閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ハリルホジッチ新監督、就任の決め手は「日本人は私に似たメンタルを持っている」

40 コメント

  1. このコメントは削除されました。

  2. 新しい選手を試して結果がでなくて叩くんだろな。

  3. 会見でアホみたいな質問したTBSとテレ朝は自重してほしかったわ
    あと秋田は回答理解できたんだろうか

  4. アルジェリアと対戦してたんだ

  5. ベスト16でも十分高い目標やろ
    日本代表の成長が停滞している中でも強豪国は更に強くなってるんやで
    だいたいアジア8位のチームが言うセリフと客観的に考えるととんでもなく無謀

  6. 日本人にはこういう教師タイプの人が合うと思う

  7. 野獣並みの選手に規律を与えて強く出来ても
    規律があって野獣性のない選手に規律を与えても強くならん気が、、、

  8. 南アの奇跡的な幸運で誤解してる人が稀にいるけど、
    日本の戦力はW杯GL突破で大成功、アジア予選突破で成功ってところだよね。

  9. 今の日本がGリーグ突破以外の何を目標にするのかと。
    前回もベスト16目標、最高に上手く行ってベスト8を目指すべきだったと思うよ。
    それをスター選手が「優勝を目指す!」と断言しそれをメディアがさすが志が高いと
    一斉に持ち上げ、日本も優勝出来る!と大騒ぎしてたあの状況が異常だっただけで。
    普通に考えてベスト16で喜んでたチームが4年後の次の大会で優勝出来る訳がないのに
    それを言えば志が低いだの下手すりゃ非国民と罵られ批判は全て終わってからにしろと
    口封じしてのあの馬鹿騒ぎ。あれは一体何だったんだか。
    敗退した事より誰も突っ込まず突っ込ませず優勝優勝と騒いでたあの状況が恥ずかしい。

  10. ※27
    そもそも規律を守る野獣なんて中々いないし
    良いプレーさえ出来りゃあとは相手選手に噛み付いても暴言し放題でも
    私生活乱れまくってでもOKならいいけど、そういう国民性じゃないからな

  11. 賢者の風格すなぁ。
    日本人の、周りの人を尊敬する姿勢、と言ってくれてるけど、
    日本にも、ちょっと上手くいかないとすぐに
    辞めろ!協会も辞めろ!責任!責任とれ!
    と偉そうに怒鳴り散らす人はいっぱい居るので、
    雑音気にせず地道に手を打って行っていただければ幸い。

  12. ※31
    ほんとそれ。
    「時間をかける」てのが日本の職人愛なのに、目先のことしか考えない奴が増えてるし
    そういう奴に限って、文句の声だけはやたら大きいから困る。
    日本のレベルを考えたら、着実に一歩ずつトライアンドエラーを繰り返して進むしかない。

  13. ※29
    日本もW杯で優勝できるんだ!なんてこと言ってたメディアやファンなんか見たことないんだが

  14. 言ってたのは一人の選手だけだろ。
    個がなんとかってけしかけてチーム崩壊させた奴ね。

  15. このコメントは削除されました。

  16. まぁ、ヤフージャパンの親会社がどこか?って考えた時点でな・・・サッカーネタがネガテイブな方向に向かってしまうのは致し方ないよ。その親会社の戦略ってホントうまいよ。
    サッカーに批判的なマスコミから配信された記事を使うと「印象操作したいのか?」になるし、といって代表スポンサーの朝日新聞から提供された記事を使うと「協会寄りか?」って批判されるし(それでなくとも朝日新聞という時点で批判がデカくなりがち)。あぁ難しい。

  17. ※36
    2ch脳過ぎ。どうでもいいこと気にし過ぎ。

  18. ※33
    いーや騒いでた
    こいつらなんやと思ってたから覚えてるわ
    都合の悪いことさらっと水に流そうとすんなよ

  19. 日本のマスコミにとって目標とは現実的に努力すれば達成できそうなことじゃなく、高ければ高いほど良い(スポンサー受けも良い)
    五輪で入賞すれば御の字の種目でも目指せ金メダル、J2残留が現実的でも目指せJ1となる
    結果はかけたお金に概ね比例する現実をそろそろマスコミは伝えてほしい

  20. そんなのサポもつまんねーじゃん。
    ガッカリしないように予防線張りまくりで
    目標は低めに、なんてネガティブな人間ばっかりじゃないんだよ。
    何でスポーツで現実見なきゃいけねーんだ。
    娯楽だぞ。でっかく夢見て騒ぎに騒いで、
    ダメだったら思いっきりガッカリすりゃいいじゃねえか。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ