閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.2nd第12節 山形×仙台】みちのくダービーは1-1ドロー 山形先制も仙台に追いつかれ2nd初勝利逃す

37 コメント

  1. もうちょっと決定力がとはいつも思うんだけど
    ある程度守備を免除みたいなFWだと引き分けも減りそうなんだよなぁ

  2. ※20
    スタメンで高崎1トップ・ディエゴシャドーの試合でも勝ててないじゃないですか・・・

  3. なんか寂しいお互いダービーだったね。

  4. [お互い寂しい]の間違い!

  5. ※17
    11月の何日からか忘れたが、仙台の藤崎に出店するってよ
    ずんだ餅味とマーボーヤキソバ味があるかは分からんが…

  6. ※16
    これは越智の方がわかってない。
    ノブリンのサッカーは相手DFがポゼッションのパス回しをしているとき、
    相手のターゲットにボールが渡ったら多重プレスをかけてボール奪取orパス先でボールを奪うやり方だから
    パス回しにプレス掛けるのを否定してどうするんだ。
    むしろ叩かれるべきはパス先に体を寄せられないDFの方。

  7. 「消えて欲しい」とは一度も思ったことはない。
    「トムとジェリー、仲良く喧嘩しな」でみちのくダービーやってきているんだ。
    俺らも残るから山形も残ってくれ。

  8. 降格圏3チームのうち、奇跡を起す力があるのは山形だと思う。

  9. ※18
    それな
    降格直後のシーズンは割とチャンスがあるから
    ギリギリでも勝ち点30台に滑り込みたい(目標としてちょっと厳しそうだが)

  10. ※26
    試合見てなかった?
    ディエゴとロメロでボール追いかけ回してんのに山田まで行ったからマークが外れて
    山田がマークしてた相手に裏に抜けられたんだぞ

    越智がハイプレスでディフェンスがスカスカになるから仙台にとっては楽ですねって言ってる矢先のゴールだったしな
    越智が言ってることは合ってる

  11. 終盤のノーゴールジャッジ、あん時は現地ゴール裏はもんのすごい怒りにつつまれたけども
    映像見たらぐうの音も出ない正しい判定だったのでここは全く荒れることがなくてよかったw

  12. ハモンが特別調子がいいという感じではなかったが、山形の戦術的にハモンが流れたいところにスペースができて動きやすかった。気持よくプレー出来たと思う。
    山形は個人の力が多少劣るのは仕方がないが、チームとしての完成度、一体感の意味では清水よりも良いチームに見える。

  13. なんかここ最近ずっと試合後石崎さんが「いままでのやり方を続けていくしかない」って言ってるけど
    ここまで勝てないっていうのはそのやり方が根本的に間違っているからじゃないんですかね・・・

  14. ※30
    山田はいろいろと酷すぎたな。
    周りを考えずマークしにいくせいか、やたらと山田の裏にスペースが出来て
    相手がよくそこにボールを出してたし、失点まではつながらなかったが
    山田のせいでピンチを何回か作ってたな。

  15. https://twitter.com/masa_k12?s=09

    山形はこういう極右人種差別主義者がサポにいるのが最大の問題じゃないかね。

  16. ※30
    だからさ、特定の相手に対して複数でハイプレスを掛けるのが約束事になっていて、
    ハイプレスを掛けるときに他のDFがきちんとパス先の相手につくことが求められている。
    確かに山田はその場面でプレスを掛けに行ったことで裏を盗られた事実があるが、
    そこについては約束事を守っていないDFがいたということ。
    ボール持っている相手に対して複数でプレスいくわけだからどこかが人数不足になるのは当たり前。
    それを判って山形はプレスをかけている。
    それについてプレス掛けているから仙台は楽とか言っている時点で越智さんは山形をきちんと見てないよ。

  17. 越智さんと言えばうちの金園ハモン2トップに溜めを作る動きがないと話していてウイルソンの溜めの胸トラップから同点ゴールが生まれたのが興味深い

    ただ全般的に喋りがボソボソなのでそこを改善して頂ければ

    あと最後のオフサイドゴールから仙台FKの流れはジャッジの教科書みたいなもののサンプルにして欲しい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ