次の記事 HOME 前の記事 浦和レッズGK西川周作が前節に続きアシスト!GKの2試合連続アシストはJ1史上初 2016.08.14 08:13 59 浦和 西川周作 56 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 浦和レッズDF岩波拓也がカタール1部アル・サッド移籍か スポーツ報知は「濃厚」と報じる 【天皇杯】名古屋グランパス対浦和レッズの試合後に浦和サポーターが暴徒化 ピッチに乱入&緩衝地帯を乗り越え名古屋側に殴り込む 【CWC】浦和は欧州王者マンチェスターCに敗れ準決勝敗退 アルアハリとの3位決定戦へ 59 コメント 21. 否詳名無しさん鳥栖 2016.8.14 08:59 ID: Q2MWJkYjhh 途中にある槇野のドヤ顔のせいでイラッてくるwwww 22. 盆地 2016.8.14 09:00 ID: AzODZkYTg0 ウチの河田選手にそのフィードキックの精度、ほんの少しでいいから分けてやってくれませんかねぇ・・・。 23. 名無しさん 2016.8.14 09:09 ID: ZjYzJjNGI1 代表でもこういう面を見せられればいいんだろうけどねぇ・・・ 24. 名無しさん 2016.8.14 09:09 ID: U1ZTEzNmE1 審判に戻したのすごいな 25. 赤 2016.8.14 09:18 ID: YzODNkMTIy 西川くんに慣れるとヤバい。 順大もキックすげえよかったのに(大宮サポさんならわかるはず) 物足りなくなる。 26. 名無しさん 2016.8.14 09:27 ID: djZWI2OTQ1 フィードはほんとすごいと思う 27. 宮 2016.8.14 09:30 ID: E1MjQzNTY1 ※25 低弾道の弾丸キックやトラップの上手さが際立ってますよ。キーパーなのに。ただ西川とはちょっと差があるかなぁ、と。 28. 名無しさん 2016.8.14 09:33 ID: JjMTdkODc2 ニコニコの西川くんに癒される 29. 赤 2016.8.14 09:33 ID: UxZjA0ZWE0 …実は超ロングシュートも狙ってんじゃないの? 30. 熊 2016.8.14 09:51 ID: AzYzk0NWI2 なんだ、ゴールキックじゃなかったのか 31. 酉 2016.8.14 10:03 ID: ExY2RjY2Q2 ※12 たぶん契約メーカー変えた影響がある気がする プロ入りから浦和1年目まではPUMAだったけど2年目からNIKEに変えてる そこからキックもキャッチもしょうもないミスが増えて最近戻ってきた印象 NIKEが悪いんじゃなくて長年使ってたのと違うのにしたことで微妙な変化にアジャスト出来てなかった 32. 名無しさん 2016.8.14 10:14 ID: NiOGFmNjUw >>31 なるほど。ありがとう 33. 名無しさん瓦斯 2016.8.14 10:24 ID: hjNWI4OTAz ※29 柏の菅野がFKを直接決めちゃったってのがあったね。 フィードが上手いGKって良いなぁ、11人目の攻撃手ですかね。ウチは歴代フィード上手くないGKだからなぁ… 34. 名無しさん 2016.8.14 10:27 ID: A2NDYzY2E4 知り合いのお子さんがボーイズマッチ出たけど、ボーイズマッチ終わった後で小学生ににこやかに対応してくれて、その子のチームはみんな西川のファンになったそうな。 35. 松本 2016.8.14 10:36 ID: BhMmI4M2Iy ※14 いや、キーパーを軽視してる訳では決してないのだが、上手いのは解るし、jでお手本のキーパーであることも知ってるのだけど、相手がアジアや世界になった時にはやっぱりなんか、瞬発力とサイズ不足かなあって印象は拭えなかったじゃない。西川みたいな上手い人がお手本になることでより良い後学が育つという考え方はもっともだけど、個人的には他のポジションした方がより大成したんじゃないかって気がしただけ。でも勿論これからも西川には頑張って欲しいと思っているよ。 36. 赤 2016.8.14 10:51 ID: U1OWZkNDRl ハーフタイムの返球、ゴールキックかパントキックだと思ってた・・・ リフティングからのキックだと?!ちょっと精度がエグすぎるだろ(笑) 大晦日のKYOKUGENで、パントキック枠入れやってくれないかなぁ・・・ねぇTBSさん? 37. 名無しさん 2016.8.14 10:59 ID: JjOGQ4ZTg3 西川 山岸 村山 なにかが起こるGK 38. 海豚 2016.8.14 10:59 ID: Q1NjQ5MTFm SBとして来ないか 今週はよろしくです 39. 赤 2016.8.14 11:03 ID: c0NzIzOTUy ※25 順大はキックもいいけど、豪快なロングスローがカッコ良かったし効いてたね。 40. 熊 2016.8.14 11:05 ID: A1ODY5ZjEy ※20 サンフレサポになって最初のGKは西川だった。 次の年から林が移籍してきたけど、「なんやこの下手くそ」って思った時期があったなぁ(遠い目) なお、贅沢だった模様 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 浦和レッズ 2016.8.14 08:19 ID: IwYmNkNWNk 司令塔かな? 2. 名無しさん 2016.8.14 08:21 ID: Y5YWMzYzhl 並のFPよりキックが上手い 3. 酉さん 2016.8.14 08:24 ID: QwYmZlMzdh ほんと凄いキーパーになったなあ・・・(;ω;)ホロリ 4. 鯱 2016.8.14 08:29 ID: kyMDI3MGE1 前半終了したとき主審にピンポイントでボール返しててたまげたわ 5. 名無しさん 2016.8.14 08:34 ID: ZiZjRhNTJh ハーフタイムに入ったときに扇谷にピンポイントパスしたのは見事 扇谷がこの試合で、パスコースを防ぐ動きしたのも5、6回あってそれも逆の意味でまた見事だった でも一番見事だったのはあんな采配を続ける小倉とそれ切らない名古屋フロントだね 三万集めて動員に走り回った営業がただただかわいそうに思えた 6. 縞 2016.8.14 08:34 ID: E1YjMxOGQz 岡中めっちゃ懐かしい ガンバのイメージだったけど、大分でもプレーしてたのか 7. 赤 2016.8.14 08:34 ID: A4MDQyYjY5 守備力も上げてくれ 8. 名無しさん 2016.8.14 08:35 ID: ViYzJjZGEx 攻撃力上昇中、守備力低下中 9. 赤 2016.8.14 08:38 ID: EwNGMwM2Zi リフティングからの正確なフィードで主審にボールを返したプレーは、西川のキックを毎試合見てれば「たまたま」ではないことがわかると思う 西川のフィードを見るだけでもスタに行く価値あり 10. 松本 2016.8.14 08:39 ID: BhMmI4M2Iy 申し訳無いのだが、こういうのを見るたびに西川はキーパーじゃなくて別ポジでよかったじゃ・・・ユースのコーチはもう少しなんとか出来なかったのか、と思ってしまう・・・あのキック力とフィールダーとしては高い方に入る身長とかねー 11. 松本 2016.8.14 08:42 ID: BhMmI4M2Iy ボランチ西川という平行世界は無かったでしょうか・・・性格的にも向いてそう 12. 名無しさん 2016.8.14 08:44 ID: NiOGFmNjUw もちろん西川のキックは凄いけどそれでもここ何年かキック精度が落ちてる気がするんだけど気のせい?自分が見た限り加入1年目の西川興梠ラインの印象が強すぎて 13. 名無しさん 2016.8.14 08:46 ID: c5Y2ZlOGJl 今日のアシストはみんなビックリしたと思いますがわざとねらいました!!p(^^) 14. 名無しさん 2016.8.14 08:47 ID: M0Yzc1YTky ※10 うまいやつがGKになるのは何もおかしくないんだけど 15. 名無しさん 2016.8.14 08:51 ID: Y4NTRkODY2 フットボールネーションを読んでると あんな配球できねーと心底思いました。 GK凄いっす 16. 瓦斯 2016.8.14 08:51 ID: Q4YzgyYmUy 彼はハイボールの対応が悪い気がする。 17. 名無しさん 2016.8.14 08:51 ID: ZiZjRhNTJh ※10 いや、むしろうまい選手こそGKになるってならないといつまで経っても日本の守備は改善されないぞ 貴方のようにGKを甘くみすぎている人が多すぎますわ 18. 鞠 2016.8.14 08:52 ID: dhNDIxMzA4 GKは寿命が長いしブッフォンみたいになってほしいねぇ 19. 名無しさん 2016.8.14 08:53 ID: E2NWE0NDRm 守備免除なら決定的な仕事をやってのけるファンタジスタ? 20. 名無しさん 2016.8.14 08:56 ID: Q3YTkyY2Q1 西川を見慣れると他のキーパーが物足りなくなる 21. 否詳名無しさん鳥栖 2016.8.14 08:59 ID: Q2MWJkYjhh 途中にある槇野のドヤ顔のせいでイラッてくるwwww 22. 盆地 2016.8.14 09:00 ID: AzODZkYTg0 ウチの河田選手にそのフィードキックの精度、ほんの少しでいいから分けてやってくれませんかねぇ・・・。 23. 名無しさん 2016.8.14 09:09 ID: ZjYzJjNGI1 代表でもこういう面を見せられればいいんだろうけどねぇ・・・ 24. 名無しさん 2016.8.14 09:09 ID: U1ZTEzNmE1 審判に戻したのすごいな 25. 赤 2016.8.14 09:18 ID: YzODNkMTIy 西川くんに慣れるとヤバい。 順大もキックすげえよかったのに(大宮サポさんならわかるはず) 物足りなくなる。 26. 名無しさん 2016.8.14 09:27 ID: djZWI2OTQ1 フィードはほんとすごいと思う 27. 宮 2016.8.14 09:30 ID: E1MjQzNTY1 ※25 低弾道の弾丸キックやトラップの上手さが際立ってますよ。キーパーなのに。ただ西川とはちょっと差があるかなぁ、と。 28. 名無しさん 2016.8.14 09:33 ID: JjMTdkODc2 ニコニコの西川くんに癒される 29. 赤 2016.8.14 09:33 ID: UxZjA0ZWE0 …実は超ロングシュートも狙ってんじゃないの? 30. 熊 2016.8.14 09:51 ID: AzYzk0NWI2 なんだ、ゴールキックじゃなかったのか 31. 酉 2016.8.14 10:03 ID: ExY2RjY2Q2 ※12 たぶん契約メーカー変えた影響がある気がする プロ入りから浦和1年目まではPUMAだったけど2年目からNIKEに変えてる そこからキックもキャッチもしょうもないミスが増えて最近戻ってきた印象 NIKEが悪いんじゃなくて長年使ってたのと違うのにしたことで微妙な変化にアジャスト出来てなかった 32. 名無しさん 2016.8.14 10:14 ID: NiOGFmNjUw >>31 なるほど。ありがとう 33. 名無しさん瓦斯 2016.8.14 10:24 ID: hjNWI4OTAz ※29 柏の菅野がFKを直接決めちゃったってのがあったね。 フィードが上手いGKって良いなぁ、11人目の攻撃手ですかね。ウチは歴代フィード上手くないGKだからなぁ… 34. 名無しさん 2016.8.14 10:27 ID: A2NDYzY2E4 知り合いのお子さんがボーイズマッチ出たけど、ボーイズマッチ終わった後で小学生ににこやかに対応してくれて、その子のチームはみんな西川のファンになったそうな。 35. 松本 2016.8.14 10:36 ID: BhMmI4M2Iy ※14 いや、キーパーを軽視してる訳では決してないのだが、上手いのは解るし、jでお手本のキーパーであることも知ってるのだけど、相手がアジアや世界になった時にはやっぱりなんか、瞬発力とサイズ不足かなあって印象は拭えなかったじゃない。西川みたいな上手い人がお手本になることでより良い後学が育つという考え方はもっともだけど、個人的には他のポジションした方がより大成したんじゃないかって気がしただけ。でも勿論これからも西川には頑張って欲しいと思っているよ。 36. 赤 2016.8.14 10:51 ID: U1OWZkNDRl ハーフタイムの返球、ゴールキックかパントキックだと思ってた・・・ リフティングからのキックだと?!ちょっと精度がエグすぎるだろ(笑) 大晦日のKYOKUGENで、パントキック枠入れやってくれないかなぁ・・・ねぇTBSさん? 37. 名無しさん 2016.8.14 10:59 ID: JjOGQ4ZTg3 西川 山岸 村山 なにかが起こるGK 38. 海豚 2016.8.14 10:59 ID: Q1NjQ5MTFm SBとして来ないか 今週はよろしくです 39. 赤 2016.8.14 11:03 ID: c0NzIzOTUy ※25 順大はキックもいいけど、豪快なロングスローがカッコ良かったし効いてたね。 40. 熊 2016.8.14 11:05 ID: A1ODY5ZjEy ※20 サンフレサポになって最初のGKは西川だった。 次の年から林が移籍してきたけど、「なんやこの下手くそ」って思った時期があったなぁ(遠い目) なお、贅沢だった模様 41. 名無しさん 2016.8.14 11:22 ID: RkYTdlNzdh 2本とも元山雅がやらかしているという・・・ 42. 北Q 2016.8.14 11:27 ID: g0MTIxOTRj ※6 松下電器時代からガンバに12年間、その後選手としての最後の4年間が大分。 2003年に、J1昇格初年度で降格間違いなしと言われてたが、熊本で開催されたホーム京都戦でPK止めてウノゼロ勝利、これがセカンドステージ唯一の勝利だったものの、このおかげで大分はJ1残留、京都は降格したとも言われてる(京都との最終年間勝点差が3だった)。 ちなみにその時、セカンドステージ最下位なのに失点が最も少ないという珍記録も。(だが同時に得点が15試合で7しかなかった) なお西川は、岡中の現役最終年に大分U-18から昇格、1年目の後半からレギュラーを獲得した。 43. 赤 2016.8.14 11:51 ID: gxYWZhYTU3 ※25※27 アスリートとしての能力は順大の方が高いと思う 去年の福岡戦のスコーピオンブロックとか ’12の柏戦のPAから50mのスロー → ヤジの落とし → ポポのゴール とか ウチはフィードの精度で西川を取って控えに回ったけど 他なら十分正GKやれるから大宮に行って正解だったよ 44. 名無しさん 2016.8.14 12:50 ID: FkODJlZDkz ゴールを決めて田北超えだ 45. 柏 2016.8.14 14:09 ID: U3YWUxZWJh ※43 順大くんには大変お世話になりました。 2011年最終節 46. 名無しさん 2016.8.14 14:39 ID: dmOWU3YmUz いや、西川以前にDF駄目でしょこれ(笑) J1とは思えん 47. 名無しさん 2016.8.14 15:16 ID: hlMDk1NDVh 管理人さん、主審へのロングフィードはたまたまではないですよ 試合前のウォーミングアップでボールをスタッフの手持ちの網にノーバンでバシバシ入れてますし 48. 名無しさん 2016.8.14 15:24 ID: ZmODZiZTYy 主審の位置確認してまで蹴っていないと思う ホイッスルなったからセンターへ蹴って、そこにたまたま扇谷がいたんだよ ぶつけてしまうリスク考えれば、仮に狙ってても狙ってないということにしないといけない 49. 赤い石 2016.8.14 15:30 ID: IwMjI0ODM0 と言う訳で、昨日は現地組のみなさんで、 名古屋のお寿司に加えて、 名古屋のシュークリームを堪能されたことでしょう。 ゼロ失点のゲーム→周クリーム部が活動、という昨今の風潮 50. 名無しさん 2016.8.14 16:54 ID: Y1NjcwM2My 自分も※10の気持ち分かる。 浦和の中では西川のファンだしGKを軽視してるわけじゃ決してないんだけど、 ボランチだったそれこそ世界も見えたんじゃないかなって思うんだよね。 遠藤航がJではCBでやってるけど世界を見るならボランチで勝負したいって言ってたのと同じことじゃないかな。 主に体型が理由だと思うんだけど。 GKはより語学力も必要って言うしね。 51. 赤 2016.8.14 18:29 ID: NlNTFjMzY2 管理人よ、たまたまじゃないんだな、これが 52. 赤 2016.8.14 18:41 ID: c0NzIzOTUy ※40 そのうち周りのベテランサポの 「ウチには昔、下田というGKもいてな……」「おいおい若輩者が。前川を忘れるでない」 という昔話に付き合わされる予感がw 53. 鞠 2016.8.14 18:45 ID: RlZDA4MGM3 うちの飯倉もフィードいいんだけどね……守備が怖い 榎本と足して2で割らないなんてことができたらいいのに 54. 熊 2016.8.14 19:22 ID: EzYmFmOWIy さすがアシスト系GKは伊達じゃないな 55. 赤 2016.8.14 19:52 ID: VmOTc3NDk0 関根も2試合連続で同じの狙ってたよね 得点パターンが増えて何より 56. 赤 2016.8.14 22:32 ID: gzZTNhYjM2 うちはボランチ以下どこからでも高精度のフィード飛ばせるから相手からしたら厄介なんだろうな なおウガはトラップミスする模様 57. 名無しさん 2016.8.15 03:30 ID: I0NjlhMTg2 主審への弾道気持ちいい 58. 熊 2016.8.15 08:12 ID: ZhNjYzNmFj ※25 加藤順大は浦和時代にも野津田にミドル決められてたし 遠距離にやたら弱いイメージがあるなあ 59. 名無しさん 2016.8.15 17:09 ID: diYWNlMjA3 ※51 確かに主審の動き見てると明らかに待ち構えているもんな。 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q2MWJkYjhh
途中にある槇野のドヤ顔のせいでイラッてくるwwww
ID: AzODZkYTg0
ウチの河田選手にそのフィードキックの精度、ほんの少しでいいから分けてやってくれませんかねぇ・・・。
ID: ZjYzJjNGI1
代表でもこういう面を見せられればいいんだろうけどねぇ・・・
ID: U1ZTEzNmE1
審判に戻したのすごいな
ID: YzODNkMTIy
西川くんに慣れるとヤバい。
順大もキックすげえよかったのに(大宮サポさんならわかるはず)
物足りなくなる。
ID: djZWI2OTQ1
フィードはほんとすごいと思う
ID: E1MjQzNTY1
※25
低弾道の弾丸キックやトラップの上手さが際立ってますよ。キーパーなのに。ただ西川とはちょっと差があるかなぁ、と。
ID: JjMTdkODc2
ニコニコの西川くんに癒される
ID: UxZjA0ZWE0
…実は超ロングシュートも狙ってんじゃないの?
ID: AzYzk0NWI2
なんだ、ゴールキックじゃなかったのか
ID: ExY2RjY2Q2
※12
たぶん契約メーカー変えた影響がある気がする
プロ入りから浦和1年目まではPUMAだったけど2年目からNIKEに変えてる
そこからキックもキャッチもしょうもないミスが増えて最近戻ってきた印象
NIKEが悪いんじゃなくて長年使ってたのと違うのにしたことで微妙な変化にアジャスト出来てなかった
ID: NiOGFmNjUw
>>31
なるほど。ありがとう
ID: hjNWI4OTAz
※29 柏の菅野がFKを直接決めちゃったってのがあったね。 フィードが上手いGKって良いなぁ、11人目の攻撃手ですかね。ウチは歴代フィード上手くないGKだからなぁ…
ID: A2NDYzY2E4
知り合いのお子さんがボーイズマッチ出たけど、ボーイズマッチ終わった後で小学生ににこやかに対応してくれて、その子のチームはみんな西川のファンになったそうな。
ID: BhMmI4M2Iy
※14
いや、キーパーを軽視してる訳では決してないのだが、上手いのは解るし、jでお手本のキーパーであることも知ってるのだけど、相手がアジアや世界になった時にはやっぱりなんか、瞬発力とサイズ不足かなあって印象は拭えなかったじゃない。西川みたいな上手い人がお手本になることでより良い後学が育つという考え方はもっともだけど、個人的には他のポジションした方がより大成したんじゃないかって気がしただけ。でも勿論これからも西川には頑張って欲しいと思っているよ。
ID: U1OWZkNDRl
ハーフタイムの返球、ゴールキックかパントキックだと思ってた・・・
リフティングからのキックだと?!ちょっと精度がエグすぎるだろ(笑)
大晦日のKYOKUGENで、パントキック枠入れやってくれないかなぁ・・・ねぇTBSさん?
ID: JjOGQ4ZTg3
西川 山岸 村山
なにかが起こるGK
ID: Q1NjQ5MTFm
SBとして来ないか
今週はよろしくです
ID: c0NzIzOTUy
※25
順大はキックもいいけど、豪快なロングスローがカッコ良かったし効いてたね。
ID: A1ODY5ZjEy
※20
サンフレサポになって最初のGKは西川だった。
次の年から林が移籍してきたけど、「なんやこの下手くそ」って思った時期があったなぁ(遠い目)
なお、贅沢だった模様