閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜FCの来季監督にミロシュ・ルス氏が復帰!今年9月に成績不振と体調不良で辞任

77 コメント

  1. 8連敗して辞めた監督が再登板ww

  2. 見えない力が…

  3. もうYSCCと合併して新チームにして
    カズを円満引退させた方がいいんじゃなかろうか
    一時期の阪神金本状態になってないか

  4. ※36
    いやいや、キミらこそ積極的に理解せにゃならんでしょw

    それにしてもルスさん、留(ry

  5. ※24
    ガヤるが入ってないとは・・・

  6. まぁ、J2中位より下のチームが監督見つけるのって、みんなが思ってるより大変なことだよ・・・と一応言ってみる
    J1チームの方々には分からんだろうが

  7. 他の監督「受けてもいいけどカズ戦力外が条件な」

    横浜FC「ザッケンナコラー!」

  8. うちに6点とらせて勘違いさせちゃった監督か・・・

  9. ※47
    わりとありそう。

    他のクラブでも、例えば鹿では7:3のルールで三割はねじ込むらしいし。
    うちでも、抜けたパーツ似合う選手をクラブの方針で嵌めて、監督に使わせてる気配はあるけれど。

    カズ使えしばりは、壮絶にきついと思う。なり手がないってのはありそうな気がする。

  10.   |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
      |リ u’ }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『ルスはシーズン途中で辞任したと
      fト、_{ル{,ィ’eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか2016も指揮をとると』
     ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
      ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
       ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
      /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

  11. クラブハウス併設の自前の練習場持っていて横浜という立地、環境だけなら甲府とかより全然優れているんだよ
    そんな環境なのにチャレンジしたいという監督すら現れないのはJ2で順位が下位とか関係ないんだよね~

    横浜FCの特殊な事情を知らない外国人監督くらいしかあてがない、これが本当の所

  12. セリエと似たような感じになってきたな
    どちらも金がないからだけどw

  13. 面白い方の横浜が爆誕してしまったな

  14. 今シーズンはともかく、カズはここ数年はほとんど出てなかったから縛りも何もないはずでは…と書こうと思ってググッたら思ったよりも出場試合数多いなー。一桁程度の年がずっと続いてるのだとばかりてっきり思ってたわ。まあ縛りある説はどんな競争が行われてきたか、その結果がピッチにどう現れたかをずっと見てるサポの方々のみ分かることだろうね。

    あと今シーズン6月頃にニッパツで対戦したときは、そんなに悪い戦い方をしていた印象はないので個人的にはそこまでダメな監督とは思えないなー、八連敗してたのは引っかかる点ではあるけど。

  15. ちょっと留守にしてただけなんだろうなぁ。
    でも※54さんの言う通り序盤見た時は442をキッチリやってた気がする。
    カズとジャンボで機能してたもの。後で見たときはFWが違う選手でgdgdになってたけど・・・。
    そんな悪い監督さんではないと思うよ。

  16. お前らいろいろ言ってるけど横浜FCからカズとったら何が残るんだよ。

  17. 今年J2見てた分には、カズってそこまでボロクソに言われるほど戦力になってない選手ではないと感じたのだけど
    辞めた監督たちはカズに関して結構露骨な批判してたの?

  18. カズが出てきた方が攻撃に怖さがあると思うね

  19. カズファンのお年寄りの方々は自分の応援するチームに来たらどういう反応をするんだろうね

    60分限定で守備もしない年間で3得点のFW
    そのカズの代わりに前線から90分走り回るFWのジャンボ大久保や黒津は点を獲らないと批判され、もう何もかもが異常だよ

  20. カタタウ
    マルコス・パウロ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ