閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第10節 松本×甲府】松本が喜山・オビナのゴールで甲府に快勝!連敗を2で止め3戦ぶり勝利

60 コメント

  1. スタジアムの雰囲気が最高だったね
    いつか行ってみたいなぁ

  2. 審判なんてどうでもいいって思っちゃってるのはもうマズいかな・・・?

  3. 今日の試合はPKをもらった側だけど
    どうしてPKなんだと言いたいよ

  4. ** 削除されました **

  5. 甲府にはバレーがあるから

  6. ※37
    ドイツで育成の実績がある方らしいけど、我が家では
    「だったですね西村」で通ってる。

  7. オビナ痩せた

  8. ** 削除されました **

  9. あからさまな釣りコメントに反応しては(ry

  10. 結局審判に関してはお互い様でどこも同じ、ほとんどは。
    審判がどんなジャッジしようが、自分たちが上手なら勝てる。PKとられても、止める能力ありゃ問題ない。それで5点取られても6点取れる能力ありゃ問題ない。結局そーゆー能力ないのが現状。そーゆー能力ないと、残留は厳しいどころか、J2でも通用しないぞ

  11. アセッサーの採点&コメントは我々一般人の閲覧可能なのかな?知ってる方、教えて下さい。

  12. アカン、いつの間にか松本山雅や山形より下にいるエスパルスorヴァンフォーレ。このままだと富士山同士で降格しちゃう・・・(´;ω;`)

  13. 小瀬大好きだからまたお邪魔したい一心で大宮応援してるよ…
    またJ1で対戦したいよぉおお…
    一生懸命努力してるクラブだし何とか残留してほしい…陰ながら応援してます!
    甲府頑張れ!!!

  14. 近隣の甲府や清水も応援したいけどJ1初年度での降格だけは免れたいです(T_T)

  15. 助けてバレー!

  16. ※50
    それまでことごとく流してたコンタクトプレーより軽いコンタクトをお詫びPKにされちゃ致命的だろ。
    松本はもっとえげつないペナ外のコンタクトを数本流されてる。
    ジャッジの基準と理解して甲府選手側は同じようにアクションするさ。
    ただ同じようなプレーでも松本側はもっと軽微なものでもことごとくファールにされてたように見えたな。
    ジャッジの基準は安定して公平にしなくちゃ試合がぶち壊れるって典型の試合だった。

  17. 甲信ダービーままたやりたいので、まだ諦めないよ!
    諦めないよ!諦めてたまるか!てやんでい!

  18. ※56
    ??????????
    言っちゃ悪いけどその前にもエリア内での見逃しが有ったしてかプレーに関係の無い所で押し倒せばそりゃファールだろうよ。
    そもそもPK無くても負けてるんだからもんきを言うのはそこじゃないよ。

  19. 因みに山雅は山雅でブーイングしてるから山雅から見たら判定に納得してないんだよ。
    結局サポーターが客観的に審判を評価することは出来ないから。

  20. 59
    お互いに言い分あるでしょ
    そこはお互い様ってことで、

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ