【J1.1st第6節 神戸×福岡】神戸がシュート数で圧倒も福岡耐え抜きスコアレスドロー 神戸の公式戦連勝は4でストップ


得点:
警告・退場: 伊野波雅彦 ペドロジュニオール
戦評:
公式戦4連勝と波に乗っている神戸は最下位の福岡をノエスタに迎える。しかし、前半16分に小川が負傷退場。欠場しているレアンドロに続いて主力を失うと、ポゼッションでかみ合わないシーンが目立ち始める。守備面では、空中戦で猛威を振るっているウェリントンに対してキムスンギュを中心にシャットアウトするも、攻撃面ではあと一歩の決め手を欠く。古巣対決となった石津も得点を挙げることができず、後半32分に途中交代。気心の知れた指揮官同士による師弟対決はお互いに隙を見せずに、スコアレスで決着した。
[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html



引き分け! ヴィッセル神戸 0-0 アビスパ福岡 #神戸vs福岡 https://t.co/0yeoXG83md
— もしなの(カワカワ)@4/10ノエスタ (moshi_nano_) 2016, 4月 10
引き分けか。勝ちたかったなあ #avispa
— (´ω`) (metalki) 2016, 4月 10
試合終了。 ヴィッセル神戸 vs アビスパ福岡 0-0のスコアレスドロー。 落とさなかっただけでもヨシとするか…
— ®ISSEL (vkizuna8) 2016, 4月 10
よく攻めたのにな〜(;д;) お疲れさまでした! #vissel #神戸vs福岡 https://t.co/Pf38FIYz4H
— 池田奈月 Natsuki Ikeda (lunatsuki21) 2016, 4月 10
石津は移籍後初のアビスパ戦か
— MK (buffa_sumo_0923) 2016, 4月 10
アビスパなかなか勝てないな〜。 まあ、アウェーで勝ち点1取れただけイイと思うケド…
— シマシマ (n_2521sin13) 2016, 4月 10
アビスパ福岡の今季リーグ戦未勝利は続く…。 >RT
— 千里のさわやん@ようやく復活! (senri_tknr380) 2016, 4月 10
選手は良く頑張ったと思う。ただアビスパの守備は硬かった。
— VK40 (VK40) 2016, 4月 10
こういう試合を特に去年は落としていたわけで、そこで1ptでも積み上げられたというのはポジティブになれる要素ですね。崩し方もバリエーション豊かで面白かった。最後の最後でアビスパに防がれていたというのもあるし。
— シーリー・カズ (lovekobe1987) 2016, 4月 10
結果に対してはまあ、妥当かな。相手のCFを多くの時間仕事をさせないで消しきったのは良かったけど、自分たちのチャンスをことごとくミスしてしまったのだから。前からのハイプレスもあまりうまくいかなかったうえに相手ゴール前でのプレーの質も今日は低かったなぁ。 #vissel
— M.Y.Prez. (my_prez170) 2016, 4月 10
ホントにヴィッセル大丈夫? 攻撃の要がドンドンケガしてるけど #vissel
— 人生ハードモード カツペソ (gzone_cay01) 2016, 4月 10
客が入るとヴィッセルは勝った記憶が無い。。。守り切られた感じやけど、いいサッカーはしてた。レアンドロ不在が痛かった。。。
— Yasuyuki Kitagawa (YaKkun23) 2016, 4月 10
J1残留に向けて1ポイント積み重ねたことはポジティブに捉えたいと思いたいけど、この試合が「6ポインター」であることと試合内容を鑑みると、「2ポイント失った」試合であるので、そういう意味ではいただけなかったなぁ……。 #vissel
— M.Y.Prez. (my_prez170) 2016, 4月 10
ヴィッセル引き分け 久しぶりに主審ちょっと悪いよー ネルシーニョが最後退場する勢いだった試合は久しぶりじゃないかな?みんな抑えてたけど…
— しぐれ® (sigure_desuyo) 2016, 4月 10
【アビスパ福岡】0−0のまま引き分け。好調の神戸に後半は押されるもよく持ちこたえました。きっと次につながるでしょう! #avispa
— トライアンフ・西鉄旅行のスポーツツアー (sports_triumph) 2016, 4月 10
結果は同点やったけど運良くめっちゃいい席でヴィッセル👍 バリ人多かった https://t.co/5QO1lvqXcX
— Hiroshi (snhm07) 2016, 4月 10
決めきれんかったヴィッセルやけど最低限1ポイント獲得したしこんな時もあるからな。次回切り替えて頑張って欲しい
— kenta(なべさん) (YSqxobwiPAR567G) 2016, 4月 10
ID: Q5ZWQwNWE0
審判が酷すぎた
ID: RmODkxYzIw
悪いながらも勝ち点を拾いつつ修正していく
それが井原の修正力
ID: M4ZDMwNDM2
あのかたには見捨てられたか?
ID: ZjYTdmOGI4
他サポの皆さん、福島という主審は要注意ですよ。。
ID: dlZGJlYzE2
福島孝一郎
この名前は忘れん
ID: FiNzYyZjhi
17位浮上
ID: g1OWUwMDA5
審判がー審判がー審判がー
ID: AzN2M0NGJh
レアンドロの容態は不明、小川は今までのことがあるのでとても不安
小林が通用しそうなことは朗報だけど、つらいなぁ…
ID: U5ZTQxMGFl
石津出られないようにしといてくれよ
ID: BhNGMwMjUx
審判のせいにしときゃ楽よねー
審判云々より決めきらにゃ
ID: Q5MTRlMTY4
スカパー観戦だったが、審判言うほどか?
ID: Y2OWY2MWMy
主審に関してはテレビで見てた印象と現地の印象は違うんだろうか。
ID: Q2OGVlODcx
神戸はノエスタ客入ると勝てないなぁ・・・
ID: g1OWUwMDA5
ホームアドバンテージを取ってくれない審判は糞と言う糞理論
ID: ZjYTdmOGI4
現地組です。
福島は酷かったです。コンタクトプレーへのジャッジが安定しないのと、主に後半のアビスパDFが手を使ってプレーヤーを引っ張ったりホールドしても全く取らず、なぜかヴィッセルのファールに。
あとは、ラインが見えてない、遅延に対してもなぜか寛容。
まぁ、平たく言えば下手くそな審判でした。
決めるところ決められない我が軍も、、泣
ID: AzN2M0NGJh
※12
どうでしょう?テレビの方は審判をえらい評価してて、それもどうなんだと思いましたけどね
ただ試合をぶっ壊すような判定はしていないと思います、自分もテレビで見ていてそう思いました
ID: dkN2U3ODk5
イーブンなプレーはほとんどこっち側のファウルになってた印象。イエローもいまいち基準がわからなかったなあ。
ヴィッセルにはあまり判定のせいでナーバスになる選手はいないけど、熱くなりすぎるタイプのチームや湯沸し器系の選手がいたら試合が荒れる可能性もあったんじゃないかな。
とにかくジャッジについてはアビスパさん側の意見を聞かないとなんとも言えない。
峻希と亀川の1対1は予想通り見応えありました。
ID: A0OGIyYjFk
端から見てファールあんま取らなくていいなーって思ってたけど最後のブーイングも審判に向けてだったんだろうか
ID: UzNzJlNjUy
スカパーで見てたけど言うほどだよな、審判。
ID: M4Yjg2OTRh
クリス抜きの甲府戦を観ているようだった。
石津は、ネルに恩返し出来なかったね。
レアンドロいないと攻撃が、単調。
小林が、良かったのが救い。
増山 決めて欲しかったなぁ。