新国立競技場、東京五輪は屋根なしで実施…収容人数も大幅見直しへ
- 2015.05.18 16:09
- 277
[産経]新国立競技場 東京五輪は屋根なしで実施、文科相が都に500億円負担要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000539-san-spo
下村文科相は舛添知事に、当初計画の建設費用1692億円のうち、周辺整備にかかる費用500億円の負担を要請。これに対し、舛添知事は建築資材の高騰などで整備費用が膨らむことが予想されることなどに触れ、「協力は惜しまないが、もっと都民や国民に情報開示をしてほしい」と話し、詳細を聞いた上で検討する考えを示した。下村文科相は「今月中に(見直した整備費が)明らかにできる」と述べた。
新国立競技場は現在、解体工事が進められており、10月に着工予定し、平成31年春の完成を目指している。


新国立競技場、屋根なしになったんだ!!
— ゆうゆう{おこじょ~~ (1ss2y5) 2015, 5月 18新国立競技場、2020年は屋根なしってマジかよ
— るみな。 (ruminaxx) 2015, 5月 18五輪の競技場屋根なし!?はぁ!?間に合わない!?間に合わせろよ!!
— ご注文はアキですか (haruurara35) 2015, 5月 18東京オリンピック屋根なし…………あの屋根がメインだろ……
— ぱち。 (popexxpope) 2015, 5月 18新国立、屋根なしになるんだね。 五輪のあとから屋根つけるってことはまた改装するのかな?
— なぎさ (taronagi) 2015, 5月 18えっ!国立屋根なしでオリンピックやんの!?席も一部仮設って…。。 オリンピック終わってから屋根つけたって意味ないじゃん! そういうデザインで採用したんじゃないの!? 計画性ないー!
— せんぱい (matsudotakhashi) 2015, 5月 18新国立競技場、屋根なしかよ!しかも3万人分の仮設席・・・ そんなに予算ないのかよ~!!
— H2^^ (isayhmky1) 2015, 5月 18新しい国立競技場は屋根なしになったのね 雨に濡れながら観戦したナビスコ杯決勝はいい思い出になったよ…優勝して最高の最後の国立だった(;_:)でもあとで屋根付けるのね(笑)
— マルミ (malumi_0083) 2015, 5月 18国立競技場、オリンピックは屋根なしで行うと文科大臣。費用と工期の問題らしい。なんかプレゼンとどんどん隔たっていく気が。雨天のときとか大丈夫なの?
— masahiko ueda (masahikoueda) 2015, 5月 18へ?へ…?当初(左)のデザインよりかなりショボくなってるというのに、屋根、無いの?青空…って…、運動会かよ! 【新国立競技場、オリンピックに費用・工期ともに間に合わず屋根なしで実施】http://t.co/QhugWrAlLj http://t.co/FCwYUvbAv8
— ★tina★ (tinasuke) 2015, 5月 18「19年春には、競技場そのものは間に合わせるが、全てをやっていると間に合わない。屋根なしなら間に合う」 (゜-゜)(゜-゜)(゜-゜)(゜-゜) 今更それ言いますか
— うらわのイカ様 (reds1115) 2015, 5月 18ん!?なんだそれ。 新国立競技場が現実的に無理だと言うのは前々から言われていたのになぜこのタイミングでしかも屋根なしと決定さらっとしたニュースなんだ #tama954
— カエル (co_zy__) 2015, 5月 18猛暑の時期の東京オリンピックではたして本当に屋根なしでいいのか・・。 #tama954
— カエル (co_zy__) 2015, 5月 18もうザハ案、完全にどっかいっちゃったのでは…っていうか間に合わないのは多くのひとが指摘していたわけで、なぜ途中で考え直さなかったか。壊してから気づいた、みたいになっててあんまりです。『新国立競技場、東京五輪は屋根なし「間に合わない」』 http://t.co/CSZ1caFgqN
— hiroyuki_takahashi (hiropopopopon) 2015, 5月 18制作者側にはいろいろ事情があると思うんですが、これなら旧国立をメンテナンスして新築そっくりさんの方が・・・後の祭りですが。 東京五輪 新国立競技場 東京五輪は屋根なしで実施、文科相が都に500億円負担要請(産経新聞) http://t.co/IW4teiyQaw
— 河治良幸 (y_kawaji) 2015, 5月 18新国立屋根なしは屋根のデザイン変えることも考えてるのかもね
— ボール (Ball_Komi08) 2015, 5月 18屋根なしじゃダメなんですか
— とむふぉーど38 (tomford38) 2015, 5月 18屋根なし新国立競技場のイメージがわかない・・・
— あいしい (AIshii_1975) 2015, 5月 18俺たちーの国立~♪が屋根なしとか5万規模とか段々寂しくなっていく。立て替えなくても良かったんじゃないの?
— スノードロップ (snowdropsweet) 2015, 5月 18【がっかり】新国立競技場「屋根なし」で建設することが明らかに http://t.co/ttu9X1L2aU コスト削減と工事期限の問題から、2020年の東京五輪では屋根をあきらめ、座席も一部を仮設で設置するという。 http://t.co/nr1C4P6hOE
— ライブドアニュース (livedoornews) 2015, 5月 18イヤイヤこれはダメでしょ。屋根なしって。。。デザイン最悪になるけどザハ先生はOKするのか?日本の建築界にとっては大恥だよ。 http://t.co/qUFBxomf2B
— miya_u1 (mi_u1bb) 2015, 5月 18コンペの意味は…. 新国立競技場 東京五輪は屋根なしで実施、文科相が都に500億円負担要請 http://t.co/ZltPgh6Km0
— 菊池元淑 (LOKIR) (LOOOOOK) 2015, 5月 18屋根ありでコンペ通った案を納期間に合いません、で屋根なしにするとかコンペやった意味どころか新しい競技場にする意味すらわからなくなるなぁ。わざわざ新しいの作らくても改修でよかったじゃんって話になっちゃう。
— ボンベイボム×ジャングルテラー (soinlove) 2015, 5月 18林家木久蔵
ユニバーサル インターナショナル
おすすめ記事
277 コメント
コメントする
-
日産スタジアム案に大賛成。東京オリンピック競技場と改名する。これならいいだろう。
いまから、開閉式屋根の追加工事をする。これなら間に合う。72000人収容。
屋根は横浜市にプレゼント。お騒がせ代でいい。
新国立競技場はゆっくり安価な修正案を考えるか、更地で放置でいい。どうせ国は借金で大変なんだから、
見えはるんじゃない。
2020年の7月〜8月はどれだけ高温になるか、関係者は予測してるのか。今よりずいぶん暑くなるんだぞ。死者が出てもおかしくないレベル。死者が出てからでは遅い。早い決断を。
安藤忠夫の事務所は吹き抜けなので、冬は寒くて風邪を引くんですと。自分で設計して自分で言ってる。とんでもない人だ。だいたい、安藤忠夫の建築は人間無視の傾向がある。
関係者の責任は重大。このままでは世界の笑い者になる。 -
今月中に正式な発表があるの? 新国立競技場はこれまでの議論の推移をJSCがPDFでUPしてる、そこで記述されてる流れから、一気に政治が介入している印象だ。文科省や都が当事者意識を持って、問題に取り組むのはよいことだけ良いことだけど、介入が過度では何を重要視するべきかわからなくなる。少なくとも飛ばし記事の影響で議論が紛糾するような事態は避けるべきだ。屋根はFIFAが必要としているのであれば作るべきだし、仮に技術的時間的に制約があり施工側の不安が払拭できないのであるなら、設計側との折衷を更に進めることになるだろう。結果、オリンピック終了後の持続的活用は難しい情勢になるかもしれない。








ID: Y4ZDc0ZjA1
無理しました感がすごい
ID: JmZTcyY2Vk
つまり、2019年のラグビーのワールドカップにも間に合わないことですね。
分かります。
ID: M3MjQ4ZTAz
は?(威圧)
ID: A5ZWM0M2I0
コンペを無かったことにするのはともかく
屋根なしはさすがにあかんやろ
ID: YwMTQ4Nzk0
さすがのアフィ芸でやーねー
ID: lhZDVlODZl
ブラジルなんて最近W杯のスタジアム完成したし、まぁ多少はね?
ID: RkYzYxMWY2
そのうち予定の案の影も形も無くなっちゃう
よっぽど専スタのほうが使いやすいし、歴史も威厳もないなんて国立と言えるのか
ID: A5ZWM0M2I0
や・ね・な・し
ID: U4Y2Y1ZTA2
さながらモーターショーのコンセプトカーだな
ID: FiZTFiMzQy
もう味スタで開会式やっちゃえば?(テキトー)
ID: lkZDM1Mjdj
まあコスト掛かりすぎるものを削減するのは悪くないが
ならもっと早くに決めとけよ
ID: wwKnCJLReF
見切り発車すなぁ
ID: U1OGRlMjY3
あーあ、言わんこっちゃない
コンペの意味ねーじゃん
ID: Q2Y2E0NTll
大体初期の見積もりが8万席で3000億て時点でおかしかった
ガンバ新スタが4万席で140億。サッカー専用と多目的スタジアムの違いはあれど、規模2倍でコスト20倍強とかギャグでしかなかったわ
ID: NhOTk0MzJj
このニュースを外国人が見たらと思うと凄くダサい
だ埼玉
ID: QzZTVmNDQw
アフィが痛烈な皮肉だね。屋根を脱ぎました,と。
で、『いや~ん、バカ~~ん、うふふ~ん』か…。
ID: UzZGJkNTc0
税金ガー、血税ガーに邪魔されたのかな?
建設費が安くなった所で庶民の生活に還元される訳じゃないのにな
ID: RlODg4MDU0
お偉いさんたちがいかにスポーツをナメてるのかがわかる事案だな。所詮五輪は誘致してもその後にいかにレガシーを残そうかってゆう意識はまるでないし、結果的にサッカーも陸上もバカにしてるとしか思えない。
ID: IyNzNkYWNh
五輪後に仮設スタンドにする関係で、屋根付けられないんじゃないかな。
個人的には賛成。
そもそもあんなデカいゴキブリみたいなの要らん。
ID: RiOGQ5ZGEx
8万人なら代表戦が国立に帰ってくると思ったんだがね。さいたまとかやめてほしいんだけどね。がっかりね。