閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.2nd第14節 横浜FM×神戸】齋藤学の復活弾が決勝点に!横浜FMが後半41分からの2ゴールで劇的逆転勝ち収める


2015年 J1 2ndステージ 第14節 横浜F・マリノス VS ヴィッセル神戸

横浜FM 2-1 神戸  日産スタジアム(22598人) 

得点: 渡邉千真 アデミウソン 齋藤学
警告・退場: 前田凌佑 高橋峻希 前田凌佑(退場)

戦評: 
ボールを保持して攻め掛かる神戸に対し、横浜FMは自慢の堅守ではね返すも、1つのミスから失点を喫して押し込まれる。しかし、前半40分に相手に退場者が出て数的有利となると、形勢は一変。ドリブルでの仕掛けやミドルシュートを放つ場面が増え、攻勢に出る。粘り強い守備を攻略できないまま時間が過ぎるも、積極的な姿勢が終盤に実を結ぶ。後半41分にアデミウソンのゴールで同点に追い付くと、迎えたアディショナルタイムに齋藤が逆転弾を挙げる劇的な幕切れに。中澤のJ1通算500試合出場を勝利で飾った。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

004

005

006



[YouTube]横浜F・マリノス×ヴィッセル神戸「J1リーグ 2nd 第14節」
https://www.youtube.com/watch?v=ISsIji4–90





ツイッターの反応

























50 コメント

  1. うちが10人だった、ということもあるが、残り10分からの俊輔のキレぐあいに完全にやられた。

  2. ほいさっさぁ!…って言うんでしたっけ。学も稼働しているようで。

  3. 清水の影に隠れてひっそりと降格してそう。

  4. 痺れるゲームだった!
    やっぱネルシーニョとは相性悪いわ。追いつくまでは相手のゲームプランどおりだった
    退場者出なかったらカウンターで追加点食らう負けパターンになってたと思う

  5. 高橋祥平てあいつなんなの!?

  6. 決定的な場面で何度も止められてダメかと思ったけどアデミの同点弾で雰囲気変わって助かった
    アデミ来年もいてくれないかな

  7. 神戸前半で10人になったけど耐えてたのにな
    齋藤にアシストした奴もうまかった

  8. 1週間で3試合はきつい

  9. 勝てばええねん!勝てば!
    こっからうちは勝つしか優勝の道はないし一試合一試合必死に食らいつくだけ 頑張ろうマリノス

  10. ほいさっさあ!!!!

  11. ネルシーニョの方からでていきそうなくらい弱い。

  12. 松本と山形との直接対決あるだけに、うちらもヤバいかもな。
    てか、降格したら、確実に草刈り場になるな…。

  13. 何本か簡単に決めれそうな所を外すのに難しいシュートを決めたアデミウソンはやっぱりすごい!笑
    来年もJリーグで見たいけど難しいのかなぁー

  14. これはオーナー介入待ったなしだわ
    もうかれこれ10年くらい介入されてるけど

  15. 何年か前にもこんな降格ルートあったなあ、と思いつつも今年はそのルートに鳥栖も乗っかってるからどうなることやら
    夜の試合が楽しみですね

  16. いやー逆転は気持ちいいけど疲れた(笑)
    前半の酷さにがっくり来たが、後半は相手が1人少ないのもあって選手もサポーターもかなり気持ち入ってたわ。そして最後の最後に喜び爆発ですわ!

  17. 次節 山形戦に勝てないと終了の予感。
    前田 前半で退場ってオマエ 馬鹿だろう。

  18. 今年は声が枯れる試合が多くて楽しい

  19. ファビオの凡ミスで1点献上したけど、前田の大チョンボが大きかったわ

  20. 吉川市が産んだスーパースター☆!

    …いつになったら地元に帰ってくるんだ?(笑)

    ま、色々あってウチと縁が無かったことは知ってるので。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ