閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水エスパルス、クラブ史上初のJ2降格が決定

569 コメント

  1. 在日枠まで使って最下位、もう外国人選手でどうにかなるレベルじゃない
    大脱走があろうがなかろうが時間をかけてゼロからチームを作らないとダメだろうな

  2. ※85
    悪いけど
    我がガンバの名誉監督を悪く言うのはNGで

  3. ※92
    うーん、でも残留争いを何年もやっての降格だと、J2でも苦闘するって印象があるんだよね。
    清水はそっちのパターンな気がする。ガンバ、柏、FC東京と違ってお金があるわけでもないだろうし。

  4. ※64
    そうじゃねえだろwww

  5. 清水のゴール裏は独特だからまた徳島へ来るのかとおもうとちょっと嬉しい。
    やっぱり、J2最下位で解任された監督では途中からの再建は無理だったな。今のメンバーで、きちんと戦い方の再建が出来れば昇格候補になるかな。

  6. ようこそJ2!けっこうたのしいよ。
    あとJ2にも降格はあるからな。

  7. 昔はサッカーの街清水と言われてたが、21世紀になってから清水勢の選手権出場は2011年の清水商業だけ。清水の高校出身の日本代表もいまや内田篤人くらい。(そもそも内田は函南出身だし)
    また清水ユースもJユース選手権、クラブユース選手権ともに最近は決勝に行っていないし、石毛などのユース出身者も伸び悩んでいる。
    なにか清水エスパルスのJ2降格はサッカーの街清水の落日を象徴しているなと感じた。

  8. ※97
    おまえらは早く戻ってこいよ

  9. ※83
    負けないよ

  10. 本城へようこそ

  11. ふ 富士山が見たい
    じ J1に戻ってこい

  12. 磐田が降格決定したときは清水から来た林が活躍して
    清水が降格決定したときは磐田から来た大井が活躍して
    因果というか繋がってるなぁ

  13. オレンジ同盟のはずのアルビレックスが虫の息のエスパルスにとどめを刺す

  14. オリ10仲間が落ちていく…残るはうちと鞠さんか…(鯱から目を逸らしつつ)

  15. 犬さんのj2楽しんでる感

  16. 正直言って開幕前の大榎監督の優勝宣言の段階で清水なんかおかしくなってねえかと思ったけど
    まさか現実にこんな惨状になるなんてなあ

  17. 健太→ゴトビ→大榎→田坂と坂を転げ落ちるように監督が低下したからな

    次監督は誰になるんだよ
    そこでミスったらJ1昇格所じゃないぞ

  18. 清水よ、再来年はまた東海ダービーだからな

  19. 名古屋はうちの後を追ってるかのようでかなりやばそうな雰囲気が
    闘莉王のポジションが前に上がるのはそれだけチームの危機レベルが上がってることだからな
    小倉がぺの再来になるのか、クラブレジェンドの成功例になるのか・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ