Jリーグが開幕プロモーション動画「Jリーグのある日常」を公開 他…小ネタまとめ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 今年一発目の小ネタ集です
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
※情報提供ありがとうございました。
以下、関連サイト、ツイートより
Jリーグが開幕プロモーション動画「Jリーグのある日常」を公開
昨シーズンに続き、開幕前のプロモーション動画「Jリーグのある日常」が公開されました。
お笑い芸人さんも出演。
アンロペのエプロン姿の破壊力
689 U-名無しさん 2025/02/09(日) 19:32:05 ID:reTcjlL90
楽しそうだなw
来週の #キクマリ は #バレンタインデー ということで
— キックオフF•マリノス【キクマリ】 (@tvk_fmarinos) February 9, 2025
なんとロペス選手と小山さんがワハハと笑える
チョコレート作りに挑戦✨
本日撮影を終えてすでに神回になる予感がしてます🤗#fmarinos #アンデルソンロペス/#小山愛理 pic.twitter.com/P53W237hta
690 U-名無しさん 2025/02/09(日) 19:33:10 ID:aSHE3Y4I0
愛理のエプロン姿は反則ですよ
712 U-名無しさん 2025/02/09(日) 21:05:22 ID:mhtJr5us0
ロペスにエプロンは反則やろ
新加入選手に先輩風をふかすブローダーセン
日本語うますぎ。
/#ファジアーノ岡山
— DAZN『やべっちスタジアム』 (@yabecchi_dazn) February 3, 2025
新加入選手に厳しい洗礼😂
\#やべスタ オフシーズンの恒例企画
「 #デジっち が行く」📸
続きは本編で👀
——
📅 #やべっちスタジアム #188
📲#DAZN にて見逃し配信中▶️
——@fagiano_koho@DAZN_JPN #Jリーグ pic.twitter.com/8jpv8W7Bjj
京都サンガの全力応援大使に森脇健児さん
2017年以降、たびたび京都サンガのイベントに参加していたタレントの森脇健児さんが全力応援大使に
森脇さんは中学・高校を京都で過ごし、現在も京都市在住。
【ニュースリリース】
— 京都サンガF.C.【公式】 (@sangafc) February 6, 2025
森脇健児さん 2025京都サンガF.C.全力応援大使 就任のお知らせ✨#sanga #京都サンガ pic.twitter.com/6A3x0aieOa
ジンベーニョのイラストが無償で利用可能に(要申請)
FC琉球は、マスコットのジンベーニョのイラストを個人・団体を問わず無償で利用できるようにする申請受付を開始しました。
おそらくJリーグのマスコットとしては初の試みとなります。
[FC琉球公式]ジンベーニョのイラスト利用申請開始のお知らせ
https://fcryukyu.com/news/53458/
FC琉球はこのたび、クラブの公式マスコット「ジンベーニョ」のイラストを無償で提供する申請受付を2月4日(火)より開始いたしましたので、お知らせいたします。この取り組みは、ジンベーニョを通じて沖縄のまちやサッカー界を盛り上げることを目的としています。個人や団体を問わず、地域に寄り添った活動に取り組む皆さまに活用いただけるよう、広く申請を受け付けてまいります。
(以下略、全文はリンク先で)
(以下略、全文はリンク先で)

アビスパサポーターはJリーグ公式サイドから毎年オチにしてイジっていいやろと思われてそう
ネタになるからいいんですけどもね
ロペスがまさかこんな企画を引き受けてくれるとは
変わり映えのしないユニフォームで柏を起用するあたりよくわかってるなw
アビサポだけ扱いひどくない?笑
キクマリのバレンタイン企画羨ましいな。
小山さんそこのポジション、俺と代わってくれ!
ブローダーセンさんすごくない?
マジで頭良いんだな
あの専務さん、社長さんになってるんだ?
アユモドキダービーは草。
後楽園の近くも生息地なんやっけ⁈
ひらお(蝗)
某川崎サポとか某福岡サポとか、完全に個人をいじりにいってるのどうかと思うwまあ本人楽しそうだしいいけどw
みらいふ様ありがとうございます!
でも専務の方がなんかしっくり来るなw(失礼)
森脇健司は夢がモリモリで活躍してたなぁ
キックベースボールやスマイル戦隊 音レンジャーとか懐かしい
藤枝サポと沼津サポは生息域が違う上に狭い範囲にしかいないので同じ学校に同時に3人もいる事は無い(断言)
PVロングバージョンもめっちゃ良かった
24シーズンのプロモに出てた人のその後とか見れてかなり凝ってた
デザイン良いけど青赤だから泣く泣く断念することはけっこうあるし緑は増えていく
ウエストランドは2022年開幕戦が初来場だったかな
それからM-1優勝があって、幾度と来て貰って(今年の開幕戦も)、
うちも昇格出来て、今回サムネにも採用されてということで
互いにWin-Winとなって本当に良かったよ
アユモドキダービーは環境省お墨付きということで、大事にしていかねば
※8
それをツイートしているのが環境省の公式Xというのがポイント。
ウエストランド、芸風はあんな感じなのに
岡山、引いてはサッカーの仕事めちゃくちゃやってくれてるのなんか面白い
応援番組いいなぁ…
武蔵小杉へ行こうとして武蔵中原に行ってしまうのは嘘松っぽいけどねw
ましてや昼間だし。
ま、ネタとしては理解できるよ。
無料招待で来た人たちのその後が良かったな
Jリーグの動画、無料招待PR動画の登場人物達が着実にサポになってるのが面白い
ジンベーニョの冠番組初回から熱波師体験とかハードそうだったね
うち出てなかった気がする…
ウエストランドはなぜか2016年にマリノスのファン感のMCやってくれたんだよなあ
金網にへばりついてマリノスの練習を見てたウエストランドにスタッフが声をかけたのがキッカケらしい
そういう縁もありM1決勝では応援してたよ
最後あたりのゴル裏を映すシーンで自分を見つけてJ公式動画デビューをした…w
ブローダーセンワロタ
雅人、しっかり鍛えてもらうんだぞw
扱いが悪いってのうちくらいの扱いされてから言おう(泣)
※19
自分は10年以上前だけど初等々力の時実際にやらかしたぞい
スタジアム建設時のゴタゴタをみてると
アユモドキダービーは負の印象が先に出てしまう
森脇健児を森脇良太と見間違えたよ
山口サポのご夫婦のその後がいいな〜素敵だな〜うらやましいな〜。
ナス嫌い
「似たような服が増える」
大事な事だから2回言いました
ひらおの青赤の行列の後に差し込まれる
サンクトガーレン社長さんw
赤ちゃんに広島ユニを着せようとするじいちゃんは4年後じゃないのトリを飾った森保ユニの人かな
マリノスの応援番組は春ぐらいから1時間に枠拡大してもいいんじゃない?ちょうど後ろ30分空いたし。愛理ちゃんのコーナー増やそうぜ!
まあコーラで肉じゃが作るってレシピも見たことあるから、多少はね
フロサポが神戸に居るシーン公式が入れるの、良かれと思ってなのかな
どっちかというと触れずに居て欲しいというかもう思い出させないでほしいんだけれど
帰化、帰化二世イジり(名前とか慣習とか)、そろそろコンプラポリコレ的なものに引っかからないか心配になる。
やってる本人達も微妙な空気なんよな…ウチが鈴木武蔵で同種のネタやった時もそうだったけど。
※19
そうだね自分だけが真実見えていると思うのって気持ちいいもんね
(片渕コーチの投稿からも分かる通り、ゴリさんは去年も石投げを成功させています。)去年がPO決勝まで行ったので今年こそJ1昇格を…!
※30
自分も。
「現役辞めてだいぶ顔の印象変わったなー」と勘違いした
※39
何の話?なんかあったっけ?
昨日のメリッサの件
試合前X上で勝った時しか近年やらないという前振りから面白かったのでぜひ取り上げて欲しい
※44
天候を理由に直前で試合中止にした件じゃない?
サポは神戸に行けてるのに(なんなら自転車の人まで)チームは移動不可って謎の理由だったし
神戸サポが川崎に対して嫌悪感抱くのも仕方ない気もする
パナスタで駆けていく子供達のシーンが良いなあ
喜び溢れるゴル裏カットに挟まれたNBのサンバイザーの鳥栖サポの表情が切な過ぎる
デート中に動画見てるグラサポのオーダーはあんかけスパにして欲しかった
↓少しだけ長いこっちの動画、嫁ってぃの娘の名前候補に三都主があって草
『Jリーグと素晴らしき日々』 2025明治安田Jリーグ開幕
https://youtu.be/zbgbg4dicMM?si=cV3sDvu48trigHUw
こっちの動画では磐田が形勢盛り返してるのも良い
※46
そして翌年の2024は神戸川崎が国立試合になって「来れないのならこっちから来てやったぜ」みたいなネタになってた
どちらかが降格圏にいると
「アユモドキダービー絶滅の危機!」
って書かれるわけだ。
※41
え、マジで言ってんの?
いまどきMAPアプリなんて当たり前に使う時代だし「道が複雑だから注意しよう」なんて誰でも普通に考えるでしょ。
※50
そこまで言うなんて、迷子になった※28が可哀想。
10年前ならばそれなりにスマホ普及してきてるし。
※28
わかる。なぜか「この人の列について行けば目的地に辿り着ける」という根拠のない思い込みを信じて疑わない謎の心理的ゾーンに入るときってあるよね。「用心しなきゃいけない」ってこと自体に対して不用心になってしまうというか。
※19
ここでも写真まで出てるのに森脇健児と森脇良太を間違える人がいるくらいなんだから、そういう間違いもあるんだろ
自分がそうなんだけど、マップ見ても迷うときは迷うし
迷うくせに多分こっちだよな…と不安になりつつなんとなくで歩いて行ってしまい全く反対方向だったとか普通にある
なんかしらの障害なんかなぁ…
佑都子はねえだろw
元気なお子さんが産まれますように
信じられないかもしれないがGoogleマップを見ながら歩いてても道に迷う人間というのは実在するんだよ
※55
1月初旬に無事女の子が産まれました
詳細は割愛するけれど授かるまで色々大変だったらしい、名付けで争う余裕があるくらいの方がいいねと思う
※52
※54
※56
最初はマップ見て歩き出したのに、前に同じ道を行こうとしてそうな人を見つけてそのままマップ見ずに着いていくみたいなのあるよね
※56 ※58
自分もスマホ普及してるのに?って思ったけど方向音痴・地図読めない人はスマホがあっても迷うからなあ
地図が読めない人は世代問わず存在する
屋外なら平気だけれど屋内だと方向感覚失って、大型ショッピングモールの中で迷う人も割といたりする
分かったよ、俺が悪かった。
管理人さん申し訳ないけど ※19 削除してください。
いやでも、MAP見て迷うのはちょっと理解できない。
計算問題で答えも途中式も載ってる紙を見ながら間違えるようなもんでしょうに。
※16
勝手にダービー認定はさておき、環境庁がPRしてくれるのはありがたいね
※61
常にマップ見ながら歩けば迷わんかもしれんけど、そういう人ばかりでもないし
動画内の2人に関していえば、例えば彼氏がカッコつけてマップ見ずに歩いたとか、そういう設定もあるかもしれんよ
※61
マップって平面だから駅内で開くと階層が違って到達しなかったり、ズレで自分が反対側の道居たりすることあるし見てても迷うことあるよ
私も小杉地元民だけど歩きスマホしてたら中原到達したことある
※61
地図が読めない、方向音痴は
多分、楽譜見たり音源聴いてもその通りに歌えない音痴と同じ感じなんじゃないかな
ゴル裏常連なのにめっちゃ音痴な人いたりするでしょ?
アンロペのエプロン姿。…すごいのを想像してしまいました(///∇///)。
※43
現役辞めて、だいぶアタマの印象が…。
森保ユニのおじいちゃんや迷子のアビサポみたいに前の動画から続いているの良いな。
来年はW杯で静岡の学校ついに一つになる的なの期待
28だけどなんかごめん
まさしくGoogleマップ見ながら迷うタイプだけど元気に生きてる
※54ちゃんはそんな気にせずにいこうや
アンロペのエプロン姿かわいいよね
アユモドキはどこにでもいた生き物なんだけど
保護活動をしたところでは生き残ってて、保護活動をしなかったところは全滅しただけ
だから特にどうという事はない
ただ貧乏くじを引いた〇〇2か所ってだけ
この未来を予想してとっとと全滅させたところは賢かった
実際亀岡も保護活動するデメリットを考えて嫌がったけど、京都大学の教授だかが
「絶対にそんなデメリットは発生させない」と言い切って保護活動をした
結果デメリット大量発生
やめてください味スタ西と味フィ西が丘を間違えてしまう人もいるんですよ
アルビくんズッコケてて草
リーグ側からのウチはズッコケろっていう暗示か?
※69
善意で無償で保護活動してた現地の人が騒動が落ち着いた後に
「絶滅危惧種になってしまう前に駆除しておけば良かった」って言ってたのは悲しかった
※47
ゆっていの名前候補の「重子・シゲコ」とか見ると本人が楽しんで書いてそう。
カテゴリ違いだから蝗はんがレッドブル煮に食いつけない
※19
あそこは思った以上に間違えやすいんだよ。俺もマジで川崎サポについてって後悔した記憶ある。
※61
本当に地図読めない人間はスマホ(地図)を回転させだすからな……
地図アプリの機能で、今向いている方角に自動補正してくれるようになって死ぬほど助かったって言ってた
初めての等々力で武蔵小杉行こうとして武蔵中原行ったよ。
2回目も同じミスして、3回目からは自力で武蔵中原に行けるようになった。
三条京阪から出てすぐそこの新時代行くのに、出る出口間違えたのか、
真面目に道に迷った経験があるから何とも言えん。
開幕動画テンション上がる
注文したユニも無事に届いたし、てるてる坊主作って待ち遠しい
※1※3
たとえいじられてもいっぱい映ってるクラブうらやましいわ
ブローダーセン面白すぎる
地図見ても模様の中に現在他の点があるだけで、どの方向に動けば良いかはその人のセンスだからね。
駅とか分かりやすい物があれば良いけどそうでない場合は方向感覚が物を言う。
レッドブル煮はコーラ煮と同じようなものか
たしか中学の調理実習で作ったから手頃なお肉で試してみようかな
>>当サイトでも過去何度かご紹介させていただいている「みらいふ」の古下裕二社長から、直々にスタジアム命名権延長のご連絡をいただきました!
相変わらずフットワーク軽いw
地方のJ1経験したことがない箱で年間2000万の契約を結ぶのはけっこう大きな取引だね
※77
結局、武蔵小杉つけてないんかい!
岡山もアユモドキに足引っ張られてたのか、あの地域大変だな
※19
如何にも如何にもフロンターレサポっぽい
ネタにされなきゃ騒ぎ
ネタにされても騒ぎ
※71
盛り上がりすぎて振動で倒れちゃったってだけでしょ
ただI’M A LOSER知ってる女子高生は何者だよとは思ったw
そんな奴はサポになれ絶対
※81
右手にコンビニあったら曲がれば良いのね、と思っていたらコンビニは潰れとっくにデイサービスセンターになっていて見落とす
Google maps更新されていないあるある
※79
だよねぇ。
湘南さんなんてサンクトガーレンに、蜂さんはひらおに全部持っていかれたし・・・
※69
岡山の小学校でアユモドキの人工孵化成功してるの知ってたから、絶滅させるなって言う反対派に対して、何いってんだ、こいつらは?としか思えなかったんだよね
たしかに絶滅させるのはダメだが、それで生きるために必要な水地が減少し、高齢化も相まってよけい速く縮小していってるんだから、行政を巻き込んだ京都の計画のどこがダメなのか全くわからなかった
反対派の方がアユモドキ絶滅推進派じゃねーのかって思えるくらい酷かった
今はタワマン目指して歩けばマップアプリすらいらないんで……
というか土地勘ない所で他人(の歩行ルート)に依存するのが良くないと思います
次回、ジュビロの男子と清水の女子が付き合ってることが発覚まで見えた。…来年かな
やっぱ静岡ってサッカー王国だなあ
等々力迷宮に関しては若干の「俺、小杉(高級住宅街)の近くに住んでるんで」というサポ内でのマウントがあるとかないとか
小ネタかーと思って油断してたら最後に重大発表が!
元専務さん、そしてみらいふ社のステークホルダーの皆様、
山口県へのご厚情に深く感謝いたします。
ジンベーニョかわいいな
※19
コメントが迷子のフロファミ()がいる
ここのコメント欄割とヲチ対象だわ
※95
うちの小ネタはレノ丸かなと思いきや、元専務さんだった。
更新本当にありがとうございます。
一人でマップ見ながら歩けば間違わないだろうけど、複数人でくっちゃべりながら歩いてるとマップなんて見れないんだよね。
周りの人の流れに流される。
※92
大人しそうなジュビロサポの生徒に対して、陽キャ一軍感なメンバーの清水サポの生徒だからなぁ…
等々力周辺は徳川の時代からわざと入り組んだ街作りがされてる上に
わかりやすい道は歩きづらいのがね
タワマン目印にとは言うけど道が狭いからか意外と見えないと思う
※30
うちのポジティブエネジャイザーさんだけどこの前別の紫色のユニ着ているのお見かけしたんであっても不思議ではないかも
※26
名前間違ってるから坊主ね
川崎の人達って、自分達(クラブ)が作りこんだネタには嬉々として乗っかることが多いけど、他が作ったあるあるネタには全力でマジレスしちゃうのね。。
スマフォの地図見れば っていう人もいるかもだがね、試合が終わるころに電池切れになって地図が開けなくなって迷いましたよ
※91
1回目はそれを目印にしたら行けて、2回目行ったらタワマンが増えてて迷子になるやつですね。分かります。
プロモーション動画 (公式) 見たけどさ、
確かにそうなんだけどさ、各々の日常があってのね
ただ、変な悪質トラブルに遇ったりしたら、かなり
刺激的になるのも、分かってないとね
ツッコミたくなるのは、似たようなユニフォーム集める奴の場面、コレクターか!w 着なくなるやろw
思ったり
※79
うちは登場短いけど(あるだけ良かった)待ちに待ったスタジアムに触れてもらってるの見てグッと来てしまった。福岡住みだけど出来るだけたくさん行くつもり!
※92
※100
来年のカテゴリー次第で姉さんカップルか亭主関白か変わりそう…仲良くおなカテであって欲しい。
※73
泥波(ドロンパ)尼羅王(アマラオ)流革子(ルーカス)
等々、途中まで頑張って当て字してるのに
ディエ子、しまいには諦めて片仮名で走り書きされてるエンリケトレヴィザンで草
俺も初めて行った時(ウチがACLで試合無かった日、川崎x仙台だった)、想定とは違う駅に着いたけどさ
あの辺だったら、ぶっちゃけ駅に着けば何処でも良いよな
※25
その名前だと先頭の柏のエンブレムになるかと思ってました。
ゆってぃ夫婦のシーンはほっこりした
ロバート秋山と歌コラボされていたけど、サッカー観戦きっかけとかJサポ同士のカップルいいなあ
※107
一枚一枚微妙に違うんだぞ!
我が家のユニ専用クローゼットあんな感じだけど、背番号だって毎回違う背番号のユニ買ってるし!
※104
主語がでかい
※91
逆に土地勘ある所で他人(の歩行ルート)に依存するなんてことあるか?
森脇さんはむしろそうじゃなかったんかと、ホームアウェイ関係なくちょいちょい見かけるしね。
※52
豪雨のアウェイ町田戦でそれやったら、山道の途中で民家に姿が消えて遭難した思い出。
※114
パブリックイメージってのはそういうもんだ
※117
じゃあ名無しのイメージもそういうものか
ひとくくりにされちゃ勘弁だけどねw
※113
確かにそうですね しかし、その差異がある中に
付加価値はあるにしても、どう思うかは各々
だけど、クラブにお金を落とす意味で経済効果に
なる事にもなるが、無駄な事をしてそうな消費は
したくはないのも本音だ
値上げ増社会
ホームは諸事情で観戦できないアウェイは忍者観戦だから着れないでユニ着る機会ないのに毎年ホームアウェイ両方買う私からしたら柏さん着てるだけ偉い
※47
パナスタじゃなくてピースタでは
※109
そして結局「佑都子」笑
「小春」→「Sパル」くらい頑張ってほしかった!
プロモーション動画、色々食べまくって、のくだりでウチのサポの行列を出すとは!ひどい風評被害だ!
※111
ここの名前のエンブレム表示の優先順位のアルゴリズムが分からんので諦めたんよ…
※109
ゆってぃで初めて笑ったわ
やけにエプロンが似合っているなロペス
森脇さんは、どうしても南海(ソフトバンク)とかパリーグの野球の印象しかないんだよなぁ・・・。
あと、イベント当日間違えて西京極に行かないか心配www
しかし、アユモドキダービーとは・・・。これは共産党もニッコリだなw
なぜか記事のサムネが動画内で一瞬しか映ってないギオンスタジアムなのテンション上がる
森脇健児とJanne Da Arcを諦めない
森脇健児、老けたなあ。
いや、夢がMORIMORIでSMAPとキックベースしてたのが30年前だから、
至極当然の話なんだけど、
あの時代のフジテレビ、そして2020年に亡くなった佐藤義和Pは本当にすごかったと思う。
※19
新丸子に向かってたら何時間もたって武蔵新城に着いたおいら舐めんな
※57
あ、もう産まれてたんですね。めでたい。
名前は結局どうなったんだろ
※61
例え合ってんのかな
※124
2014年開幕時点でのJ所属クラブは表示優先順位が公表されてる
https://blog.domesoccer.jp/archives/52094224.html
それ以降の加盟クラブはこのリストの前に追加されるので原則昇格が新しい順で優先される
(なので現在は栃木シティ→高知→FC大阪・奈良→いわき→宮崎→今治→八戸→沼津→鹿児島→山口。
あとこの中の何処かにHondaFCとミンチ店員のアイコンが入るw
高知は2024天皇杯で実装されたので現在最優先は栃木シティのはず。栃木シティ何になったんだろ?)
そういえば明治安田Jリーグ 2025シーズン応援ソング、Little Glee Monsterの『For Decades』の
動画も発表されてた(ついでに開幕イベントの動画も)んやけど、ディケイドというからには
あの仮面ライダーとのコラボ企画とか期待してええのんかと
※100
サンバのリズムはもちろんだけど、「道を開けろ」とかもあったしな
陽キャ通り越してヤリラフィー化もあり得る
ここんとこ素敵な動画多くて楽しい
あの動画に文句つけてるのなんて川崎サポだけな気がする
そのぐらいいい動画だと思うんだけどなー、わからんかー
スマホでマップ見るとかタワマン目印になるとか言ってる奴らはもう少し肩の力抜け
こういうのはマジレスするんじゃなくそのまま乗っかってダンスするのが吉
ネタにしてもらってるのが幸せだぞ
それにしても、遠征ハッシュタグがここで拾われるとは思わなんだ
継続って大事だな
※90
当時のアユモドキ問題はハコモノアレルギーの共産系議員と、学会における派閥対立が絡んで事が大きくなった
幸い今はスタ建設とセットになった保護活動のおかげで周辺のアユモドキ生息数も増えていると聞く
今の亀岡市長がSDGsとか生物多様性とか大好きマンなので比較的収まりの良いところに落ち着いてる
もうJ公式のこういう動画とか見ても虚しいだけになった
既存サポに媚び売って機嫌取ろうとしてるのが白々しい
※61
全く悪く思ってなくて笑った
想像力がないからって上っ面だけで謝るなやめた方がいいよ
他人を舐め腐るなら最後まで舐め腐らなきゃ
※140
でもいくらマイバッグ持ちが増えたとは言え、亀岡市内で
ビニール袋撤廃はさすがにやりすぎだと思うの。
※139
ウチがJ1に復帰した21年だったかな。おたくらとの対戦がGWで、大挙してきてくれたもんだから
(嵯峨野線は無論のこと、トロッコ列車も8割方川崎サポで埋まったとか)京都新聞がでかでかと
記事にしてた。
ちょうど時期的にも修学旅行シーズンだったからか、自然発生的にできたのがあのタグだったはず。
※141
大丈夫?
なんか嫌なことあった?
※141
で、新規に媚び売るとスマホ業界みたいで虚しくなった…って言っちゃうんでしょ
ディーオ、あなた疲れてるのよ
藤枝沼津サポも入り乱れてるこの絶妙な立地の学校はどこなんやろ。毎週学校行くの楽しそうや
※134
ミンチのイメージは鹿児島より前かな
ホンダは1人しか使ってないし誰も検証してないし別に…
野球の話になって申し訳ないけど職場の後輩が母校が夏の甲子園出るから甲子園球場に応援に行った際に甲子園口で間違えて降りたと言ってたの思い出した
しかも炎天下の中歩いて甲子園球場まで行ったという
※141
批判してる自分に酔ってる感が白々しい
サンクトガーレンは半分瓦斯さんネタな気がする。
※141
その視点は悲しいぞ、疲れてるんやで
たこ焼き食べて551食べや
※141
既存サポに今年も変わらずスタジアムに来てもらう・熱を持ってもらうっていうのも大事なプロモーションなんよ
既存客が盛り上がってるって事が新規客呼ぶための材料になったりもするし
※141はバレンタインが近づいてちょっと気分が沈んでるのかもしれない
なんてたって開幕戦の相手はミーヤ❤️🔥
前のめりでアタックしてほしいな
てっきり岐阜のセカンドユニネタが埋もれてると思ってみたがまとめられてなかった…
※61
>いやでも、MAP見て迷うのはちょっと理解できない。
※59が指摘してるけど「それでも地図が読めない人がいる」んだよね。みんな同じ能力してるわけじゃないからね、しょうがないね。
>「Jリーグのある日常」
これについて、岩手サポとY.S.C.C.サポが嘆いてたな。
選ばれし60クラブのサポーターとホームタウンにのみ許される日常である。
そして各クラブの命運は基本的にトップチームの競技成績にかかっている。
※151
今年は日程的にも1000リットルチャレンジがありますし
福田退団直後にこの動画は・・・推してたサポはキツいだろな
アビサポさんは数年後に子供連れて武蔵小杉でハッピーエンドなんだろな
皆の衆はあの動画でモチベあがるの?
今年はうちいないのかな、と思ったらちょっと長い「Jリーグと素晴らしき日常」のほうにいました
片方だけしか観てない他サポの皆様はそっちでも自チームのご確認を
※130
森脇さんは昨秋のオールスター感謝祭マラソンの前後にケガしてしばらく練習がうまくできなかった、という話を聞いて、さすがに老化には勝てないんだな・・・と寂しくなった。
といいつつ昨年クリスマスの24時間チャリティミュージックソンも大阪の方でメイン担当されていたあたり、やっぱり元気だな、とも。
ブロはすっかり岡山に馴染んだなw
※61
GPSが少しでも乱れるともうどうしようもなくなる地図読めない勢です
なんなら大昔に試合の帰りでも迷った事もある
※141
誰にも媚びを売らずに生きていける、そんな自由な世の中になれば良いのにっっっ
まあ、相手が喜びそうなことをするってのは商売の基本であると同時に、良好な人間関係を作る大原則だからなあ。それを媚びととるか思いやり(あるいは顧客サービス)ととるかは人それぞれだけど。
一口に顧客といってもいろんな感性の人がいて、求める顧客サービスも千差万別という中で、いまのあなたはこれを望んでいなかった、逆にこれに喜ぶ顧客もいる、それだけの話かも。
※160
来年は奥さんが妊娠中で不在な為に新丸子に辿り着き、再来年妻子と共に武蔵小杉に辿り着くハッピーエンドかな
自分も等々力からの帰りに初回と2回目は行きたい駅にたどり着けず。往路をそのまま逆走したはずなんだけど甘かった。
※151
どっちの動画もうちの前か後に岩本さんだもんね
申し訳ないなと思いつつも、飲食販売の方々の仕込む様子にスポットが当たるのは良いなと思った
昨年J1に長崎がいたら、どちらか片方の動画は岩崎本舗さんが大急ぎで角煮まんじゅう蒸してるとこだったんじゃないかと予想
※29
確かにあれだけアユモドキを敵視してた連中の掌は本当によく回るよね
※49
うちは毎年降格ギリギリで残ってる
※56
自分は上が北向きの地図を見ながらなら迷わないが
ナビみたいな進行方向が上向きの地図だと迷う
※29
鮎大好きな重鎮もいますし
生物はナマモノとして
あまり引きずってないで前を向こう
※94
しょっちゅう小杉に行くからいっそ住んじゃえと最初に借りた物件は等々力に近すぎて、毎朝の通勤が大変だったな
よく考えたら2週に1回しか行かないし…と
大雨の試合後は即帰ってシャワー浴びれた時くらいしか優越感なかった
※167
乳児いるなら流石に素直にバスに乗れと言いたいw
ゆってぃ久しぶりに見た!
そんなことより開幕戦チケット完売が大阪ダービーと岡山だけってさすがにヤバくないか
※177
三ツ沢もビジターは完売だよ
こんなに寒いのに完売するわけないだろ
Jリーグどうなるんだよ
※19
自分のホームで自分が慣れている環境だから他の人が誤るはずがないという思考が透けて見えるんだが、それはあまりにも短絡的。アウェイ遠征行ったことないんか?大都市だけか?
道に迷うことすらJの醍醐味だということを1ミリも理解していなくて残念だ。
※177※179
まあまあ
火曜からネガってたら1年もたないよ
良い天気になるようてるてるぼうず作って落ち着こう
※179
秋冬がレギュラーシーズンになるから慣れとけというリーグからのご褒美だぞ
Jリーグ協会とJFAにマトモな人材がいない事に震えろ
※177
岡山が完売なんだから大阪ダービーを開幕戦にしなくても良かったのに
そもそも18クラブに戻したら3月開幕は避けられる
(合計6クラブくらいリストラしたほうが良い)
※183
3月開幕→2月開幕
江坂34歳に対し、ブローダーセン27歳…。
ランバラル35歳、フグ田マスオ28歳、サザエ24歳と比べてしまう…。
※141
ただタイトルは変えたほうが良いよね
「Jリーグのある日常」って日常生活を送れなかったコロナ禍のイメージが強すぎる
「Jリーグを楽しむ毎日」とかではダメなのかな?
※19※61
いかにもなフロンターレサポって感じ。
勉強でもスポーツでも参考書やトップ選手の動画があるのになんでできないんだ?
って言われてもできないもんはできないだろ。
その程度の違いに過ぎない。
あなたがなんの小さな失敗もなく生きてきたならわかるけどね。
小ネタでちょっとギスギスするのも開幕前の昂ぶりという感じか
なんだかんだオフもあっという間だね
新潟さん。「雪の影響の為、大阪で実質2次キャンプ」だそうですけど、「横浜Fマ→清水→鹿島」と続くアウェー3連戦の中に、関西クラブ無いのかよ!! 「…だったら、静岡県内を拠点にした方が良いんでないかい?」とか思ってしまうのだが―。
もうJリーグ開幕なのか
でも悲しいことにニュースは大谷さんがもっていくんでしょね
※177
いわきも完売しやしたぜ
※190
焼豚くんは臭いんで消えてくれる?
ウエラン井口が自身のYouTubeでこの件についてちょっと話してて、出演のきっかけはゆってぃが撮影の現場で名前を出してくれたかららしい