閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

セレッソ大阪が6月に柿谷曜一朗と面談へ 復帰の意思あるか確認

101 コメント

  1. 来なくていいからw

  2. 時期早々、時期はやばや?

  3. 大迫や原口もやっと実力を出せてきたし、ある程度は時間が必要だと思うけどね

  4. ※29
    ブンデスの中位以下クラブとバーゼルじゃ選手層が違うわ
    そもそも出場機会が与えられていないんだから

  5. セレッソが高く買い戻せば、バーゼルの一人勝ちだが
    柿谷もセレッソもバーゼルも今のところ誰も得してないな

  6. ※44
    そういう意味では、難しいクラブを選択をしちゃったよな
    スイスリーグ全体のレベルはブンデスよりも低いから、常時出場して活躍してないと評価は下がるのに、バーゼル自体はスイス国内屈指のクラブだからチーム内競争は過酷っていう

  7. 南野よりずっと試合でれてないじゃんかよー

  8. ただでさえ競り合いがヌルい、殺人タックルがほとんどないJリーグの
    「首とケツが細いテクニシャン系選手」は欧州じゃ通用しない
    稀にテクニカルなところを見せて「おっ」と思わせるのが関の山
    活躍し出すのは「あいつ欧州行って筋肉付いて太くなったな」と言われる段階過ぎてから。
    つまり身体を一から鍛え直さないといけなくなる。
    Jリーグのうちからそこが改善すれば、移籍のハードル下がるのにね

  9. 徳島からやり直しやり直し

  10. WCでサコの邪魔した時から分かる人には分かっていた事

  11. 今朝の香川と同じで戦えない選手は結局使えない

  12. ※9
    評価したいww

  13. 原口で思いだしたんけど
    細貝は今シーズン終わったらどうすんだろう。
    急激に出場機会が減ってるけど

  14. ところで今日は管理人さん1試合ごとにまとめるのかな・・・
    J1からJ3まであるんだけどw
    前節はJ3全体のまとめもなかったし、大変だよねー。

  15. 国内でも今日のカイオみたいなプレーはできなかったからね、残等

  16. 曜一郎さん、はい、そうですか

  17. ※9
    評価するw

  18. サイドだと徳島でもパッとしない選手だし
    CFだと裏抜け専門だし海外じゃ難しいわ。裏抜け型FWが海外
    で成功するのはスピードが飛び抜けてるアフリカ系ぐらいしか無理

  19. 大熊さんはこの手の交渉うまい気がするなぁ
    柿谷戻りそう

  20. BEGINやろ、BIGINってなんや、デカいの入ったんか?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ