閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第14節 福岡×岡山】好調の福岡、岡山を下し11戦負けなしに!濱田水輝が決勝ゴール

79 コメント

  1. ※51
    逆に言えば成績が良ければどんどん過熱して動員うなぎのぼりでウハウハの可能性も?

  2. 確かJ2時代に平均10000人行った年があったような気がするし、京都戦(開幕)とC大阪(GWど真ん中)でかなり客足稼いでる印象あるししょうがない
    6~8月に上位の金沢・大宮・磐田(お盆)+バトルオブ九州の残り北九州(平日)・熊本・大分(連戦)がある(ホームに限れば大宮・熊本・大分の3連戦)って考えると、シーズン終盤の観客数=アビスパへの注目度みたいな感じにはなって測りやすいのは間違いないが
    ※58
    井原さんは前(少なくとも年始)から吉本と契約してる
    今年のレベスタで吉本芸人のイベントが多いのも福岡吉本がバックアップしてくれてるからだと思われる

  3. ああ、徳島戦(地上波生中継)の後は金沢・北九州・大宮・熊本・大分・磐田ってホームは試合予定組んであるんだ…
    ※61
    それは十分にある、実際松田監督の頃の秋以降とか城後雷弾の後は動員多かった
    もう一つは相手チームによる動員、J1に上がると毎回これだけで平均観客数が3000人位は増える気がする

  4. 盟主botよ、たまにはバスケットボールのライジングの事も思い出してね。
    まあ、浸透していない結果がアレなんだろうけど、こっちも他所の事は言えないw
    敗北を知りたい様だから、来週お願いしますね。

  5. ※64
    去年みたいにまた讃岐うどん持ってきてね
    あと勝ち点はあげません

  6. ※64
    バルサBが敗北を教えてくれるらしいので、お気遣いは無用です。

  7. 水輝も浦和が3バックじゃなきゃまだ可能性ありそうだったが

  8. 「やってる事は間違ってない」なんて言ってるから悪い所が修正出来ないんだろーが

  9. ※53
    あまり関係ないw
    今回イベントゲストは知名度が低い福岡吉本だったし
    九州Jのマスコットは去年やってたイベントだったから
    今日のイベントは去年レベルと変わらない
    今シーズンの傾向として
    野性爆弾が来てもそんなに来なかったし芸人だけでは厳しい
    アイドルや歌手の時は去年より客は多い

  10. 福岡さん亀川を成長させてくれて本当にありがとう
    前半のオーバーラップのプレーから
    自由にやらせてもらってるのが伝わった

  11. ※70
    自由すぎてワケ分かりませんww
    前節は堤を休ませてセンターバック起用だし、この試合も左SBなのにいつの間にか
    右SBの北斗を追い抜いてオーバーラップとか意味不明なポジショニングしてるしwww
    ただそれがことごとくチャンスになってるから面白いんだけど

  12. ノリとカメ福岡にずっと居てくれないかな(´・_・`)
    ほんと2人ともいい選手。

  13. サッカーは高校でやめて料理人の道を歩こうとしていたんだよなあ…
    分からんもんだわw

  14. アビスパの集客
    ・J1にあがって定着する
    ・A代表を1人でも所属している
    これだけでも達成できれば1万以上は期待できると思うなあ
    福岡の人は人気なものにはすぐ飛び付く傾向あるし
    あとサイドスタンドが全然埋まってないから改修orサポーターがサイドスタンドに移動が実現すれば…無理か

  15. 15年間達成できてないJ1定着は簡単じゃないなぁ
    まず昇格しないことには始まらないし、そもそも経営どうなってんのというアレ

  16. カメとノリのプレーはワクワク感がある

  17. たしかに盟主の一番の不安要素は経営だなー

  18. 七社会がケツ持ちだった頃は動員も面倒見てもらってたらしいけどね(主に九電とか)
    まあ減ったのはしゃーない、筆頭株主が代わってそこらへんどうなったのかは凄い気になる

  19. みんな水輝ばかり・・・ 岡山には矢島が・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ