閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第2節 川崎F×神戸】川崎が2度追いつき神戸と分ける 新等々力でのホーム開幕戦はドロー決着


2015年 J1 1stステージ 第2節 川崎フロンターレ VS ヴィッセル神戸

川崎F 2-2 神戸  等々力陸上競技場(21689人) 

得点: 渡邉千真 大久保嘉人 高橋祥平 レナト
警告・退場: フェフージン 安田理大

戦評:
序盤からホームの川崎Fが攻勢を仕掛ける。パスをつないで多くのチャンスを作り出すが、粘り強い神戸の守備を崩すことができない。逆に、前半29分に先制点を奪われ、前半をビハインドで折り返す。後半も攻め続ける川崎Fは、後半14分にエースの大久保のゴールで同点に追い付く。同27分にCKから失点を喫するが、直後の同28分にレナトが強烈なシュートをたたき込み、再びスコアを振り出しに戻す。しかし、ここから3点目を挙げられず、ホーム開幕戦を引き分けで終えた。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

image

image

image

image

image



ツイッターの反応


※川崎の1点目、ゴールライン間際での奥井のクリアはクロスバーに当たって真下に跳ね返り、ゴールが認められました。空中で割ったと判定された?

image

image


125 コメント

  1. 新メインは思っていたより見やすかった

  2. すげー面白かった
    川崎は失点する前のいくらか決定機決めてればね…

  3. 誤審さえなければ面白い試合だった。
    川崎は審判に恵まれたね。

  4. 2-2でよくすんだな、っていう試合
    あれだけ決定機作られてたら風間さんの言うとおり前半で4点取られててもおかしくなかった
    ただ、前節ほどフラストレーションはたまらなかったかな

  5. 今年のリーグ始まって2節でゴールラインテクノロジーが欲しい場面が2つもあるなんてね…スプレーよりも導入するべきはこっちだったんじゃ…

  6. 完全に誤審だったな

  7. 等々力より帰宅
    神戸の守備凄すぎ、枠内シュート止めすぎ
    ゴール前に何台バスを止めてんだよ!って感じ

  8. 祥平のFWばりの決定力は代わらずだな
    頑張ってるようで何より

  9. 相変わらず革命軍のドンは選手代えないのね

  10. 今日の嘉人のゴールはいつぞやのセレッソ戦で取り消されたゴールの帳尻合わせと思っておく

  11. 小川慶治朗のスプリント回数47て

  12. 小川慶治朗の走力データやばすぎぃ!

  13. 空中でライン割ってもゴールじゃないと思うけど。

  14. 神戸は本当にゴール前のバス多すぎだよ…
    あれだけ崩してたのに試合が決まらないなんて
    川崎はあんまりネルシーニョに相性良くないのかな

  15. 小川のスプリントwww

  16. 面白かった
    岩波と祥平のCBコンビいい感じ

  17. >13
    余裕でゴールですよ

  18. ※13
    そうだっけ?
    どっちにしろ空中でもライン割ってないよ。

  19. メインSで見てきたよ。
    座席は184cmの自分にはチト狭いけどこんなもんかな。
    傾斜も適度で見やすかった。
    それにしても西部のトンネルはショックだった。

  20. 現地組ただいま帰宅。
    悔しい引き分けだなぁ。もっと点は決められたし、失点も余計だった様に見えた。正直、試合内容だけ見れば勝ち点3取らなきゃならない展開。神戸さんに上手くやられた印象。
    新メインスタンド良かった!見やすかったし、座り心地も良かった。トイレの作りも非常に良かった。地味だけどトイレは重要だからね。総合的に、期待以上です。
    ※9
    そこは監督のタイプによって違うからね。悪い訳じゃ無い。
    そのままで問題無い内容なら、変えずに続行っていう判断をする監督はいる。有名所だとモウリーニョもそうだね。
    実際そのままでも得点の匂いはしてたし、今批判をするのは結果論になる。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ