閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第19節 清水×千葉】鄭大世のFK弾とオナイウ阿道のゴラッソで1-1ドロー 清水は5試合、千葉は9試合負けなしに


2016年 J2 第19節 清水エスパルス VS ジェフユナイテッド千葉

清水 1-1 千葉  IAIスタジアム日本平(8730人) 

得点: 鄭大世 オナイウ阿道
警告・退場: 船山貴之

戦評: 
得点直後と終了間際を除き、主導権を握っていたのは清水だった。白崎が倒されて敵陣中央でFKを獲得すると、ボールサイドには鄭大世が立つ。これまでは大前が蹴っていたが、「俺がいる、心配するな」と言わんばかりの豪快な一撃で先制点を奪う。また、大前の代役である金子も、流れの中での働きだけでなく、プレースキックでも存在感を発揮。後半は一方的な展開となるも、勝ち越し点を挙げられない。すると、千葉の反撃に遭い、あわやの場面を迎える。しかし、杉山力の好守で助かり、最悪の結果だけは避けることができた。



[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

00

01

02




[YouTube]清水エスパルス×ジェフユナイテッド千葉「2016 J2リーグ 第19節」
https://www.youtube.com/watch?v=fdOj3k8D9PA





ツイッターの反応




























39 コメント

  1. 誰が蹴っても得点の匂いがしない無味無臭のプレースキックはどうにかならんでしょうか

  2. ホントに佐藤隆治には辞めて欲しい

  3. タラレバ禁止!
    …と、自分に言い聞かせながら寝る

  4. なんというかお互いプレーオフに一歩手が届かないチームだなあと思いました

  5. 審判にボールが当たったくらいで辞めろとか、お前がサッカー見るのやめろよ!!!

  6. ビッグチャンスを悉く枠外
    内容がどうとかそういう時期はもう終わった

  7. ハルチカボーイズ&ガールズのパネルがあると負け無し

  8. ※5
    佐藤さんも故意ではないし仕方ないのはわかった上で
    同点で試合終了間際のビックチャンスを審判がパスカットして防がれたのを、自分の贔屓チームだったら「審判に当たったぐらいで」と思えるのか?サポ感情としてはそんぐらい思っても理解はできる
    まあその前のオナイウが決めてれば関係なかったんやけどね

  9. 目指すなら徳島みたいな上がり方になるのかな…

  10. ※8

    あなたの仰る最後の文が全てですよ

    何度見てもポジショニング的に問題ない
    もしあれより遠いところだったらそれこそ、プレーについていけていなくて問題ですから

    なにかルールを間違えたとかそういう事をしての審判批判(とはいえ誤審って騒ぐ半分以上が実際はルール知らない人が騒いでいるだけだが)ならともかくさ、あれは誰も悪くないよ

  11. まあうちも100%CKのところをゴールキックって判定されてハァ?ってなったけどね
    最後のあれも審判はそりゃ悪くないって、理屈ではわかっててもジェフさんとしてはやりきれないよね……

  12. どっちもあと一歩足りない感が出てて傍から見てる分には面白かったけど
    両チームのサポーターはストレスの溜まる試合だろうなあ

  13. ※10みたいなことドヤ顔で言う奴に限って自分のとこの試合でやられたら鬼のように叩きまくって主審のせいにするんだよなw

  14. 清水もジェフもあのクソ主審には悩まされたわ

  15. 審判がナイスカットしちゃったからな。
    その分なのかわからないが後半のATは長くとったね。

    ジェフのチャンスで笛なったから、せめてシュート打たせてくれよって想いもあるか。
    でも、ダイレクトでシュート打てずキープしたからね。

  16. 現地に行きました、焼きそば食べました
    アドのゴールは見てません

  17. しかし、我々は糞審に恵まれてますな〜

  18. ※10
    ラストパス止めた審判は仕方ないとか言っといてオナイウにはその前に決めろとか異常
    露骨な審判叩きと同じくらい気分悪い審判擁護の仕方

  19. まぁ、わざわざ名指しで批判されるのなんて、今まで積み上げてきた糞ジャッジの数々があるからなんだけどな
    試合中もいつものフラストレーションが溜まるような笛だったんでしょ、見てないから予想だけど

  20. ※15
    とはいえ、あそこは普通プレー切れるまで流すだろ
    別にうちに有利に働いたのも含め、糞審判だと思いました

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ