【CWC】浦和は欧州王者マンチェスターCに敗れ準決勝敗退 アルアハリとの3位決定戦へ
- 2023.12.20 05:01
- 231
[ゲキサカ]アジア王者・浦和は欧州王者・マンCに完敗…耐え抜いたが3発に沈む、クラブW杯3位決定戦へ
https://web.gekisaka.jp/news/cwc/detail/?398203-398203-fl
FIFAクラブワールドカップ2023は19日に準決勝を行った。アジア王者の浦和レッズと欧州王者のマンチェスター・シティ(イングランド)の対戦は、シティが3-0で勝利。浦和は前半を耐え抜いたが、前半アディショナルタイムにオウンゴールで失点する。後半にも2失点を食らった。
浦和の布陣は4-2-3-1の布陣を敷く。GKは西川周作、4バックは左からDF明本考浩、DFマリウス・ホイブラーテン、DFアレクサンダー・ショルツ、DF関根貴大。ボランチ2人はMF岩尾憲とMF伊藤敦樹。2列目は左からMF小泉佳穂、MF安居海渡、MF大久保智明。1トップはFWホセ・カンテとなった。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ公式]浦和vsマンチェスター・Cのテキスト速報(FIFAクラブワールドカップ2023:2023年12月20日)
https://www.jleague.jp/match/fcwc/2023/121901/livetxt/
【FULL TIME】#urawareds 0-3 Manchester City FC
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) December 19, 2023
𝙉𝙀𝙓𝙏 𝙈𝘼𝙏𝘾𝙃#ClubWC 3rd Place
vs AL AHLY FC(EGY)
🗓️12/22(Fri)
🕠17:30/🕦23:30(Japan time)
📍Prince Abdullah Al-Faisal Stadium#浦和レッズ #WeareREDS #負けたままじゃ終われない pic.twitter.com/yvNxKJahP4



0894 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:51:09 Z3PtFO6g
今日のスポーツニュースは見ないほうがいいなw
0924 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:51:58 wI5ZCKeD
Jとのレベルはでかいなあ
0935 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:52:27 AjzpN/bb
終わりやね
何もできんかったな
0938 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:52:32 9BoKImoq
結局手も足も出ず
0939 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:52:34 XBw/Gqoj
中島メンタルつええわ
この展開でこの相手でものびのびやっとる
0944 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:52:42 szGDACW9
まあこんなもんよ
0946 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:52:46 HOL9a1AP
おやすみ
0947 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:52:46 c9tQLt/l
オワタ
0954 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:52:57 lCUff+VM
まあ完敗は想定内ではある
0956 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:03 ShFEDVxA
終わった
まあ強かったな
0958 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:03 FOA1RrHl
とりあえず0-3ならかっこついたな
お疲れさま
0959 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:04 VUlhD6pZ
まぁぁぁぁ仕方ないこれは
途中までは夢見れたよ
0960 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:04 Rs3PGZq3
お疲れ様
2時間寝るか
0962 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:11 XBw/Gqoj
お疲れさん!
想像より全然やれてたよ
0967 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:13 RVN3r8GW
おつかれさん
さんけつ頼むぞ
0969 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:15 gWZd/n8o
仕事行く準備せな
0971 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:16 GqqJBTnq
はうー、みんなもつかれ
0973 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:16 79vApeos
シュート1回しかしてないよな
惨敗
0974 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:17 ROOBQGwr
みんなお疲れでした
やっぱり現実は厳しく辛いねえ
0975 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:19 RTBQXy0i
強かったでござる
0976 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:19 JMQZv4h9
誰がとかどのポジションがというより
この一年ひたすら守って運頼みのサッカーしてきたから
運で勝てない相手にはムリポ
0978 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:19 K4fy3WQb
今年を象徴する試合だったな
0981 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:22 eeCDfzMU
現状ではこれが精一杯だろうな
0982 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:22 B9Ln6mL0
3決がんばろう~
0989 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:26 us8zLYNT
完敗過ぎた
0990 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:32 TQVjmhme
完敗
マンUとやった時と同じやな
とにかく攻められない
0993 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:37 XBw/Gqoj
3位決定戦楽しみ
フレッシュな選手使って見てほしい
0998 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:51 EvxMT9An
オワタ
ぶっちゃけ出てるのがウチじゃなかったら見る価値なかった試合だとは思う
3戦目に意地を見せてくれよ
0999 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:53 96HtD22l
まあまあ結果は分かってたことなので、選手達が何を感じて次に活かしてくれることの方が大事
1000 名無しが急に来たので 2023/12/20(水) 04:53:54 QE+4TF4y
いつも通り頑張ってたけど相手が強すぎた
おすすめ記事
231 コメント
コメントする
-
欧州でも5大リーグとそれ以外では大きな差がある。例えば11/7のCLではヤングボーイズ(スイス)は同じくマンC相手に3-0で何とシュート0本だよ。
つまりJリーグ(今回は浦和)はプレミアには及ばないけどスイスレベル位はあると言う事だし、マンC相手に手も足も出ないはあり得る事だよ。プレミアはマジに欧州のトップofトップなんだから。勝てなかったのは悔しいが実力通りだった。
まあだから…去年のw杯、ドイツ戦で板倉のパスを絶妙にトラップして、シュローターベックと競り合いながらゴール前まで進んで、ノイアーの肩口をぶち抜いた浅野がどれだけ凄い事をやったかって事だよね。今のドイツが不調だとしても。
それこそ今日のマンCのDF相手に負けない位の強度が無いと、欧州やW杯では点が取れないと言う事。大迫がJで得点王を取ったからって即代表に復帰をはナンセンスだって事よ。代表に入りたいなら欧州5大リーグで結果を出せと言う事だね。Jリーガー全員をすぐにプレミアレベルに成長させる事は非現実的だし。
-
※81
まあね、プレミアリーグは世界中から猛者を集めている国際リーグだもの。
今日のマンCのスタメンだけ見ても、ブラジル、イングランド、オランダ、スイス、クロアチア、スペイン、ポルトガルの7ヶ国連合軍なんだからね。そりゃ簡単に勝てない。J1~J3の日本人選手約1000名以上を、全員が全員プレミアレベルに育てる事をすぐにやれというのは非現実的だからね。J1だけでも厳しい。日本代表をそのまま持ってくればその1チームだけは何とかプレミアレベルかも知れないが、それじゃ強化にならない。
今の所は、欧州組の選手を出来るだけ増やす事が日本代表の強化の早道だと言う事だろうね。 -
※50
まぁ大久保に求めるもののタスクが過多ではあると思う。
特に酒井がいないし、この試合なんか典型だけど
守備タスクをかなり求めていた。関根と一緒に相手10番にはほとんどやらせなかったでしょ前に出た時も、ハイボールに競れるわけでもないし
アスリート能力で劣るのに加え後ろからの押上げも期待できないと
致し方なしかと。※77
プレミアは下位でもどっかの代表選手だらけだし
後、あそこで生き残るのはまずアスリート能力が求められるから
近年のプレミアの強度は異常。リーガやセリエとまた違うもん、やってる事※133
大迫なんて西川、浦和じゃなくどこも欲しいでしょ…
蹴るに関しては、どこに蹴っても、特にロングボールは酒井もいないから9割競り負けるし
相手のハイプレスもキツくて蹴る所がなくてギリギリ受ける方にもシビアな箇所に蹴るしか出来なかった。
CBの受ける位置がめちゃくちゃ後ろだったもん。※145
アルアハリに完敗したアルイテハドと大して差が無い以上
そこまで変わらん -
「大陸王者とは言え、世界の中では育成リーグという位置づけ(そこまで育ったのも凄いけど)でトップレベルの選手はすぐに海外移籍してしまう(言葉を選ばずに言えば)出涸らしリーグのチーム」と「そういった国々や同レベルの国々の選手をかき集めてるトップリーグの中で優勝したUCL王者」ではさすがに…という感じではある。
でも、代表選手でもない限り世界トップを体感することはない中、代表に選ばれたことがない選手が世界を体感できたのは大きいし、20年前にボーダフォンカップでボカにコテンパンにされたところから浦和の急成長が始まったことを思い出した。でも悔しいなぁああああ!!
-
マンCは3−0になってからアルゼンチン代表のフリアンアルバレスが入ってくるの無茶苦茶だよ。FFP違反が100を超えの補強なんてズルいとしか言いようがない。金でかき集めた世界オールスターと戦って負けても何も恥ずかしくないよ。通用した部分もあるし、よく戦ったと思います。Jリーグも1998年頃までは世界から代表クラスがいっぱい来てたけど、ボスマン判決以来全部欧州に持っていかれた。仮に浦和にフリアンアルバレスやデブルイネがいればもうちょっと競れたと思う。欧州が先を行ってると言うより、富を独り占めしていると言うのが正しいと思います。メキシコのレオンに競り勝ったのもすごいことですよね。。。3位なれますようお祈りしています。
-
2016年の鹿島2-4レアルを引き合いに出している人が居るけど、その鹿島も2年後の2018年(UAE)ではレアルに1-3、リーベルプレートに0-4で、欧州、南米勢に完敗だから、ホームとアウェーではいかに違うかって事よ。鹿島は1点取っただけマシかもだが。
…で、この頃から代表選手の欧州移籍がさらに加速してスタメンの大多数を欧州組に出来る様になるワケだが、それもこれも日本にいたのではあのレベルを常に体感して進歩する事は出来ないと、痛感させられたから。
今は代表を強化してW杯で上位に行く事こそ優先と言う事。その欧州組の経験が還元されてJのレベルが欧州5大リーグとやり合える位に底上げされるのはまだ相当に先なんだろうね。
取り敢えず、1点は奪える様になりたいね、それなら10回に1度の勝機も見えてくる。2025年に向けて攻撃陣の補強、育成だろうな。 -
冗談抜きでシティというかプレミアリーグのチームに勝てるチームを作るためには、Jリーグのレベル上がんないと無理だなってなった
大一番で戦ったことのないような超強敵とぶつかって一か八かの戦法を取るしかないのが現状だし、多分ここに出てたのが他のチームでも変わらなかったと思う。レッズに圧倒的に勝てたチームがJ1に無いのがその証左。
今は若手が欧州移籍を選ぶのも何も悪くないと思うけど、将来的にJリーグ自体をもっと魅力ある強いリーグにして、欧州じゃなくて日本を選ぶ選手がたくさん出てきて、強い国内リーグになって5大リーグに食い込むようなリーグにならないと置いていかれる一方だなって思った。そのためにはまず若手で伸びてる選手はきっちりと最初からロックかけてしっかりと年棒払って、簡単に海外に出さないようにする(=移籍金を獲得する)必要があるし、何より目先の目標じゃなくてJリーグを強くしようっていう舵取りも必要だし、簡単なことじゃないとは思うけど、とにかく大きな取り組みがないと一生リーグとしての差はこのまま埋まらないなっていう試合だった
「このJのレベルでやってちゃダメだ」と思うのではなく、Jのレベルを引き上げてやろうってレッズだけじゃなくて全てのチームが思うきっかけの試合になれば、2021の天皇杯から始まったここまでの全てに意味が生まれる、そう思うことしかできないくらい今でも悔しい -
前線にジェバリや大迫がいてひとつ下にカンテをおいて前を向かせて理不尽砲を連発すれば前半に点とれたかもと思ったw
レオンとの戦いで後ろでつないで相手を釣りだそうとして逆に何度もひっかかったためにこれはリスクが大きいと
相手4列目の前を開ける位置どりをチームで行って釣り出し切る前にそこへ落としていけるという戦術の弾力性にものすごい進歩を感じたけど
シティ戦ではそこへボールを落としたあとにあとひとつ外せればというところでほぼすべてひっかかって
シティの網の目が崩れず駒の姿勢転換をなかなかおこせなかったのがキツかったなあ。
レオン戦では相手バック前に落としたあとにひとつふたつと外して後ろ向きでの対応をひきおこして相手バックの心理に杭打ちできてたから
時間の経過とともに前と後ろで意識のズレを起こすことができてたけどシティには組織の機能美を維持させてしまったねえ
いま浦和の予算は120億円くらいみたいだけどこれが240億円になったらシティ相手にもなにか起こせるようになるのだろうか。
ID: JmY2U5ZTFk
シンプルに強かった
ID: M4MGQ3N2M3
今日はマリウスの日ではなかった
それだけです
ID: Q2MGE5NGI4
切り替えて次の試合が本番だ
ID: Q3ZjhjYWEz
さすが世界最強って感じだった
あと前線と中盤にショルツ追加できないか??
ID: U4ZDVkYjY2
残念 3決はまたアフリカのチームか…
ID: ZjYmU2MDQ1
トルシエの頃のひたすらボコられた代表のフランス戦思い出した。世界の頂点にはまだまだ足りないね。
ID: QzYzEwMGYz
もう少しやれると思ったけど、ショック。前半無失点なら何か起きたかも知れなかったけど。
強かったな。浦和は3位決定戦頑張ってください
ID: MxZGNkMTcw
勝てなかった、悔しい
単純なアスリート能力の負けは本当にどうしようもなかった、日本代表DF陣の凄さを思い知ったな……
ID: E0MWViOTk1
前半あれだけ右サイドでDFに追われ続けたのに、後半、前に移って走り続けた関根お疲れだったな。
西川は、やはり何故今年ベストイレブンに選ばれたかを証明するようなプレーだった。
得点の気配は最後までないのも、うちの今年を象徴するようだったね。
ID: Y5ZTZiZTE3
まぁ当たり前だけど力の差があったね
その上で前半あと1分耐えて、相手に焦りを生ませられてたら…
ID: g5NTJhMTI5
あれを相手にしているトミとミトマがすごすぎることがわかったわ
前半無失点だったらなぁ・・・今日はマリウスが良くなかった
ID: RkYWI4MDIw
アジアは世界に繋がってるのは実感したけど、世界のトップとはエグい力の差があるのもまた突きつけられたな
ID: RjODFhMDdj
ちょっと前までは、J2で泣きじゃくってた荻原が数年後シティとやりあってて感動した…
と、言いたい所ではあるけど、世界と互角にやりあえるようになった日本代表を思うと、シティと試合やるだけでは物足りない。
クラブW杯に毎年のようにJクラブが出て、どこが出てもやりあえるようになりたいし、
いつまでも「ウチの子が…」って言ってる場合じゃないな。「ウチが」やれるようにならないと…
ID: Y5ZTZiZTE3
Jで活躍できない選手がマンC相手に活躍できるわけもなく…
その中で西川は流石だったし、ショルツが持ち上がった時だけは可能性を感じた
浦和の中盤の選手よりショルツの方が圧倒的に中盤の能力としても高いのどうなんよ
ID: Y4ZTgwYmRl
通用してたのはショルツと西川だけだったな
他も頑張ってるのは分かったが技術もコンディションも足りてなかった
3決では奮起してくれ
ID: QwM2I3NjA2
他のチームならもっと戦えてた。
ID: Q2ZmM2NGVj
差がありすぎたなー
西川くんは頑張った
一人カウンターで運べたり裏走れたりする選手居ればまた変わっただろうが
3決に切り替えて攻撃陣の補強資金持ち帰るべきだね
ID: JiMDIzOTMz
何もできなかったな
プレスもビルドも機能しない
ID: E0MWViOTk1
※16
そうですね、まず出場権を獲得するところから頑張ってね
ID: NjNDZlMDE2
※16
でも他のチームは去年のACL優勝してないわけで
北中米王者は倒してるし三位決定戦で勝てば3億6000万 負けても既に2億8000万確定だから収穫はある