【ACL】浦和、悪夢の3連敗…北京国安に完封負けでGL突破は絶望的に - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】浦和、悪夢の3連敗…北京国安に完封負けでGL突破は絶望的に

460 コメント

  1. ACL で勝つより、次の広島戦で勝つことの方が何十倍も大事な監督と選手が多いからな。
    手も気も抜いてるでしょ。
    あべゆがかわいそう。

  2. 記事、荒れそうだからちょっと時間を置いたのかな
    良い判断だと思う
    浦和は、赤サポからも、応援してた他サポからも当然批判されるだろう
    0円移籍で他チームから選手をかき集めて3連敗
    誰も得しない悲しい結果
    J全体にとってマイナスしかない
    まあ結局ACLでは有力外人を獲った方が効果あるってこった
    もうそんな外部環境でもないし、そんなフロント力もないんだろうけどな

  3. ※37
    当時のサポのフロントへの不満爆発寸前だったから場当たり的なガス抜きでしょー
    あとは恒例の広島さんの戦術スパイ的な感じじゃない?

  4. さすが!見事な内弁慶っぷりにシビレるぜ

  5. 厳しい日程を乗り越えるために0円補強で選手集めてるんだろうが。今更日程がー日程がーってダサすぎるんじゃボケ。

  6. 荒らしに同調したくはないが浦和は本当に選手の才能潰してないか?特に石原。アジアでは身体の強さを活かしてやりあえてた。西川も劣化している気しかしない。いくらなんでもひどい 取るならきちんと伸ばせや!

  7. ※39
    なぜかACLでは中国のチームも淡々とプレーしますが、中国代表はカンフーサッカーは健在なので、代表はそこまで強くならない気がします

  8. なんで勝てないって弱いからでしか無いんだろうけど、日程も動かしようが無いし。
    他にJリーグ側でできることって何よ。降格免除か?今更そんなのやっても「リーグ戦捨ててでもアジアで勝て」って言ってるようなもんになるしな

  9. ターンオーバーでモノノフとかタヌキとかが出てたならまだしも
    ほぼガチのメンツでこの結果だろ?
    擁護しようがねぇよ。
    もう降格してフロント粛清しか無いよ。

  10. ※39 中国はW杯アジア予選では、3大会連続で最終ラウンドにさえ進めてないからなあ
    次回のアジア予選は確かレギュレーションが変わるんだよね?
    FIFA的にも中国はW杯出てほしいやろし、次の予選で注目してみようかな

  11. 日程に関しては理由にできないでしょう。、柏はホーム開幕を金曜にしてまでACLを取りにいっているのに、浦和はこれだけの面子を揃えていて、開幕2戦にJ2上がりを当ててもらっていての結果ですからね。選手補強の方向性、お金の使い方、過去の経験を生かせているのか、結果からだとどれだけ本気で取り組んでいるか疑問を持っちゃうのが普通でしょうね。

  12. ** 削除されました **

  13. やっぱなんかマネジメントの不備ってかフロントがなんか他と比べて力量不足に感じるというか…イメージだけなので申し訳ないんだけど、レッズと他のとこ比べて遜色ないどころか上回ってる部分も多いから、力通りの結果とは思えないんだよね。

  14. ブーイングに関してとか言ってる場合じゃなく
    ACLが消化試合になったら応援すらなくなるのは覚悟しないとだな…
    アウェーまで乗り込んだサポさんお疲れ、気をつけて帰って来て

  15. タレントを補強するだけではダメなんだな
    一番補強しなかった柏が一番好調なのとは対照的

  16. 補強しても結局いつもの面子しか使わないから、新加入選手が全然フィットしないのよね…
    結果、ターンオーバーにも何にもならないという

  17. 情けないとしか言いようがない
    何のための補強だったのか、そもそもちゃんと補強になっていたのか
    無計画に他所のクラブの選手をとるのはそのクラブの為にも浦和自身の為にもならないよ

  18. マジで残念

  19. こんな迷惑クラブでも応援してる人居るんですよ・・・。
    あー。会社無理言って帰ってきて全力で応援してたのになあ。
    Jリーグの評価にもつながってるのが本当に申し訳なくて悔しいよ。

  20. 日程は多少配慮あったし、リーグ相手は昇格組だったし
    ここで日程が~とかいわれたら、何すりゃ良いんだとJも悩んでそうだな
    ACLに出るチームはリーグ前期無しにでもするかねぇ?
    ・・・マジの罰ゲームだな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ