次の記事 HOME 前の記事 【U-17女子W杯】リトルなでしこPK戦で敗れ連覇逃す 北朝鮮が4大会ぶりの優勝 2016.10.22 04:19 33 女子/WEリーグ 22 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 日テレ・東京Vベレーザが2年ぶり16度目の皇后杯優勝!なでしこ新エースの植木が2ゴールの活躍 なでしこジャパンが北朝鮮との最終決戦を制しパリ五輪出場決定!2点リードから詰め寄られるも逃げ切り成功 大宮アルディージャVENTUSの元なでしこジャパンDF鮫島彩が現役引退を発表 「最高に幸せなサッカー人生でした」 33 コメント 21. 柏 2016.10.22 09:25 ID: Y0ZjkwZDc1 サイドでボール持ったときに必ずサイドバックが追い越す動きが自動化されていて感心した。 そしてその動きを見て男子U-19より戦術が整備されている事を確信した。 女子側の指導者はいいなぁ。 22. 名無しさん 2016.10.22 09:51 ID: Q4YjA0Nzkz 2年前の大会と比較して相手が強くなってる、相対的に日本の優位は変わらないけど 圧倒していた技術的な差が縮まり、アスリート能力の部分で差を広げられた 23. 名無しさん 2016.10.22 10:21 ID: c1YWUzY2Fk ※15 近いうちではなくてすぐにでも呼ばれてできれば10代から活躍してほしいんだよな。最近は遅咲きだったり長持ちする選手がたまたま多かったけど、若いうちからどんどん出てくるイメージがあるから。 24. 海豚 2016.10.22 11:17 ID: NiNTg3ZTEx どの年代どのカテゴリーであろうとも 得点しなきゃどんないいサッカーしても勝てない 当たり前の真理をまた日本サッカー界は思い知らされたね フィニッシュのところでのクオリティの向上は永遠の課題かね 25. 名無しさん 2016.10.22 11:20 ID: U1YTMxNTNj あぁ悔しい。 なんで野島さん出してくれなかったのかな。 出てたら勝てたと思うんだけどな。 まあ結果論だけども... 26. 名無しさん 2016.10.22 12:40 ID: k5ZDI5Y2I3 女子もアスリート能力向上してるし戦術もブラッシュアップしてるみたいだし 大変だね 27. 脚 2016.10.22 12:43 ID: BjMDBlZDky 延長でも決着付かずPK戦 4人目のキッカーが外し4ー5で敗れる うっ・・・、頭が・・・ 28. 名無しさん 2016.10.22 16:25 ID: Y1NWM2NTlj アタッキングサードでの判断と精度。 男女ともここが課題だなぁ。 判断力と創造性を養う為に子供の頃から世界トップレベルの試合をTVで気軽に見られる環境がほしい。 29. 名無しさん 2016.10.22 16:59 ID: Q4Nzc5YTFl 知ってた メディアが騒ぎ出すと負けるのが日本サッカーの定石 30. 名無しさん 2016.10.22 17:04 ID: FhMjdmMTEy やんぐなでしこすげえなあ 31. 名無しさん 2016.10.22 18:23 ID: BkMTc3MTNi りとるなでしこのほうだな。 やんぐのほうのWCは11/13からだ そっちもたのしみ 32. 町 2016.10.23 23:55 ID: UxY2FjZjE3 フィニッシュの問題はあるにせよ楠瀬さんはいいチームをまとめ上げたよ。 なおトップチームは(ry 33. 鞠 2016.10.25 07:17 ID: EyZWE4MDFl 監督は楠瀬誠志郎の弟 « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2016.10.22 04:24 ID: MwZDNmMWMy 関西では見られませんでした・・・ 2. 名無しさん 2016.10.22 04:24 ID: IxOTEwOTdm 仕事早い 3. 瓦斯 2016.10.22 04:24 ID: E2NDQ4Mjk0 結果は悔しいが、仕方ない。 積極性も必要なしーんがあったと思う。 これを糧にさらに上を目指して欲しい。 4. 赤 2016.10.22 04:24 ID: NmZmJmNTI1 残念。 宝田の逸材感が凄かった。 5. 名無しさん 2016.10.22 04:28 ID: IwMTFkYWYz 青嶋と松木が実況解説したらマジでうるさそう 6. 名無しさん 2016.10.22 04:31 ID: ZkMDQ3NDhi 前半のこぼれ球外して嫌な予感はしてたが・・・ 7. 名無しさん 2016.10.22 04:32 ID: M3M2ExNDMz 残念、悔しい でも試合自体はとても面白かった またリベンジを期して頑張ってほしい フェアプレー賞と長野選手のMVPおめでとう 8. 名無しさん 2016.10.22 04:32 ID: M4ZDRiOThi なぜFKのこぼれ球を押し込まなかったのか 9. 名無しさん 2016.10.22 04:38 ID: IyNzVmNWYy 見ていて楽しいサッカーだった 決めきれれば結果も最高だったが仕方ない 10. 名無しさん 2016.10.22 04:50 ID: Q4YjA0Nzkz 繋ぐだけじゃなく、仕掛ける選手が多くて期待が持てる 11. 名無しさん 2016.10.22 04:58 ID: VhMDY2ODVl 前回は優勝、今回は準優勝。 日本以外にも北朝鮮や韓国がこの年代では世界一になってきてるのを見ると、アジア人はここからフィジカルで差を付けられて勝てなくなっていくのかな? それとも欧州や北米の強豪国はU-17W杯をそれほど重要視していないとか? 女子サッカーなりの事情があるのかな。 12. 名無しさん 2016.10.22 05:16 ID: BmZTEzZTRl ※11 女子は年代問わず昔から東アジアが強いだけ 13. 名無しさん 2016.10.22 05:31 ID: djYTQxMzc5 フィジカルがあって引いて守る相手にリトルなでしこはFWが力んで外す場面多かった。ま、北朝鮮が本当にU17かはわからないけど(笑) 14. 名無しさん 2016.10.22 05:42 ID: ExMmVkY2Zi ※12 でもA代表では圧倒的な強さのアメリカやドイツがこの年代だけはさっぱりなんだよな U-20ワールドカップになるとアメリカとドイツの強さが目立ってきて優勝回数もこの両国が抜けてるけど、U-17はどちらも優勝経験がないし上位にもほとんど食い込めてない 欧米人はフィジカル的にもここから急激に仕上がってくるのかもな まぁ歴史自体がまだまだ浅いから何とも言えないけど 15. 名無しさん 2016.10.22 06:07 ID: kyNDNiZWRl 技術と身体能力を兼ね備えたアタッカーが日本の女子サッカーに登場しつつあるという印象を与えるチームだった。なかでも植木と宮澤は近いうちにフル代表に呼ばれるかも。 16. 名無しさん 2016.10.22 07:05 ID: FkMTAwZjE0 崩しは素晴らしいんだけど最後がなあ、でも年々技術レベルが上がってきてるから見てて楽しい 17. 桜 2016.10.22 07:30 ID: Y5OTllZjY2 あれだけえぐれてクロス入れれるんだったら野島さんだしてほしかったなあ。 18. 名無しさん 2016.10.22 07:48 ID: g4NTZmZTVj まあ、ここ4大会中3回決勝進出、優勝出来なかった2回はいずれもPK負け…っていうのはこの世代までの育成はやはり世界一なんだろうな。 あとはそれをいかに上の世代で通用するように育てるかか。 19. 柏 2016.10.22 08:06 ID: M1NTIzMmI4 なでしこの試合久しぶりにみたけど、両チームとも凄い上手くてビックリした。面白い試合だったよ。 シュートをふかしちゃってたのは残念だったけど、W杯の決勝じゃ仕方ないよな。 20. 柏 2016.10.22 08:09 ID: M1NTIzMmI4 ※14※18 女子が高校年代以降に本気でスポーツに打ち込める環境が少ないのは、日本に限らずどこの国でも難しい問題だからね。日本はまだ恵まれてるほう。 21. 柏 2016.10.22 09:25 ID: Y0ZjkwZDc1 サイドでボール持ったときに必ずサイドバックが追い越す動きが自動化されていて感心した。 そしてその動きを見て男子U-19より戦術が整備されている事を確信した。 女子側の指導者はいいなぁ。 22. 名無しさん 2016.10.22 09:51 ID: Q4YjA0Nzkz 2年前の大会と比較して相手が強くなってる、相対的に日本の優位は変わらないけど 圧倒していた技術的な差が縮まり、アスリート能力の部分で差を広げられた 23. 名無しさん 2016.10.22 10:21 ID: c1YWUzY2Fk ※15 近いうちではなくてすぐにでも呼ばれてできれば10代から活躍してほしいんだよな。最近は遅咲きだったり長持ちする選手がたまたま多かったけど、若いうちからどんどん出てくるイメージがあるから。 24. 海豚 2016.10.22 11:17 ID: NiNTg3ZTEx どの年代どのカテゴリーであろうとも 得点しなきゃどんないいサッカーしても勝てない 当たり前の真理をまた日本サッカー界は思い知らされたね フィニッシュのところでのクオリティの向上は永遠の課題かね 25. 名無しさん 2016.10.22 11:20 ID: U1YTMxNTNj あぁ悔しい。 なんで野島さん出してくれなかったのかな。 出てたら勝てたと思うんだけどな。 まあ結果論だけども... 26. 名無しさん 2016.10.22 12:40 ID: k5ZDI5Y2I3 女子もアスリート能力向上してるし戦術もブラッシュアップしてるみたいだし 大変だね 27. 脚 2016.10.22 12:43 ID: BjMDBlZDky 延長でも決着付かずPK戦 4人目のキッカーが外し4ー5で敗れる うっ・・・、頭が・・・ 28. 名無しさん 2016.10.22 16:25 ID: Y1NWM2NTlj アタッキングサードでの判断と精度。 男女ともここが課題だなぁ。 判断力と創造性を養う為に子供の頃から世界トップレベルの試合をTVで気軽に見られる環境がほしい。 29. 名無しさん 2016.10.22 16:59 ID: Q4Nzc5YTFl 知ってた メディアが騒ぎ出すと負けるのが日本サッカーの定石 30. 名無しさん 2016.10.22 17:04 ID: FhMjdmMTEy やんぐなでしこすげえなあ 31. 名無しさん 2016.10.22 18:23 ID: BkMTc3MTNi りとるなでしこのほうだな。 やんぐのほうのWCは11/13からだ そっちもたのしみ 32. 町 2016.10.23 23:55 ID: UxY2FjZjE3 フィニッシュの問題はあるにせよ楠瀬さんはいいチームをまとめ上げたよ。 なおトップチームは(ry 33. 鞠 2016.10.25 07:17 ID: EyZWE4MDFl 監督は楠瀬誠志郎の弟 次の記事 HOME 前の記事
ID: Y0ZjkwZDc1
サイドでボール持ったときに必ずサイドバックが追い越す動きが自動化されていて感心した。
そしてその動きを見て男子U-19より戦術が整備されている事を確信した。
女子側の指導者はいいなぁ。
ID: Q4YjA0Nzkz
2年前の大会と比較して相手が強くなってる、相対的に日本の優位は変わらないけど
圧倒していた技術的な差が縮まり、アスリート能力の部分で差を広げられた
ID: c1YWUzY2Fk
※15
近いうちではなくてすぐにでも呼ばれてできれば10代から活躍してほしいんだよな。最近は遅咲きだったり長持ちする選手がたまたま多かったけど、若いうちからどんどん出てくるイメージがあるから。
ID: NiNTg3ZTEx
どの年代どのカテゴリーであろうとも
得点しなきゃどんないいサッカーしても勝てない
当たり前の真理をまた日本サッカー界は思い知らされたね
フィニッシュのところでのクオリティの向上は永遠の課題かね
ID: U1YTMxNTNj
あぁ悔しい。
なんで野島さん出してくれなかったのかな。
出てたら勝てたと思うんだけどな。
まあ結果論だけども...
ID: k5ZDI5Y2I3
女子もアスリート能力向上してるし戦術もブラッシュアップしてるみたいだし
大変だね
ID: BjMDBlZDky
延長でも決着付かずPK戦
4人目のキッカーが外し4ー5で敗れる
うっ・・・、頭が・・・
ID: Y1NWM2NTlj
アタッキングサードでの判断と精度。
男女ともここが課題だなぁ。
判断力と創造性を養う為に子供の頃から世界トップレベルの試合をTVで気軽に見られる環境がほしい。
ID: Q4Nzc5YTFl
知ってた
メディアが騒ぎ出すと負けるのが日本サッカーの定石
ID: FhMjdmMTEy
やんぐなでしこすげえなあ
ID: BkMTc3MTNi
りとるなでしこのほうだな。
やんぐのほうのWCは11/13からだ
そっちもたのしみ
ID: UxY2FjZjE3
フィニッシュの問題はあるにせよ楠瀬さんはいいチームをまとめ上げたよ。
なおトップチームは(ry
ID: EyZWE4MDFl
監督は楠瀬誠志郎の弟