイトごとでカウントしてる感じだったような…公式でも枠内シュート数を公表するようになるのかしら。
— 摩久 (maqxion) 2015, 3月 7
スカパーのサッカー中継が、シュート数の表示を枠内シュート数に変えたのだが、ザッピングして見ていても、どちらのチームが優勢・劣勢なのかがわかりづらい。 #スカパー
— _shidax (_shidax) 2015, 3月 7
いくらシュート打っても枠内入らなくちゃなー
— ブラック (wwwAAAwwwBBB) 2015, 3月 7
126 コメント
コメントする
-
村井Jリーグチェアマンの提唱する「サッカーの見える化」の一環なのかも。>枠内シュート数への変更
Jリーグ 村井チェアマンに聞く!ビジネスで発揮してきた人事・経営の手腕を、Jリーグでどう生かしていくのか?(後編)
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1099/1/
ここで上げられている「見える化」の指標となる数字で、枠内シュート数は上げられても、シュート数には触れられていない辺り、枠内シュート数を重要視しているように見える。
スカパーオンデマンドのインタビューでも同じように枠内シュートに言及してるし。
http://soccer.skyperfectv.co.jp/static/interview_vod_10_2014
ID: ljMWUwYWY2
別にこれで良いかなと思う
ID: Q4YjJmYTQx
宇宙開発とか明らかなのは判るがな
バーポスト直撃も枠内に入れるんだっけ?
ID: Q3YTU3YzQ3
Jリーグ様から全部枠内にっていうとてもありがたいメッセージだよ
ID: g1MDFlM2Fk
福田「枠に当てたらどうなるんだ!枠内でも枠外でもなく枠じゃないか!」
ID: gzMDc3NTYz
普通のシュート数とカッコ付けで枠内シュート数を示すとかできないのかな?
Aチーム 0-0 Bチーム
5(3) 6(2)
こんな感じにさ
ID: UxYzY5Yjg3
(両方じゃダメなんですか)
ID: UxNGUzMTQ1
枠に来ないシュートなんて怖くない
ID: Y1MzRjZTVj
()とかで両方書けんものか
ID: Y4MjBjNTkz
()で表示するよう苦情だす
これじゃどっちが押してるのか塩試合なのかの判断もできない
ID: U5NmMzODg0
もうdボタン押したらリアルタイムでスタッツのわかるシステムにしようぜ!
何のためのデジタル化だよ!
「スカパーにそんな予算はない」
なるほど!
ID: g3NDk4NmIz
※5
これだと思う。
シュート数しか出さないのは他にもあるとはおもうけど、枠内シュートしか出さないのは前例があるのかしら?
ID: U0OTIzYmQ0
生で視聴中に知りたいのは、総シュート数の方かなぁ
できれば併記してくれればなお有り難いけど
それと、スカパーオンデマンドが見れない間にお世話になった、Liveトラッキングはなかなか面白かった
映像が見たい欲は高まる一方だったけどw
ID: MyZmY0ODBl
スカパー「枠内にあらずはシュートにあらず」
ID: AzNDUwN2Q4
やっぱみんな()つけて両方って思っちゃうよね
枠内にしようっていう考え方は好きです
ID: U4ZTc5OTlh
両方出せよ
ID: Q4ZGExYmYz
シュート数(枠内シュート数)で表示してくれたら一番いいんだけどな~
ツイッターでも言われてるけど途中から見るとき枠内シュートだけじゃどっちが押してるかわからん
ID: NhM2EzNjA3
時間ごとに両方表示したらいいのにね
ID: RmZDM4MzY3
日本人選手の得点力不足問題の究明に役立つといいね
ID: hhYzgxMjMx
括弧付きで
13(2) 11(3)
とかじゃダメなのかね?
ID: QwMzJhY2Yy
両方表示でええやん(ええやん)