【ACL】浦和はホームで水原に逆転負け…未勝利のままGL敗退が決定
- 2015.04.21 23:14
- 434
おすすめ記事
434 コメント
コメントする
-
審判の笛や育成を変えていくしかないんじゃないかなぁ。
体ごとぶつかっていくような秋田とかがよくやってた守備が昔より減った気がする。
でもそれって笛のせいだけじゃない気がする。
うちでも荒っぽいプレーする深川あがりのやつのほうがプロで成功してるし。
ヴェルディが沈んだままなのって、テクニックを過度に持ち上げる風潮が染み込んじゃってるからだとも思うし(実際、ここ2、3年は変わってきたけど、ヴェルディユースの子のほうがうちの子たちより上手かった)。
今は過渡期なんだろうから、浦和への批判はさておき、「戦え!」「弾きとばせ!」とかいう野次をとばすのって大切なんじゃないか。選手は侍であるべきだと思うし。
ハリルホジッチが来たのってまさに運命な気がする。 -
※270
煽り方が下手だと煽ることになんの意味がある?
そもそも煽ってないし、サッカーの事を書いてるだけだと思うが。
※254もそうだが、君の文章のサッカーに関する内容ゼロじゃん。
煽ってるのは君だろ?
なぜ急に欧州サッカーってワードが出てきた?
欧州で検索すると2件ヒットする。それ読んでの反論のつもりなんだよね?
これは欧州サッカーの方がレベルが高いと言う事を前提にして出しているよな?
だから当然、それに対するアンチは欧州サッカーがレベルが高い事を否定することが前提になってなきゃおかしいわけだが。
それを理解せずに254を書いていたなら、やっぱりヤバい奴に触れちゃったと思う他ないけど。 -
10秒で分かる浦和レッズのサッカー
①他チーム(特に紫の所)から良い選手をかき集めます。②後ろでチンタラ回します。③ワイドに開いたウィンガーの前に放り込みます。④1人or2人で何とかして突破してチャンスを作り出します。
浦和の試合を全試合追ってる訳では無いけど、対戦相手として見かける浦和は大体こんな感じ。基本の攻め方は、ね。
茶化さず真面目に分析すると、ローリスクを徹底した戦術だと言える。低い位置では奪われない様にゆったりと持ち続け、仕掛ける位置をサイドにすることで奪われる位置をコントロールする。攻めに於いては、必然的に両ワイドで1対1の局面になる事が多く、個人で、或いはサポートに来た選手と2人で突破する「個の力」が重要になる。ここで負けていると浦和の攻め手は一気に減少する。
もう言いたい事は分かったと思うけど、弱いチームには強く、強いチームには弱いサッカーだって事。悪く言えば、弱い者いじめのサッカー。良く言えば、格下に取りこぼしにくいサッカー。実際にJを見てる人なら分かると思うけど、上位常連チームと浦和の間には実力差は無い。ただし、シーズン通して見たら、直接対決よりも勝てる相手に取りこぼさない事の方が遥かに大切。そして、資金面からくる選手の質の差で、Jの多くのチームに「個」での優位を確保できている。
これが、最近の浦和がJで勝ててACLで勝てない理由じゃないかなぁ?ま、ある意味ビッグクラブ向きのサッカーだよね。
真面目に考えてたら長文になってしまった。スマン。 -
※321
ガンバサポも十人十色それぞれの考え方があるわけだしさ。そりゃガンバサポの括りにするのは致し方ないけど、その言い方はみんな同じ思考でまとめられて不快だよ。あなたはレッズサポ全員が差別的な事を思って弾幕掲げたとでも思ってるの?
ここのコメ欄見てると弱った犬を袋叩きにしてストレスや鬱憤を晴らしてるようにしか見れんね。誰の言葉とは言わんが、巨大に膨れ上がった民意がJリーグのレベルだの日程だの本当の課題を追いやってしまっている気がするわ。浦和の記事のコメっていつもこんな感じ?昨日は腹立ったけど、自分たちも他人事じゃないしとりあえず浦和さんの分も頑張るよ。 -
今日の試合で戦術やら選手の能力云々はヤメテやってくれ。
正直、前半30分時点で普段の半分も動けてねーわ、こりゃ引き分けで御の字だ、って感じだったし。
ともかくもう連戦の疲労で走れないから引いて宇佐美パトリックの個人能力によるカウンターに全てを賭けていたんだろうけど、これが不発の時点で終わり、そういうサッカーしかコンディション的に不可能だった。怪我人でまくりの急造DF陣で1失点で済んだのがある意味奇跡だし、選手たちは次に切り替えて欲しいが、長谷川監督には、この試合捨てるぐらいの覚悟を見せて欲しかった。宇佐美とパトリックをここまで引っ張ると、次の城南戦はきつすぎる。一番悪いパターンになってしまった。何でこんなにお客さんが来て全国放送のある試合でここまで酷いサッカーを見せなきゃならんのか、流石に日程にはキレたくなる。
ID: ZiYjY0NjRk
ガラパゴス化が叫ばれて久しいJの中で、またさらに独自性のあるサッカーしてるもんなぁ
ID: U2ZjRlZjc0
お客さん多いねぇ。
管理人適度に息抜きしながらガンバってね。
あと浦和さんもおつかれ。
まぁ今日はスタメン決めた監督と土曜の日程ずらせなかったクラブが敗因ですね。
ID: QzYTdjMWVk
これはハリーに何言われても仕方ないわ
ID: U2ZjRlZjc0
お客さんが多いというか、お客さんの口調がいつもよりキツいね。
ID: A3NzgxN2Qw
浦和が本当に強くて、「浦和がダメなら仕方がない」って思われるくらいだったら何も言わねぇよ。でもそうじゃない。他のチームが出た方が健闘しただろうっていう様な無様さだから叩かれてるんだ。
浦和なんて大嫌いだから、いくらでも負けてくれていいんだけどな。
でも、仮にもJの代表として行っているのだから、弱いのは許さんわ。あれじゃ単なる面汚し。
なぁ、頼むからサポは、選手よりも先にフロントや監督に圧力掛けてくれよ。
ID: NNiJLOBBQO
サッカーはよく知らないんだが日本はクラブ単位だといい話を聞かないのは何でなん?
ID: BkZDFlNWFi
お金の問題をどうにか解決しないとね
ACLに真剣に向き合う金銭的メリットを
Jリーグ全体で作っていかないとダメ
こんな無様な姿をさらし続けていくのは
ファンにとっても選手にとってもストレス
ID: gwODNiYTQz
唯一幸いなのは、国内で全く話題になってないことだな。
弱いことがバレるとおしまいだから。
ID: BlNzk3MTgx
選手層をみたらJ他の3チームより厚いから言い訳できねえだろ。
リーグ全体にも悪影響だからもう監督は解任でOK
ID: Q1Njg1MTFi
※117
勝ち点が並んだ場合得失点差ではなくて
当該チームの対戦成績で順位が決まったはず。
今回のケースで言えば
水原が1勝1分だから水原が上位になります。
ID: JkOGEyMjFh
※68
アジアのクラブっぽいサッカーする鳥栖に相性悪いから、その仮説は正しいかも
ID: Y3OGFiMGIy
※154
今アジアで勝てないのは確かに残念だと思っているが、お前の言ってるマスコミが持ち上げた(と勝手に勘違いしてる)選手って多分武藤と宇佐美だろ? 浦和に代表で選ばれてマスコミで取り上げられてるのは槙野くらいだし、宇佐美はまだ可能性ある。武藤はそもそも出てないし。岡崎以外が真剣に戦ってないとか海外で必死にやってる選手達にも失礼だろ。
ID: gxZWEzYzdj
批判されるとすぐお客さんガーってかっこ悪いよ
ID: VmMmY0N2Q4
このコメントは削除されました。
ID: ZlNGQ0NzYx
※91
内田と香川は?
ID: Q2NTZiZWI3
浦和サポは可哀想だな。
ID: VhYjQ3Mzc2
監督変えたほうがいいとしか言えない
ID: Y3ODJhZjky
『お前らはあんなことを言ってただろう、だから俺たちもこの機に落ちた犬を叩いてやるんだ!!!何が悪い!!!!!』
あっはい、ピュアだなぁ。と
ID: IWcvyaECS+
今日埼スタに行きたかったが、膝の調子が悪くて、整形外科に行って、膝に注射を打ってもらってました。
ID: ZmYTQ2MjBj
米162
まあ、負けた時に関係ない他サポから叩かれるのは世の常だし、因果応報ってことで勘弁してね。