次の記事 HOME 前の記事 【J1.1st第9節 山形×横浜FM】西河翔吾の決勝ゴールで山形が横浜FM下す!6試合ぶりの今季2勝目に 2015.05.02 19:37 58 山形・横浜FM 2015年J1.1st第9節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第17節 横浜FM×柏】横浜FMが後半ATの2ゴールで劇的勝利収め4連勝!宮市の復帰後初ゴールが決勝点に 【J1第4節 京都×横浜FM】横浜FMが苦しみながらも勝利し今季2勝目 京都は10人で2点差追いつく粘り見せる 【J1第25節 横浜FM×札幌】横浜FMがブラジルトリオのゴールで打ち合い制し3連勝!札幌は追い上げ届かず今季初の連勝はおあずけ 58 コメント 21. 潟 2015.5.2 20:43 ID: VlMjIyOTQ5 横浜だと分かりにくいがこの時期日本海側はフェーン現象といって太平洋側から暖かい空気が山越えて30度近くまでいくことがあるんです。 湿度もあって熱中症になりやすい。これから来られる方はお気をつけて。亡くなられたサポーターの方のご冥福を祈りします。 22. 名無しさん 2015.5.2 20:52 ID: I1YmE3MzUw 暑さも味方してくれたかな? 23. 鞠 2015.5.2 21:09 ID: ZiYWRiYzkx 前節同様セカンドボール全く拾えませんでしたな。。フィジカルコンディションの差が出た試合だった。誤審は仕方ないにしても、いい加減テニスみたいなちゃれ 24. 名無しさん 2015.5.2 21:09 ID: RiYTQxNDA4 まじで亡くなったのか? ご冥福をお祈りいたします。 25. 鞠 2015.5.2 21:11 ID: ZiYWRiYzkx チャレンジ制導入すれば良いのに、と思う。 26. 名無しさん 2015.5.2 21:30 ID: g4N2M0YzQ1 マリサポ様、ご冥福をお祈りします。 27. 鞠 2015.5.2 21:37 ID: dkNzhhOWEw 駐車場で倒れられて搬送先で亡くなったとか。御冥福をお祈り致します。 日本のサッカーサポーターは試合の何時間も前に健気に並んで待つからこれからの時期が本当に心配。 小まめに水分補給、帽子等日よけになる物持参し、何かの時は周りと声掛け合って助け合おう。 28. 山形 2015.5.2 21:41 ID: liOGIxZWI0 今日の審判はひどかった。ジャッジの一貫性が無く、段々自信を持った笛が吹けなくなっていた。競り合いの時は「疑わしきはマリノスの有利に」で、特に後半の後半はマリノスの12人目の選手に見えた。 ポイントとなる判定云々は別にしても審判のおかげで勝ったとは思わない。実力で勝ったと思う。。(あくまで現地で見た個人の感想です。) 29. 鞠 2015.5.2 21:42 ID: QwNDFjMDJi 山形の駐車場で亡くなられた方にはご冥福をお祈り致します。 キー坊か三門がいないとボールが運べない事、この二人との補完性 考えるとカンペーは残るが中町は今後相当苦しくなりそうだし、 藤本も仲川君の復帰後次第では構想外になる可能性出てきたかも。 30. 名無しさん 2015.5.2 21:56 ID: gyYWFhY2Fk ※28 前半のPK2つを取らなかったから後半は判定をマリノス有利にすれば公平になるとでも思ったんだろうね主審の吉田寿光さんは そんな訳ないのにね… 31. 名無しさん 2015.5.2 23:47 ID: IyYWE5MmFi ※28 録画を見返してみてください。 買収したんじゃないか?ってくらい山形有利の判定しているから。 特に前半28分と後半44分頃の2回のPK見逃し。 32. 名無しさん 2015.5.3 00:13 ID: BhNjY5NzY4 吉田主審は終始不安定だったね 序盤は山形のアドバンテージを取るべき場面で マリノスのファウルを取って山形のチャンスの芽を摘む場面が何度も有り、 その後は例のハンド見逃し、競り合い逆判定など盛り沢山 33. 名無しさん 2015.5.3 00:19 ID: U4NjE4MzRk ※31 恥ずかしいから買収とか言うのやめなよ 録画見ればそれ以前の問題だってわかるよ? 34. 名無し 2015.5.3 00:28 ID: NjZjM0ZTVi 山形は買収出来る余裕なんて無いと思うの。 35. 名無しさん 2015.5.3 00:58 ID: JkZjVkYWRj ゴールに直結するミス2つやってんのにマリノスの12人目の選手はないでしょ 海外だと八百長調査の対象になるレベル 亡くなった鞠サポの方にはご冥福をお祈りいたします 36. 名無しさん 2015.5.3 01:32 ID: M1ODIwNmY0 買収だの八百長だの騒ぐ前に相手の倍以上シュート打って0点に終わったことを反省した方がいいのでは? それこそ八百長レベルで決定機外してなかった? でもPKの場面を含め、今日の審判はおかしかった 山形不利な判定でチャンスが潰される場面も結構あった 37. 名無しさん 2015.5.3 01:55 ID: JkZjVkYWRj 反省したほうがいわれても鞠サポじゃないよ PK2つ見逃しとチャンス潰されるを同レベルで語るのおかしいだろ 山形がどうこうじゃなく審判のレベルが酷いって話でね 38. 鞠 2015.5.3 02:01 ID: E3YTQxYjBm スカパーの中継で問題の2つのシーンをちゃんとリプレイしててちょっと見直した。ああいうの揉み消されがちだから。しかしハンド見逃された選手が決勝ゴール、ついてないときはそんなもの。 39. 名無しさん 2015.5.3 02:22 ID: JlNTBhMjQ5 ハンドの2回目の時だったかな PA内の選手がどっちも「あっ・・・」みたいになって一瞬時間が止まったようだったのちょっと笑った。笑いごとじゃないが。 審判も人間だからミスや見落としがゼロになるわけじゃないけど だからといって重篤なミスをやっていいわけはないんだよな 流れが悪くなるのは承知だが、誤審だ何だでモメて雰囲気が悪くなるよりいいと思うから、 サッカーもそろそろビデオ判定を導入すべき 40. 名無しさん 2015.5.3 02:38 ID: FkNWU3ZGEz ちなみにJ1昇格プレーオフを勝ち抜いて昇格したチームがリーグ戦でオリジナル10のチームに勝ったのはこれが初めてのはず 大分は新潟と大宮 徳島は新潟と大宮と甲府にしか勝てなかったからね ※9 ※1は普通に鞠サポの人にしか見えないんですけど…… 力関係的に山形相手に落とすのは想定外すぎるだろうし、それに昨日の試合は審判の判定関連でも何か色々不満に思ってもおかしくない事があったみたいだし « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.5.2 19:39 ID: A5NGExODky はああああああ!? 1 いろいろはああああああ!? 2. 名無しさん 2015.5.2 19:40 ID: M5MjUxZDYz 2なら両チームとも残留。 3. 名無しさん 2015.5.2 19:41 ID: I1YmE3MzUw 西河のハンド見逃してもらってありがとうございます! 4. 海豚 2015.5.2 19:41 ID: Q2YzAzMGNj なんなの? 山形さんは神奈川キラーなの? 5. 山形 2015.5.2 19:41 ID: AxMDA3ZDYz 1なら残留 6. 山形 2015.5.2 19:44 ID: E0NjU4MDc5 PKっぽいの2つ見逃してもらった感じはあるが、勝てばよかろうなのだ。 暑い中、頑張ってたのはモンテの選手に見えた。 7. 名無しさん 2015.5.2 19:44 ID: I1YmE3MzUw ※4 湘南には負けてますけどねww 8. 名無しさん 2015.5.2 19:45 ID: Y3MGQ2NWJm 試合後もスタグル屋台営業してたのか、まだまだだな。 ちゃんと開始前に食べきって完売させないと。 9. 鞠 2015.5.2 19:47 ID: JlOTQ5ZmRi コメント欄の1さんは清水さんか甲府さんかな・・・??ご・め・ん・ネ☆ 山形のスタグルは至高でした、また芋煮食べに行きます!ゲソ天そばは名物なのかなんなのか分からなくてスルーしてしまった。 10. 山雅た 2015.5.2 19:48 ID: g1OGMxNmRm 9なら昇格組1.2.3フィニッシュ 11. 名無しさん 2015.5.2 19:51 ID: gzZTAyMzRk 残留争いがカオスになってきた。 12. 鞠 2015.5.2 19:54 ID: JlOTQ5ZmRi 試合内容関してはなにも言わないけど、あのプログラムは酷いだろwwwこのプログラムを作ったのはどいつだぁぁ!!比嘉さんワントップもアレだけど、なんでGK二人おるんじゃあ!いつもあんな感じなのけ? 13. 名無しさん 2015.5.2 20:00 ID: FkNmE3MzYx 試合後、波戸さん+プロ棋士との交流会があったみたいだけど人集まったんだろうか? 深浦九段、野月七段居ればサッカー関係なしに集まるのかな。 14. 名無しさん 2015.5.2 20:02 ID: NkYmRmZTg5 そういえば天童って将棋の街なんだっけ 15. 山形 2015.5.2 20:03 ID: I1MTc2MmQ3 なんとか勝ててよかった ウノゼロだとなんかうちらしいなーって思うわ… あと試合前に駐車場で救急車見たんだけど、鞠サポさん熱中症で亡くなったのか… サッカーを愛する仲間として敵味方関係なく、ご冥福をお祈りします。 16. 名無しさん 2015.5.2 20:05 ID: A3N2EyOTNm 波戸さんは去年も一度天童に来てた。 芝かぶり席で一般サポに混ざって観戦していてなかなかシュールだった 17. 名無しさん 2015.5.2 20:23 ID: MzMWI1M2Q2 2勝ともホームで勝ってるってのはいいな お客さん集めやすくなるし 18. 熊 2015.5.2 20:26 ID: BlY2JiNzY0 しょうごー!元気かー!! 19. 名無しさん 2015.5.2 20:34 ID: oTamEeDo0G ゲソ天そばは名物なのかなんなのか分からなくてスルーしてしまった。>> やまがだではいかげそ天の消費がかなりあるんだわ。 20. 名無しさん 2015.5.2 20:39 ID: M5MDJjOTI5 清水がやらかしてくれたせいで 私達はゾンビに 21. 潟 2015.5.2 20:43 ID: VlMjIyOTQ5 横浜だと分かりにくいがこの時期日本海側はフェーン現象といって太平洋側から暖かい空気が山越えて30度近くまでいくことがあるんです。 湿度もあって熱中症になりやすい。これから来られる方はお気をつけて。亡くなられたサポーターの方のご冥福を祈りします。 22. 名無しさん 2015.5.2 20:52 ID: I1YmE3MzUw 暑さも味方してくれたかな? 23. 鞠 2015.5.2 21:09 ID: ZiYWRiYzkx 前節同様セカンドボール全く拾えませんでしたな。。フィジカルコンディションの差が出た試合だった。誤審は仕方ないにしても、いい加減テニスみたいなちゃれ 24. 名無しさん 2015.5.2 21:09 ID: RiYTQxNDA4 まじで亡くなったのか? ご冥福をお祈りいたします。 25. 鞠 2015.5.2 21:11 ID: ZiYWRiYzkx チャレンジ制導入すれば良いのに、と思う。 26. 名無しさん 2015.5.2 21:30 ID: g4N2M0YzQ1 マリサポ様、ご冥福をお祈りします。 27. 鞠 2015.5.2 21:37 ID: dkNzhhOWEw 駐車場で倒れられて搬送先で亡くなったとか。御冥福をお祈り致します。 日本のサッカーサポーターは試合の何時間も前に健気に並んで待つからこれからの時期が本当に心配。 小まめに水分補給、帽子等日よけになる物持参し、何かの時は周りと声掛け合って助け合おう。 28. 山形 2015.5.2 21:41 ID: liOGIxZWI0 今日の審判はひどかった。ジャッジの一貫性が無く、段々自信を持った笛が吹けなくなっていた。競り合いの時は「疑わしきはマリノスの有利に」で、特に後半の後半はマリノスの12人目の選手に見えた。 ポイントとなる判定云々は別にしても審判のおかげで勝ったとは思わない。実力で勝ったと思う。。(あくまで現地で見た個人の感想です。) 29. 鞠 2015.5.2 21:42 ID: QwNDFjMDJi 山形の駐車場で亡くなられた方にはご冥福をお祈り致します。 キー坊か三門がいないとボールが運べない事、この二人との補完性 考えるとカンペーは残るが中町は今後相当苦しくなりそうだし、 藤本も仲川君の復帰後次第では構想外になる可能性出てきたかも。 30. 名無しさん 2015.5.2 21:56 ID: gyYWFhY2Fk ※28 前半のPK2つを取らなかったから後半は判定をマリノス有利にすれば公平になるとでも思ったんだろうね主審の吉田寿光さんは そんな訳ないのにね… 31. 名無しさん 2015.5.2 23:47 ID: IyYWE5MmFi ※28 録画を見返してみてください。 買収したんじゃないか?ってくらい山形有利の判定しているから。 特に前半28分と後半44分頃の2回のPK見逃し。 32. 名無しさん 2015.5.3 00:13 ID: BhNjY5NzY4 吉田主審は終始不安定だったね 序盤は山形のアドバンテージを取るべき場面で マリノスのファウルを取って山形のチャンスの芽を摘む場面が何度も有り、 その後は例のハンド見逃し、競り合い逆判定など盛り沢山 33. 名無しさん 2015.5.3 00:19 ID: U4NjE4MzRk ※31 恥ずかしいから買収とか言うのやめなよ 録画見ればそれ以前の問題だってわかるよ? 34. 名無し 2015.5.3 00:28 ID: NjZjM0ZTVi 山形は買収出来る余裕なんて無いと思うの。 35. 名無しさん 2015.5.3 00:58 ID: JkZjVkYWRj ゴールに直結するミス2つやってんのにマリノスの12人目の選手はないでしょ 海外だと八百長調査の対象になるレベル 亡くなった鞠サポの方にはご冥福をお祈りいたします 36. 名無しさん 2015.5.3 01:32 ID: M1ODIwNmY0 買収だの八百長だの騒ぐ前に相手の倍以上シュート打って0点に終わったことを反省した方がいいのでは? それこそ八百長レベルで決定機外してなかった? でもPKの場面を含め、今日の審判はおかしかった 山形不利な判定でチャンスが潰される場面も結構あった 37. 名無しさん 2015.5.3 01:55 ID: JkZjVkYWRj 反省したほうがいわれても鞠サポじゃないよ PK2つ見逃しとチャンス潰されるを同レベルで語るのおかしいだろ 山形がどうこうじゃなく審判のレベルが酷いって話でね 38. 鞠 2015.5.3 02:01 ID: E3YTQxYjBm スカパーの中継で問題の2つのシーンをちゃんとリプレイしててちょっと見直した。ああいうの揉み消されがちだから。しかしハンド見逃された選手が決勝ゴール、ついてないときはそんなもの。 39. 名無しさん 2015.5.3 02:22 ID: JlNTBhMjQ5 ハンドの2回目の時だったかな PA内の選手がどっちも「あっ・・・」みたいになって一瞬時間が止まったようだったのちょっと笑った。笑いごとじゃないが。 審判も人間だからミスや見落としがゼロになるわけじゃないけど だからといって重篤なミスをやっていいわけはないんだよな 流れが悪くなるのは承知だが、誤審だ何だでモメて雰囲気が悪くなるよりいいと思うから、 サッカーもそろそろビデオ判定を導入すべき 40. 名無しさん 2015.5.3 02:38 ID: FkNWU3ZGEz ちなみにJ1昇格プレーオフを勝ち抜いて昇格したチームがリーグ戦でオリジナル10のチームに勝ったのはこれが初めてのはず 大分は新潟と大宮 徳島は新潟と大宮と甲府にしか勝てなかったからね ※9 ※1は普通に鞠サポの人にしか見えないんですけど…… 力関係的に山形相手に落とすのは想定外すぎるだろうし、それに昨日の試合は審判の判定関連でも何か色々不満に思ってもおかしくない事があったみたいだし 41. 名無しさん 2015.5.3 06:34 ID: Y3Njg2Y2Q2 今朝の地元紙(山形新聞)には熱中症で昨日は県内で5人搬送も重症者はいない、と書いてあるが?天童でサッカー観戦中の方も書いてある。まあ、亡くなられてないならそれに越した事はないが、どっちなんだろう? TV観戦だったけど、確かにハンド見逃しはラッキーだった。アレがあったら負けてたかな?ただ流れの中で故意ではないと言う判断ならありかもしれないけど、相手にしたら不満が残るだろうね。ファールの判定も時々?な所もあったし、すっきりしない所はあった。 42. 瓦斯 2015.5.3 07:31 ID: NmMzEwMmY0 とりあえず山岸もげろ。 山形さん、先日のお土産にしつやひめが美味いです。 43. 松 2015.5.3 07:33 ID: RlMGRjNDYx 山形さん、残ってください。 俺らの気持ち、受け継いでください。 44. 名無しさん 2015.5.3 08:19 ID: czMTY5ZWE1 ミスジャッジしたから後半はミスして不利になったチームに有利な判定するなんてバカ審判がいなくなればいいのにね そんなことするからどっちにも公平に不安定でしたなんて言い訳するんだろ すべてにおいて公平を心がけて明らかなミスは後で糾弾されるべき 帳尻PKとかあると本当に萎えるんだよ 45. 名無しさん 2015.5.3 08:21 ID: M1ODIwNmY0 本当に「山形どうこうじゃなく審判のレベルが酷い」って話をしたいなら八百長という言葉を使うのはおかしい ※37はチームが不正働いてるみたいな言い方して煽りたいだけなんだろうけど 46. 名無しさん 2015.5.3 08:57 ID: BhNjY5NzY4 ※41 鞠サポが亡くなった原因は不明 熱中症と言われているがよく見たらソースが2ch サポリーダーによると「駐車場で倒れた」というから、 開門待ちで熱中症の可能性はない。 突然の脳や血管の疾患の可能性のほうが高いんじゃないかな 47. 名無しさん 2015.5.3 10:29 ID: IzMWYzMzZl アウェイ遠征先で亡くなったのか(´・ω・`) どうか安らかに。 アウェイ遠征は日程によっては無茶なスケジュール取りがちだけど、 皆気を付けていきたいな。 48. 名無しさん 2015.5.3 10:57 ID: E4NmY3OTlm 亡くなったサポーターがいるのか… ご冥福をお祈りします サッカーは激しいスポーツだけど選手もサポーターも無茶だけはしないで 49. 名無しさん 2015.5.3 13:28 ID: JlYjFkZmU4 そーいえば、この試合中にもストレッチャーで運ばれてる人いなかった? 帰り際にも救急車来てたし。 急にあの暑さになったら、まぁ体は付いていけないわな。俺も帰りの新幹線で頭が痛かったよ。いろんな意味で… (´・ω・`) 50. 鞠~ 2015.5.3 17:55 ID: MzZjQ1ZDgw 負けたー 美味いもん多すぎだぞー山形!! また行きますわ!! 51. 山雅た 2015.5.3 18:26 ID: RlMGRjNDYx 43 お前こそ残れよ 52. 山形 2015.5.3 19:51 ID: k5YzY0Mzg0 ※28を書いた者です。 録画を見た。西川のハンドは確認した。「流れの中で当たっただけで故意でない」の判断なのか見逃しなのかは判らなかった。 ただ、28分の16番の選手が倒された(ように見えた)場面は、接触の後に自分で後ろに倒れたもの。メインスタンドの最前列ではっきりと見た。 あれだけは引っかからなかった審判GJと思ったが、その後一気にマリノス寄りの笛になって、最後までイライラさせられる試合になった。 そもそもPK見逃しというなら決勝点となったCKの前に、うちの高木も明らかに倒されてましたが? 53. 名無しさん 2015.5.3 20:10 ID: ZlYjA3OTMz 今年の昇格組は違いますな〜 54. 名無しさん 2015.5.4 00:59 ID: dkNDlkNWZi 京都サポの訃報の時にも思ったけど 試合を楽しみに観に行ったのに試合前に亡くなるって切ない サッカーをJリーグを愛する者同士、心よりご冥福をお祈りいたします 55. 山形 2015.5.4 03:04 ID: hlOTQyODQy >>52 西川じゃなく、西河だし、いい加減、やめておけよ・・・。 どっち寄りとかじゃなく、吉田主審は終始不安定なレフェリングだったよ 56. 山形 2015.5.4 10:18 ID: JmZWY3YWVl ※52 私はあなたのコメにイライラしてます 有利な判定は肯定、不利な判定は否定 はずかしいからやめろよ 57. 名無しさん 2015.5.4 11:44 ID: gzODliZWJh この両チームの特徴からして、先制点をとった方が絶対に有利になるってのははっきりしている事だし、それであの判定基準のフラつきはあり得ないだろ。 結果はもう変わらない事はわかっているけど、少なくとも、こういった誤審が減るようにしてくれよ。村井。 あなたが自慢しているプラスクォリティープロジェクトに審判のクォリティー向上はないのかって言いたい。 58. 名無しさん 2015.5.5 02:11 ID: Y4OGFmMWE0 つか、こんだけ暑い中、終始選手より走り続けている主審が、一個のミスもせずにっていうのは無理があると思うんだわ。 自分だったら自信ない。 次の記事 HOME 前の記事
ID: VlMjIyOTQ5
横浜だと分かりにくいがこの時期日本海側はフェーン現象といって太平洋側から暖かい空気が山越えて30度近くまでいくことがあるんです。
湿度もあって熱中症になりやすい。これから来られる方はお気をつけて。亡くなられたサポーターの方のご冥福を祈りします。
ID: I1YmE3MzUw
暑さも味方してくれたかな?
ID: ZiYWRiYzkx
前節同様セカンドボール全く拾えませんでしたな。。フィジカルコンディションの差が出た試合だった。誤審は仕方ないにしても、いい加減テニスみたいなちゃれ
ID: RiYTQxNDA4
まじで亡くなったのか?
ご冥福をお祈りいたします。
ID: ZiYWRiYzkx
チャレンジ制導入すれば良いのに、と思う。
ID: g4N2M0YzQ1
マリサポ様、ご冥福をお祈りします。
ID: dkNzhhOWEw
駐車場で倒れられて搬送先で亡くなったとか。御冥福をお祈り致します。
日本のサッカーサポーターは試合の何時間も前に健気に並んで待つからこれからの時期が本当に心配。
小まめに水分補給、帽子等日よけになる物持参し、何かの時は周りと声掛け合って助け合おう。
ID: liOGIxZWI0
今日の審判はひどかった。ジャッジの一貫性が無く、段々自信を持った笛が吹けなくなっていた。競り合いの時は「疑わしきはマリノスの有利に」で、特に後半の後半はマリノスの12人目の選手に見えた。
ポイントとなる判定云々は別にしても審判のおかげで勝ったとは思わない。実力で勝ったと思う。。(あくまで現地で見た個人の感想です。)
ID: QwNDFjMDJi
山形の駐車場で亡くなられた方にはご冥福をお祈り致します。
キー坊か三門がいないとボールが運べない事、この二人との補完性
考えるとカンペーは残るが中町は今後相当苦しくなりそうだし、
藤本も仲川君の復帰後次第では構想外になる可能性出てきたかも。
ID: gyYWFhY2Fk
※28
前半のPK2つを取らなかったから後半は判定をマリノス有利にすれば公平になるとでも思ったんだろうね主審の吉田寿光さんは
そんな訳ないのにね…
ID: IyYWE5MmFi
※28
録画を見返してみてください。
買収したんじゃないか?ってくらい山形有利の判定しているから。
特に前半28分と後半44分頃の2回のPK見逃し。
ID: BhNjY5NzY4
吉田主審は終始不安定だったね
序盤は山形のアドバンテージを取るべき場面で
マリノスのファウルを取って山形のチャンスの芽を摘む場面が何度も有り、
その後は例のハンド見逃し、競り合い逆判定など盛り沢山
ID: U4NjE4MzRk
※31
恥ずかしいから買収とか言うのやめなよ
録画見ればそれ以前の問題だってわかるよ?
ID: NjZjM0ZTVi
山形は買収出来る余裕なんて無いと思うの。
ID: JkZjVkYWRj
ゴールに直結するミス2つやってんのにマリノスの12人目の選手はないでしょ
海外だと八百長調査の対象になるレベル
亡くなった鞠サポの方にはご冥福をお祈りいたします
ID: M1ODIwNmY0
買収だの八百長だの騒ぐ前に相手の倍以上シュート打って0点に終わったことを反省した方がいいのでは?
それこそ八百長レベルで決定機外してなかった?
でもPKの場面を含め、今日の審判はおかしかった
山形不利な判定でチャンスが潰される場面も結構あった
ID: JkZjVkYWRj
反省したほうがいわれても鞠サポじゃないよ
PK2つ見逃しとチャンス潰されるを同レベルで語るのおかしいだろ
山形がどうこうじゃなく審判のレベルが酷いって話でね
ID: E3YTQxYjBm
スカパーの中継で問題の2つのシーンをちゃんとリプレイしててちょっと見直した。ああいうの揉み消されがちだから。しかしハンド見逃された選手が決勝ゴール、ついてないときはそんなもの。
ID: JlNTBhMjQ5
ハンドの2回目の時だったかな
PA内の選手がどっちも「あっ・・・」みたいになって一瞬時間が止まったようだったのちょっと笑った。笑いごとじゃないが。
審判も人間だからミスや見落としがゼロになるわけじゃないけど
だからといって重篤なミスをやっていいわけはないんだよな
流れが悪くなるのは承知だが、誤審だ何だでモメて雰囲気が悪くなるよりいいと思うから、
サッカーもそろそろビデオ判定を導入すべき
ID: FkNWU3ZGEz
ちなみにJ1昇格プレーオフを勝ち抜いて昇格したチームがリーグ戦でオリジナル10のチームに勝ったのはこれが初めてのはず
大分は新潟と大宮
徳島は新潟と大宮と甲府にしか勝てなかったからね
※9
※1は普通に鞠サポの人にしか見えないんですけど……
力関係的に山形相手に落とすのは想定外すぎるだろうし、それに昨日の試合は審判の判定関連でも何か色々不満に思ってもおかしくない事があったみたいだし