閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズ、Jリーグがルヴァン杯決勝戦での違反行為を報告 対象の浦和サポーター2名を入場禁止処分に


浦和レッズは21日、10月15日に埼玉スタジアムで行われたルヴァンカップ決勝戦で、浦和レッズサポーターによる違反行為があったことを報告し、謝罪しました。
違反行為が認められたサポーター2名に対しては、今シーズンの全公式戦および来年のスーパーカップの入場禁止という処分が下されています。



[浦和公式]10月15日2016JリーグYBCルヴァンカップ決勝における違反行為について
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/10月15日2016JリーグYBCルヴァンカップ決勝にお/
10月15日に埼玉スタジアムで開催された、2016JリーグYBCルヴァンカップ決勝にてPK戦となった際、南サイドスタンド自由席(ゲートNo219,220)で観戦していた方による、違反行為がありました。
当日、ご観戦をされた皆さま、試合運営の主管であるJリーグ、ガンバ大阪様ならびにファン・サポーターの皆さまなど多くの方々にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
試合運営の主管であるJリーグと当事者との対話によって、違反行為者に対しては、「厳重注意」および下記の処分となりました。観戦ルールやマナーは、選手や観戦する皆さまの安全のために設けられております。必ず、遵守いただきますよう、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

【違反行為と処分について】

・違反行為 南サイドスタンド自由席(ゲートNo219,220)は大旗使用禁止エリアになっているにもかかわらず、大旗使用により会場運営を妨害した
・処分対象 2名
・処分内容 浦和レッズが出場する今シーズンのJリーグ公式戦全試合および実施予定である2017スーパーカップの入場禁止処分とする。
(1)2016明治安田生命J1リーグ2ndステージ15節、16節、17節
(2)明治安田生命2016Jリーグチャンピオンシップ全試合
(3)実施予定である2017スーパーカップ(仮称)

浦和レッドダイヤモンズ




また、この決勝戦を主管したJリーグも、試合運営や対応の不備について公式サイトで謝罪しています。


[Jリーグ公式]Jリーグ主管試合における違反行為に対する処分と会場運営のお詫びについて
http://www.jleague.jp/release/post-46165/



当初、ツイッターなどでは、「PK戦がガンバ大阪側ゴールだったため、浦和レッズサポーターがガンバ大阪の応援席に侵入した」と言われていましたが、実際このエリアはどちらの応援席でもなく、ルヴァンカップの装飾エリア(緩衝地帯)でした。

00



しかし、実際は試合前の時点で装飾エリアを縮小し、そこに浦和レッズサポーターを入れ、ガンバゴール裏エリアに接する側に緩衝エリアを設けていたようです(試合映像より)。
この辺の経緯は不明ですが、それによってガンバ大阪の応援エリアに挟まれた浦和レッズの即席応援エリアが発生することに。


001



そしてPK戦となり、ガンバ大阪側ゴールで行われることが分かると、この南スタンド側の浦和レッズの即席応援エリアに浦和サポーターがなだれ込んできた、というのが顛末だったようです。
今回、そのエリアで応援したサポーターのうち、禁止されていた大旗を振っていた2名が処分の対象になりました。




https://www.youtube.com/watch?v=kI51AmMgRMk




https://www.youtube.com/watch?v=_y7-Bgn0hv4





緩衝エリアの設置や運用の不備、そして誘導については、両クラブのサポーターからの指摘としてJリーグの謝罪リリースに掲載されています。
ただし、そもそも緩衝エリアがガンバ側だけに設けられていることや、ガンバ応援エリアにレッズの応援グッズを着用した観客が見受けられたことは、中立性という点で問題があったように感じます。
新国立競技場が完成するまでこの中立地持ち回りは続くので、サポーターの反省はもちろんのことですが、今回の運営の不手際を次回に活かしてもらいたいものです。




ツイッターの反応
















221 コメント

  1. 別に旗ぐらいどうでもいいだろ
    元気があってよろしい!

  2. >>1
    レイパー賛美乙www
    旗振る位置が決められてるのは第一に安全確保のためだからな

    にしても処分甘いな

  3. 今回のは別に悪気があったわけじゃないんだろうけど
    過去に何かしら問題起こしたところは通常の何十倍も注意はらってないとダメだよ
    ホント些細な事でも「また○○か」って言われるんだしさ

  4. ※1
    好青年かっ

    そのネタは知らない人は知らないから、注釈入れないと誤解されるぞ。

  5. だめだわ、いい歳こいた大人がする事じゃない。

  6. ニュースになってしまうような暴力事件沙汰にならなかった(しなかった)のは良かった。うちの好青年達なら間違いなく…笑
    という事で、ガンバのサポに拍手👏

  7. 処分は二人だけ??
    クラブへの処分があっても良いレベルじゃないの??

  8. この試合を管理するのはJリーグ側にあったわけで、ルールの周知徹底がされてなかったと言う意味ではリーグ側に落ち度があったと。まあレッズサポーターのマナー違反であることには間違いないが。
    だから特に目に余る2人を特定し、そいつらを出禁にする事でこの件は手打ちってところだろ。目くじら立てて大騒ぎするほどのことでもない

  9. ガンバ側の指定席買ったのに周り全員浦和サポで肩身狭かったなぁ(笑)
    一応気を遣ってガンバのユニとか着なかったらコレオのシートまで渡されてビックリした。。。

    まぁ浦和サポ云々というより、中立地って大事やなとしみじみ感じましたね。
    新国立が早く完成するのを祈ります。

  10. そもそも最初から中立地じゃないがな。
    運営の不手際はあったがそれ以上にやらかした浦和サポ達がアウトだ。

  11. これは運営の落ち度でもあるような

  12. 南側にできた浦和エリアは、応援エリア(ゴール裏)扱いじゃないよ! …って話? いつものウチのルールとは違ったんだね?

    ルールはルールと言って納得していいのか…。微妙な気分。

  13. 中立地云々の問題に関しては、浦和が決勝進出する前から埼スタ開催で決まっていたわけで、結果として浦和のホームみたいな感じになったってだけでしょ。今から天皇杯決勝の吹田スタジアムをキャンセルするか?って話

  14. ゴール裏の輩ってこんなのばかりだよね?

    サポーターを自称しながらやってることは足を引っ張るだけ
    安い席で我が物顔で居座り、新規客獲得の邪魔にもなっている

    はっきり言ってどのクラブのコアサポも程度の違いは多少あるにしても勘違いしすぎているわ

    はっきり言ってあいつら邪魔

  15. この手のはほんとに知らなかったとかいうだけで非常識行為するの居るから
    禁止行為として日頃からちゃんと発信しないといかんのだろうね

  16. あの南に浦和の席があったのを見て「あれ?中立地じゃないの?」と思ったんだけどね。浦和側も、本来のトーナメントなら南側だったのを特例で北側割り当てた(FC東京が勝ち抜いたら山の割り振りどおり南)んだから、あの南のG裏は全部ガンバに割り振るべきだと思います。

  17. 中立地じゃなくないし。経験者は語る。

  18. ※8

    常識的に考えれば、持っていないエリアのチケットに入ることは禁止なのはわかるはずなんだが?

    こう言うので運営が悪いとかやりたがる人いるけど、常識持った人なら何がダメで何が良いかなんてわかるだろ

    警備員に止められた時点で普通なら諦めるにも関わらずそれを強行突破

    それで運営が悪いとかそりゃねーわ

  19. まーた浦和か

  20. 何でガンバ側だけにこんな応援フリーエリアを設けたのかね。バックスタンドの中央の応援フリーエリアを広げればいいでしょうに。
    動画見ると、浦和サポが一番前のロープを越えちゃってるんだよね。あれはいかんでしょ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ