閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

シュツットガルトDF酒井高徳がハンブルガーSVへの移籍に合意 3年契約


[ゲキサカ]酒井高徳、ハンブルガーSV移籍で合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00755081-gekisaka-socc
 シュツットガルトの日本代表DF酒井高徳がハンブルガーSVに移籍することで合意に達した。ハンブルガーSVが1日、クラブの公式Twitter(ツイッター)で明らかにした。

 ハンブルガーSVによると、酒井個人と条件面で合意したほか、シュツットガルトともクラブ間で合意。今後はメディカルチェックを受け、正式に発表される見通しだ。

 ハンブルガーSVを率いるブルーノ・ラッパディア監督は「彼は両足の高いテクニックを持っている。彼が加入してくれるのはとてもうれしい」とコメント。日本代表サイドバックとの合意を喜んでいる。(以下略、全文はリンク先で)




image



ツイッターの反応












35 コメント

  1. HSVならステップアップか?

  2. 高原がいたところか

  3. まじかよ…ここは迷走することが日常茶飯事のクラブなのに…不安だ

  4. 火中の栗を拾うような移籍だな…

  5. 結構なステップアップやな

  6. 名門やないか

  7. なんにせよ必要とされるとこに行けて良かったね

  8. ユニフォームはカッコイイ

  9. 2年連続で降格争いして入れ替え戦でしぶとく残ったチームだから
    ステップアップとはちょっと言えない…
    フロントが監督コロコロ変えるからラッバディアもいつまでもつか

  10. 新潟ファンとしては、
    今後の活躍うんぬんもそうだけど、育成費が2.5%程度、
    さらに契約時に他チームへの移籍で何%か入る契約をしていれば、
    さらに上積みが期待できるので、夏の移籍にちょっとしたボーナスができるのがうれしい。
    ただ、移籍金の額が300万から70万に激減したのがものすごく悲しいけれど。

  11. ハンブルガーかぁ…名門だがここ最近は降格争いのイメージあるから高徳の力で復活させてくれ!

  12. とはいえブンデスで唯一一度も2部降格したことのないチームなんだよな

  13. シュツットガルトでは力を発揮できないと思う。代表での高徳のプレーぶりを見ればわかるように個人はそれほど悪くない。だがチームとしてはバラバラで見るに堪えない。
    HSVは伝統のあるチームで高原が所属した過去がある。監督もよく知っている。悪くない移籍だ。

  14. HSVか~。昨年ほぼ降格まで行きながら奇跡的に生き残ったのが、今シーズンに生きるかどうか・・・
    でも確か一昨年も降格寸前だったんじゃなかったっけ?今年こそ経験から学んでいいチームになってくれればいいんだが。。。
    Jを見てると、降格寸前で助かった名門チームが反省して、そこから立ち直るケースはそんなに多くない気がするんだよな(^^;
    まあでも今のチームで難しい状況なら当然の決断だろうし、新天地で頑張れ!

  15. Jリーグでたとえると、清水なんだな

  16. ハンブルガーか。多分ラッバディアつながりなんだろうね。
    主力が軒並み退団してるから移籍しても降格争いに巻き込まれそう。

  17. ファンデルファールトのスルーパスを追いかける高徳
    ってかまだいるのかな

  18. 近年弱体化してるイメージ

  19. HSVは2部以下から獲得した若い選手はそれなりに活躍するけど、即戦力として獲得した選手は超絶劣化するイメージがある
    それと2年以上在籍すると劣化してるイメージがある
    ってかプレーオフ見てていい加減2部落ちろよとも思った

  20. カチャルってここだっけ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ