閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第9節 山形×横浜FM】西河翔吾の決勝ゴールで山形が横浜FM下す!6試合ぶりの今季2勝目に

58 コメント

  1. 今朝の地元紙(山形新聞)には熱中症で昨日は県内で5人搬送も重症者はいない、と書いてあるが?天童でサッカー観戦中の方も書いてある。まあ、亡くなられてないならそれに越した事はないが、どっちなんだろう?
    TV観戦だったけど、確かにハンド見逃しはラッキーだった。アレがあったら負けてたかな?ただ流れの中で故意ではないと言う判断ならありかもしれないけど、相手にしたら不満が残るだろうね。ファールの判定も時々?な所もあったし、すっきりしない所はあった。

  2. とりあえず山岸もげろ。
    山形さん、先日のお土産にしつやひめが美味いです。

  3. 山形さん、残ってください。
    俺らの気持ち、受け継いでください。

  4. ミスジャッジしたから後半はミスして不利になったチームに有利な判定するなんてバカ審判がいなくなればいいのにね
    そんなことするからどっちにも公平に不安定でしたなんて言い訳するんだろ
    すべてにおいて公平を心がけて明らかなミスは後で糾弾されるべき
    帳尻PKとかあると本当に萎えるんだよ

  5. 本当に「山形どうこうじゃなく審判のレベルが酷い」って話をしたいなら八百長という言葉を使うのはおかしい
    ※37はチームが不正働いてるみたいな言い方して煽りたいだけなんだろうけど

  6. ※41
    鞠サポが亡くなった原因は不明
    熱中症と言われているがよく見たらソースが2ch
    サポリーダーによると「駐車場で倒れた」というから、
    開門待ちで熱中症の可能性はない。
    突然の脳や血管の疾患の可能性のほうが高いんじゃないかな

  7. アウェイ遠征先で亡くなったのか(´・ω・`)
    どうか安らかに。
    アウェイ遠征は日程によっては無茶なスケジュール取りがちだけど、
    皆気を付けていきたいな。

  8. 亡くなったサポーターがいるのか…
    ご冥福をお祈りします
    サッカーは激しいスポーツだけど選手もサポーターも無茶だけはしないで

  9. そーいえば、この試合中にもストレッチャーで運ばれてる人いなかった?
    帰り際にも救急車来てたし。
    急にあの暑さになったら、まぁ体は付いていけないわな。俺も帰りの新幹線で頭が痛かったよ。いろんな意味で… (´・ω・`)

  10. 負けたー
    美味いもん多すぎだぞー山形!!
    また行きますわ!!

  11. 43 お前こそ残れよ

  12. ※28を書いた者です。
     録画を見た。西川のハンドは確認した。「流れの中で当たっただけで故意でない」の判断なのか見逃しなのかは判らなかった。
     ただ、28分の16番の選手が倒された(ように見えた)場面は、接触の後に自分で後ろに倒れたもの。メインスタンドの最前列ではっきりと見た。
     あれだけは引っかからなかった審判GJと思ったが、その後一気にマリノス寄りの笛になって、最後までイライラさせられる試合になった。
     そもそもPK見逃しというなら決勝点となったCKの前に、うちの高木も明らかに倒されてましたが?

  13. 今年の昇格組は違いますな〜

  14. 京都サポの訃報の時にも思ったけど
    試合を楽しみに観に行ったのに試合前に亡くなるって切ない
    サッカーをJリーグを愛する者同士、心よりご冥福をお祈りいたします

  15. >>52
    西川じゃなく、西河だし、いい加減、やめておけよ・・・。
    どっち寄りとかじゃなく、吉田主審は終始不安定なレフェリングだったよ

  16. ※52
    私はあなたのコメにイライラしてます
    有利な判定は肯定、不利な判定は否定
    はずかしいからやめろよ

  17. この両チームの特徴からして、先制点をとった方が絶対に有利になるってのははっきりしている事だし、それであの判定基準のフラつきはあり得ないだろ。
    結果はもう変わらない事はわかっているけど、少なくとも、こういった誤審が減るようにしてくれよ。村井。
    あなたが自慢しているプラスクォリティープロジェクトに審判のクォリティー向上はないのかって言いたい。

  18. つか、こんだけ暑い中、終始選手より走り続けている主審が、一個のミスもせずにっていうのは無理があると思うんだわ。
    自分だったら自信ない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ