閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第6節 神戸×福岡】神戸がシュート数で圧倒も福岡耐え抜きスコアレスドロー 神戸の公式戦連勝は4でストップ


2016年 J1 1stステージ 第6節 ヴィッセル神戸 VS アビスパ福岡

神戸 0-0 福岡  ノエビアスタジアム神戸(21254人) 

得点: 
警告・退場: 伊野波雅彦 ペドロジュニオール

戦評: 
公式戦4連勝と波に乗っている神戸は最下位の福岡をノエスタに迎える。しかし、前半16分に小川が負傷退場。欠場しているレアンドロに続いて主力を失うと、ポゼッションでかみ合わないシーンが目立ち始める。守備面では、空中戦で猛威を振るっているウェリントンに対してキムスンギュを中心にシャットアウトするも、攻撃面ではあと一歩の決め手を欠く。古巣対決となった石津も得点を挙げることができず、後半32分に途中交代。気心の知れた指揮官同士による師弟対決はお互いに隙を見せずに、スコアレスで決着した。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

00

01

02




ツイッターの反応




















63 コメント

  1. 審判が酷すぎた

  2. 悪いながらも勝ち点を拾いつつ修正していく
    それが井原の修正力

  3. あのかたには見捨てられたか?

  4. 他サポの皆さん、福島という主審は要注意ですよ。。

  5. 福島孝一郎

    この名前は忘れん

  6. 17位浮上

  7. 審判がー審判がー審判がー

  8. レアンドロの容態は不明、小川は今までのことがあるのでとても不安
    小林が通用しそうなことは朗報だけど、つらいなぁ…

  9. 石津出られないようにしといてくれよ

  10. 審判のせいにしときゃ楽よねー
    審判云々より決めきらにゃ

  11. スカパー観戦だったが、審判言うほどか?

  12. 主審に関してはテレビで見てた印象と現地の印象は違うんだろうか。

  13. 神戸はノエスタ客入ると勝てないなぁ・・・

  14. ホームアドバンテージを取ってくれない審判は糞と言う糞理論

  15. 現地組です。
    福島は酷かったです。コンタクトプレーへのジャッジが安定しないのと、主に後半のアビスパDFが手を使ってプレーヤーを引っ張ったりホールドしても全く取らず、なぜかヴィッセルのファールに。
    あとは、ラインが見えてない、遅延に対してもなぜか寛容。
    まぁ、平たく言えば下手くそな審判でした。

    決めるところ決められない我が軍も、、泣

  16. ※12
    どうでしょう?テレビの方は審判をえらい評価してて、それもどうなんだと思いましたけどね
    ただ試合をぶっ壊すような判定はしていないと思います、自分もテレビで見ていてそう思いました

  17. イーブンなプレーはほとんどこっち側のファウルになってた印象。イエローもいまいち基準がわからなかったなあ。
    ヴィッセルにはあまり判定のせいでナーバスになる選手はいないけど、熱くなりすぎるタイプのチームや湯沸し器系の選手がいたら試合が荒れる可能性もあったんじゃないかな。
    とにかくジャッジについてはアビスパさん側の意見を聞かないとなんとも言えない。
    峻希と亀川の1対1は予想通り見応えありました。

  18. 端から見てファールあんま取らなくていいなーって思ってたけど最後のブーイングも審判に向けてだったんだろうか

  19. スカパーで見てたけど言うほどだよな、審判。

  20. クリス抜きの甲府戦を観ているようだった。
    石津は、ネルに恩返し出来なかったね。
    レアンドロいないと攻撃が、単調。
    小林が、良かったのが救い。
    増山 決めて欲しかったなぁ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ