閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第1節 千葉×徳島】後半ATの2発で逆転勝利!千葉が“フクアリ劇場”で開幕白星を挙げる


2016年 J2 第1節 ジェフユナイテッド千葉 VS 徳島ヴォルティス

千葉 2-1 徳島  フクダ電子アリーナ(12063人) 

得点: 冨田大介 吉田眞紀人 長澤和輝
警告・退場: エウトン 多々良敦斗

戦評
数えるほどの好機しかなかった前半から、誰がこの劇的な結末を予想できただろうか。序盤は互いに守備的に入ったことで、にらみ合いの展開が続く。その中で先に攻撃の形を作ったのは徳島の方であり、木村と冨田は常に千葉の脅威となった。先制点も結果的にこの2人が絡んだもの。一方、チャンスに乏しい千葉だったが、この失点を契機に反撃に出る。途中出場の選手の活躍で同点に追い付くと、終了間際だった。阿部がクロスを送り、最後は混戦から長澤が決勝点を蹴り込む。「ロマンティック2016」。昇格へ向けた長い戦いが始まった。



[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

00

01

02



https://www.youtube.com/watch?v=hsmPbUGHOLs






ツイッターの反応






























88 コメント

  1. 2点目は僥倖でしたね

  2. わんわんお!

  3. これは昇格まったなしですわ

  4. これは昇降まったなしですわ

  5. 90分間は何だったのか

  6. 去年今年といい何という負け方や・・・

  7. ロスタイム長すぎませんでしたか?

  8. 犬の裏切り者!もう知らない!

  9. これ徳島は怒っていい。

  10. 革命だな

  11. 勝ってる時の、残り5分の戦い方が去年から改善されていない……

  12. 相澤は好セーブ連発してたのに最後の最後でセルフジャッジして失点って。目の前でシュートを打とうとしてる相手選手がいるんだぞ…
    あと、その前の船山の幻のゴールはどう見てもオフサイドじゃないよな
    ハンド見逃しよりも長澤のゴールの時にATの目安が大幅に過ぎてたのがアレ。船山のゴール取り消しの帳尻感がある

  13. 後半ATでの逆転の恐ろしさを分かってくれたかな?(震え声←去年の味スタで経験)

  14. あべしょーにマキト。

    うん、グランパスの勝利だな

  15. さっさとゴール横に審判置こう

  16. すげえ!

  17. ※8
    サトケンをよろしく
    水戸ちゃんさんには祥に兵さんいてどっちに肩入れしようか迷った

  18. まだふわふわしている

  19. 19ならジェフプレーオフ進出

  20. これはマジで昇降ありそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ