次の記事 HOME 前の記事 サンフレッチェ広島FW浅野拓磨のアーセナル移籍が加速か クラブが移籍を容認 2016.07.03 00:01 86 海外・広島 浅野拓磨 32 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 サンフレッチェ広島MF川村拓夢のレッドブル・ザルツブルクへの完全移籍が決定 「10年間本当にありがとうございました」 元U-21ドイツ代表MFトルガイ・アルスランがサンフレッチェ広島移籍か 今月メルボルン・シティを退団 サンフレッチェ広島がスタンダール・リエージュMF川辺駿を完全移籍で獲得と発表 3年ぶりの古巣復帰に 86 コメント 41. 栃木 2016.7.3 02:16 ID: Y1YTgyNWMy グーナーとしてはエミレーツで、右サイドを躍動する姿だとしても見てみたい。 でも、レンタルだろうな。 42. 名無しさん 2016.7.3 02:26 ID: Y4NTZmNjc1 アーセナルに何の得があるんだろ? 本田や香川みたいにアジア各地でユニが売れるとも思わないし、日本から客が来ることもなさそう。 知名度だって一般層にはかなり低いだろうし、よくわからないな。 シンプルに戦力としての獲得ならベストだけど、さすがにそれはないだろうし。 逆にアーセナルの知名度は今でも充分。 なんで??? 43. 名無しさん 2016.7.3 02:38 ID: VjNjRkZDQ1 ベンゲルはトップチームでトレーニングさせるつもりだそうです。 ビザについては特例措置を要請するそうです。 宮市がアーセナルに戻った時も、この要請をしていましたね。 44. 広島 2016.7.3 03:07 ID: ZjNTIyMjVi 浅野の設定額って5億だっけ? それ以上ってすごいな 45. 名無しさん 2016.7.3 03:14 ID: FkZDhkYmY0 どう考えても戦力としてみてる。Jでも、そこまで圧倒的な感じはしないけどなぁ。 46. 名無しさん 2016.7.3 03:22 ID: k3MzllZjAz レンタルされる事の何が嫌なの? 厳しいかもしれんがレンタル先で試合出て活躍したら戻れる可能性あるだろ戻る先はアーセナル アーセナル行かなかったらそういうビッグクラブから声かかる可能性は低い ビッグクラブだと選手の質も高いしそこでプレーするとより成長できる 47. 桜 2016.7.3 03:27 ID: JlYmFlZTZj 浅野も遂に海外挑戦か… 合う環境でプレー出来るといいな まずは五輪で怪我せず大暴れしてくれ 48. 名無しさん 2016.7.3 04:19 ID: I1ZWUwOGEw 浅野に代理人いないのかよくわからんが、今のアーセナルへの移籍とか普通やめとけと言うんじゃないのか。 どこかへレンタル前提でも、きちんと構想に入れて完全移籍で取ってくれるクラブへ移籍がいいに決まっている。 49. 名無しさん 2016.7.3 04:23 ID: E2OWE5MzFk 選手移籍で億単位の札束って初めてだろうからな、そりゃクラブも混乱するかもな 50. 名無しさん 2016.7.3 04:38 ID: JkMDc2ZjU0 まぁ後釜というか寿人の後継者には宮吉が適任だと思う。 浅野は最初から寿人の後継者っていうより浅野っていうカテゴリだったからな。 2ndに向けて戦術浅野が使えないから色々厳しいとは思うけど、今年は戦術浅野ってほとんど使ってないから。 51. 鞠 2016.7.3 05:11 ID: ViMjMwNThh 12 伊藤「」 52. 名無しさん 2016.7.3 05:37 ID: M0MGJmYmYw 移籍金は4.5億って記事もあったけど 浅野の設定額が5億ってのが本当なら、7億円の記事が本当なんだろうなあ 7億かあ。分割かもしれんけど 広島は何に使うんだろう 53. 名無しさん 2016.7.3 05:38 ID: EzODA4N2Yx ※49 最近Jリーグ見るようになった人か? 広島は最初の経営危機の時にそういった移籍は経験してるし 2度の降格の時にもそういった移籍は経験してる それ以外にも何人かの移籍でそのくらいの金額動いてる 移籍係数がある時代に長くJ1にいたクラブで億単位の移籍経験してないなんて普通ないぞ 欧州のクラブへの移籍なんてどこ行こうがジャパンマネーなんて言われるんだからちゃんと高額の移籍金払うクラブに行った方が良いわ 駄目だったら日本のクラブに売り払えば良いって金額で行く方が選手にとっては良くない 戦力にするための努力を最初から放棄される 54. 名無しさん 2016.7.3 05:41 ID: k3MzllZjAz ※48 構想に入るか入らないかは浅野と監督次第やろ 最初から構想に入れてとかわがままやな 55. 名無しさん 2016.7.3 06:13 ID: Y1MGRlZjk0 だめでも宇佐美みたいに復活するケースもある アーセナルなんて誰でも入れるクラブじゃないんだから行っとけ 56. 名無しさん 2016.7.3 07:03 ID: E1MWRhZTA2 ※49 闘莉王、久保竜彦、駒野友一 こうしてみると、広島へ億置いて移籍した選手はその後も日本代表クラスで活躍したメンバーだ ここへ浅野が加わるのかどうか 57. 熊 2016.7.3 07:34 ID: lhNDEzMTE4 他の海外クラブもオファー出してあーでもないこーでもないと自然消滅しなきゃいいが 海外で活躍する姿も見たいけど、好きな選手が調子を崩すリスクもあるからなあ… 行くも残るも浅野に決めてほしい 58. 名無しさん 2016.7.3 07:43 ID: U3NjgzZWQ2 検討を加速さs(ry 59. 名無しさん 2016.7.3 07:52 ID: M2NDljNWMz ※56 それな 60. 名無しさん 2016.7.3 08:47 ID: JkZDhiMjUw 満額以上出されたら広島に拒否はできない。 短い現役生活で少しでも稼ぐべきだから、浅野はいくべき。 « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 赤 2016.7.3 00:01 ID: QyY2JmZmU5 ???「加速させる」 2. 名無しさん 2016.7.3 00:02 ID: ViZDQyZTE4 広島は大丈夫なの? 3. 名無しさん 2016.7.3 00:03 ID: RlNDVmOGE4 サンフレ関連で加速という言葉はあいつを思い出す 4. 名無しさん 2016.7.3 00:04 ID: ExNjQxNjVm 現地ではアジアマネーのための獲得だと散々言われているようだね 失敗例として宮市を上げる人がいるけど、彼はチャンスは十二分に与えられていたがそれ以前に怪我の問題があったからね 5. 鞠 2016.7.3 00:06 ID: I1NTkzODA4 移籍するにしてもアーセナルは合わないような… 6. 名無しさん 2016.7.3 00:07 ID: IxNGFkMTNi ※2 そのための宮吉 大きな戦力ダウンだけど致命傷ではない そんなことより火の車のDFの方に気を取られてる 7. 名無しさん 2016.7.3 00:08 ID: U5ZDZjNDlk 広島「札束には勝てなかったよ…」 8. 名無しさん 2016.7.3 00:11 ID: NkM2FkZTAx コメント小さ過ぎるだろぉ 笑って送り出してやれよ!! 9. 熊 2016.7.3 00:11 ID: Y0YzA5NTg2 浅野がいなくなっても宮吉いるしなぁ…戦力は下がるけど… 今日も宮吉は1本可能性を感じるミドルシュート撃ったしフルで見たいんだが… 10. 名無しさん 2016.7.3 00:12 ID: ZiZmQ5YTE2 ブンデス・リーガの方が良いって!宇佐美がチームメイトならいろいろと安心じゃないか。アーセナルならどこかにレンタルされちゃうよぉ… 11. 熊 2016.7.3 00:16 ID: k5MzQzYjA4 やっぱりいきなりは不安だよな 12. 鞠 2016.7.3 00:19 ID: A3ZjYyYjE4 稲本や宮市を見ればとても良いとは思えないが… 13. 名無しさん 2016.7.3 00:20 ID: EzZWUyNTI0 オリンピックで活躍すれば、 いきなりレンタルじゃなくてチーム帯同もありえる。 14. 名無しさん 2016.7.3 00:23 ID: M0OWU4NzEx チェンバレン、ウォルコットいるし使い方が全く想像できない 今は試合に出て成長しなきゃいけない時期だし、アーセナルのアジア戦略に才能をつぶされる気しかしない 取るのならレンタルしてくれたほうがいい 15. 名無しさん 2016.7.3 00:23 ID: AzOTUwYTRk アジアマネーが入るならもっとお金よこさんかい 16. 名無しさん 2016.7.3 00:24 ID: M2NDljNWMz 加速w やめいw 17. 熊 2016.7.3 00:27 ID: M3MjYxZjc2 五輪前のリーグ戦は全部出てくれるのかな… 関東熊だから日立台で見送りたい 18. 松 2016.7.3 00:27 ID: MwODA4MDAx どうせレンタルされるんだから試合に出れる云々は余り気にしないほうがええで 19. 名無し熊さん 2016.7.3 00:30 ID: Y5Y2ZhYzNl まだ不動のエースにはなってないから、広島の傷は浅いよ 来年になって出て行かれたら滅茶苦茶困ってただろうけど ただ浅野本人のキャリアを潰しかねない選択じゃないかって心配は正直ある サポは笑顔と涙と拍手で送り出すだけだし、それしかできないけど 20. 桜 2016.7.3 00:30 ID: U2ODUxM2Uw >>広島が設定する移籍金を上回る条件 てすごいなあ 21. 名無しさん 2016.7.3 00:33 ID: c4MWM4NmQ4 いきなりアーセナルは嫌な予感しかしない 22. 牛 2016.7.3 00:36 ID: Q1YmM3YWQy レンタル前提なんだろうけど、出場機会のあるチームに行くのが一番だと思う。 いきなりアーセナルはどうなのだろうか。 23. 名無しさん 2016.7.3 00:48 ID: EzOWQ2OWQz 早く行け 早く行け 見失わないうちに たどり着け 24. 名無しさん 2016.7.3 00:50 ID: NlMTRjNmZj レンタル出す前提ならブンデスのほうがよくね? 25. 熊 2016.7.3 00:55 ID: c1MjYzYTY5 アジア戦略ならもっと都市部の注目されてるクラブの選手を穫るべきでしょうに… 26. 名無しさん 2016.7.3 00:56 ID: I2MThiN2Vm 広島関連で「加速」のチョイスはちょっと 27. 名無しさん 2016.7.3 00:57 ID: Y4ZGQ1Y2E3 ブンデスのほうがいいったってそっちからはオファーが来ないんだからしょうがないだろ 28. 麿 2016.7.3 01:01 ID: I5NGRhMjMx 君たちには宮吉がいる!ミヤも開花させてやってくれ! ※14 チェンバレンもウォルコットも放出の噂なかった? まぁどのみちテクニシャン志向のベンゲルが、快速系FWを使いこなせない問題はあるけど・・・ 29. 紫熊 2016.7.3 01:01 ID: JiYTZkMTlh 海外でどんだけ出来るか見てみたいし応援します まぁ国内移籍じゃないけぇ大丈夫(震え声 30. 熊 2016.7.3 01:13 ID: IzMTljZGJi アーセナル・快速FW・即レンタル うっ頭が・・・ 真面目な話、浅野本人のキャリアを考えたらアーセナルはリスキー過ぎるとは思うけど、 報道にあるように、こちら設定の移籍金以上出すってことで、 うちのことを想ってアーセナルを選んでくれてるかもしれない。 もしそうなら、やめとけなんて言えなくなっちゃうよなぁ(涙 31. 名無しさん 2016.7.3 01:17 ID: NlZmM5MzI4 宇佐美の例もあるし 最悪失敗しても広島に戻ってきて再起すればいいんちゃう 32. 名無しさん 2016.7.3 01:20 ID: hjYzczNTQ5 クラブに金落とすならいいじゃん。 本人もサラリーアップするし、レンタルもしてくれて出場機会もあるだろうし、 ブンデスの下位なんて今と給料かわんないだろうから。 ていうかブンデスで移籍金まともに払ってくれると思えないし。 33. 熊 2016.7.3 01:20 ID: NkMGM3MTEx ※28 ベンゲルがCFとして開花させたのはアンリとファンペルシーくらい. 奇しくも両者ともウィングからのコンバート. 34. 名無しさん 2016.7.3 01:20 ID: IwYTZjZDhk 失礼な話ではあるが、浅野が移籍したくらいでアジアマネーなんてあるだろうか? 35. 熊 2016.7.3 01:22 ID: NkMGM3MTEx 宮吉に関しては,浅野よりシャドー適性は高いと思うぞ. 2トップ・2シャドーのフォーメーションだと,浅野の守備が怖すぎて見てられない・・・ 36. 名無し熊さん 2016.7.3 01:27 ID: Y5Y2ZhYzNl ※34 サッカーなんて日本代表しか知らない一般人への知名度なら、金崎や興梠より浅野のほうが上だと思うよ 韓国相手に逆転の2ゴールを決めた途端にテレビでの扱いが凄まじく優遇されるようになったし なら、そういう層を狙い撃ちするのは販売戦略として正しい 37. 熊 2016.7.3 01:58 ID: FkNzNhNzAy サンフレが移籍金もらうのって初めて? 旧制度とか、育成費?とかは除いて。 38. 名無し牛さん 2016.7.3 02:03 ID: M4ZjIwYTVi 話題先行でレギュラー定着してない若手で、設定額以上の移籍金取れるならこれ以上ないビジネスチャンスだと思うね 相手は日本でも人気の高いクラブだし カイオ抜かれる鹿と比べたら大したダメージもない 一番良い売れ時だわ 39. 名無しさん 2016.7.3 02:07 ID: I5NWNhNDE0 アジアマネーなら中国から取ればいいじゃん 40. 名無し川 2016.7.3 02:10 ID: QzNDg5YWJm 浅野の代表出場実績だとイングランドではビザが下りないよね? ってことは、アーセナル移籍と言っても結局は他国へレンタルになるんで、 レンタル先が浅野に適したクラブだといいなと思う 41. 栃木 2016.7.3 02:16 ID: Y1YTgyNWMy グーナーとしてはエミレーツで、右サイドを躍動する姿だとしても見てみたい。 でも、レンタルだろうな。 42. 名無しさん 2016.7.3 02:26 ID: Y4NTZmNjc1 アーセナルに何の得があるんだろ? 本田や香川みたいにアジア各地でユニが売れるとも思わないし、日本から客が来ることもなさそう。 知名度だって一般層にはかなり低いだろうし、よくわからないな。 シンプルに戦力としての獲得ならベストだけど、さすがにそれはないだろうし。 逆にアーセナルの知名度は今でも充分。 なんで??? 43. 名無しさん 2016.7.3 02:38 ID: VjNjRkZDQ1 ベンゲルはトップチームでトレーニングさせるつもりだそうです。 ビザについては特例措置を要請するそうです。 宮市がアーセナルに戻った時も、この要請をしていましたね。 44. 広島 2016.7.3 03:07 ID: ZjNTIyMjVi 浅野の設定額って5億だっけ? それ以上ってすごいな 45. 名無しさん 2016.7.3 03:14 ID: FkZDhkYmY0 どう考えても戦力としてみてる。Jでも、そこまで圧倒的な感じはしないけどなぁ。 46. 名無しさん 2016.7.3 03:22 ID: k3MzllZjAz レンタルされる事の何が嫌なの? 厳しいかもしれんがレンタル先で試合出て活躍したら戻れる可能性あるだろ戻る先はアーセナル アーセナル行かなかったらそういうビッグクラブから声かかる可能性は低い ビッグクラブだと選手の質も高いしそこでプレーするとより成長できる 47. 桜 2016.7.3 03:27 ID: JlYmFlZTZj 浅野も遂に海外挑戦か… 合う環境でプレー出来るといいな まずは五輪で怪我せず大暴れしてくれ 48. 名無しさん 2016.7.3 04:19 ID: I1ZWUwOGEw 浅野に代理人いないのかよくわからんが、今のアーセナルへの移籍とか普通やめとけと言うんじゃないのか。 どこかへレンタル前提でも、きちんと構想に入れて完全移籍で取ってくれるクラブへ移籍がいいに決まっている。 49. 名無しさん 2016.7.3 04:23 ID: E2OWE5MzFk 選手移籍で億単位の札束って初めてだろうからな、そりゃクラブも混乱するかもな 50. 名無しさん 2016.7.3 04:38 ID: JkMDc2ZjU0 まぁ後釜というか寿人の後継者には宮吉が適任だと思う。 浅野は最初から寿人の後継者っていうより浅野っていうカテゴリだったからな。 2ndに向けて戦術浅野が使えないから色々厳しいとは思うけど、今年は戦術浅野ってほとんど使ってないから。 51. 鞠 2016.7.3 05:11 ID: ViMjMwNThh 12 伊藤「」 52. 名無しさん 2016.7.3 05:37 ID: M0MGJmYmYw 移籍金は4.5億って記事もあったけど 浅野の設定額が5億ってのが本当なら、7億円の記事が本当なんだろうなあ 7億かあ。分割かもしれんけど 広島は何に使うんだろう 53. 名無しさん 2016.7.3 05:38 ID: EzODA4N2Yx ※49 最近Jリーグ見るようになった人か? 広島は最初の経営危機の時にそういった移籍は経験してるし 2度の降格の時にもそういった移籍は経験してる それ以外にも何人かの移籍でそのくらいの金額動いてる 移籍係数がある時代に長くJ1にいたクラブで億単位の移籍経験してないなんて普通ないぞ 欧州のクラブへの移籍なんてどこ行こうがジャパンマネーなんて言われるんだからちゃんと高額の移籍金払うクラブに行った方が良いわ 駄目だったら日本のクラブに売り払えば良いって金額で行く方が選手にとっては良くない 戦力にするための努力を最初から放棄される 54. 名無しさん 2016.7.3 05:41 ID: k3MzllZjAz ※48 構想に入るか入らないかは浅野と監督次第やろ 最初から構想に入れてとかわがままやな 55. 名無しさん 2016.7.3 06:13 ID: Y1MGRlZjk0 だめでも宇佐美みたいに復活するケースもある アーセナルなんて誰でも入れるクラブじゃないんだから行っとけ 56. 名無しさん 2016.7.3 07:03 ID: E1MWRhZTA2 ※49 闘莉王、久保竜彦、駒野友一 こうしてみると、広島へ億置いて移籍した選手はその後も日本代表クラスで活躍したメンバーだ ここへ浅野が加わるのかどうか 57. 熊 2016.7.3 07:34 ID: lhNDEzMTE4 他の海外クラブもオファー出してあーでもないこーでもないと自然消滅しなきゃいいが 海外で活躍する姿も見たいけど、好きな選手が調子を崩すリスクもあるからなあ… 行くも残るも浅野に決めてほしい 58. 名無しさん 2016.7.3 07:43 ID: U3NjgzZWQ2 検討を加速さs(ry 59. 名無しさん 2016.7.3 07:52 ID: M2NDljNWMz ※56 それな 60. 名無しさん 2016.7.3 08:47 ID: JkZDhiMjUw 満額以上出されたら広島に拒否はできない。 短い現役生活で少しでも稼ぐべきだから、浅野はいくべき。 61. 名無しさん 2016.7.3 09:02 ID: MxN2U3M2Ix ブンデスの下位チームに行って、そこから一歩一歩積み上げていくのもいいけど、そのやり方だと時間がかかる分、世界のトップには辿り着かない可能性がある。 香川がマンUに行く前かな、メディアに「時間がない。世界はどんどん進んでいる」みたいなこと言ってたけど、浅野もそういう気持ちがどこかにあるのかもしれない。 62. 名無しさん 2016.7.3 09:06 ID: Y5YWFlNDE3 ブンデスはそもそも2億くらいしか出さないアウグスブルクはアーセナルからオファーくる前に手を引いてるので選ぼうにも無理 広島側は設定額以上提示で浅野が乗り気ならどうしようもない ※46 すべてのレンタルが悪いわけではないが レンタル盥回しやレンタル元のクラブとリーグや戦術が全然違うクラブにレンタルされると 毎年毎年リセットされるので結局結果を残せない選手も多い それでも結果を残せなきゃダメだっていう言い方も理解できるけど成長の妨げになるとおもう ちゃんと戦術互換性がある提携クラブにレンタルするとこはいいんだけど 63. 名無しさん 2016.7.3 09:08 ID: NiMjIzYmVh 売れたらその金でウタカ完全で取ればいい 正直アーセナルに行って成長できる感じはあまりしないが、チームに大金を残した上で本人自身が挑戦する気持ちが強いのなら応援したい 一番成長できるのは武藤みたいな移籍の形でしょうけどやってみなければ何もはじまらない 64. 名無しさん 2016.7.3 09:26 ID: JiOTRhMWE4 ※48 浅野の代理人は田邊です もう一度言います 田 邊 です 65. 名無しさん 2016.7.3 09:37 ID: BkNzg4OTQx 広島としては金くれるならいいんじゃない 宮吉覚醒しつつあるし 浅野は失敗するとは思うけど 66. 名無しさん 2016.7.3 09:39 ID: MyNTFhNTcx 年俸700万だっけ 4000くらい出してやれよ 67. 名無しさん 2016.7.3 09:42 ID: MzYzQ2Yzdm これ7億が真相に近い可能性が極めて高いよね。 アジア市場って言うけど、試合にそれなりに出ないとスポンサーは取れないし、そもそもアーセナルは十分にカネあるやろ… レスターならオーナーがタイ人だし、アジアへのアピール強化を狙うのはわかるんだが。 宮市は飼い殺しにされたわけじゃないし、ヴェンゲルもそろそろ退任でしょう…今年の大チャンスすらものにできないガナーズが来年優勝するとはとても思えないし。 移籍金しっかり払ってくるなら今年来年とチャンスは必ずある。やめとけという意見はどうしても首を傾げるねえ。 68. 名無しさん 2016.7.3 10:20 ID: UxNTY4Mzhi まー レンタルされても結果さえ出せばいいのよね 仮に手ごろなブンデスのクラブに入れても結果出せなきゃ同じだ 69. 名無し熊子 2016.7.3 11:05 ID: JlYzY5MjQy ※閣下、乙です。 70. 名無し熊子 2016.7.3 11:07 ID: JlYzY5MjQy ※23 が抜けてた。失礼m(__)m 71. 海豚 2016.7.3 11:14 ID: ZmMmExY2Qz 浅野も行くのか。 Jリーグで見られなくなるのは寂しいが欧州での活躍を期待してる。 72. 名無しさん 2016.7.3 11:41 ID: FjOTg1YmZl *23 浅野にとってアーセナルが「エルドラド」でありますように・・・ 73. 秋田美人 2016.7.3 12:45 ID: ZmYzBlNDJj もうだめだ…浅野はアーセナルに移転するしかない(おめでとー) 74. 名無しさん 2016.7.3 14:35 ID: M5MWUzZjFm お金の面だけで話をすると広島が浅野でこれだけの移籍金が得られる可能性はこれを逃せばほぼ無いように思う 75. 熊 2016.7.3 14:37 ID: JiYzQ0M2Ix 代理人が田邉なんで、どっちにしろ数年後に0円移籍される未来しか見えない。 アーセナルが移籍金満額出すくらい期待してくれてるなら、実現してほしいなぁ。 76. 名無しさん 2016.7.3 15:08 ID: JkYjFiMmQ0 建前 本人が行きたいと言うなら容認せざるを得ない 本音 売れるうちに売っとこ 77. 名無しさん 2016.7.3 15:45 ID: Y4NTZmNjc1 ※76 これだろうね。 浅野の成功を祈ってるけど正直厳しいとしか思えない。 78. 名無しさん 2016.7.3 19:08 ID: FjMGE0Y2Jk 浅野はさっさとアーセナル行き決めればいいのに アウクスブルクは宇佐美含めフィンボガソンやら層が厚すぎる スイスは久保が年間9G2A位ではステップアップできないリーグって証明済み アーセナルからフェイエノールトへレンタルコースなら出場もできそうだし 79. 名無しさん 2016.7.3 20:05 ID: Q0YzAxMDQ2 完全移籍確定 80. 名無し 2016.7.3 20:09 ID: k3OWRjMzEy 浅野がアーセナルに行けるなら、カイオも欧州に行けたんじゃない? 81. 名無しさん 2016.7.3 20:57 ID: YzODdmZmVj 宮市みたいな特例は流石にないと思うし、出場できないからレンタル確定だわな 82. 島根熊 2016.7.3 21:08 ID: UxODZmYTVi 正式に決まっちゃったねー。 83. 札 2016.7.3 21:23 ID: A4YjkzMmEx 挑むと決めたなら仕方ない、頑張るんだぜ〜 宮市は17で向かったからガナから捨てられてもキャリア再建出来たけど 浅野は2、3年で成果出してチャンピオンシップから昇格したチームに引き抜かれる 或いはガナの切り札みたいなポジションに就かないとブンデスからスタートした方がマシって感じになりかねないから いきなり正念場だぞ 84. 名無しさん 2016.7.3 22:17 ID: A3MGY4M2I0 ※76,77 相手が設定額を超えたオファーしてきて本人が移籍の意思を示したら止めようがないだろ。何言ってんだ。 85. 熊 2016.7.4 11:37 ID: M3MjZiNjEw 公式アナウンスを受けてから思いのほか寂しさが募ってきたよ BIGになって帰ってきてくれたらいいな ユニ買っといて良かったわ 86. 岐阜 2017.1.13 11:22 ID: U3MmNkMjBj 千葉ちゃん(チャンスチャンスチャンスチャンス!挿れるだけよ!挿れるだけよ!) 浅野(巨根過ぎて入らない!) 千葉ちゃん(な〜にしてんの!) 次の記事 HOME 前の記事
ID: Y1YTgyNWMy
グーナーとしてはエミレーツで、右サイドを躍動する姿だとしても見てみたい。
でも、レンタルだろうな。
ID: Y4NTZmNjc1
アーセナルに何の得があるんだろ?
本田や香川みたいにアジア各地でユニが売れるとも思わないし、日本から客が来ることもなさそう。
知名度だって一般層にはかなり低いだろうし、よくわからないな。
シンプルに戦力としての獲得ならベストだけど、さすがにそれはないだろうし。
逆にアーセナルの知名度は今でも充分。
なんで???
ID: VjNjRkZDQ1
ベンゲルはトップチームでトレーニングさせるつもりだそうです。
ビザについては特例措置を要請するそうです。
宮市がアーセナルに戻った時も、この要請をしていましたね。
ID: ZjNTIyMjVi
浅野の設定額って5億だっけ?
それ以上ってすごいな
ID: FkZDhkYmY0
どう考えても戦力としてみてる。Jでも、そこまで圧倒的な感じはしないけどなぁ。
ID: k3MzllZjAz
レンタルされる事の何が嫌なの?
厳しいかもしれんがレンタル先で試合出て活躍したら戻れる可能性あるだろ戻る先はアーセナル アーセナル行かなかったらそういうビッグクラブから声かかる可能性は低い ビッグクラブだと選手の質も高いしそこでプレーするとより成長できる
ID: JlYmFlZTZj
浅野も遂に海外挑戦か…
合う環境でプレー出来るといいな
まずは五輪で怪我せず大暴れしてくれ
ID: I1ZWUwOGEw
浅野に代理人いないのかよくわからんが、今のアーセナルへの移籍とか普通やめとけと言うんじゃないのか。
どこかへレンタル前提でも、きちんと構想に入れて完全移籍で取ってくれるクラブへ移籍がいいに決まっている。
ID: E2OWE5MzFk
選手移籍で億単位の札束って初めてだろうからな、そりゃクラブも混乱するかもな
ID: JkMDc2ZjU0
まぁ後釜というか寿人の後継者には宮吉が適任だと思う。
浅野は最初から寿人の後継者っていうより浅野っていうカテゴリだったからな。
2ndに向けて戦術浅野が使えないから色々厳しいとは思うけど、今年は戦術浅野ってほとんど使ってないから。
ID: ViMjMwNThh
12
伊藤「」
ID: M0MGJmYmYw
移籍金は4.5億って記事もあったけど
浅野の設定額が5億ってのが本当なら、7億円の記事が本当なんだろうなあ
7億かあ。分割かもしれんけど
広島は何に使うんだろう
ID: EzODA4N2Yx
※49
最近Jリーグ見るようになった人か?
広島は最初の経営危機の時にそういった移籍は経験してるし
2度の降格の時にもそういった移籍は経験してる
それ以外にも何人かの移籍でそのくらいの金額動いてる
移籍係数がある時代に長くJ1にいたクラブで億単位の移籍経験してないなんて普通ないぞ
欧州のクラブへの移籍なんてどこ行こうがジャパンマネーなんて言われるんだからちゃんと高額の移籍金払うクラブに行った方が良いわ
駄目だったら日本のクラブに売り払えば良いって金額で行く方が選手にとっては良くない
戦力にするための努力を最初から放棄される
ID: k3MzllZjAz
※48
構想に入るか入らないかは浅野と監督次第やろ 最初から構想に入れてとかわがままやな
ID: Y1MGRlZjk0
だめでも宇佐美みたいに復活するケースもある
アーセナルなんて誰でも入れるクラブじゃないんだから行っとけ
ID: E1MWRhZTA2
※49
闘莉王、久保竜彦、駒野友一
こうしてみると、広島へ億置いて移籍した選手はその後も日本代表クラスで活躍したメンバーだ
ここへ浅野が加わるのかどうか
ID: lhNDEzMTE4
他の海外クラブもオファー出してあーでもないこーでもないと自然消滅しなきゃいいが
海外で活躍する姿も見たいけど、好きな選手が調子を崩すリスクもあるからなあ…
行くも残るも浅野に決めてほしい
ID: U3NjgzZWQ2
検討を加速さs(ry
ID: M2NDljNWMz
※56
それな
ID: JkZDhiMjUw
満額以上出されたら広島に拒否はできない。
短い現役生活で少しでも稼ぐべきだから、浅野はいくべき。