閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第1節 千葉×徳島】後半ATの2発で逆転勝利!千葉が“フクアリ劇場”で開幕白星を挙げる

88 コメント

  1. 去年の新潟と鹿島の試合でもあったけど、
    ATに大逆転をやられたほうは、精神的に持ち直すのに時間がかかるんだよなあ。

  2. ハイライトで船山のゴールの横映像映ってて、たしかに少し出てたよ
    メインカメラの斜め映像だと出てないように見えたけど

  3. アベショーとアランダはJ2では反則だね

  4. 船山はオフサイドっぽかった
    ATはゴールとその後の揉め事であれぐらいは足されてもおかしくはないかなーって

    でも確かに福元のキックは謎だったなあ…

  5. ※36
    HUNTER×HUNTERの連載再開よりも早く昇格出来るように頑張ります!

  6. ニューイヤーカップ・ちばぎんカップ・J2と、お犬様どんだけ勝ちまくる気だよ。
    てっきり、鹿島柏に圧勝して徳島に惨敗、ってネタを仕込んでるんだとばかり思ってた。
    もしかして新加入選手に芸風のレクチャーが行き届いてないのかな?

  7. ※46
    残念ながら、レクチャーが行き届くほど前年所属選手が残っていないんじゃよ……

  8. わんわんお、しばらくしたら長澤の取り説よろしく

  9. 「ロマンティック」だけに勢い止まらないな…

  10. レンタル継続したのち、お引き取りさせていただきます。あざっす

  11. ※48
    レンタル継続したのち、お引き取りさせていただきます。あざっす

  12. 現地では分からなかったけど、映像見ると2点目は船山のハンドで取り消されてもおかしくないね。
    で、同点になった際にキックオフを急ごうとしたジェフ右SB多々良と徳島GK相澤がボールを奪い合いして揉めて、
    結果、すでに自分のポジションまで戻っていた多々良のところまで、
    わざわざ主審がやって来て目の前でカード示したからその分ATを長くした感じがした。

  13. 現地で見てたけど、船山のはオフサイドだったと思う。
    イライラしたサポが数人暴れてたけど、あれはオフサイドだなーと結構周囲も納得してた感じ。

    ATが長いのは吉田が得点した分なので妥当。
    (時間表示後に得点したらその分は長くなる)

    船山のハンド言われてるのは現地でもゴチャゴチャで全く分からなかった。
    そもそも誰が得点したのかもしばらく分からなかったし。

  14. ハンド見逃しはラッキーな部分あるけど時間はそんな不当じゃなかったね あと船山のヘディングはやっぱりオフサイかと

  15. ※32

    とても良かったです。ボールタッチやわらかいし、何か懐深いし、パスコースよく見えているし。
    もっと長い時間見ないと真価は分かりませんが、ちばぎん、開幕と、とてもいい印象です。

  16. サイドの使い方がうまかったなぁ。

  17. 2点目がAT大幅に過ぎてるって言う人はもう一度ルールを確認することをオススメする

  18. これはやられたことあるけど、やった方には最高の、やられた方には最悪の試合だよなぁ…

    AT中に得点入ったり、イタイヨーしてたり、交代選手が無駄に牛歩してたりしたらいつも普通にのびるでしょ。不思議じゃない。

  19. 徳島の長谷川徹は怪我?

  20. 千葉駅の改築工事が完了するよりも早く昇格出来るんじゃね?(適当)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ