三菱自工の日産傘下入りについて浦和レッズ淵田社長「赤のまましっかり戦う」
- 2016.05.15 11:15
- 115
けさのスポニチによると、浦和レッズの淵田社長が三菱自工の日産参加入りについてコメントし、筆頭株主の変更如何にかかわらず、今後もチームカラーの「赤」を守っていくことを明言しました。
[スポニチ]浦和の淵田社長「赤のまま」誓う 三菱自動車、日産自動車と業務提携も
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/05/15/kiji/K20160515012590660.html
13日には山道強化本部長を通してチームに現状を報告した。この日は三菱自動車問題に対しての横断幕やブーイングはなし。サポーターの理解に感謝した淵田社長は「安心してください。赤のまましっかり戦ってまいります」と誓った。DF槙野も「周りのゴタゴタを蹴散らすサッカーを見せたい」と強調した。
[報知]【浦和】淵田社長明言「赤のまま戦う」三菱問題に選手もサポも動揺なし
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20160515-OHT1T50036.html
[サッカーダイジェストWEB]【浦和】“三菱自動車問題”を受け淵田社長が会見。「レッズは赤のままで戦っていく」
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=15876
[J論]浦和レッズ淵田社長がコメント『(来期クラブライセンスについて)資本提携完了が年末予定なため問題がないだろう』
http://j-ron.jp/n/20160515_j.php


この問題どうなるのやら… 三菱自が日産傘下へ…浦和社長がJ規約問題に言及「浦和レッズとして『赤』のまま戦う」 https://t.co/bJ0Nzf2wqx
— おかむら (okashun77) 2016, 5月 15浦和から赤を取ったらレッズって名の意味がない
— デスラー総統 (@piyo10AR) 2016年5月15日
本当、社長良く言ってくれた。レッズはね赤じゃなきゃダメなの。赤じゃなきゃレッズじゃないの。サポーターだって今のレッズの姿を守りたい。
— ❥❥ さ と み ど (@MiMi_3IO) 2016年5月14日
レッズのユニが赤から青なったら違和感しかないよな
— ゆうちぇる (@yuma__official) 2016年5月14日
「レッズは守っていきます」「赤のまま戦う」 しゃちょー\(浦^o^和)/ #WE ARE REDS
— 벚꽃록エカチェリーナチンゲンサイ姐想い (peacherrysrock) 2016, 5月 15「浦和は赤のままで戦う」浦和・淵田社長が会見 https://t.co/OikeVX6DU7 まぁ、真っ当に考えれば三菱自動車が持ってるレッズ株を全額東京三菱UFJ銀行あたりに買い取ってもらうのが無難な線か。三菱重工業が持ってもCM効果どーだかだし
— 妹之山正雄@美優さん総合3位おめでとー♪ (masawoImonoyama) 2016, 5月 15浦和社長が赤のままと言ったところで、株買い占めたところが青にするって言いだしたら青だろ 50%でできるか、ってところか だからこんな記事は意味なくて、社長が三菱と話つけられたかどうか、ってとこなんだけど… つけられてるわけないよね https://t.co/YKRRZogaYZ
— ヒゲボウズ (NATSUKI_0801) 2016, 5月 15負けないで(>_<) 赤は赤のまま!浦和社長、“身売り”否定せずもサポに約束 (サンケイスポーツ) – LINEアカウントメディア https://t.co/6fBBCWXU0E
— WithZARD*羊×ZARD25th (WithZARD_sheep) 2016, 5月 15【浦和】淵田社長明言「赤のまま戦う」三菱問題に選手もサポも動揺なし(スポーツ報知) https://t.co/W2sdloRIx2 自動車のを重工、商事、電機とかのどっかが引き取るか三菱一派でわけわけして持ってもらえばいいじゃなのかな。赤に菱も残るだろうし…
— ºミ ヽ(`・。・´ヽ) (ocaocao3780) 2016, 5月 15淵田社長はなんだかんだ言っても広州の時にはプライド捨てて集客のために動いてくれたり今回に関しても浦和レッズを守りますって言ってくれたりすごいレッズのことを考えてくれて、大切にしてくれて嬉しい。
— ならと(ur7) (@n_urawa_inter) 2016年5月14日
最近プロ野球チームが売りに出されていないし、プロ野球球団を買いたがっている様な会社(主に新興IT系)からレッズを買いたいという話は出てくるんじゃないかな。三菱自がそこに売るのかは分からないけど。
— 幸二 (@geluk2) 2016年5月15日
レッズの引受先は三菱地所あたりがいいかも…スタジアム周辺の開発とかもしてくれそうだしw
— 饂飩はるひ@マルカン行くかも? (@haruhi360) 2016年5月15日
まだ猶予は1年と1ヶ月と半月あるって事ね。焦る必要は全く無いな。 浦和レッズ淵田社長がコメント『(来期クラブライセンスについて)資本提携完了が年末予定なため問題がないだろう』 – [J論] https://t.co/Jj3c6mSCMl
— akm・fox・red (akmred) 2016, 5月 15
おすすめ記事
115 コメント
コメントする
-
レッズの処遇に関しては、何も決まってないのだから「赤のまま戦う」としか言えないよね。
あくまでもルノー(日産)が三菱自工を買収する際の「三菱自工の『査定価格』の話」だから、今は「評価中」なんだろう。
現実には、孫正義がルノーに「おたくの言い値でいいから全株売ってくれ」と言っても、ルノーは売らないだろう。(せいぜいスポンサーぐらいか)
あくまでも「三菱グループ内で比率はお任せするから〇〇円で引き取ってくれ」、という、メディア的には「つまらない話」でしかないんだよね。
東京海上などが新たにレッズの株式を持つ形で(母体企業がどこになるかは分からないけど)、三菱自工が「抜ける」形で落ち着くだろう。
興味は「ルノーと三菱との査定額の差」(これは表には出ない話だろうけど)。この『差』が大きければ大きいほど、レッズのクラブ価値がある、という事だから。
そもそも、ルノーは「レッズの売却益」なんて想定していないだろうけど、レッズは「買収される企業の優良部門の扱い」って考えればいい分けで、しかも、三菱グループという行き先も決まっている。
こんな与太話も、レッズが「独立採算」できているクラブであり、スポンサーたくさん集まるクラブ(三菱云々は関係ない)だから言える事で、
鹿島や横浜などが同じ立場なら、サポは「孫正義様買って下さい」って事になっただろうけど。 -
※32
※39さんの言う通り日産も経営破綻寸前までいったことあるし、東芝やシャープなど日本の大企業だろうと経営危機に普通になってる時代。
日立やパナソニックが東芝、シャープと同じ様な状況にならないなんて保証は無いし、三菱自工や以前の日産と同じ様な状況にヤマハや現日産がならないなんて保証もない(トヨタはそうなると日本が終わるのでそこはないと信じたいが…笑)。
また、これは他の業界でも同様だし、大手だろうと親会社が破綻しないなんて保証は全く無い時代。今回の件については、他クラブでも明日は我が身だと思った方が良いし、J全体で事態を重く受け止めて、同様の事が浦和以外に起こっても、それぞれのクラブが乗り越えられるような準備を協会側も含めて考えていくべきだと思う。
-
問題ないんじゃないかな。
発表を読む限り、三菱自動車が日産自動車に変わる訳ではなく、三菱自動車は今のところそのまま残る。ゴーンは三菱3社の投資を継続するよう要請しているし、三菱自動車の海外での一部工場・工員を日産自動車に移し、日産は技術を三菱自動車に提供することで両者の効率性を高めようとしている。
筆頭株主と言えど取締役の過半数を得なければ三菱自動車をどうにかすることは出来ない。Jリーグ規約はややこしいが、その会社の筆頭株主会社のそのまた筆頭株主会社と延々遡れば、Jリーグの他のクラブも該当するはず。株を5割乗っ取らなければ問題ないかと。
後は浦和がどれだけ三菱自動車に貢献するかかと。とりあえず槙野は三菱に乗れ。








ID: IwMjBjMDNh
株式を売るにしても、赤とチーム名は変えない条件にしたらいいさ
マスコットは仕方ないかも
ID: E4Y2M5NGQ1
マスコットも仕方なくないだろ!
コバトンさんは何としても慰留しないと!
ID: c0MDY4NjU4
そもそも浦和は前に株買い取って完全に独立しようとしたんじゃなかったっけ?
ID: U4YTVkNDg3
レッドダイヤモンズの名前とチームカラーを残すなら三菱グループが買うしかないよな。
三菱以外が買って、チーム名に実質三菱の名前を残すとかやってられないでしょ。
ID: kyMDAwN2Ey
レットブル「ニッコリ」
ID: BkOTlmYzA2
もともと鞠とちがってクラブとして経営的に独立できてるときいてたし、株主に問題があるならその株をほかに譲渡すればいい(譲渡先がないとは思えない)だけだし、現実的・直接的にレッズに深刻な問題が発生するとは思えなかったんですけど。
つうか
> この日は三菱自動車問題に対しての横断幕やブーイングはなし。
ここでブーイングするとか、意味がわからん。
ID: Q0ZjdhYTFm
三菱自動車がダメなら三菱重工業があるじゃない
ID: Q4YjE3Y2Ew
重工「私がいるじゃない!」
ID: Q1OTkxNjI3
三菱商事が買い取った方がアジア戦略のこと考えると得策かと。
ID: MwZWU1NTA1
三菱鉛筆「出番が来たようだ」
ID: E0YzNhMTll
レディア「ニートのまましっかり戦う」
ID: U4ZDhiMzdj
財政面でしっかりしてるのも観客入場者数があってのものだから仮に三菱関連以外のとこが買い取ったとしても変なことは出来ないと思うんだけどなー
そんなことしたらサポーターも減るしクラブとしての価値も下がって良いことないきが
ID: M2ZjY0YTk1
社長の「安心して下さい」との発言からりやはり三菱Gが引き続き支援することで話がまとまっているようですね
前回の記事でこの部分は赤サポさん達が予想してたのでその通りになって安心しました
ID: U3YjRhMDgz
三菱電機「おう、いつでもこいや」
ID: M3OWQyNjg2
※4
いや、別に方法なんていくらでもあるでしょ
三菱グループが買わなくても浦和が自社株買うってことで買う方法もあるし、その他にもいくらでもある
ID: YwZTEwYjZi
浦和のエンブレムにダイヤモンドをあしらえて、そこからとりましたってすればチーム名変わらなくて良くないですかと三本の矢から提案
ID: Y5YTNlMDIw
こんなに記事にするほど物事は変わらない
ただ筆頭株主の名前が替わるだけ
ID: hmOTBhMjIy
三菱グループの他社が買うことが決まっているから、この発言なんじゃないの?
単に気持ちだけで変えません!って言ってるんなら、クラブの先行きアブナイ
ID: IzNjNkOGUx
場所的にも色的にも間をとって、赤と青のチームを東京に作れば解決する(提案
ID: RhYTYwMDg1
レッズよりレッドダイヤモンズの方がカッコいいと思うな
出来るなら重工あたりがサポートして欲しいけど