Jリーグが来季J1優勝賞金を10億円に大幅アップ 早ければ20日に正式決定
- 2016.09.10 11:32
- 114
けさの日刊スポーツによると、Jリーグは来季J1リーグの優勝賞金を10億円に設定することが明らかになったそうです。
[ニッカン]Jリーグ来季優勝賞金10億円に 20日に決定へ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1707581.html
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)制覇に向けた布石で、20日の理事会で最終決定する見込み。来季から英国企業と結ぶ10年2100億円の放送権料が原資となる。J1の18クラブで分ける、傾斜配分金の総額は30億9000万円で、その3分の1が優勝チームに集中する仕組みとなる。

前回の報道では15億円以上と伝えられていたので、それに比べると減少してしまった感はありますが、それでも現在の最大2.8億円からは3倍以上の大幅アップとなります。
あとは2位以下の賞金額と、カップ戦やACLとの差も気になるところです。
優勝賞金10億円て、現実がサカつくに追いついたな!
— Riruhe (riruhe) 2016, 9月 10おはようございます、日刊スポーツによると優勝賞金10億円になるんですね、優勝しましょう
— 勝也→埼玉スタジアム→大阪高槻、予定 (uraurareds) 2016, 9月 10来季の優勝賞金10億とかまじかよ
— ぼっち (ahsmka_nz) 2016, 9月 10徐々にJ1も羽振りが良くなってくる?(・∀・)いいぞいいぞ Jリーグ来季優勝賞金10億円に 20日も決定へ(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/AnwsuWLoD0
— おんぐ (angstrom_kpy) 2016, 9月 10賞金が多い事は大歓迎だ。これでも世界から比べると少ない位である。Jリーグ来季優勝賞金10億円に 20日も決定へ https://t.co/sNqVpY9iz3 @nikkansportsさんから
— PGM21 (pro_g_mania21) 2016, 9月 10Jリーグ来季優勝賞金10億円とか出来る事結構あるよ
— たくさま (3_hbn) 2016, 9月 10totoで個人が6億円もらえる御時世なのにクラブチームに優勝賞金10億円は少ない気がする俺は。日本人的発想だね。もっとドカンといかんかい。 Jリーグ来季優勝賞金10億円に 20日も決定へ(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/yuWUZdl9bf
— 後藤輝樹 (gototeruki) 2016, 9月 10https://t.co/oigGPB3htC Jリーグ 優勝賞金10億円 レノファ山口 J1昇格にむけて 勝ち続けろ!! https://t.co/g3SjqXT79t
— かず レノファ山口 サンフレッチェ広島 (KAZUMIURAJAPAN) 2016, 9月 10Jリーグ来季優勝賞金10億円に 20日に決定へ https://t.co/DzgE6kBql1 すごいね。10年後にDAZNがスポンサーじゃなくてもずっと続いてほしいが。今、フロンターレに可能性あるのが2S優勝、年間勝ち点1位、CS優勝。この場合、2億3千万円らしいです。
— y_rufus_w (yw_football_jp) 2016, 9月 10J1の10億円の優勝賞金を少し削ってでも、審判2人増やせませんかね?
— 1999® (isochu) 2016, 9月 10Jリーグの優勝賞金が10億円とは一気に景気がよくなったもんだ。だけどそうなるとACLよりもリーグを重視するチームが増えるだけのような。ACL頑張ってほしいんだけどな。
— ハンター (anothermonster9) 2016, 9月 10Jリーグの優勝賞金が10億円になるらしいが、外国人獲得レースでようやく土俵に乗ったと言って良い。 もちろん、中国みたいに一流外国人を獲得するのは難しいと思う。でもヨーロッパでやっている二流レベルの外国人やブラジル国内リーグの一流外国人、あとは移籍金の無い無所属一流外国人はいける。
— たまご (ut_tamago) 2016, 9月 10Jリーグがもっとレベルの高いリーグになってくれる事を願う! J優勝賞金が来季から10億円!巨額放送権料原資に(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/QKH4PnFyIS #Yahooニュース
— ひかる (hikaru_Lucario) 2016, 9月 10
おすすめ記事
114 コメント
コメントする
-
ニッカンの記事では
・J1クラブへの固定配分金が3.5億円に増額(2015年度のJ1クラブへの平均配分金が2.1億円なので1.6倍増加)
・J1順位に応じた傾斜配分総額が30億9000万円、そのうちJ1優勝チームには10億円「程度」が支給される。10億円「程度」な理由は観客動員増員率とかで増減があるためだそう。(2位以降も年間順位+観客動員増員率を元に配分)
・優勝賞金約10億円は節税対策として3年に分けて分割支払いも検討またJ1とJ2の分配金比率を「2.5」対「1」にするみたいな話があるので、J2は1.4億円になるのかな。去年平均が8900万円なんで、1.5倍になる。
-
※56
今回の契約では、これまでスカパー!が担ってた映像製作をリーグで負担するようになるから、その制作費が結構かかるらしいよ。その代わり、著作権を直接管理できるようになって、例えば各クラブのHPで映像埋め込みを利用できるようになるなど、新たなプロモーションを考えているらしいね。それはさておき、優勝賞金の増額は一見すると下位や2部には直接関係ないように見えるかもしれない。しかし、上手くすれば選手を引き抜かれがちなこれらのクラブは移籍金を取りやすくなると思うんだよね。上位クラブは金に余裕ができれば、移籍金を払ってでも戦力を増強したくなるはずだから。
更に、下位クラブがそれを原資に新たな選手を獲得する流れができれば、リーグ全体で金が動くようになる。マネーの流動は経済の根幹らしいから、リーグの経済力向上には不可欠といっても良いはずだよ。
同時に、それを促進するにはクラブ間の”上下関係”もある程度明確である必要がなる。その意味でも傾斜配分は重要と言えるだろうね。








ID: g2NTk2OGY0
1なら昇格
ID: cxNTJmMDdj
3なら大熊残留
ID: I3N2IzYTc5
審判待遇改善もぜひ
ID: MzYmViZDcw
今までこの額で貰えれてれば禁止な
ID: EwYTIwNmFj
いくら中抜されたんだ
ID: hjNmQ1NDc0
5ならプレーオフ!
ID: M4NzNiOWJk
岡山は、昇格して分配金もらって、みさっきーを再補強するように!
ID: kyZmQ2YTU1
J1各クラブに固定で3.5億?分配ってことだからJ1だけで80億くらい還元される
ID: BjYTlhYmZj
** 削除されました **
ID: NhOGQ3NTVm
10なら10億振り込まれる
ID: M4NDU3MDE1
この記事だと2位以降も増額っぽいし1年の増額総額が15億で傾斜配分されると1位が10億ってことか
ID: Q1YjJkYmQ4
ビッグクラブ作りたいんやろなぁ・・・(嫉妬)
ID: UzMjg0N2Yx
10億あればなんでもできる
ID: AzM2QxNGYy
こんなことすると強いチームがさらに強くなってチーム間の戦力差が広がってしまうのでは
それよりは下位チームにも支援するような制度にしたほうが差が小さくなって面白いリーグになると思う
ID: RhZDUwMjdl
これは目の色が変わりますね・・・
ID: ZjNDJjMTc5
世の中金だな はーぁ
ID: RlZmQyMjI1
10年2100億円に胡坐をかいて
Jリーグを一般層に普及させる活動とかおざなりにするんだろうな、きっと…
ID: EzNzUzZWZj
全然少ないな
この協会は何処に金を使ってるんだろう
ID: ZkMDUzYTIz
※18
分配金やぞ
ID: MwNzA0OGVl
選手の給与up,質のより助っ人なり監督を呼ぶ、育成に投資etc、クラブによって
色々使い道別れそうで楽しみ。これでフリー移籍が少し減れば抜かれたクラブも
少しは助かるだろう。