滋賀国体のメイン会場となる彦根総合運動公園の改修計画、Jリーグクラブの本拠地として使えず 計画見直しへ
スタジアム予定地の彦根市が現在の滋賀のサッカークラブの活動拠点と離れすぎていることと、それを含めた採算性の問題が理由とのこと。
[京都新聞]国体主会場、Jリーグ本拠ダメ 滋賀県誤算、計画練り直しも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00000002-kyt-l25
県は昨夏、国体後の施設活用などを考え、J2基準の1万5千の屋根付き固定席を含む収容約2万人の陸上競技場を整備する方針を基本計画に記した。三日月大造知事も昨年11月の県議会定例会で「Jリーグなどの試合が可能な施設として整備したい」と答えた。
しかし、Jリーグ担当者が3月に建設予定地を視察した際、同競技場がJリーグ入りを目指すクラブのホームスタジアムとなるなら認められない考えを県に伝えたという。
Jリーグなどによると、Jリーグ入りを目標に掲げるMIOびわこ滋賀やレイジェンド滋賀FCが活動拠点とする県南部と地理的に離れており、彦根一帯の人口集積度やサッカー熱を考えると集客が見込めず、クラブ経営に悪影響を及ぼすことが懸念されるという。(以下略、前文はリンク先で)
参考に、MIOびわこ滋賀のホームスタジアム・東近江市布引運動公園陸上競技場と、レイジェンド滋賀FCのホームスタジアム・守山市野洲川歴史公園サッカー場(ビッグレイク)の位置関係を調べてみました。
布引運動公園からだと約31.9kmで、車で42分(高速道路)。ビッグレイクからだと約36kmで、車だと48分。
電車だと近江鉄道本線を使って約1時間半だそうです。
確かにこの距離はなかなか厳しい。
平成26年の滋賀県の資料によると、もともとアクセスも考慮して計画されていたようなのですが、あくまで“彦根駅からのアクセス”だったようです。
http://www.pref.shiga.lg.jp/a/kikaku/kokutai/files/1-1kihonkousou.pdf
滋賀県の計画だと、今年度から公園の拡張工事に着工し、国体開催1年前の平成35年度には供用を開始する予定となっていました。
計画変更となればスケジュールに響きそうで、国体の開催も心配ですね。
※情報提供ありがとうございました。
本日京都新聞朝刊より。さあ滋賀のスタジアムどうする。Jリーグよういうてくれた、という思いと、もう出来ないかも、という不安も。 https://t.co/OsGV1tuRtd
— etora (etorabook) 2016, 4月 8
そか。何年か後に滋賀で国体あるからスタジアム作るんだな。
— どぶ (dobuyan) 2016, 4月 8
国体主会場、Jリーグ本拠ダメ 滋賀県誤算、計画練り直しも https://t.co/YciZ8HzZhG 彦根にスタジアム作ろうとしてたの
— とめ@はんなりスプラトゥーン (tome_beta) 2016, 4月 8
彦根のスタジアム記事の件。昨年の京都新聞別記事( https://t.co/XEYdmdDaV9 )を踏まえると世界遺産登録を目指す彦根城にJ側が配慮した様に読める。RT @kyoto_np 国体主会場、Jリーグ本拠ダメ 滋賀県誤算 https://t.co/RPPNT9A9K3
— 南博 (minami1969) 2016, 4月 8
専スタ論は置いといて、滋賀をユナイテッドでド〜ンじゃなく、彦根のクラブを作るという発想はあっても良いんじゃないかと。 https://t.co/nH6INoe738
— みたけ@子連れ一等兵 (mitake1999) 2016, 4月 8
望月、井原、美濃部、上野の4人と野洲の山本さんが、滋賀に専スタを言って、前ちゃん以下、野洲高Jリーガーが揃ってみせたら、滋賀すごいじゃんと、サッカー熱も上がるんちゃうかな。
— toshi_1990TB1 (10319_1990TB1) 2016, 4月 8
それこそ滋賀県は琵琶湖あんだから湖上にスタジアム浮かべるくらいのミラクルねーかな、ないね
— おしゃち (smiyan) 2016, 4月 8
都市部の距離感で例えてる人もいるけど現実的にはそれよりキツいものがあるよね 都市部と違って移動はほぼ車必須な上に滋賀の道路環境はお世辞にもいいとはいえない スタジアム近隣の人口も…となると
— もきゅ(弥雲ゆーな) (nukoharuhi) 2016, 4月 8
滋賀の競技場の件、Jリーグが言ってることも分かるなぁ。 彦根ってMIO、レジェインド滋賀の活動地域からは確かに遠い。 競技場が主要都市・活動地域と離れてて、観客動員で苦しんでるクラブは実際あるし。 スタ確保するならせめて隣接する5市のどこかだろうね。
— ジュー (ju_roasso) 2016, 4月 8
滋賀のスタジアムの話、読んで真っ先にへ? ってなったところが、やっぱり真っ先に突っ込まれてて、そらそうなるよねーって>国体仕様の陸上競技場はビジネスにならない
— たけやまちゅんたろう (takehito_chun) 2016, 4月 8
陸上競技場はいらんよ
** 削除されました **
やっぱアクセスは重要だよな
国体のためにつくるのやめーや
平成も30年に届こうかという時期に、
まだ国体用陸トラ付きスタジアムを新設して
Jクラブに押し付けようとかいう自治体があるのか……
他地方でJ2,J3クラブとかがアクセス最悪の国体スタで
ヒーヒー言ってるのを見てないのかね。
スタ自体はいいけど、現状やら周辺環境無視してもダメってことか
広島方面の人にもいいたいですなあ
槍投げは横じゃなくて前に飛ばそうぜ、陸連よ
※2
逆だ逆。
今の御時世、数週間の国体のためだけのスタジアム整備とか外聞が悪いから、
後利用の理屈付けに自治体がJクラブを担ぎ出そうとしてんだよ。
自治体がJリーグっつーシステムに集ろうとしてるから、Jリーグ側がNOを突きつけた形だ。
国体使用の陸スタなんて
全国に腐るほど有るのにまだ作るの?
国体のは陸上競技場であって球技場でないよな
いい加減、国体のためだけにどでかい箱物作ってその後の赤字は知らんぷりってのをやめたら
彦根にクラブ作って将来的にMIOとレイジェンド吸収しちゃえ
と思ったけど陸上競技場だあ?いらんいらん
Jリーグ昇格以降は普段の活動範囲としていない地域のスタをホームスタジアムにしなきゃならんってそら困るわな。それにリピーター増やし続けることも重要なのに。
というか大津市やその周辺地域にはJリーグ規格のスタ作れないんかね滋賀県・・・。
あと「スタジアムが遠いところにある」って点ではウチも本来そうなんだけどね・・・。
国体を各県でやるのやめたら?
甲子園とか決まった場所でやればいいのに。
事情が分からないと
毎度陸スタ押し付けられるように見える
もったいないスタジアムですね
エコパや宮城スタジアムを見て何も思わないのか…
それでもハコに対して”だけ”なら屋根付き15000の20000収容はいいなあって思った
滋賀は47都道府県で最後までJクラブが誕生しないと思う
滋賀でやるなら立地はびわ湖の南湖周辺がマストだよなぁ
東近江ですら遠いし、近江鉄道の輸送力も小さい
武将といえば石田三成
アクセスの悪い陸上競技場とかみんなが不幸になるから止めてくれ
現地やMIOやレイジェンドクラスタのツイートがまとめられてない感じ
もし滋賀県が、どうせMIOとかレイジェンドとかを無視するならと
県庁所在地である大津市のどこか駅周辺にスタジアム整備したら、
京都市民からしたら亀岡よりも行き易いスタジアムになるのか、
と誰も幸せにならない事を考えてしまった。
mioびわことレイジェンドが合併して
近江ユナイテッドFC 発足
・・・っていうニュースが数年後にありそう
いっその事”近江連合FC”にしよう! ヤクザ感でるけどもw
地理感覚が良く分からないけど、関東地方で言えば川崎フロンターレのスタジアムを千葉県浦安市に作るようなものか?(高速道路で45分、電車で一時間程度の距離)
素人で恐縮だが、図面通りだとこれ陸上トラック2つ作るの?なんで?
既存の滋賀県所属クラブの本拠地から遠いうえに、陸上トラック付きはね・・・
京都も実際はクラブハウスと新スタがかなり遠くなるんだよなー
※25
・川崎がJFL所属で神奈川県内に他にJリーグクラブがない
・神奈川県内にJリーグ開催基準を満たすスタジアムがない
という仮定の上で、
「国体で使う陸上競技場を平塚に作るよ。そこをお前らが使えばスタジアム問題解決じゃん。」という感じ
国体ってのはスタジアム(スポーツインフラ)作るために全国まわってるからね。そりゃ新しく作るよね
※26
補助競技場(サブトラック)かと。これが無いと、大規模な陸上競技の大会は開催できない。
なお、新国立競技場は五輪終了後に補助競技場を撤去する予定のため、五輪終了後はインターハイや国体も開催できなくなる見込み。だから、五輪終了後に新国立競技場をサッカー専用スタジアムに改修する予定(予算の見込みはまだない)。
※26
もう一つのはサブトラックや
※25
個人的なイメージやけど、滋賀県の関西からのイメージとして、
取手や土浦のクラブが結城や本妻?ってあたりに本拠地を変えるイメージやと思う
国体に合わせて改修する競技場に相乗りしようとしたわけか
後々クラブが大変な思いをするのを食い止めるのは大事だと思う一方
あまりにも今後条件が厳しくなりすぎると自治体がスタジアム建設自体を躊躇するようになるという不安が…
今回は正しい判断だと思う
※34
相乗りしませんか?って勧誘を断った、な。
物事は正しく理解しようぜ。
大津の皇子山陸上競技場を建て替えて国体メインにして
浮いた予算でピエリ守山を建て替えてレイジェンド滋賀FCが使えばいいんじゃない?(錯乱)
皇子山にそれなりに立派な陸上競技場あるよね。
長崎県立総合運動公園陸上競技場の時みたいにこっちを改築したほうがまだみんなが幸せになれる気がする。
なんで改築できないんでしたっけ?
※31,※32
レスありがとう、成程これがないと大会が出来ないのか
しかし、陸上ってこんなに広い観客席要るのかねえ。国体で客席満員って開会式以外見たことないけどなあ
まぁ国体スタを全否定する気はないけどアクセス軽視はいかんよ
席数とか屋根は改修出来ても立地は絶対に変えれんのだから
※18
いや宮崎でしょ
滋賀ユナイテッド(野球)
※24
そんな話は夢も希望もやる気も能力もなかったからくすでに空中分解済みやで・・・。
※29、33
どうもです。
国体開催に合わせてデカい箱を作る古い体質をいい加減にして欲しいな
建てた土建屋や実行した政治家が負担するぐらいじゃなきゃ無くならんのか
彦根拠点であればこれ以上ない立地なんだけどね
こればっかりは仕方ない
もう陸上競技場いらねーだろ
大阪の小学生すら野球はユーチューバー以下の時代なのに無駄にも程がある
※19
やっぱり湖南エリアでないと集客きついわな。確か草津にある県立体育館建て替えの話あるんだから、そのついででサッカー場も
建てよう、とかならないモノか。草津ならミオの本拠だし(東近江は事務所と主競技場)。
※23
廃止されたびわこ競輪場をサッカー場に、という声があるにはある。駅のすぐ近所で京都駅からも電車で10分。
※28
だが実際は東城陽の練習場から西京極も、亀岡もあまり大差ないらしい。
ここは現在県の陸上競技場があって、これを立て直すんだが、近くに世界遺産を目指す彦根城があり、景観条例の高さにも引っかかるので、そもそも計画することがおかしい。MIOもレイジェンドも全く地元感はないし。でも頓挫したらJリーグ参戦47都道府県で最後になること必至。
※5
ウチがまさにそうで、22年国体に向けて100億円越えのスタジアムを作るのよ。
駅近だし東海道線沿いだしすぐ隣に米原あるし、アクセス悪いってイメージは全然無いんだが
JRなら野洲から彦根まで30分でしょ?
なんで近江鉄道みたいなもんわざわざ使うの前提になってるんだろ。
そもそも布引やビッグレイクが辺鄙なところにあって車やバスじゃないと行けないんだから、
JRを背骨にしてアクセス計画を立てたら、他のスタと比較しても大して問題ない。
アクセスは口実で、絶対なんか政治的なことで揉めただろ、これ。
大津市民だけど、まあ今の県政はだめですわ。
昔に大津競輪場の跡地に球技場造りましょう、って話になったけど、騒音問題等で白紙になったし、
バスケットボールのレイクスターズの本拠地がBリーグ1部のライセンス5000人に達してないからどうするかで県は体育館の新設、草津市民体育館の拡張を拒否して、レイクスターズか本当にかわいそうだったわ。何とか1部に入ったけど。
Jリーグチームができるのは相当先かと。滋賀県出身のJリーガーたくさんおるのに残念の一言。
※36
何があってイライラしているのか知らんが落ち着けって
貧乏社会人サポとしては、申し訳ないが日帰りで行き来出来ないスタはNG
略して「申日N」
広島さんもどうぞその辺よしなに
※50
既存のJリーグを目指すチームの活動拠点が南部にしかないってことが問題になってる。
この彦根のスタジアム自体は悪くはないと思うけど、
このままだったら拠点としている地域にサポーターが試合を見に行くのに遠すぎる。
このままやるならMIOなりレイジェンドなりを彦根に移転せなアカンけど、
そうなると下部組織など現在作っている組織がご破産になりかねん。
西部から本拠地を東部に移転して集客に苦労している鳥取の二の舞は避けないと。
※25
実際は電車で30分程度なので、ざっくり調べた感じ川崎から鎌倉、藤沢あたりの距離感だと思う
関東圏の感覚で遠いか近いかは分からんけど
彦根にサッカーチーム作ろう
※51
セゾンは野洲が出てくる前から実績があるもんね
美唄のクラブが留萌でやるようなもんか
彦根にサッカークラブ作ったらいいんじゃね? 彦根サクラダモンズとかどうよ
※54
>このままだったら拠点としている地域にサポーターが試合を見に行くのに遠すぎる。
この部分が「ホントにそうかあ?」感あるから、なんか別の理由があると思ってる。
街中と田舎だから一概に比較はできんけど、移動時間で言えば長居吹田間と同じくらいだぞ
※53
彦根に出来るんだったら多分大抵の地域からは日帰り余裕
うちはそもそもいろいろ問題ありすぎてどっから突っ込んでいいやらっていうレベルだからもう突っ込むのも疲れたよ・・・
現スタの立地の不便さもわからなくはないがそれでもいいスタジアムだと思うんだけどねぇ
どっちにしろ東武沿線沿い住まいじゃないので国体の陸スタにうつってもアクセスが良くなるわけではないのがつらい
大きな陸上競技場は地方には必要ないだろう
陸上競技場作るなら陸上大会の入場者数に見合った客席数で作りなさい。国体は各県持ち回りを辞めればいい
たしかに鳥取のケースに似てるとこはある
でもあそこは中心都市が東西に分かれてるから分からないこともないかな
滋賀は人口が西部にかなり偏ってるし、高校&社会人サッカーの土壌があるのも西部(草津野洲守山)
いきなり湖東にもってくメリットは、鳥取の米子ケースとはかなり違うと思われ。
※14
そもそも国体っていうのが、
全国にスポーツインフラを整備させるための国策だったわけだけど
そもそも陸上競技場をメインスタジアムにするっていうのが
世界のスポーツの流れからすでに乖離してしまっているんだよね
開会式、閉会式を陸上競技場でやるっていう大会システムから見直さないと。
※64
草津野洲守山は全部湖東だってばよ
で、彦根も湖東側のチョイ北寄り
全部京都~米原間にあって、彦根が一番米原寄りって感じ
団体なんてすでにあるスタジアム使おうぜ
税金の無駄
草津守山野洲は湖南だよ
京都米原間なのは間違いないが新快速は野洲どまりも結構あるし彦根は割と別地域感があるなあ
国体自体やめてしまえば良いのに
もういらないでしょ
このエンブレムになるのか…
36kmってカシスタから大洗ぐらいか。
水戸にすら着かない。
道路事情が違うとはいえ、それぐらいの距離ならと思ってしまうのは感覚麻痺してるんだろうなぁ。
1時間半もかかると、流石に負けが続くとスタジアムへ行くのも億劫になるのは良く分かります。
滋賀は迷走してるよな・・・
※38
皇子山の大規模改修は代替会場確保の部分+工事関係資材や車両を置くスペースがあるかどうかの部分+競技場の真ん前が市役所で周辺が住宅街で騒音問題の部分で厳しい感じがする。
それ以上に皇子山が京阪石山坂本線の別所駅前にあるんだけど、ホームが狭い+確実に交通規制をしないとかなりの人が来るイベントになると危ないんだよな。五輪選考レースに指定されている「びわ湖毎日マラソン」がそこを発着点にして開催されていて見に行った年があるが、天候や時間帯によっては危ないし、時間帯によったら駅のホームの入場規制をしてもいいんじゃないか?と思う時がある。
※44
国体は1946年に始まったんだが、開催1巡目はその県のスポーツ施設の整備や行う環境の整備が一気に行える部分でそれなりに意義のあることだったし、秋季大会開会式には天皇皇后両陛下をお迎えする場所でもあるんで、その県のスポーツの聖地として大事にされる傾向はあるんだよな(国体は文科省・日本体育協会とともに開催県が主催することが法律で規定されている)。
問題は開会式の入場行進と天皇皇后両陛下をお迎えする部分を意識しすぎてるからか、見る人や稼ぐ視点を見失いがちな部分はあるかな、と思う。
和歌山県なら和歌山市につくればいい。奈良県なら奈良市につくればいい。
だが、滋賀県には中心となる都市がないんだよな・・・「ここに作ればアクセス完璧」ってところがない。
大津市は京都市から近い(京都駅から2駅10分)ってだけで県庁所在地に選ばれたようなもんだし、草津市にも滋賀県を引っ張るほどの大きさは感じられない。新幹線が止まる米原市には駅しかない。
この辺のことを踏まえて、どうぞ。
ウチがまさにJリーグでやる為に、丸亀の西端まで行って国体で作った陸上競技場を使って試合をやってるんだけど、集客は大変だよ。
スタジアムまでの距離と移動時間を見てみると、ウチと同程度。
大津からの距離を考えると、滋賀の方が遠いけど、駅からのアクセスは滋賀の方が良い。
見切り発車&力任せにJ2まで上がったのがウチ。条件が整うまで議論しながら待ってるのが滋賀って事やろうな・・・・
どっちが良いのか分からんけどさ。
※58
道民の感覚は分からんけど、実際の距離は美唄のクラブが滝川とか、岩見沢のちょっと南とかでやる程度やで・・・・
※69
トップクラスの選手の出場も難しくなりつつあるし、ほとんどの確率で開催県が天皇杯皇后杯獲得(男女総合優勝)をする硬直的な部分があるし、正式競技より公開競技の高校野球が一番集客力・注目度があるとか、問題点は山積してるんだよね。
(2006年に兵庫国体があったが、この年の夏の決勝で注目されたハンカチ・マー君が出場してたのもあり、民放が異例の生中継をしてた。他競技はなかなか放送されないのに)
ただ競技団体・政府としては国体を重要な大会として位置付けている部分があるので、改革はやらないといけない意識は関係者は持ってるが、利害関係の調整がうまくいかないんで抜本的にできない。もうやめてもいいと思うんだけどな。
でも、
布引はJ3基準ギリギリの競技場だから、
MIOがJ3に上がるときは、同じぐらい遠い大津市の皇子山になるんじゃない?
だったら、彦根でも良い気はする
理想は布引が国体会場になって、立派に改修されることだと思うけど
ワイ大津市民、彦根に行くなら西京極に行く模様
いや待て滋賀なんかバリバリ車社会だろ、路線バスすらあっさり廃止になるのに。
そんな地域なのに近江鉄道頭数に入れんな。
滋賀ってのはJR東海道線の沿線に人口が集中してて、現レイジェンドのサポたちもその辺から車やバスで試合を見に行く訳ね。
「JR沿線からバスで見に行く」が「JR沿線からJRで見に行く」になるだけで、時間、距離とも実はアクセス上の問題は大してないのよ。
文化的に他地域だとか、地元感がないという理由ならわかるけど、アクセスが悪いからというのは地元の感覚からいってかなり違う。
(というか、もちろん責めたりする気はないんですが・・・スレ頭にある管理人さんの移動時間推測からなぜかJRがハブられてるので・・・)
※68
いや元レスの人が湖の西と東を取り違えてたから、東西南北じゃなくわかりやすく二分割
一方に人口が偏ってるのは事実だけど、彦根もその偏ってる側にあるんだよってことで
滋賀県が本気でJクラブが欲しいなら、佐川滋賀解散の時に受け皿になるクラブ作りゃよかったのに。
そうじゃなくて、国体用のハードありきで
ソフトを適当に見繕おうとしてる部分にJリーグはダメ出ししてるんだと思う。
MIOは経営母体がアレだし、レイジェンドも脆弱すぎて現状難しいよね。
美濃部さんあたりが滋賀県サッカー協会の偉い人にでもならないと、ここは無理。
(選手だけじゃなく、山口の上野監督とか元なでしこコーチの望月聡氏とかいい指導者もたくさん出している県なのに勿体ない)
スタ以前にクラブがMIOとレイジェンドで足の引っ張り合いしてると聞いたが。
どっちかが県の協会と仲悪いとかなんとか。
訂正 国体で作った訳では無かった 県内に第3種しかなくなったからだった・・・
滋賀は真ん中に琵琶湖があるから、どこからでもアクセスがいい場所ってのがないんだよな。
湖北、湖西、湖南、湖東で覇権争いしてるし
近江八幡(JR)、八日市(高速)、竜王町(高速)辺りが無難だと思うが、良い土地はないかな?
長浜ドームってサッカーには使えないんだよなあ……
特に北部はサッカー熱が低いわ。
橋本和が県北端あたりの出身なんだけど、突然すごい選手が現れたってんで慌ててジュニアユースのチームを作ったくらい(それまでサッカー部すらなかった)。
使えないって観客席かなんかの問題かと思ったら、よりによって彦根という場所自体がダメなんか
彦根ってのを見て「おっ、彦根ってことは結構この辺から行きやすくなるやん、見直しさえすればなんとかなるんかな!?」と思ってwktkしたんだがなあ…
別にいいじゃん、滋賀県全体がホームタウンてことで(適当)
どうせjfl下位の今じゃあまだ大してファンも少ないんだがら、今から彦根とかの方面も含めてファンも増やしていけばいいだけだろ
しっかし憂鬱な気分の時に限ってぬか喜びばかりさせられる羽目になるなぁ、はあ…
時代遅れの国体を何とかしないと
もう高校総体は地域ブロック開催に移行してるのに国体はガンとして持ち回り止めないからなぁ
西のほうにスタジアム問題を抱えているチームがあるから
そこのチームのために米原駅付近にサッカー専用スタジアムを作りつつ
陸上施設も一緒に作ればいいんじゃね?
※66
ややこしくてごめんね 湖西とは言ってないよ
琵琶湖基準だと滋賀の分布は目くらましにあうからあえて(県の)西部と言ったんよ
彦根が湖東といったのはまちがいだったのかな?紅葉のイメージでそうなっちゃってた
※84
あれ?長浜ドームでサッカーの大会とかあったけど今はダメなのか
彦根まで来ると、ずいぶんと田舎まで来たなあって気になるよね
※37
ピエリ守山の近くにはJFLのホームにもなってた立派な陸上競技場があってですね……
個人的にはこういう目的なら佐川守山を県が買って整備すればいいのにとは思う
ポカスタって徳島県や鳴門市じゃなく大塚の持ち物なんだっけ?
※46
何言ってんだこいつ?意味不明だわ
滋賀県AAを貼れと言われた気がした。
琵琶湖
~~~~~~~~~~~~~
田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[ 駅 ]====
国体はそろそろ「なるべく既存の競技場を使用すること」ってしなよ。
造るにしても、規格を厳しくするとかさ(アクセスが良く、国際大会ができ、コンサート等に利用可能みたいな)
国体の競技場ってアクセス悪いし、使い道が限られるし、なおかつダサいんだよ。
国体って何の意味があるの?
これだけ続けるということはそりゃあなんがしかの意味はあるんだろうけど
滋賀行ったことないけど車ないと不便だろうなってのがなんとなく分かる気がする。
時々※欄で見かける陸上競技軽視な※も、陸上部出身の俺も今回ばかりは納得。なんでそこまでしてこの計画を立てたのか?田舎県なら県庁所在地に一つあればいいんだから皇子山を少しいじるだけ充分じゃないの?
※91
ポカスタを含む鳴門総合運動公園は徳島県が所有してて、大塚グループが各施設の命名権を獲得してる形ね。
ザ・箱物は言うに及ばず
流しの体育教師やらをかき集めての開催地優勝(やらなかった高知以外)とか
前時代的な存在なのよね国体って
陸上トラックなんて県に1つあれば十分じゃん。
※95
国体は「スポーツ基本法」という法律のなかで競技水準向上のために国・日本体育協会・開催県が共同主催で行う大会=日本のスポーツ行政上最重要視されている大会という側面があるので、簡単に辞めることができないんだと(この法律も2011年に制定されたもんだし)。
今後の利用を考えると皇子山を改修するのが一番だとは思う
琵琶湖線(大津駅)、湖西線(大津京駅)、京阪(別所、浜大津)と鉄道の選択肢は多いし、人口分布を考えても。
ただ、そもそも国体の候補地になってないねんな
彦根以外の候補地は、高速のICからは近いけど、車かバスしか交通手段がない山の中やし
もし仮にやけど、彦根を中心に、県北部、大垣辺りまで人気を集めるチームができたら、面白いやろうなとは思う(できそうとは言っていない)
滋賀って真ん中にドーンと琵琶湖があるのがきついよな。
スタジアムを作るなら名神高速道路が通るところに作るべきだよね。
陸上競技自体は太古の昔からあるし、トラック自体は何十個作ってもいいでしょ。問題なのは、国体の開催で陸上競技自体を否定され始めていること。
国体なんて誰も気にかけてないんだから、スタンド全部仮設にして、終わったら陸トラ埋めて専スタ、とかできたらいいのに
まあ、どちらにせよ今は陸上競技場を改修してホームスタジアムにするしかないでしょう。うちは奇跡的に今のスタジアムがあるけど、Jリーグを「目指そうとしている」状態のチームに数十億のお金をかけられるほどの余裕のある県は静岡を含めても存在しないし。アメリカのMLSは広大な土地、ホームスタジアムを変えるという機転の利きやすい国、もともとアメフトのような競技場が多いから専スタ作れるし。
連コメで申し訳ない。昔は神宮球場でサッカーした時もあったんだよな。ナゴヤドームはサッカーもできるような設計だったし。野球場をうまく使ってサッカーの試合ができないかね?カープのスタジアムも….(あくまで個人の意見)
陸上競技で1万人以上の収容人数なんて必要ないのにねぇ…
サッカーの為というなら専スタでなきゃ話にならんし
彦根を立派な県の陸上スタジアムや野球場にするなら
皇子山をサッカースタジアムにするのはどうか
陸上の練習は佐川守山を使うという前提で
第1種陸上競技場の規定が15000人
これでもオーバースペックだと感じるけど開会式・閉会式の規定が3万人なんだよね
ここもtotoの助成金をあてにしてた口かな?
開会式なんて野球場でやればいいだろ
国体は公共事業のためにやってるようなもんだから
滋賀は大津と草津以外はあんまり人いないんだから、彦根なんかにスタジアム作っちゃだめだろう。
岐阜ちゃんは喜ぶかも知れんが。
もっと南にいくらでも土地がありそうなもんだけどな。
プロ野球orJ1~J2チームがある地域なら、適したスタジアム作ってそっちで開会式やって、陸上競技場はサブトラック含めて最低限の客席でいいだろ。千葉がやったみたいに。
そもそも陸上競技者にとって必要なのは屋根付きの客席じゃなくてトラックと、ロッカーやシャワーだろう
国体は開催県が総合優勝するようになってるし、
国体開催4,5年前に、開催県は各競技の実力のある大学生を、国体枠として体育教師に無試験採用。
公共事業も含め、国体は利権の塊。
よくわからんけどうちのスタジアムを柏に作るようなもんか?
※65
必要な人数が入るとか貴賓席があるとか一定の条件を満たせば
開会式・閉会式は「陸上競技場」でやらなくてもいい。
実際千葉国体は経費節約のため陸上競技場を改修しないで
千葉マリンで開会式、県総合スポーツセンターで閉会式をやった。
?
※116
もっとずっと近いよ。
感覚的には佐倉からフクアリみたいなもんかな
上の地図で言うと、琵琶湖岸沿いの県道を走って35〜40分程度の距離
JR駅間だと20分ちょい
きょうび国体なんかねえ…
昨季、一昨季の開催県を覚えてる人なんて100人も1人レベルの関心度だろうし
陸上競技場を新設や既存施設の大改装して客席を増やす理由って、
競技を観に来る観客用ではなくて開会式・閉会式に参加する選手を収容するためじゃなかったっけ?
ちなみに、2順目の千葉国体のメイン会場は陸上競技場ではなくマリンスタジアムを使いました。
採算のとれない陸上トラック競技場を毎年作る無能っぷり
ダメ出しされてよかったなとしか言えないわ。
画像見ると野球場はちゃんと作るのに球技場は作らないのな。
不便な場所に不便な箱物作られても後々困るだけ。
ろくろく読まずに脊髄反射してるバカばっかりだけど(特に最初の方)
「彦根総合運動公園の陸上競技場」は、既にあるんだよ
ただの改修案
誰が国体に合わせて新築するっつったよ?
国体なんて参加はもちろん見たこともないし半分フィクションなんじゃねーのかと疑えるくらい印象ないわ。
場所的には超便利で交通の便が良い所なんだよ。
※119
佐倉市民だからドンピシャで笑った
とてもわかりやすいありがとう
※123
航空写真とイメージ図見比べれば一目瞭然だが、この計画だと陸上競技場は新しく作り直すつもりだよ
野球場は現施設活用だね
岐阜にそこまで立派な陸上競技場いらないでしょう、、、、。
別に岐阜をdisるわけじゃないんだ、ほとんどの県にそこまでりっぱな競技場はいらないのだ、、、、。
立派なスタンド付き陸上競技場は、政令指定都市レベルのところにあればよくて、
各県には、もっとシンプルな陸上競技場で十分だろうよ
もう陸上競技場をJリーグに押し付けるのは止めてくれよ
いい加減に国体の為に不良債権作るのやめれ
地方の陸上に本当に必要なのは5千程度のメイン競技場とサブトラック併設。
将来のJを睨んでなら、拡張可能な球技場を別に作った方が絶対に良い。
共有ででかいハコの陸上競技場を作ったところで、双方の利用者にとって取り合いになるだけでうれしくない。
MIOは滋賀県サッカー協会の支援を受けられず
ぶっちゃけ疎まれていた
レイジェンド滋賀FCとの統合も頓挫したし存在してなければもっとスムーズだったとの話も聞く
関西サッカーリーグにルネス学園甲賀もあってJFLには佐川滋賀もあったが結局モノならず
滋賀県サッカー協会が上手く地域サッカーと連動してないんだよね
似た状況だった鹿児島と高知が一本化して春野とか鴨池等既にあるのを考えると滋賀県にJクラブは厳しいね
こういうので思うんだけどさ、NOっていうのは良いけど広島みたいにじゃあ別に建てないから
勝手にお前らで建てろよってなりそうになったらどうするもんなんだろうか。
※133
勝手に建てられるなら広島はこんなに苦労していない
大体なんでそんなにお上の言うことに絶対服従なの?対話と交渉をただのイチャモンの類とでも思ってる?
人口10万人当たりのプロサッカー選手の数は全国トップクラスなのに滋賀にサッカーが根付かないのも都市にしろクラブにしろ中心がないっていうのもあるんだよな
滋賀で有望な選手はみんなサンガユースいくし(ザルツブルク奥川も宮吉も滋賀)
んで次に県外の強豪か野洲
※134
そりゃ他人の所有地に勝手には建てれないでしょ。勝手に建てろよって中には当然用地取得費用も込みでしょ。
重要なのはJ側は対話してもらってるって状況な事よ。広島にも言えるけど大見得切ったのに結局税金頼みでしたってのもあり得る訳で
自分たちが望むものを望む形で欲しいならそりゃ凄い苦労するのは当然だとも思うよ。
広島もそうだが行政はもっとアクセスや集客力について考えてほしいね。プロクラブがそこで興行するんだから
建てりゃいいってもんじゃないのよ。
※134
そりゃ、作ってもらう立場なら当然でしょ
自分達で土地から建設費に維持費まで払えるなら違うんだろうけど
広島は土地が国有地なんでしょ?
なおさら行政と協力しないといけないのにあの有様だし
久保会長のプランでも市の協力が不可避でしょ
市債で資金調達に、固定資産税は寄贈で免除してもらうって言ってたよ
陸上トラックもうらいらんわ
※128
なんで岐阜県の話になってるの?
そりゃ隣だけど
そろそろ国体ってシステム中止した方がいいわ。
すべての癌になってる。
ようやく、Jリーグが重い腰を上げ始めた。遅いんだけでも遅すぎるということもない。
アジア大会の為に陸スタ作る名古屋市とか栃木の国体陸スタとかどうにかならないかな?
サッカーが好きすぎて他の競技の事情を全く知らない人もいそうなので陸上の事実を少し述べます。
日本では陸上競技はプロスポーツではないので、入場料による採算はさほど考えていない。
というか、観客から採算が完全に取れることを条件としたらアマチュアスポーツはほぼ全て滅びる。
日本全国で行われる様々な陸上競技の大会のうち、観戦が有料なものはかなり少ない。ほとんどの場合、選手からの出場料で大会運営を賄い、大会主催者が施設利用料金を払うので、試合が行われれば観客が来ようが来まいが施設の所有者は損はしない。
中高生の陸上競技県大会などの場合は、かなりの人数の選手(部員)の控え室代わりとしてスタンドが使われるので、たとえ純粋な観客が0人だったとしてもスタンドはある程度必要。
とはいえ、2万人収容するほどでかいのはいらないんだけど。
陸上の日本選手権など、数少ない有料の大会で観客数が少ないという事実は問題としてあるものの、単純に「陸上は客呼べないから競技場なんていらんだろ」とはならないのですよ。
国体のたびに立派なハコを作るのは無駄だと思うけどね。
※133
滋賀の事情だけ話をすると、
「数年後の国体のために、彦根に今ある陸上競技場をキャパ2万のものに作り変える」ここまではJリーグと関係なく決まってる。
大会後キャパ2万とか中高の部活だけじゃ持て余す→じゃあサッカーチームあるしちょうどええやん、使わせよう
と県が方針を進める現状に対して、あんまり当てにされても困るっていう話。
予算への風当たりは厳しくなるだろうけど、正直計画の変更はそれほどないと思う。
国体は全国を一巡したあと、廃止や改革も検討されていた。しかし、政界の建設族と陸連によって潰された。
国体、デカい箱物建てとけって思考、インフラ考えずに土地を確保、後の赤字は垂れ流し
もちろんある程度の赤字はスポーツ振興の上で仕方ないにしても、国体やそれに関する考え方の全てが時代遅れに思える
スポーツ庁なんて御大層なもの作ったんなら、そこら辺根本的に見直してほしいんですけどね
こういう時に限って「ゼイキンガー」は登場しないんだよなぁ
彦根って途中に何個も市をまたぐやん
施設の有効利用で言うなら、まずは立命館パンサーズに秋のリーグ戦で1試合でもホーム戦をやってもらえるスタジアムとか、そういう方向になるんじゃないですかね……?
今時サッカーなんてJ2に上がるのも大変だし上がったとしても10000人入れるのはもっと大変ですよ?
まあ上がる前に箱が必要になる制度なのはいかんともしがたいですが。
たしかに滋賀は中心がないよ。
新幹線で来るアウェイサポにとっては、米原駅に近い彦根か、京都駅に近い大津が便利だろうけど、
彦根は岐阜寄りだし、県庁所在地のはずの大津は「京都府大津市」って揶揄される。
この記事のソースが京都新聞の記事であることでも分かるけど、地方紙も京都新聞と中日新聞だしなあ。
地元の政財界とマスコミの癒着が云々、という広島ともちょっと違うよね。それ以前というか。
チーム数が少なかった昔だったら
このまま行っただろうけど
そうではなくなったということは、サッカーやJの影響力って
凄い増したんだなぁ
ピレリはどうなったの?
※143
陸上競技を蔑ろにしているのではなく、陸上競技場でサッカーをやらされる(観戦させられる)のは観づらいし、勘弁して欲しいということがココの総意なんだと思う。
また陸上側も陸上競技場なら何でもいいわけじゃなく、ウチの要塞なんかは陸上競技でも観づらいし、汎用性持たせたどっちつかずの中途半端な箱は誰にとっても不幸せだということだと思う。
彦根すげーアクセスいいんだけどなあ
問題になってる南部との距離も電車一本直通30分だし理由になるとも思えないが
自治体とサッカー協会の仲が悪いだけじゃ?
彦根って鳥人間コンテストやってる場所でしょ?
結構な観客動員してると思うけど、参加した時交通が詰まったり、不便だった印象なかったけどなぁ・・・
琵琶湖の上に建てようw
既存施設で国体ができるならスタジアムを立てる必要はない
「国体を機に」とかでもないと、陸上競技場の更新なんて出来ないもの
学生さんの部活などを中心に、一般市民も日常的に使うのに
国体も完全に不要ってわけでは無いでしょ。陸上競技場にしても体育館やプールにしても、新設や改修にはお金がかかる。
地方の自治体が予算を捻出するのは簡単ではないし、そのための名目として国体はあるんじゃないかな?
持ち回り制にしておけば、一回開催すれば数十年は次は無いし、その頃には流石に老朽化して建て替えになるでしょ。
もちろん、作る箱の場所は規格を十分に検討しないと行けないけどね。
ちなみに、鳴門だってもとは国体スタジアムだったから、バックスタンドに聖火台があったし、真ん中のピッチの長さが足りなくてサッカー不可だったのも遠い思い出。
美唄から岩見沢、滝川なら凄く近いよね。
うちも2005年の岡山国体の時、
市街地から離れた赤穂線沿いに新設する計画もあったけど、
現在地のスタジアムを改築することとなった
ゴール裏(サイドスタンド)が狭いという犠牲もあったけど、
市街地からの多様なアクセスを確保
適度な角度があり大屋根が覆うメインスタンド
国体時には仮設席を使ったので無駄に大きすぎない規模
と、当時の行政はなかなかの好判断をしたと思う
国体会場って計画の場所でないといかんの?
あるいは交通手段が整備されれば大丈夫なのかい?
陸スタいらね
もう陸スタは真ん中にも観客席は作ったらどうかな。陸上の観客は内側からも競技見れてすごくいいんじゃない?
※165
陸上競技のうちやり投げとか投擲競技はトラックの内側でやるのよ。
観客席はおけないし、芝生である必要がある。
ごもっともなんだけどサッカー協会はもっとはよ口出して欲しかった…
あと割と県のサッカー協会がハッキリしないのが一番ここ数年ぐだってる原因かと
※50※154
駅近といっても徒歩20分 滋賀は電車より車社会なので車で考えて草津からは1時間からそれ以上かかる
しかも車社会なのに道路が弱いので上に向かう8号が渋滞しまくりで今の布引(草津から30分強)すら草津方面からの客はかなり少ない現状
南の人間からすると北や東に足を伸ばすことってほぼなくて電車メインの人は京都・大阪にいくしね
県外の人が思うよりも北に作るのは厳しいよ 単純に距離感だけでは図れないものがある
アウェイ客にとっては今の近江鉄道乗り継ぎより彦根の方がいいだろうけどね
※76
布引はJ3までなら今のままで一応行けるそうです
皇子山はくっそ使用料高いので現状の人気では使えば使うほど赤字な上に恐らく他の使用率も高いのでメインで使えない
改修しても駅が近いけど駐車場がないことも問題点、大きいスペースもない
そもそもjリーグのチームなんていらんで
サッカーが盛んなのに陸上競技場は要らない