閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.2nd第14節 広島×川崎F】後半ATから出場の山岸が劇的決勝弾!広島が川崎を下し2nd首位堅持&年間首位に再浮上


2015年 J1 2ndステージ 第14節 サンフレッチェ広島 VS 川崎フロンターレ

広島 2-1 川崎F  エディオンスタジアム広島(19751人) 

得点: 柴崎晃誠 大久保嘉人 山岸智
警告・退場: 青山敏弘

戦評: 
リーグ戦4連勝中で、その間の得点が16と攻撃陣が絶好調の川崎Fに対し、広島は時に11人全員が自陣に入るなど、低い位置でブロックを作り、カウンターの一撃を狙う。互いに持ち味を出し合った試合は、1点を取り合って後半のアディショナルタイムへ突入する。このまま同点で終了かと思われたが、後半46分にピッチに立った山岸が、そのわずか2分後にゴールをたたき込み、土壇場で勝ち越しに成功。途中出場の選手が大仕事をやってのけた広島が、大きな勝点3をもぎ取った。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

000 - コピー

001 - コピー

004



[YouTube]サンフレッチェ広島×川崎フロンターレ「J1リーグ 2nd 第14節」
https://www.youtube.com/watch?v=8PSD6WNNq8M





ツイッターの反応


























153 コメント

  1. 広島おめでとう!!!!

  2. 20000近く入ったのか!
    この観客数でこの勝ち方は大きいね!

  3. さよならCS

  4. 恩返し弾…知ってた……

  5. 山岸のゴールでなきましたわ!!!!!

  6. 終わった…熊さん、おめでとうございます。後は優勝目指して頑張って下さい…

  7. ぎしさんのゴールで泣いた

  8. せめて引き分けてほしかったなぁ・・・

  9. ギシさん!!!??
    ってテレビに叫びました(´;ω;`)

  10. 柴崎も山岸もいたっけ?ってくらいしか在籍してないのに恩返しとは律儀だなー(白目)

  11. あとは守りきるだけだと思ったらきめられた
    広島はやっぱり強い
    でも大久保のゴールはすごかったな…

  12. 広島はクラブ資金少ないのにほんとよく頑張ってるよな!応援したくなるわ

  13. 決まった時はよっしゃあ!って感じだったけど決めたのが山岸って分かった時は泣いた

  14. 今日も浅野が頑張ってくれた、最後まで走り切ったことが勝利につながったと思う!
    晃誠は本当に最高のシュートを打ってくれた、ミドルいいものもってるし、もっと果敢に打っていってほしいなぁー!
    ぎしさんは本当にお帰りなさい!泣いてる姿見て思わずもらい泣きしてしまった・・・
    また、守備陣もよく粘り強く守ってくれた、まあ大久保のシュートはどうしようもできないくらいの素晴らしいシュートだわ

  15. 川崎さん…引き分けで終わってほしかったです…

  16. 広島では地上波でNHKが放送してたけどちゃんと劇場まで流してた、自由な雰囲気がサッカーにはあるって県民の人に知ってもらえたかも

  17. 昨年のナビスコ杯決勝で、山岸がケガして痛んでる人的不利の時間帯に、ガンバに決勝点をとられ、
    交代した時の悔しそうな表情を思い出したから、
    試合直後の山岸の表情に涙が出そうになりました。。
    その時のケガから、1年近く試合に出られなかったもんな。。

  18. ギシさんのGOALには泣いた。・゜・(ノД`)・゜・。
    絶対いつかチームを救ってくれる時が来ると思ってた。・゜・(ノД`)・゜・。

  19. 勝ったー!
    ギシさんサイコー!
    ドローで終わると思っていた自分を殴りたい気分です。
    そして、今日ゴールした2人、ギシさんと晃誠さん、フロンターレ在籍経験あるんですよね。
    恩返しパワーで勝ち点3ですね!
    この週末をハッピーにしたサンフレッチェに感謝!
    最後に、得失点差で年間首位!
    ラストは感動で泣きたい!

  20. 起きたら地上波でやっていたので観戦。
    柴崎や大久保のシュートも凄かったけど、途中出場の山岸が決勝ゴールの後男泣き。
    最近見ないなぁと思ったら、怪我で苦しんでいたのか。
    他チームのサポだけど、めちゃ伝わった。本当にお帰りなさい。

    うちの今日の結果は触れてくれるな。只今自棄酒しているんだから。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ