AC長野パルセイロが「真田・六文銭コラボ記念ユニフォーム」を発表 六文銭や十文字槍をデザイン : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

AC長野パルセイロが「真田・六文銭コラボ記念ユニフォーム」を発表 六文銭や十文字槍をデザイン

AC長野パルセイロは27日、真田・六文銭コラボ記念ユニフォームを発表しました。
長野県は戦国武将の真田氏ゆかりの土地で、今年はNHK大河ドラマ「真田丸」関連のさまざまなイベントが実施されています。



[長野公式]真田・六文銭コラボ記念ユニフォーム「選手着用」および「オーセンティックユニフォーム販売」のお知らせ
http://parceiro.co.jp/news/topic/201608275094.html
日頃よりAC長野パルセイロをに温かいご声援いただき、誠にありがとうございます。AC長野パルセイロでは、下記対象試合にてクラブ初となる記念ユニフォームを着用し、トップ・レディースチーム共にリーグ戦に臨みます。
また、(一社)長野市開発公社より、真田・六文銭コラボユニフォームオーセンティックユニフォーム(トップ・レディース)の枚数限定にて受注販売を下記の通り行います。
 
【記念ユニフォームテーマ】
 真田イヤーを記念とした六文銭コラボユニフォーム。真田家の赤をメインカラーとし十文字槍(トップ)、薙刀(レディース)のモチーフを透かしで採用。また、ストライプにも六文銭が使用されている。
J3戦国時代を勝ち抜くべく、強い結束を持って勝負の一戦に挑む。
 
■着用対象試合
 【トップチーム】
 9月25日(日) 2016明治安田生命J3リーグ 第23節 AC長野パルセイロvs. C大阪U-23 (17:00キックオフ) 
 【レディースチーム】
 10月2日(日) 2016プレナスなでしこリーグ1部 第15節 AC長野パルセイロ・レディースvs. 伊賀フットボールクラブ くノ一 (13:00キックオフ)

■商品名
 真田・六文銭コラボオーセンティックユニフォーム(トップ・レディース) 各限定100枚
 1サイズ毎の限定数に達し次第、受注を終了致します。
(以下略、全文はリンク先で)




00

00



今年6月には、おなじく真田氏ゆかりがある群馬県のザスパクサツ群馬も記念ユニフォームを発表していました。


関連記事:
ザスパクサツ群馬が「真田幸村」記念ユニフォームを発表!六文銭や十文字槍をデザイン
https://blog.domesoccer.jp/archives/60052965.html



※情報提供ありがとうございました。



ツイッターの反応












81 コメント

  1. 1.

    ちょっと欲しいな。

  2. 2.

    真田丸ダービー…天皇杯あたりで実現しないかな

  3. 3.

    甲府とか松本は?w

  4. 4.

    真田氏ゆかりが田村ゆかりに見えてしまうあたり、毒されていると実感

  5. 5.

    かっけー超かっけー
    お兄ちゃん家からお馬なら10分くらいで駆けつけられる距離だもんね。

  6. 6.

    どこに六文銭が?と思ったら袖にデザインされてるのか

  7. 7.

    ジェンシャン・・・

  8. 8.

    去年の山口と町田じゃないけど、
    最後の勝負を分けるのは、実はこういったフロントの頑張り・営業の細かサナダろうねー。

    出武将はいかんね。

  9. 9.

    群馬も六文銭ユニ発表してから調子いいし長野も続けるといいなあ

  10. 10.

    鎧っぽいかと思いきやそうでもなかった

  11. 11.

    すでにトップチームは売り切れでレディースのみ…着用試合は行けるか微妙だから迷うなあ

  12. 12.

    次は大坂の陣にちなんで大阪のチームかな?w

  13. 13.

    スポンサーは大事だがデザインを考えるとスポンサー無しで行きたいな
    スタジアムにどんどん看板なりLEDパネルなり増やしてそっちで収益上がるといいんだけど

  14. 14.

    これはぜひセレッソも乗っかって欲しい

  15. 15.

    六文で売ってくれませんか?

  16. 16.

    これ、あれだよね?
    戦国BASARAの…

  17. 17.

    先行のザスパが仕上がってるの出してしまってるからちょっとやっつけ感あるように見える

  18. 18.

    何かつい最近に同じようなのがあったなと思ったら、群馬だったか。

  19. 19.

    上田ジェンシャンがなにかいいたそうにこちらをみている!

    こういうコラボあるなら、今年は是非とも山雅には
    御柱ユニを出して欲しかった。

  20. 20.

    ※15
    このユニ六文せんよ

  21. 21.

    どこか堺さんゲストで呼べたらいいのにね、スカパー絡みもあるし
    草刈さんもまたステキ
    洋ちゃんはもちろんあのクラブで( ´ー`)丿

  22. 22.

    ※8
    …………(^^;;

  23. 23.

    ※15は限定ユニをゲットした
    後日 代金引き換えでの受け渡しに指定されたのはとある河原だった

  24. 24.

    ※20
    審議( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )

  25. 25.

    松代藩から南長野スタジアムは橋渡って直ぐなのね
    縦縞・横縞が全部六文銭っていうのも芸が細かいね
    ザスパの鎧的なのも良かったけど長野は長野でなかなかかっこ良いね
    松本はやらないのかな?と思ったら真田と全然関係無かった

  26. 26.

    塩沢が着れば完璧だな!

  27. 27.

     >真田家の赤をメインカラーとし

    えええぇぇー、黒地に金色六文じゃないの? 
    松代(=真田信之)なんだし、ザスパユニが既に赤使っちゃってるし、あれと違いを出す為にも黒地にしたほうが良かったのに…

  28. 28.

    セレッソはもう3年も前に大坂の陣絡みで…
    https://blog.domesoccer.jp/archives/52037545.html

  29. 29.

    六文銭って糞縁起の悪いもんよく選んだな

  30. 30.

    武田の甲府が真田に乗っかっちゃまずいでしょw

  31. 31.

    徳島サポなら、こう言うでしょう。
    くくく。

  32. 32.

    ※27 群馬こそ沼田なんだから黒地に金だと思う

  33. 33.

    松代と書かれるとガンバのキーパーを思い出す

  34. 34.

    来年はジュビロも遠江繋がりで井伊直虎コラボユニやろう

  35. 35.

    溢れ出る戦国バサラ感

  36. 36.

    なんでセレッソはだせへんかったんやー。

  37. 37.

    2本だからか

  38. 38.

    今年こそ昇格しろよ!

  39. 39.

    実は松代の真田館の方が豊臣の書状とか、いろいろ貴重なものが残っているのは知られていない。
    真田丸観光で上田へ来たならぜひ松代の方も行くといいよ。

  40. 40.

    椎茸に剣が突き刺さってるように見えて草

  41. 41.

    ※20
    六文銭では買えないのでアウト。

  42. 42.

    どうせコラボやるなら徹底的に
    選手入場の曲も真田丸にしろよ

  43. 43.

    真田は上田のイメージが強いけど(真田町は上田市に入っちゃったけど)、支配してたのは40年?くらいだったんだよね。
    沼田は確か100年くらい、松代は249年間統治しているからパルセイロが六文銭つけるのが一番しっくり来るのかな。
    ちなみに和歌山県の九度山には父ちゃんと弟が14年くらい蟄居してたし、弟の子孫は仙台真田家として続いてた。

  44. 44.

    レディースチームとちょっとデザイン違いで出せるっていうのがいいね

  45. 45.

    ※36
    大阪夏の陣は負け戦ですぞ(涙)
    長居のあたりは、徳川方の陣地だし
    つか、対戦相手うちかいな

  46. 46.

    かっこいいんだけど・・・首に刀突きつけられてるように見えて縁起悪そうと思ってしまいました
    長野さんゴメンね(;´・ω・)

  47. 47.

    ※30
    山梨県としては、すでに武田24将展などで乗っかってる模様

  48. 48.

    ※45 大阪夏の陣イベントを毎年やってる大阪のチームの悪口はそこまでだ!

  49. 49.

    ※38さんをスルーする優しさ溢れるコメント欄

  50. 50.

    おっしゃ!ウチは北条で

    △△

  51. 51.

    ※50
    ゼルダ姫を召喚するんですか?

  52. 52.

    群馬も長野も信之お兄ちゃんに縁が深いよな。上田城に行ったとき信之の存在は抹消されてて悲しくなったのを思い出した

  53. 53.

    ※29
    いや…そもそも六文銭の旗印の意味するところは
    三途の川の渡し賃を携えている=死ぬ準備は出来ている=決死の覚悟で戦いに臨む
    ていうことなのでサッカーユニでも戦いに赴く者の決意表明としてはアリかと

  54. 54.

    幸村は最後は薙刀使ってたというし薙刀デザインはいいね
    真田紐みたいなボーダーもよい

  55. 55.

    ※47
    24将なら、真田は幸隆と信綱親子だね。
    信綱はカッコ良いよなぁ。

  56. 56.

    ※50
    じゃあウチは、
    …「なあ、首置いてけよおっ」

    なお、一部では再来年の大河が西郷隆盛で決まったとの話が出ている模様。

  57. 57.

    ※35
    槍が二本だと、そう見えるよね。

  58. 58.

    やっと本家がコラボしたか。信州って事でもちろん縁はあるし、長野市松代は第二の真田の里と言っても過言じゃないしな。
    でも上田は松本派なのか長野派なのか微妙なとこだね。地理的には長野寄りだけど。

  59. 59.

    着用試合にあの息を吐くように嘘をつく狸親父でも呼べば満員になるね。

  60. 60.

    個人的な好みだと、デザインのカッコ良さは群馬に軍配かな。

    沼田も松代も、信之が治めた所って印象あるね。
    沼田は北条家滅亡~豊臣家滅亡(大坂の陣)まで。その後、松代へ移って長く治めたんだったか。

    上田は昌幸のイメージ。
    昌幸→幸村の真田家は赤?信之の真田家は黒?なのか?

  61. 61.

    願わくば、どちらも襟をつけていただきたかった!

  62. 62.

    戦国系ユニでは岐阜の関ヶ原のが一番好きだなー

  63. 63.

    ※43
    それだと「上杉の山形!」になっちゃうからよいのです(実際は山形最上、米沢上杉)
    天地人の時は愛ユニ作ったけど背中だけでつまんなかった

  64. 64.

    上田ジェンシャン。。。

  65. 65.

    ※58
    車持ってる人はアルウィンへ
    持ってない人は南長野へ
    という傾向。

    ていうか上田市内はアルティスタのポスターが一番存在感がある気がする。
    マスコットも赤備え。

  66. 66.

    ※58
    上田だと松本にも近くなるからなぁ
    興味次第ってとこでしょ
    東信はどっちつかずだから…

  67. 67.

    東信はどうしても先にJ入りした松本にファン持ってかれがち。
    佐久は改修前の縁もあってパルのホームタウンになったけど、囲い込むのが遅かったよね。今回の真田ユニも出遅れてる感あるし、パルのフロントは出足が悪いんだよなー。

  68. 68.

    ※58
    昌幸「くじで決めるか」

  69. 69.

    ※65
    上田から長野の高校に行く人は沢山いても松本来る人は皆無なくらい交通の便悪いからね。
    山雅も映画「君の名は」のコラボしたい。信州が舞台だって東信出身の新海誠が言ってたわ。

  70. 70.

    絵を見た感じ、群馬と長野ってユニフォームサプライヤー一緒?

  71. 71.

    パルセイロさんのユニフォームはPENALTYだったと思う。レディースもサポの人数多いから枚数強気に出てもいいのに。

  72. 72.

    おお、格好良いなあ、欲しいなあ。

  73. 73.

    ※69
    orangeでコラボしといてまだ言うかw
    監督出身地の小海町って佐久に近いんじゃないの?

  74. 74.

    上田でトークショーやら上田の高校で講演会やら上田の高校生が校外学習でスタジアム訪問やら、最近は上田の若者を長野に取り込まれつつあるから、長い目で見たら、上田は長野より、な印象
    電車での交通の便がめちゃくちゃ良いしね
    ここ2、3年で親が山雅にはまった子とかはこちらよりだけど、どうだろうね

  75. 75.

    ※50
    北条伍代祭の武者行列にベルマーレ参加してるんだから、鱗紋はあってもいいよなー。

    スポンサーにミツウロコ呼んでこよう

  76. 76.

    ※69
    『君の名は。』って最後に「。」つけないと違う作品になるからな。
    藤岡弘、の「、」みたいなもんだ。

  77. 77.

    ※43が仙台真田氏知ってて嬉しいよ。君とは旨い酒が飲めそうだ。

    大坂での戦後、宮城の白石と蔵王、秋田の由利本荘(岩城・亀田町)に信繁(幸村)の子供達が住むことになってだ…

  78. 78.

    寧ろ、クラブエンブレムに六文銭を入れよう

  79. 79.

    ところで南長野の愛称募集締め切りがそろそろなんですけど、何にも思いつかない。
    きっと応募数両手の指で足りるくらいだろうから誰かいいの思いついたら応募してみない?

  80. 80.

    ※74
    上田の山雅サポの大半は塩沢の個サポだったな…
    長野へ移籍したことによってアルウィン直行の応援バスからどんどん人が減って
    とうとう先日廃止になりました…

    アルウィンへは三才山峠経由だから自家用車で行くのはかなりおっくうなんだよね。
    その点長野なら国道まっすぐだから楽なのは確か。

  81. 81.

    塩沢もぼちぼち活躍しているし今しかできないコラボだよね。
    ちなみにしなの鉄道には「ろくもん」って観光列車があるんだが
    あれこそ縁起悪いだろって思ったもんだ。
    戦う選手に六文銭は勇壮でいいが乗り物にはいかんでしょw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ