閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第19節 清水×千葉】鄭大世のFK弾とオナイウ阿道のゴラッソで1-1ドロー 清水は5試合、千葉は9試合負けなしに

39 コメント

  1. 最後のあの場面以外も本当に酷かったわ佐藤隆治
    長澤がボールを抱え込んでハンドしてたのをスルーした場面は思わず笑ってしまった

  2. 最近順位表見るといっつも並んでる2チームの対決がドロー。
    なんか仲良さそうやね!

  3. 清水-千葉で8000人台か…

  4. 他サポだが、スカパーで見てたけど、審判の見事なパスカットは口がアングリ目が点になったわ。
    しょうがないとはいえかわいそうと思った。
    長澤がボール抱えたシーンは笑ったわ。どっちボールでもいいから止めろってw

  5. 主審叩く事に必死だけど、千葉はアレで大丈夫?3本とパスが繋がらなくてワンサイドゲームだったんだが。
    まぁ決められない清水も清水だな。

  6. 見えない敵と戦ってるここの連中みたいなもんやろ(笑)

  7. ※25
    まともなサッカーしないと審判に文句も言っちゃいけないのか?

  8. ※23

    月曜の仕事を考えると、関東のサポーターは日曜ナイターへ行くのは厳しいんですよね。

  9. 最後の審判にボールをカットしたことに文句言いたいのがわかるが
    後半途中で清水が押せ押せの展開だった時ミドル撃って明らかに千葉の選手に当たったのをCKじゃなくゴールキックにしてたからそういう意味じゃ公平だっただろ(スタジアムでもリプレイが流れて大ブーイングになった

  10. 佐藤審判はよろしくないなぁ
    両チームに不利な見逃しいくつかあったし
    何度ジェフ戦でやらかすんだか

  11. 清水としては内容が良かっただけにとりたかった試合。大前の離脱が怪我の功名ってわけじゃないと思うけど結果として良い方に転がっている感じがした。犬さんもなかなか潰しどころが定まらなくて苦労していたし。個人的には金子、北川、白崎それと河井が素晴らしかったと思う。それと犬さんとこののオナイウも良かった。弦太が帰ってきてセンターラインはしっかりしてきた印象だけどサイドはまだまだ弱い。弱いというか怖さがないよね。もっともっとやれる選手だと思うのでこれからの奮起に期待しますわ。

    テセのゴラッソの後のリアクションに萌えました(笑)

  12. 日曜試合だと遠征あんましたくない
    しかも18:00KOとか日帰りできそうだけど翌日の事を考えると疲れる

  13. 清水は最後審判に救われたな
    その前の決定的な1vs1の場面をオナイウが決めないのが悪いが

  14. >29
    あの程度の良くある誤審と、終了間際に試合を決定付ける可能性のあったプレイを妨害したアレを一緒にしちゃいかんだろう

  15. 9戦無敗でも強くなったと欠片も思えない内容
    つらい

  16. 内容は清水のほうが良かったが決定機は千葉の方が多かったかな。
    最後に決める選手がいないと内容が結果につながらんね

  17. どこのチームにも言えるけどあんなしょうもない内容のサッカーしてて審判がーって恥ずかしいわやっぱり

  18. ※37
    試合見てないのか、どちらか当該サポなので悔しいからかワカランが、清水は凄く良いサッカーしてた。
    走るだけのチームやパスだけ上手いチームはJ2にもあるけど、両方をやるチームは無いよ。
    さすがに後半途中で足が止まっちゃって、最後は千葉が攻めまくったけどね。

    清水の方が優勢だったけど、どっちが勝ってもおかしくないなかなかの勝負だったと思うよ

  19. ※13
    ※18
    審判の話題になると屁理屈こねて擁護し始めるのは決まって外野の人間で、そいつらも自分らが審判のミスで不利益を被ると手のひら返して喚き始めるのもある意味では普通なんだよ。どいつもこいつも多かれ少なかれダブスタなんだから
    ある試合に関する審判のミスは当事者のサポ以外はごちゃごちゃ言わない方がいいんだよな本当は

    今回の件も佐藤がやらかしたのは事実で、千葉サポのリアクションも当然ちゃ当然なんだしそれに対して外野があーだこーだ言う必要は無い

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ