閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

代表初招集のガンバ大阪DF丹羽大輝、戦国武将“丹羽長秀”の末裔だった!


[スポニチ]「丹羽長秀の血を引く男」万能DFの丹羽、初選出に“武者震い”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000079-spnannex-socc
 ◇11日親善試合イラク戦・16日W杯予選シンガポール戦メンバー発表

 日本サッカー協会は1日、W杯ロシア大会アジア2次予選シンガポール戦(16日、埼玉)に向けた日本代表25人を発表した。先月の代表候補合宿に招集されていた、戦国武将の血を引くG大阪DF丹羽大輝(29)が、初めてA代表に選出された。

 「侍の血を引く戦士」が、サムライ・ブルーに初選出された。高い統率能力に加え、本職のセンターバックやサイドバックもこなすユーティリティー性も魅力の丹羽は、先祖をさかのぼっていくと、戦国時代を代表する武将の丹羽長秀にたどり着くという。兄・圭介もプロ格闘家と、勝負師の血を受け継ぐだけに「祖父や、その父も(長秀ゆかりの)愛知県。小さい頃から“丹羽長秀の血を引いている”と言われてきましたから。ここからどんどん行きますよ」とさらなる進撃を誓った。

 選出されたDF陣で最年長の29歳。高校卒業後、04年にG大阪に加入したが出番がなく、07年にはJ2徳島へレンタル移籍。08年に大宮、09年には福岡と4クラブを渡り歩き、J1リーグ戦デビューは25歳の11年と遅咲きだった。レギュラー定着に至らなかった昨夏、何かを変えようと新たに取り組んだイメージトレーニングに近い“脳トレ”効果で安定したプレーを見せられるようになり、定位置を獲得。今季もここまでG大阪のフィールドプレーヤーで唯一、公式戦フル出場を果たしている。

 3月のハリルホジッチ監督の初陣には選ばれなかったものの、5月に日本代表候補合宿に招集。代表指揮官から「今後も継続して見ていく」とエールを送られた。その言葉を胸に、合宿の後もJリーグやACLで好パフォーマンスを連発。A代表への招集歴なしから、戦国時代さながらの“下克上”を成し遂げた。

 戦いの舞台は、W杯アジア2次予選。「日本はアジアのNo.1でないといけない。圧倒的な力の差を見せたい」。強い決意で、国の威信をかけた決戦に挑む。




image




丹羽 長秀(にわ ながひで)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。織田五大将のひとり。
丹羽大輝がその子孫だったというのは初耳です。


image



まさにサムライブルー!

関連記事:
「サッカー関係者で歴史上有名な人物の末裔」まとめ
https://blog.domesoccer.jp/archives/52079121.html



ツイッターの反応


























織田信奈の野望 丹羽長秀 クッションカバー
コスパ
2013-01-30

126 コメント

  1. 一年くらい前のガンバTVで丹羽本人がそう言ってた。

  2. 言い方的に喩え話にしか見えないんですがそれは

  3. ガンバTVでも言ってたしガンバサポにはお馴染みだと思ってたw

  4. 丹羽長秀って清州会議で柴田勝家を裏切った人だろ

  5. 花の慶次でおしっこかけられた人?

  6. アフィwwwwww

  7. 激寒採点お姉さんほんと好き

  8. 丹羽長秀の子孫は二本松藩の藩主だから可能性としては首をかしげちゃうなあ。
    もう一つ織田家に使えて小牧・長久手の戦いの時に奮闘した丹羽氏が播磨三草藩になっているからそっちの系統じゃないの?
    ちなみにこの丹羽氏は丹羽長秀と血縁関係に無いです。

  9. 分家だろ?俺も偉人の子孫だわ。分家だけど。

  10. このコメントは削除されました。

  11. どうせアフィは採点おばさんだろうと思ったら採点おばさんだった

  12. ※8
    俺もそこ気になった。長秀の子孫が大名になった二本松藩は福島県だから、愛知県に子孫がいるのか?と。丹羽氏一族の誰かの子孫だと言うなら分かるが。

  13. ※4
    映画観たけど、役者誰だったっけ?

  14. ※10
    まぁパットリ君とかあるし・・
    しかし丹羽長秀で検索したらほとんど女の子のキャラが引っかかるって、
    長秀さんは草葉の影でどう思ってるんだろう・・笑

  15. ※5
    文庫版揃えてるからチェックしてみますわ…(そーゆーキャラなのかい?)。
    丹羽が着けている、青のマウスピース、ある結構インパクトあるよね。

  16. アフィそっちかよw
    BASARAのほうが貼られると思ったのにw

  17. こっちがとりあげられたかw
    てっきり、あの奇抜な格好の方がとりあげられるかとw

  18. 風間父子は風間小太郎の子孫だぞ。
    江戸初期に家康が懐柔して、箱根を明け渡す代わりに駿河国江尻宿周辺に代替地与えて住み着いたのが清水の風間一族だからな。

  19. 地獄に落ちるがいいの人か

  20. ※10
    次に北Qが言うセリフは
    「アニメゲーフラならうちらにまかせとけ! 後はわかるよな?」
    だ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ