閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第5節 湘南×F東京】武藤決勝ヘッドでFC東京が3連勝!無敗を守り首位タイに浮上

80 コメント

  1. 河野が「ふざけんなよ おい!○□×・・(以下不明)」と永木に言ってていつ札貰うのかとかヒヤヒヤした
    モリゲとニュウさんが止めにいっていたが

  2. 鍛え方が違う。怪我しても2日で治る

  3. 河野と武藤が永木に怒ってたな。河野と永木は何があった?

  4. 湘南の人数かけたカウンターのはずが、こちらも同じ人数で守ってましたというのが勝因だったな
    湘南スタイルは確かにわかったけども、攻守の切替の早さは同じくらいだった。
    リスクをかけて攻撃してきた湘南をきっちり受けて守れたのは成長の証かなぁと。
    ポポさんの時代には考えられない地味な勝ち方だが、こちらのほうが良いです。

  5. 河野を抱き締めて落ち着かせる森重に草だった。時は流れるもんだ。いつぞやはペットボトル投げつけて阿久根さんと共に謝りに行ったのにw
    永木は河野に肘鉄してたね。影像見る限り主審の目の前に見える。
    だからキレたんだと思う。チョウ監督ともめたのは、河野がけしかけたのか、チョウ監督が何かしら声かけてキレたのかわからんかった。
    んなことよりメイン側の副審!!!

  6. 最後の、顔をドラゴンボールのキャラにしても違和感なさそう。

  7. なぜ今日は肉祭りじゃなかったのか…。サンクトガーレンは歴代最高の消費量をマークした模様。
    地ビール会社で働く広報@サンクトガーレン
    本日の消費量445L! 有難うございました!
    過去ビール消費量
    445L FC東京(’15)
    350L 浦和レッズ(’10)
    285L FC東京(’13)
    255L 松本山雅FC(’14)
    240L ベガルタ仙台(’13)

  8. オフサイドではないでしょあれ…

  9. FC東京とはっていう典型な試合だったよ

  10. FC東京はつまらんサッカーになったな
    結果残しているとはいえ・・・

  11. 武藤はキャラとか学歴でスマートな優等生みたいな選手かと勘違いしちゃうけど、実際は熱いし戦える選手だよな
    ブンデスに完全移籍とかが理想的だと思うんだけどそういうオファーはないのかなぁ

  12. さわやかヤクザ福西(もとFW)のプレースタイルの後継者として成長を楽しみにしていたが、決定カもついてきて、頼もしくなってきたなあ。
    チェルシーは、3大リーグのどこかにレンタルしてくれよ!
    ホント、お願い・・・
    てか、うちのフロント、ちゃんとしたFWの補強プリーズ。

  13. 最後の写真は大喜利に使ってくれといわんばかりの感じだなw

  14. ※30
    ポポで面白いサッカーを狙って勝てなかったんだ。
    勝てるサッカーに変わっても許してくれ

  15. 枚試合枚試合、それが特徴とは言え、本当に武藤は90分間体力もスピードも切れない。あれはすごいわ。

  16. そもそもポポサッカーは面白かったのか?
    ポポ自身は面白かったが

  17. 湘南は残留しそうな雰囲気はあるね。12〜14位くらいの感じ。

  18. うちが鹿島る日がくるとは、、、!!
    正直あんま好きじゃないけど、絶対領域ではないから、カウンターの危機もあるわけで、それを乗りきってよくここまで勝負に徹するチームになったなと思った。つまり、
    勝てばよかろうなのだ!!

  19. ポジションの面白さが理解できない。それより堅守速攻って人は東京に多い気がする。
    ポポが面白い人間だったのは同意。

  20. ※34
    実際つまらないというかまだ未完成なサッカーだと思う
    ディフェンスの形は見えてきたけど
    オフェンスの形を全く見せてくれない
    武藤や石川、宏介の個人能力で得点を取ってる現状
    東京の攻撃の形ってのを1st終了まで早急にマッシモに組み立てて欲しいわ
    あと湘南の遠藤君はいずれ日本の中盤の至宝になりそう
    菊池と永木と大竹好きな選手が多い湘南相手のスリリングな試合で楽しかった、そして湘南は強かった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ